NO.6667996
どういう育ち方をすれば
-
0 名前:麻央姉妹どんな親だろう:2017/06/26 07:21
-
もしよかったら、教えてほしいです。
想像の範囲内でもちろん結構です。
あの姉妹の芯の強さや、裏表のないところ
真っすぐなところ、人の悪口を言わないところ
【今テレビで放映されている部分がすべてではないと思いますし、美化された姉妹として編集されているのかもしれません。ただ、麻央ちゃんの一本筋の通ったところは真実だと思っています】
正直、昨日の特番追悼なども、見ていませんし
朝から晩まで流れているようなので、私も前を向いて生きている人間ですし、別番組みたり録画したものに
チャンネルを換えています。
質問なのですが、どういう育ち方をすれば
あんな姉妹になるのでしょうか。
皆に愛される人格ですよね。
親御さん、出来れば本を出してほしいくらい。
幼少時代など。
テレビには、出てきていないですよね>。
発言も見たことがありません。
(心中お察しします)
皆さんのお考えなどを聞かせてください。
参考にしたいてす。
-
1 名前:麻央姉妹どんな親だろう:2017/06/27 07:20
-
もしよかったら、教えてほしいです。
想像の範囲内でもちろん結構です。
あの姉妹の芯の強さや、裏表のないところ
真っすぐなところ、人の悪口を言わないところ
【今テレビで放映されている部分がすべてではないと思いますし、美化された姉妹として編集されているのかもしれません。ただ、麻央ちゃんの一本筋の通ったところは真実だと思っています】
正直、昨日の特番追悼なども、見ていませんし
朝から晩まで流れているようなので、私も前を向いて生きている人間ですし、別番組みたり録画したものに
チャンネルを換えています。
質問なのですが、どういう育ち方をすれば
あんな姉妹になるのでしょうか。
皆に愛される人格ですよね。
親御さん、出来れば本を出してほしいくらい。
幼少時代など。
テレビには、出てきていないですよね>。
発言も見たことがありません。
(心中お察しします)
皆さんのお考えなどを聞かせてください。
参考にしたいてす。
-
2 名前:同じ:2017/06/27 08:24
-
>>1
同じこと考えてました。
海老蔵のブログをずっと読んでたんだけど、以前、れいかちゃんとかんげんくんがすごく仲良しな点について、「小林家の力に感謝です」とかって書かれていたのよ。
小林家ってすごいなーと私も思ってた。
姉妹愛も家族愛も濃密。
他人を思いやる気持ちがMAX。
「愛してる」が日常で口に出る。家族間で。
あんなふうな子育てをしたら、子供はまっすぐに育つし、夫婦間も家族愛も半端ないんだろうなーと。
コツとか何かあるなら私も知りたい。
少しずつでも実践していきたいわ。
-
3 名前:うん:2017/06/27 08:41
-
>>1
全てが完璧。
麻央ちゃんは大食漢だって海老蔵が言ってた。
あんなにスタイル良かったのに、マジか!
ますます憧れる。
-
4 名前:そのうち:2017/06/27 08:43
-
>>1
>参考にしたいてす。
本がでるかもねえ。
親御さんが直接書かなくても。
姉妹の仲がいいのはいいですねえ。
それも育て方でなんとかなるものなのかしらねー。
いいなあ。
ダウントンアビー見ながらも思いました。
-
5 名前:想像:2017/06/27 09:13
-
>>1
ご両親が仲が良い。
お父さんが優しくお母さんをとても大切にして、
お母さんもお父さんを敬い大切にしている。
更におじいさんやおばあさんたちも。
悪口って、親が誰かの悪口を子供の前で言っていると
絶対に子供も人の悪口を言うようになるらしいので
人の悪口を言うような家庭ではないのでしょうね。
姉妹を分け隔てなくまわりの大人たちが沢山の愛情を
注ぎ、
大切な部分は厳しいながらものびのびと育てられた。
金銭的にも精神的にも豊かな家庭であるのも必要かな。
と想像してみました。
-
6 名前:反面教師:2017/06/27 09:19
-
>>5
>悪口って、親が誰かの悪口を子供の前で言っていると
>絶対に子供も人の悪口を言うようになるらしいので
>人の悪口を言うような家庭ではないのでしょうね。
うちの母は、人の悪口ばかりで聞くのもうんざりしていたので、私は言わないように気を付けたいと思って育ちました。
でも、ここの家族は本当に人を悪く言わなさそう、そんな人になりないな
-
7 名前:う〜ん:2017/06/27 09:21
-
>>1
私は、もし小林家の方が子育てについての本なんか出したとしたら、ちょっと引くと思う・・・。
出さないと思うけど。
麻央さんも麻耶さんも嫌いではないけど、麻央さんが亡くなったことでマスコミが一斉に美談ばかり取り上げるのはちょっとなぁ・・
麻央さんはもちろん美しくて聡明な素敵な女性だったと思うけど、弱いところもある普通の女性だったと思うのよ。
それをやたらめたったら神格化するみたいな感じは、なんか違うというか・・
やたらに持ち上げたり、不祥事があればここぞとばかり叩きまくったり、そういうマスコミに踊らされるのは嫌だ。
普通に、静かに、ご冥福をお祈りしたい。
-
8 名前:別居:2017/06/27 09:26
-
>>1
小林麻央さんの両親は別居しており、もしかして今では離婚までしているかもって噂があるよ。
-
9 名前:基本:2017/06/27 09:29
-
>>1
私はごく基本的な事をきちんと育てて来た結果だと思う。
飾ること無く、普段の暮らしを満足行く様に小さなことでも一生懸命にやる様に育ててああなったのかなと。
背伸びせずに生きることが結局は自分に自信を持てる芯の通った子に育つのかな。
あと、悪口だけじゃ無く、人のうわさ話全部やめたほうが子育てには良いと私はばぁちゃんに言われた事あるんだけど、今になってわかる気がする。
人のうわさは褒め言葉でも子どもにどう伝わるかはわからないよね。
未熟な子どもはもしかしたら歪んで受け取るかもしれない。
他人の事は気にせずに正しいことをやる。
それだけじゃないかな。
もしよかったら、教えてほしいです。
>想像の範囲内でもちろん結構です。
>
>あの姉妹の芯の強さや、裏表のないところ
>真っすぐなところ、人の悪口を言わないところ
>【今テレビで放映されている部分がすべてではないと思いますし、美化された姉妹として編集されているのかもしれません。ただ、麻央ちゃんの一本筋の通ったところは真実だと思っています】
>
>正直、昨日の特番追悼なども、見ていませんし
>朝から晩まで流れているようなので、私も前を向いて生きている人間ですし、別番組みたり録画したものに
>チャンネルを換えています。
>
>質問なのですが、どういう育ち方をすれば
>あんな姉妹になるのでしょうか。
>皆に愛される人格ですよね。
>
>親御さん、出来れば本を出してほしいくらい。
>幼少時代など。
>
>テレビには、出てきていないですよね>。
>発言も見たことがありません。
>(心中お察しします)
>
>皆さんのお考えなどを聞かせてください。
>参考にしたいてす。
-
10 名前:ネット:2017/06/27 09:49
-
>>8
>小林麻央さんの両親は別居しており、もしかして今では離婚までしているかもって噂があるよ。
私も離婚してると思ってた。
-
11 名前:同意:2017/06/27 09:51
-
>>7
ホントそう思うよ。
でも、死んで神格化されるより、マスコミや世間にゲスなこと言われつつも生きて子供たちの成長を見届けたかっただろうなと気の毒に思う。
-
12 名前:う〜ん:2017/06/27 10:06
-
>>11
>
> でも、死んで神格化されるより、マスコミや世間にゲスなこと言われつつも生きて子供たちの成長を見届けたかっただろうなと気の毒に思う。
>
そう、まさしくそう思うんだよね、私も。
神様みたいに「完璧な女性だった」・・と騒がれるよりも、普通に嫉妬したり失敗したり子育てに悩んだりしながら日常を生きていけることこそが、尊くてかけがえの無いものだったんじゃないかなって。
それこそが「人生」なんじゃないかなって。
生きたかったよね・・・麻央さん。
-
13 名前:偏屈:2017/06/27 10:15
-
>>7
こういう取り方する人ってどういう神経なんだろうか?
彼女をほめている人は、彼女が死んでよかったと思ってるとでも?
神格化されたことと引き換えに死んでよかったと思ってるとでも?
なんか頭足りない人ってどうなってるんだろうか。
自分だけが物事を深く考えているとでも思ってる?
見方が足りないだけじゃない?
-
14 名前:へぇー:2017/06/27 10:33
-
>>13
>こういう取り方する人ってどういう神経なんだろうか?
>
>彼女をほめている人は、彼女が死んでよかったと思ってるとでも?
>神格化されたことと引き換えに死んでよかったと思ってるとでも?
>
>なんか頭足りない人ってどうなってるんだろうか。
>
>自分だけが物事を深く考えているとでも思ってる?
>見方が足りないだけじゃない?
私にはあなたの方が偏屈に思えるよ。
なんで上の方のレスから「死んでよかったと思っているとでも?」が出てくるんだろう。
足りないのはあなたの方では?
-
15 名前:ね:2017/06/27 11:22
-
>>1
私も姉妹の育ちを考えてた。
引越しが多かったから、姉妹の絆、家族の絆が強かったのかな。
あとは生活に余裕があったんだろうな〜って何となく思った。
どう育ったか、もしも本が出たら読んでみたいな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>