育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6667769

皆勤賞ってそんなに大事?

0 名前:幼稚園:2017/02/06 17:28
同じバス停の年長さんの男の子。
一年、ここまで皆勤で来たらしい。
(うちは休んでるからその間のことは知らない)

でも今日、明らかに体調が悪そうなのに来た。
バスに乗った後の一言に唖然。
「行ってしまえば出席扱いだから。どうせ迎えの連絡が来るだらうから待機してるわ〜」だって。

皆勤賞ってそんなに大事?
価値があるの?
そんなズルしてまで欲しいもの?

A君、熱があって辛そうだったな・・
1 名前:幼稚園:2017/02/07 22:16
同じバス停の年長さんの男の子。
一年、ここまで皆勤で来たらしい。
(うちは休んでるからその間のことは知らない)

でも今日、明らかに体調が悪そうなのに来た。
バスに乗った後の一言に唖然。
「行ってしまえば出席扱いだから。どうせ迎えの連絡が来るだらうから待機してるわ〜」だって。

皆勤賞ってそんなに大事?
価値があるの?
そんなズルしてまで欲しいもの?

A君、熱があって辛そうだったな・・
2 名前:クタ、?ハ、、、ホ。ゥ:2017/02/07 22:23
>>1
>ニア、ク・ミ・ケト荀ホヌットケ、オ、ホテヒ、ホサメ。」
>ー?ッ。「、ウ、ウ、゙、ヌウァカミ、ヌヘ隍ソ、鬢キ、、。」
>。ハ、ヲ、チ、マオル、ヌ、?ォ、鬢ス、ホエヨ、ホ、ウ、ネ、マテホ、鬢ハ、、。ヒ
>
>、ヌ、篌」ニ?「フタ、鬢ォ、ヒツホトエ、ャーュ、ス、ヲ、ハ、ホ、ヒヘ隍ソ。」
>・ミ・ケ、ヒセ隍テ、ソク螟ホー?タ、ヒー「チウ。」
>。ヨケヤ、テ、ニ、キ、゙、ィ、ミスミタハーキ、、、タ、ォ、鬘」、ノ、ヲ、サギ、ィ、ホマ「ヘ惕ャヘ隍?タ、鬢ヲ、ォ、鯆ヤオ。、キ、ニ、??チ。ラ、タ、テ、ニ。」
>
>ウァカミゼ、テ、ニ、ス、ハ、ヒツ扈
>イチテヘ、ャ、「、?ホ。ゥ
>、ス、ハ・コ・?キ、ニ、゙、ヌペ、キ、、、筅ホ。ゥ
>
>」チキッ。「ヌョ、ャ、「、テ、ニソノ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ハ。ヲ。ヲ

ニア、ク、隍ヲ、ハソヘ、マ。「、ノ、ウ、ヒ、ヌ、筅、、?ヘ。」
サ荀マ。ヨトカフツマヌ。ェ。ラ、テ、ニクタ、テ、チ、网テ、ソ、陦」
3 名前:微笑:2017/02/07 22:30
>>1
皆勤賞にこだわる人ってみっともない人が多いよね。
なんか貧乏臭い感じの人ばかり。
4 名前:U子さん:2017/02/07 22:34
>>1
そういえば幼稚園の時、同じバス停のAさんが小学受験するって話になった時、同バス停のBさんが試験日が平日なので幼稚園休んだら皆勤賞取れない!あり得ない!って非難した。
でも出席簿みたら欠席扱いになって無かったので小学受験した子も皆勤賞貰ってた。
お受験の日って幼稚園欠席扱いにならないんだぁと知った。
5 名前:バカボン:2017/02/07 22:36
>>3
うち例年皆勤賞だけど単に健康すぎるだけ。みっともないなんて心外だわ。
6 名前:迷惑親:2017/02/07 23:02
>>1
体調の悪い感染の可能性がある子どもを集団の中に連れてくること自体に、もう人として同じ親として軽蔑に値する行動だと思うだけだな。
皆勤賞は元気な体調管理が行き届いた子が表彰されるべきもんであって具合悪い子が無理矢理、親の見栄で登園させられ皆勤になっても、なんの意味もないよ。ただ迷惑な自己チュー親子でしかないや。
7 名前:卒園式:2017/02/07 23:05
>>1
卒園式で名前呼ばれて賞状もらうよね。
ちょっとでも目立ちたいんじゃない?

あとここまで頑張ってきたから惜しいと思うのかな。

ズルしてもらったな〜という思いでも込みでの皆勤賞で
満足なんじゃない?思い出の一つだから。

周りの子や教諭は大迷惑だけどね。
8 名前:ビンボー臭くてすまん:2017/02/07 23:06
>>1
価値ある?と言われたら、そんなでもないが感想かなー。
うちは一番上の子が小学校たまたま皆勤だったけど、
別に表彰されることもなかったし、
評価の対象になっているのかも疑問だったよ。
中学受験する子は気にするのかな?

うちは皆勤にこだわってる訳じゃないけど、
一番上の子だけは、こんな弱々な私から生まれたのに、
インフル一回と忌引き以外休むことなく健康体だったんだよね。
中学入ってからはケガで結構休んでるけど。(苦笑)

でも、連絡あるかもで待機してるわ〜ってことは、
早退するかも?ってことだよね?
早退したら、たしか皆勤にはならないんじゃなかった?
9 名前:コサキン:2017/02/08 05:30
>>1
幼稚園の皆勤賞は
賞状の他に記念品もらってたかな、辞書かなんか。
うちじゃないから分かんないけど。

皆勤賞ってこだわると迷惑だよね。
狙ってる人って声高に言う傾向がある。
皆勤賞狙ってるからという一言の中に、
だからごめんねちょっと具合悪くても行かせるわ
移したらごめんねー
って言う意味がある。
ノロも移された時はおいおい、って思ったよ。

でも旅行だなんだでしょっちゅう休むより偉いなーとは思う。
10 名前:まだ先:2017/02/08 07:55
>>1
子供の幼稚園は、それなくなったよ。
小学校も先生によっては皆勤賞の賞状はくれなくなったよ。

大事になるのは中学からでは?
私立の説明会に行くとインフルを除いて欠席10日以内とか言われるよね。

うちは、ただバカで健康なだけだけど
毎日、きちんとまじめに言ってることは評価してほしい中学生だわ。でも具合が悪いのに生かせたりはしない。
11 名前:なぜ?:2017/02/08 08:16
>>5
>うち例年皆勤賞だけど単に健康すぎるだけ。みっともないなんて心外だわ。



いや、上の人は「皆勤賞にこだわる人」と言っているんだよ。
あなたの子は、「健康すぎるだけ」なんでしょう?何故、心外なの?
12 名前:それは:2017/02/08 08:23
>>10
>子供の幼稚園は、それなくなったよ。
>小学校も先生によっては皆勤賞の賞状はくれなくなったよ。
>
>大事になるのは中学からでは?
>私立の説明会に行くとインフルを除いて欠席10日以内とか言われるよね。
>
>うちは、ただバカで健康なだけだけど
>毎日、きちんとまじめに言ってることは評価してほしい中学生だわ。でも具合が悪いのに生かせたりはしない。



精勤賞でしょ
13 名前:幼稚園だからこその:2017/02/08 08:28
>>10
>
>大事になるのは中学からでは?
>私立の説明会に行くとインフルを除いて欠席10日以内とか言われるよね。

幼稚園だからこその話題にこれいらないよね。


>うちは、ただバカで健康なだけだけど
>毎日、きちんとまじめに言ってることは評価してほしい中学生だわ。でも具合が悪いのに生かせたりはしない。

誤植だとは分かっていても突っ込みたくなるわ。
生かせたりしないって(笑)
14 名前:なんかねえ:2017/02/08 10:13
>>1
幼稚園のころは皆勤賞っていらないんじゃないかなあと思ったことがありました。

熱くなるお母さんを見て。

小さいころはまだまだ体ができてないしねえ。
保育園にはないでしょう。

うちのは年中のときに一年終わってみたら皆勤だったということがありましたが、たまたまのことです。

うちの弟が昔、中高一貫の6年間で皆勤賞をもらってましたが、それはすごいことだと思いました。
15 名前:くんなよ:2017/02/08 10:38
>>9
お願いだからちゃんと休んでくれ!って思うよ。
とくに私が妊娠初期におたふく風邪感染可能性あると知りながら、皆勤賞欲しさに無理矢理登園させたバスが一緒の親子!結局やはり発病して撒き散らし、お陰でうちの子にも移り私までもらった。妊娠中だったから本当に辛いし不安だったよ。
その人とは卒園後も口ききたくなくて遠ざけたわ。
16 名前:健康バカ:2017/02/08 13:06
>>1
健康自慢しかとりえがないのかと思っちゃう。
そういう子の母親も、出産で初の入院生活を送ったとかそんな人が多い。
物心ついたころから病院のベッドで生活していて、退院したと思ったら病状悪化で入院。
「かわいそう」と言われるとカチンとくる。
出産は命がけとか言うけど、本当に産むのですか?あなたが命を落とすことになりますよ、いざとなったらお子さんを諦めてもらいますよと医師に言われる人は少ない。子ども優先でお願いしますと言えば母親が出産後亡くなったときの対策を話し合う。命をとりとめても数か月は退院できない、その間子どもをどうするか?など。

皆勤賞ですって!!
母親が緊急入院すれば子どもだって幼稚園を休まなければいけなくなる。今夜がヤマですよと、ドラマみたいな会話がしょっちゅう交わされる。

ここにも、お子さんが小さいのに入院を繰り返す、そうせざるをえない方がいると思います。
ただ皆さん、人の痛みが分かる。

親子とも健康で、大事なことを見失っている人が多い。
17 名前:ここまで来たら:2017/02/08 13:09
>>1
これが5月とかなら、そうはならないんだろうね。
あともうちょっとだからね・・。

うちの子は幼稚園の時はGWの連休の間の平日とか旅行行っちゃってたから無縁だったけどね。

でも病欠は一度も無かったわよ。
欠席扱いにならない病気も、大旋風になってもかからなかった。お蔭で予防注射と言う出費が出たわ。
18 名前:かわいそう:2017/02/08 14:26
>>16
なんでこんな人が子どもを産むのか。
かわいそうなのはお子さん。

知り合いにいるけれど、しょっちゅう体調崩して、ひどいときは救急車で運ばれる。
子どもは泣きながら心配する。まだ30代でコレならば歳を取ったらどうなるんだろう。40歳くらいで亡くなってしまうのではないか。小児病棟で過ごした思い出を語るけれど、そんなに病弱だったらばご主人とふたりで暮らす選択はなかったのか。出産のとき医療チームが組まれたそうだけど医者もいい迷惑。子どもは、お母さんがいつ死ぬかビクビクしてる。お友達のママは元気で手作りおやつを作ってくれたりバリバリ働いて家事もやっているのにうちのお母さんは入退院を繰り返す。その子は心から笑顔になったことがない印象だよ。
19 名前:ちょっと聞きたい:2017/02/08 14:33
>>1
意識せず皆勤賞になっしまうお子さん、母乳育ちですか?
やっぱり母乳育ちって丈夫になるんだろうか?
よく言うよね?
20 名前:はいはい:2017/02/08 14:36
>>19
上の子は母乳で1歳半まで飲んでました。
下の子は、半々くらい。混合で2歳半まで飲んでました。

100%母乳にこだわる育児はしてなかったので、
適当にミルクも与えてました。冷凍するほどは出てなかったし。
21 名前:うちは違うかも:2017/02/08 15:06
>>19
>意識せず皆勤賞になっしまうお子さん、母乳育ちですか?
>やっぱり母乳育ちって丈夫になるんだろうか?
>よく言うよね?

皆勤だった子は母乳じゃなかったです。
出産と同時に私が体調崩して、ほとんど粉ミルクでした。
しかも2歳のとき大病をし、1カ月程入院したりも。

別の子は母乳で育ったけど、わりと休みがちです。

皆勤だった子は熱が出てもすぐ引けてケロリと治る感じで、
別の子は病状がダラダラ長引くように感じています。
兄弟によって違うものみたいですね。
22 名前:完ミです:2017/02/08 15:16
>>19
>意識せず皆勤賞になっしまうお子さん、母乳育ちですか?
>やっぱり母乳育ちって丈夫になるんだろうか?
>よく言うよね?

上の子は生後すぐ〜3か月までミルクと母乳半々、3か月以降はミルク。
下の子は生まれてすぐからほぼずっとミルク。頑張って絞った初乳を含ませたぐらい。

ところで主さんのところの幼稚園だと早退しても皆勤賞つくんだね。

上の子はけがで早退して幼稚園の時は皆勤賞付かなかった。
下の子は幼稚園から高校まで15年間皆勤。

二人ともインフル以外でも熱を出したこともあったけど、長期休み中とか連休の時だったからラッキーだった。

ほんとうちの子達は他の事でも運だけで生きてる感じがする。
23 名前:10年前に:2017/02/08 16:03
>>1
通ってた幼稚園は皆勤賞廃止しました。ようれんきんとか夏のなんとか風邪、りんご病などとにかく色々流行ったけど皆勤賞のために無理する母親が多く、何度かお願いとした警告が出された。
聞かない母親が多く冬場に入る前に皆勤賞はしないと総会を開いて決定。
そうえば総会で兄弟もみんな皆勤賞の賞状もらった。三枚並べたかった。兄弟も辛い時期も無理して通ってたのに!って騒いでいた人いたなぁ!。園長から辛い時に無理してまで通う必要はまったくないと一蹴されていたわ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)