育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6667932

持ち家を売る時の下落率

0 名前:落胆:2018/01/26 18:02
持ち家を売った人いますか。
例えば3000万円の家を購入したとして、普通に使用したとして10年で売るとしたら大体どれくらいになるのでしょうか?
高くて1500万円くらいでしょうか?
それとも高くて1000万円?もっと低い?
広告を見ていても、持ち家を築浅で、5〜6年くらいで売る時って、どれくらいの損害を被るんだろう?
それを考慮しても売りたいって、離婚を除いてどんな訳があるんでしょうね?
1 名前:落胆:2018/01/27 18:24
持ち家を売った人いますか。
例えば3000万円の家を購入したとして、普通に使用したとして10年で売るとしたら大体どれくらいになるのでしょうか?
高くて1500万円くらいでしょうか?
それとも高くて1000万円?もっと低い?
広告を見ていても、持ち家を築浅で、5〜6年くらいで売る時って、どれくらいの損害を被るんだろう?
それを考慮しても売りたいって、離婚を除いてどんな訳があるんでしょうね?
2 名前:ふむ:2018/01/27 18:40
>>1
築10年なら、建物は0じゃない?
3 名前:2軒目:2018/01/27 19:01
>>1
2000万の家15年住んで
500万で売りました。
かなり高値で売れたほうだと思います。

3000万の家でも500万以下、
良くて1000万だと思います。

土地の値段は別です。

一般的に15年住むと家は0と言われています。
4 名前:木造住宅減価償却:2018/01/27 19:01
>>1
木造住宅の場合、築20年で資産価値はゼロです。
そこで、利用されるのが減価償却です。
ググるとでてきます。
5 名前:なな:2018/01/27 19:48
>>1
中古戸建は10年ものではなかなか売れないよね
よっぽど土地の立地がよければ需要があるだろうけど
土地で売るにしても古屋つきは価格が下がるよ
たまたま運が良ければちょうどその辺りに中古探している人でもいれば売れるかもだけどね
なかなかなくてずっと売れない中古戸建物件はたくさんある
6 名前:もっと安いよー:2018/01/27 19:50
>>1
>例えば3000万円の家を購入したとして、普通に使用したとして10年で売るとしたら大体どれくらいになるのでしょうか?
>高くて1500万円くらいでしょうか?


甘い甘い。
いいとこ800万円ぐらいじゃない?
しかも有名ハウスメーカー築で、メンテナンスもしっかりしてての話。
800万円ぐらいで不動産屋に売って、それを売りに出すときは1200万円ぐらいかな。



>それを考慮しても売りたいって、離婚を除いてどんな訳があるんでしょうね?


転勤で戻ってこないとか、新しい家を建てたとか、色々考えられるんじゃないかな。
7 名前:売るの?:2018/01/27 20:14
>>1
売却を考えてるの?

訳は、転勤・同居・住替えなどあると思うよ。

うちは転勤で購入時3000万の家を築15年で1500万で売却しました。
家自体は木造だったので価値はないと聞きました。
売却して思ったのは、営業マンの腕とタイミングと縁があるってこと。
住宅ローンが残らないか、ローン残高よりも高く売れたらヨシじゃないかな。
8 名前:あほな・・・:2018/01/27 20:19
>>1
>持ち家を売った人いますか。
>例えば3000万円の家を購入したとして、普通に使用したとして10年で売るとしたら大体どれくらいになるのでしょうか?
>高くて1500万円くらいでしょうか?
>


3000万の家、10年も住んだのを1500万で買うわけないじゃん。
そんなの誰も買わないよ。
そう考えたらもっと安いよ。
1000万切るくらいでしょ。

住んで2.3年だったら1500万もありだと思う。
9 名前:なんちゃって新築:2018/01/27 20:26
>>1
土地こみの価格で三千万?

築十年なら、内装・外装綺麗にしたら相場の土地代プラスかかった費用分ぐらいで売れるかと予想。

私が買う側だったら、住みたい立地にそういう条件で売りに出ていたら買うから。
10 名前:土地の価格:2018/01/27 20:58
>>1
土地代にちょっと家代がプラスされるだけだよ。

うちは築12年の中古物件を買った方だけど、ほぼほぼ土地の価格です。家は価値がないと思ったほうがいい。
うちとしてはお得な買い物だった。

しっかりした注文住宅で、とてもその家を土地を買って一からは建てられないから。
11 名前:土地込み:2018/01/27 21:01
>>1
土地込みなら、ずいぶん安いね。
地方の駅からバスって物件だよね、きっと。

建物だけなら、10年前って結構
土地が安かったでしょ。
三千万はかなりのお値段だと思う。
注文住宅並みの金額。
私だったらそんな物件が一千万で
売りに出てたら投資で買うわ。
12 名前:条件だらけ:2018/01/27 21:06
>>9
駅近でスーパーコンビニ銀行病院至近にあり、間取りも理想的だったら買うかもね。
あとはバス追い焚き、都市ガス、浴室乾燥、温水便座、床暖房、食洗機、IH、対面キッチン、ディスポーザー、電動式シャッター、全体バリアフリーは外せないわ
13 名前:場所による:2018/01/27 21:42
>>1
うちの辺りは土地が高いので、中古でも強気な値段です。

30坪の土地で築15年でも4千万円から4500万円らいで売りに出てる。
新築だと5千万から6千万円位の相場だからかな。
14 名前:いいね:2018/01/27 22:14
>>10
>土地代にちょっと家代がプラスされるだけだよ。
>
>うちは築12年の中古物件を買った方だけど、ほぼほぼ土地の価格です。家は価値がないと思ったほうがいい。
>うちとしてはお得な買い物だった。
>
>しっかりした注文住宅で、とてもその家を土地を買って一からは建てられないから。

私の兄家族がそんな中古物件を購入しました。
確かにお買い得ですよね。
うちは同じぐらいの価格の新築を買いましたが、兄の家より安っぽい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)