NO.6667324
電力自由化で 契約会社変えた人いらっしゃいますか?
0 名前:でんこ:2016/10/27 12:29
ちょっと今更なんですけど。
タイトル通りで、会社変えた人いますか?
シミュレーションやると
別の会社にすると
年間16000円程安くなる結果が出て
どうしようかと思ってますが
別の所にするとデメリットや
不具合は何かあるんでしょうか?
1 名前:でんこ:2016/10/28 10:03
ちょっと今更なんですけど。
タイトル通りで、会社変えた人いますか?
シミュレーションやると
別の会社にすると
年間16000円程安くなる結果が出て
どうしようかと思ってますが
別の所にするとデメリットや
不具合は何かあるんでしょうか?
2 名前:頼りなくてごめん:2016/10/28 10:08
>>1
直ぐに変えましたよ〜
ただ、割引分は主人のカードに充填されるから
どの程度お得なのかは知りません。
確か、うちの電気メーターに何か付けに来たと思う。
うちはマンションなので、共用廊下で作業する前に
インターフォン越しに話しただけでした。
3 名前:ハムスター:2016/10/28 10:34
>>1
>ちょっと今更なんですけど。
>
>タイトル通りで、会社変えた人いますか?
>
>シミュレーションやると
>別の会社にすると
>年間16000円程安くなる結果が出て
>どうしようかと思ってますが
>別の所にするとデメリットや
>不具合は何かあるんでしょうか?
検討したけど、そのまま変えてない。
計算して安くなるの、当初の一年だけとか、そんなことなかったですか?
うちは長い目で見るとさほど今と変わらない計算になったので、そのままにしてます。
4 名前:ガス:2016/10/28 10:54
>>1
我が家は自由化が始まる前に変更しました。色々検討して、一番安く出ても5年とか長期でみると高くなってしまったりする会社が多くて、結局東京ガスにしました。
1時間くらいかけて疑問に思うことを質問した上で納得して決めました。
電気代とガス代を合算で引き落とされています。9月の引き落とし額を昨年と比べると、今年は22000円。昨年は28000円でした。ガスの金額はほぼ同じだったので、6000円の電気代が安くなったことになります。使用量にいくらかの差があったとしても明らかに安くなりました。
我が家の場合は金額が大きいのでこれだけの差が出たのかもしれないけど、とても満足です。
契約期間も何年縛りもないので、来年?再来年だっけ?ガスも自由化になるけど、他社のように3年とか待たなくてもまた検討出来ることもよいと思っています。
5 名前:でんこ:2016/10/28 11:24
>>4
皆さんありがとうございます。
数年だけ安いって会社があるって事でしょうか?
まだ 会社自体のサイトは見てませんでしたが
シミュレーションの所ではそう言う注意書きが
なかったので 助かりました。
玄関でインターホン越しで対応で出来ると言うのも
なるほどね、でした。
各会社のサイトの方に行って
5年計算位でもう一度検討してみます!
ありがとうございました(^^)