育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6667560

行かない方がいいのか

0 名前:ため息:2017/01/06 19:32
昔付き合いのあった母たちの集まりがありました。
うちは途中で引っ越したので(市内ですが)、普段親しくしてる人はいません。

行くのが遅くなったんですが、同じく遅れた一人と一緒に入店。
すると、たまたま通りかかったメンバーがいて。
「あ、来たの?席とってあるよ〜」とその一人の手をとって連れていきました。
私の方は一瞥もせず。

なんかさみしいなー、と思ったけど、普段連絡とってないし、こんなもんかと思いました。

連絡とってないと書きましたが、趣味のサークルが一緒の人はいます。
趣味の場でバッタリ再会した感じです。
そちらのやりとりはあります。
でも、この関係の連絡は来たことがないんです。
私は招かれざる客なんでしょうか。
1 名前:ため息:2017/01/07 22:02
昔付き合いのあった母たちの集まりがありました。
うちは途中で引っ越したので(市内ですが)、普段親しくしてる人はいません。

行くのが遅くなったんですが、同じく遅れた一人と一緒に入店。
すると、たまたま通りかかったメンバーがいて。
「あ、来たの?席とってあるよ〜」とその一人の手をとって連れていきました。
私の方は一瞥もせず。

なんかさみしいなー、と思ったけど、普段連絡とってないし、こんなもんかと思いました。

連絡とってないと書きましたが、趣味のサークルが一緒の人はいます。
趣味の場でバッタリ再会した感じです。
そちらのやりとりはあります。
でも、この関係の連絡は来たことがないんです。
私は招かれざる客なんでしょうか。
2 名前:??:2017/01/07 22:14
>>1
ひとりの人がとった、一回の行動で
そこまで思い詰めることないと思うけど…。

生きてれば、自分越しに二人が話すとか
そういう経験だれにでもあるんじゃないの?

それと似たようなもんでしょ。
3 名前:ふふふ:2017/01/07 22:28
>>1
私なんて、いつも付き合いのあるメンバーで同じことやられたわ(笑)

もう10年位の前の話だけどね。

うんうん、気持ち分かるわ。
何とも言えない気分になった。

だけど、私なら絶対にやらない。
無神経過ぎる。

反面教師にさせてもらえば、この経験も無駄ではないと思うようにしました。

今はその行動をした人とは交流なしです。同じグループだった他のメンバーとは交流してます。


>昔付き合いのあった母たちの集まりがありました。
>うちは途中で引っ越したので(市内ですが)、普段親しくしてる人はいません。
>
>行くのが遅くなったんですが、同じく遅れた一人と一緒に入店。
>すると、たまたま通りかかったメンバーがいて。
>「あ、来たの?席とってあるよ〜」とその一人の手をとって連れていきました。
>私の方は一瞥もせず。
>
>なんかさみしいなー、と思ったけど、普段連絡とってないし、こんなもんかと思いました。
>
>連絡とってないと書きましたが、趣味のサークルが一緒の人はいます。
>趣味の場でバッタリ再会した感じです。
>そちらのやりとりはあります。
>でも、この関係の連絡は来たことがないんです。
>私は招かれざる客なんでしょうか。
4 名前:ひひひ:2017/01/07 23:04
>>1
ママたちの集まりって、配慮のない人が多いからね。
通り過ぎた人は、普段のつきあいで気を使うのにひっしで、久しぶりの人に気を回す余裕がなかったのかも。
それにしても失礼しちゃうわね。
他の人は感じよかったのなら、今回のことは気にせず、
他の人とも楽しめなかったのなら、離れ時かもね。
5 名前:とは言っても:2017/01/07 23:11
>>1
>昔付き合いのあった母たちの集まりがありました。
>うちは途中で引っ越したので(市内ですが)、普段親しくしてる人はいません。

>なんかさみしいなー、と思ったけど、普段連絡とってないし、こんなもんかと思いました。
>
>連絡とってないと書きましたが、趣味のサークルが一緒の人はいます。
>趣味の場でバッタリ再会した感じです。
>そちらのやりとりはあります。
>でも、この関係の連絡は来たことがないんです。
>私は招かれざる客なんでしょうか。


連絡きたから集まりに行ったんですよね??
疎遠になってるのに声かけてくれてるのだから、
惰性で、とか、呼ばないわけにいかないから、とかじゃなく、
主さんを招きたくて招いたんじゃないの?
6 名前:ぬし:2017/01/07 23:13
>>1
みなさん、ありがとうございます。
普段付き合いないししかたないやーということですよね。自分も気づかずやっちゃってるかもだし。反面教師にします。

後半部分が気になるんですけど、これはどうでしょう?
趣味の場では普通に話すし連絡もするけど、この関係のことは全く連絡がないんです。
今回の集まりも、主催者から聞きましたし。
なんか、避けられてるのかな。
7 名前:それとこれ:2017/01/07 23:33
>>6
ママ同士の集まりと主さんとの距離を計りかねていて、
その集まりと趣味の関係を分けて考えているんじゃないかな。

集まりが楽しければそれでよし、
趣味の場でも楽しければそれでいいし、
気にしない方がいいよ。
ホントはそんなの気にしないで話せるといいんだけどね。
相手に合わせておくのが無難かな。
8 名前:主さん、暗いよー:2017/01/07 23:52
>>6
人の気持ちを推察するのは、やめた方がいいよ。
オリジナルの、細かいルールづくりも。

主さんみたいに、決まった手順や段階をクリアしないと
否定的に考える人いるよね。
あのとき一瞥もされなかったから招かれざる客なのか、とか
ママ友の集まりには誘われなかったから
避けられてるのか、とか。

ご縁があって、昔の仲間と再会できたことや
趣味友との今後の話題が増えたことには
目が向かないのかな?
9 名前:逆に不思議:2017/01/08 00:02
>>6
横だけど、何故そんなに
自分は周りから嫌がられてるんじゃないか
という事にこだわるの?

不安なポイントが多いようだけど
そのポイントを全て除いた状態、例えば
主催者に誘われ、趣味仲間にも誘われ
行ったら全員から歓迎されるって
かなりの人気者だよね?

理想というかハードル高くない?
10 名前:??:2017/01/08 00:25
>>6
>趣味の場では普通に話すし連絡もするけど、この関係のことは全く連絡がないんです。
>今回の集まりも、主催者から聞きましたし。
>なんか、避けられてるのかな。


趣味友は主さんもメンバーかどうかわからなくて話題に出さなかったって事はない?
そして主さんはお互いに集まるメンバーなんだと知った時点で話題に出さなかったのはなぜ?

お互いさまじゃないの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)