育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6667067

感想を聞かせてください

0 名前:介護関係:2017/01/12 08:50
副業としてデイサービス施設を立ち上げて儲けたい。
(妻である私の)お父さんにお金を貸してもらいたい。

と夫から言われたらどう思いますか?

今の介護事業状況で儲けたいと言われてもあまり気持ち的に積極的になれない。
従業員の給料を安く押さえたり、働く人数を減らしたりしないと採算出ないと思うから。
父もいい顔しないと思う。と話しました。

父は元病院の事務長でした。
夫が介護施設を立ち上げるかもと話したら、案の定「お父さんはどうかと思う」と言われ、お金の話なんて出来ませんでした。

それを夫に話したら、キレ気味に「病院だって儲けなきゃやっていけないだろ?同じだ!」と言ってきます。

それはそうかもしれないけれど、そんな理屈では父の気持ちが変わるわけありません。私も変われません。

私が感情的過ぎるのでしょうか?
本業頑張れって思うのですが。
1 名前:介護関係:2017/01/13 20:35
副業としてデイサービス施設を立ち上げて儲けたい。
(妻である私の)お父さんにお金を貸してもらいたい。

と夫から言われたらどう思いますか?

今の介護事業状況で儲けたいと言われてもあまり気持ち的に積極的になれない。
従業員の給料を安く押さえたり、働く人数を減らしたりしないと採算出ないと思うから。
父もいい顔しないと思う。と話しました。

父は元病院の事務長でした。
夫が介護施設を立ち上げるかもと話したら、案の定「お父さんはどうかと思う」と言われ、お金の話なんて出来ませんでした。

それを夫に話したら、キレ気味に「病院だって儲けなきゃやっていけないだろ?同じだ!」と言ってきます。

それはそうかもしれないけれど、そんな理屈では父の気持ちが変わるわけありません。私も変われません。

私が感情的過ぎるのでしょうか?
本業頑張れって思うのですが。
2 名前:そんな生易しい仕事じゃないと思う。:2017/01/13 20:41
>>1
>副業としてデイサービス施設を立ち上げて儲けたい。
>(妻である私の)お父さんにお金を貸してもらいたい。
>
>と夫から言われたらどう思いますか?
>
>今の介護事業状況で儲けたいと言われてもあまり気持ち的に積極的になれない。
>従業員の給料を安く押さえたり、働く人数を減らしたりしないと採算出ないと思うから。
>父もいい顔しないと思う。と話しました。
>
>父は元病院の事務長でした。
>夫が介護施設を立ち上げるかもと話したら、案の定「お父さんはどうかと思う」と言われ、お金の話なんて出来ませんでした。
>
>それを夫に話したら、キレ気味に「病院だって儲けなきゃやっていけないだろ?同じだ!」と言ってきます。
>
>それはそうかもしれないけれど、そんな理屈では父の気持ちが変わるわけありません。私も変われません。
>
>私が感情的過ぎるのでしょうか?
>本業頑張れって思うのですが。

本業がなにされてるか存じませんが...介護職って本業の片手間出来ることじゃないとお思う。兄が介護施設の事務方で仕事してるけど事務以外の仕事もあれこれやってるんだって。送迎とか、配膳とかも。人手が兎に角足りないって。
3 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2017/01/13 20:45
>>1
ソネニ筅ヒシレ、熙隍ヲ、ネ、キ、ニ、?ホ、ャーツーラ、ケ、ョ、?」
フル、ア、ソ、、。「、荀熙ソ、、、ホ、ハ、鮟ネキライ隍ゥ、ニ、ニカ荵ヤ、ヒ、ヌ、簔?フ、キ、ハ、、、ネ、ヘ。」

ーツーラ、ヒソネニ筅ヒシレ、熙ニ、荀テ、ニ、簑ョクキ、ハ、、、タ、惕ヲ、ハ。」

、テ、ニエカチロ。」
4 名前:まず:2017/01/13 20:46
>>1
副業をする資金を貸してくれって事がおかしな話だと思う。

余剰資金で副業としてデイサービス施設をして地域貢献したいって話ならいざしらず。

本業は儲かってるの?
5 名前:社長が:2017/01/13 20:49
>>1
旦那さんの肩持つわけじゃないけど、私の働いてた会社の社長は離婚したシングルの母。
一番最初に立ち上げたのは訪問介護の会社なんだって。
金も無かったと言ってたから訪問介護の会社なら事務所も小さなマンションでいいし案外簡単なのか?と思った。
6 名前:ありえない:2017/01/13 20:56
>>1
ご主人はサラリーマンじゃなくて自営業なの?
なぜ副業をする必要があるの?
しかも銀行じゃなく妻の父から借金してまで、副業をやる必要があるの?

2・3日前のヤフーニュースに出てましたよ。
老人福祉・介護事業の倒産急増って。

ご主人はケアマネージャーとかの資格を持ち、仕事の経験があって、経営者向き?

詳しいことがわからないけど私なら反対するし、借金するなら銀行から借りてもらう。
妻の親を当てにするなんてありえない。
7 名前:デイは糞大変:2017/01/13 21:09
>>1
送迎する人、フロアスタッフ、食事を作る人、ケアマネとか本当に人手もかかるし(第一募集しても人が来ないし、来ても1年続けばマシな方。)神経も使うし、片手間ではできないですよ。

ひょっとしてオーナー気取りで雇い人に丸投げするつもりですか?
無理だと思います。

それにデイも今過剰気味だし、利用者の方もスレていますから面白い所、安い所、どんどんさすらって行きますよ。病気隠して来るのもいるし。

どうしてもやりたいなら、看取り関係の方が需要があるのでは・・・。
8 名前:セョオャフマ:2017/01/13 21:18
>>1
ハ?ャ、ェタ、マテ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ソセョオャフマ・ヌ・」・オ。シ・モ・ケ3イオ、ッ、ハ、テ、ソ。」ー?ョ、マー?錝ー、゙、ヌマ「ヘ惕ネ、?ニ、、、ソ、ホ、ヒオ゙、ヒフオ、ッ、ハ、テ、ソ。」

、ス、?タ、アツ醋ム、ハ、タ、ネサラ、ヲ。」
、ス、ホ3クョ、ネ、筵ケ・ソ・テ・ユ、゚、ハヘ・、キ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌエカシユ、キ、ニ、、、゙、ケ。」コヌク螟ヒ、ェホ鬢ャクタ、、、ソ、ォ、テ、ソ、ッ、鬢、。ト
9 名前:介護をなめるな!:2017/01/13 21:25
>>1
「ご提案書」を持ってご主人本人が、
交渉すべきでしょ。
それと、最低でも、ヘルパーの資格を取って数年働いてみろ!と
私なら言います。
10 名前:小さなことから:2017/01/13 21:53
>>1
まず、お金を借りずにできる範囲でやればいい。それがうまく行くようなら、少しずつ事業を広げていけばいい。

そんなボロ儲けするような仕事でもあるまい。借金しても返せない可能性は十分ある。踏み倒す気満々なところが呆れるよ。
11 名前:頭悪い?:2017/01/13 23:46
>>1
ご主人はニュースを見ないの?新聞も読まないの?
昨年の介護事業所の倒産が過去最高だったんですよ。
たいてい儲けるどころか赤字続きになるものですから。
福祉は儲けようという浅はかな考えでは続かないですし。
12 名前::2017/01/13 23:56
>>1
やっぱり私の感覚の方が正しいですね!

何が何でも反対します。

倒産のニュースのことは今朝話しました。
大丈夫。大丈夫。だそう。成功している所の話ばかり。
本当のバカ?ですよね。

個人で会社をやっていますが、今年度は大赤字だそうで焦っている感じがします。余計に怖い。

施設の経営は、仲介代行会社?があって支援してもらえるとか。怪しい。
お金は金融公庫からも借りるつもりだそうです。

でも足りないから父からも借りたいと。

父が出さなければ話はなくなるはず。
私はもう、一切動かないことにします。

あー、でもどこかから借金してきたらどうしよう。
13 名前:えみ:2017/01/14 00:09
>>1
福祉で儲けようってのはNGでしょ
ボランティア精神から動かないと上手くいかないんじゃない?
介護や養護施設の従事者にばかりボランティア精神と薄給を強いて経営側は利潤追求してたら破綻が目に見えてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)