育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6667307

大阪府立高校、追加合格

0 名前:ほらぁ〜:2018/04/13 03:32
昨日、成績開示でちゃんと記録させてもらえなかったとスレ立てました。

やっぱりね、こう言うことがあるからちゃんと確認しないと。
合格、不合格にかかわらず!

次、受験生の方々 ちゃんと確認してね!
1 名前:ほらぁ〜:2018/04/13 17:36
昨日、成績開示でちゃんと記録させてもらえなかったとスレ立てました。

やっぱりね、こう言うことがあるからちゃんと確認しないと。
合格、不合格にかかわらず!

次、受験生の方々 ちゃんと確認してね!
2 名前:見てない:2018/04/13 17:38
>>1
そのスレ知らないから上げてくれー。
3 名前:見た来た:2018/04/13 17:54
>>1
大阪府在住、来年受験だから見て来た。
今回は中学側の責任なんですね。
去年は高校側の採点ミスだったけど。
調査表って、あらかじめ確認出来ないの?最終確認は本人って事にしたら間違えないのにね。



>昨日、成績開示でちゃんと記録させてもらえなかったとスレ立てました。
>
>やっぱりね、こう言うことがあるからちゃんと確認しないと。
>合格、不合格にかかわらず!
>
>次、受験生の方々 ちゃんと確認してね!
4 名前:大阪在住:2018/04/13 18:06
>>1
高2ですが、うちの子の高校入試の時も内申入力ミスありましたよ。
ミスされた子は情報開示して知ったみたいで、担任を訴えるってところまでなってたみたいです。
パソコン入力ミスした先生、飛ばされました。
5 名前:いまさら:2018/04/13 18:18
>>1
4月13日ですよ?
学校行ってるのでは?
6 名前::2018/04/13 18:33
>>5
いや、そこは私に言われてもさ。



>4月13日ですよ?
>学校行ってるのでは?
7 名前:行くよ:2018/04/13 18:37
>>5
中3の子供に自分だったらどうする?って聞いたら、トップ高校目指しているからやっぱり合格ってなったら今からでも行くって言ってた。
8 名前:保証:2018/04/13 19:08
>>1
合格になった場合、既に通ってるだろう滑り止めの私立の払った分は保証してくれるのかな。
高いお金払ってても、やっぱり公立に入り直したいけど。
9 名前::2018/04/13 19:56
>>7
そうだよねー!



>中3の子供に自分だったらどうする?って聞いたら、トップ高校目指しているからやっぱり合格ってなったら今からでも行くって言ってた。
10 名前:何のため?:2018/04/13 20:00
>>1
え、不合格なら確認したいのも分かるけど、合格してたらどうでも良くない? 

トップ合格かどうかが知りたかったとか?
11 名前::2018/04/13 20:10
>>10
なんの為って、間違いがないかな確認だよ。
中学側、高校側どちらもね。
合格したら関係ないって話しじゃないと私は思う。

今回は、個人の点数が間違えてたと言うのではなく、その中学全体が間違ってたパターンだから。

まっ、合格だからいいわ〜って人もいるだろうから、そう言う人は確認しなくてもいいんじゃない。


>え、不合格なら確認したいのも分かるけど、合格してたらどうでも良くない? 
>
>トップ合格かどうかが知りたかったとか?
12 名前::2018/04/13 20:13
>>4
人生左右するって言ったら大げさかもしれないけど、でもさ、中学生にとっては高校入試は人生で1番最初の大きな試練だもんね。
合格か不合格かでモチベーションも変わるだろうな。

>高2ですが、うちの子の高校入試の時も内申入力ミスありましたよ。
>ミスされた子は情報開示して知ったみたいで、担任を訴えるってところまでなってたみたいです。
>パソコン入力ミスした先生、飛ばされました。
13 名前:うーん:2018/04/14 07:37
>>1
>昨日、成績開示でちゃんと記録させてもらえなかったとスレ立てました。
>
>やっぱりね、こう言うことがあるからちゃんと確認しないと。
>合格、不合格にかかわらず!
>
>次、受験生の方々 ちゃんと確認してね!

前回のスレって、合格した高校での話でしたよね?
不合格の場合だったらわかるけど、
合格してまで尚って気には起こらないなあ。
14 名前:あー:2018/04/14 07:43
>>13
あなたは普通科しか知らないんだね。
合格したら気にしないなんて。
回し合格とかある高校は点数で学科が決まるからもし間違っていたら学科が変わることもある。



>>昨日、成績開示でちゃんと記録させてもらえなかったとスレ立てました。
>>
>>やっぱりね、こう言うことがあるからちゃんと確認しないと。
>>合格、不合格にかかわらず!
>>
>>次、受験生の方々 ちゃんと確認してね!
>
>前回のスレって、合格した高校での話でしたよね?
>不合格の場合だったらわかるけど、
>合格してまで尚って気には起こらないなあ。
15 名前:そりゃ:2018/04/14 07:55
>>14
スライド式だったりするんなら言われなくて自ら開示を求めるでしょうよ。
可能性を確かめたい人だったらね。

主さんはそうだったの?
16 名前:、「。シ:2018/04/14 08:05
>>15
>・ケ・鬣、・ノシー、タ、テ、ソ、熙ケ、?ハ、鮑タ、??ハ、ッ、ニシォ、魑ォシィ、皃皃?ヌ、キ、遉ヲ、陦」

・ケ・鬣、・ノシー。ゥ
、ハ、ヒ、ス、?ゥツ郤螟ホ、ウ、ネ。ゥ


>シ遉オ、マ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ホ。ゥ

。ゥ。ゥ。ゥ
17 名前:知らぬが:2018/04/14 14:05
>>1
>昨日、成績開示でちゃんと記録させてもらえなかったとスレ立てました。
>
>やっぱりね、こう言うことがあるからちゃんと確認しないと。
>合格、不合格にかかわらず!
>
>次、受験生の方々 ちゃんと確認してね!

逆に合格してて、間違って高く付けられてたのが分かったら主さんはどうしただろう。
18 名前:意固地:2018/04/14 15:29
>>17
>逆に合格してて、間違って高く付けられてたのが分かったら主さんはどうしただろう。



一旦合格させたのだから、ミスがあっても不合格になることはないだろうって前スレに書いてあったよ。

なんか学校に不信感があるんだろうね、内申点の記載にミスがないか確認したかったみたい。もし学校のミスを発見したら、喜んで抗議に行ったりして?

まあ、始まりは「娘に点数を聞きに行かせたら、先生が内申点をメモさせてくれなくて娘が微妙に凹んだ」というのが気に入らなかったんだと思う。それをここで愚痴ったら、「そんなのどうでもいいじゃん」ってここでも言われて、何となく意地になっちゃったんだろうね。
19 名前:面倒なヤツ:2018/04/14 16:05
>>11
>なんの為って、間違いがないかな確認だよ。
>中学側、高校側どちらもね。
>合格したら関係ないって話しじゃないと私は思う。
>
>今回は、個人の点数が間違えてたと言うのではなく、その中学全体が間違ってたパターンだから。
>
>まっ、合格だからいいわ〜って人もいるだろうから、そう言う人は確認しなくてもいいんじゃない。


病的な拘り+性格悪
20 名前:そんなこと言っちゃ・・・:2018/04/14 16:33
>>19
>病的な拘り+性格悪


そんなこと言っちゃかわいそうだよ!
この人、前のスレでも「大丈夫か?」てくらいのこだわりを娘さんに対して持ってたから…

性格が悪いかはわからないけど、ものすっごく心配性なんだろうな〜と思ったよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)