育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668086

娘さん、どんな感じの子?長文です

0 名前:楚々:2017/02/13 23:52
娘さんがいらっしゃる方、どんな感じの子ですか?

私の娘(中2)は、担任から「穏やかなお子さんです」と太鼓判を押される様な子で、口数も少なく、大人しいです。
あまり喋った事のない習い事の、他の学校の子に「○○ちゃんって、アニメ好き?」とイメージだけで聞かれて「うん」と答えると「やっぱりー?そんな感じー」と言われます。

実際は、大人しくもないんですけどね。それは家族にしか分からないかと思います。

仲良しの友人は皆優等生。成績も5が並ぶような友人ばかりです。
だけど、私の娘の頭は普通以下。成績の良い子は真面目な子が多いから気が合うのだと思います。

運動会で長い距離を走る競技の出場者が決まらなければ、ゆっくり手を挙げて「早くはないけど」と名乗り出たり、嫌な委員は「仕方ないなぁ」と引き受けているそうです。
担任からよく感謝されます。

ノート提出は完璧、授業も真面目に受けて帰宅後も復習しますが、成績は良くない。

そんなこんな全て含めて、私は自分の娘が一番だと思ってる。
頑張っても、あんまり出来ない。それをさほど悔しがらない。
早く走れた事は喜ぶが、人と比べての順位では喜ばない。
可愛いなー。と思うんです。
女の子だし、これぐらいで良かったかな。と思っています。

それは私が真逆の女子だったから。
いつもクラス内で目立っているグループに所属して、いつもキャピキャピしてた。
自己主張も強かったし、ライバル心もあった。

自分の娘がよくこんなに汐らしい子に育ったなと、知らない祖先の遺伝子に感謝しています。

それと、この娘の兄が真逆だったから。

常に人に負けじと努力してる。
積極的で、クラスでも目立つ。
だから、こちらが知らなくても息子を知らない保護者はいませんでした。
相手が間違ってると思えば、喧嘩もするし、とことん指摘する。
自分は間違った事はしないから絶対に謝らない。涙も見せない。

こんなお兄ちゃんだったから娘を見てるとホッとするんです。

だけど、世の中って違うみたい。
女の子でも積極的で、キラキラしていて、愛想よくて、明るい子が良いみたいで、先日習い事のママに「○○ちゃんて大人しいから心配だね」と言われた。

私は、この子で十分なんですけど・・・とは言えず、「本当は結構気が強いから大丈夫だよ」と言うと「もっと自己主張できる子に育ててみれば、今後安心だよ!」と励まされました。

うちの子が一番なのに。余計なお世話です。

あの、キャピキャピした○○ちゃんより、横に楚々と立ってる私の子の方が「美しいな」と思ってみてるし、キャハキャハ笑ってる○○ちゃんより、はにかんで笑ってる私の娘の方が可愛らしい。

別に人に認められなくてもいいけど、直接そんな事言われて大きなお世話だとモヤモヤしたので吐き出しました。

読んで頂いた方有難うございます。
51 名前:一番言いたかったのは:2017/02/15 09:45
>>1
このスレの本主旨は
自分が過去に一軍だった、てことだよね。

そんで三軍の娘にモヤモヤしながらも一番かわいいと思っている。思おうとしてる。
でもここで煽りスレ立てたら結構誉めてもらえた。

結局娘さんの事がどうとかより
自分が一軍だった事が言いたかったんだろうな、て思った。

でも良かったじゃない。
これで更に自信ついたでしょ。

幸運なことに娘さんは真逆の性格みたいだし
きっと幸せになれるよ。
52  名前:この投稿は削除されました
53 名前:んーと:2017/02/15 10:24
>>1
主さんは、目立つグループにいたから楽しいけど下らなさ大変さも知っている。
だから、世間に惑わされない地に足がついている娘を素直に感動しているんだと思った。
息子さんは少し自分に似ているので、生き方大変よーと心配しているのかな?
間違っていたらごめんね。
54 名前:うちの娘:2017/02/15 14:23
>>1
友達は要らないっていって、ほんとにいません。
夏休みとかひとりで図書館行っちゃうタイプ。
ひたすら本読んでる。
部活も幽霊部員で顔出さない。
学園祭も誰も手伝ってと言わないのでさっさと帰ってきて本読んでる。
学園祭当日はお客さんみたいな顔して学校を回る。
(ひとりで)
春から短大に行くけど、サークルとか入る気ないし、図書館通う暮らしは変わらないからって言ってる。
うん、そうでしょうね。
他の子みたいに学校帰りに原宿行っていい?とかピアス開けていい?なんて間違っても言わない。
「アクセサリーのために体に穴を開けるなんて信じられない」って言います。ほんとに良い子だと思います。
お化粧もおしゃれもまったく興味示さないしね。
この子みたいなタイプは、都内に住む必要ないんだなあって思う。田舎で近所に図書館さえあれば、友達はキツネかタヌキで十分かも。
地方の娘さんが東京に出たい!というそうですが交換してあげたいわ。
55 名前:マザコン:2017/02/15 14:34
>>48
男も女もマザコンはキモイ!
56 名前:チルチルミチル:2017/02/15 16:43
>>1
>娘さんがいらっしゃる方、どんな感じの子ですか?


うちはまだ小6だけど、主むすめさんに似ている。違うのは成績。オールA、オール3(三段階評価)です。
習字も上手いし、絵も上手。
はっきり言って私に似ているのは芸術面だけ。
57 名前:りんりん:2017/02/15 17:20
>>1
こんにちは。
うちの22歳の長女も、主さんのお嬢さんと同じタイプです。
今年就活です。
小さい頃から外では大人しくて、同じクラスのお母さんから「あー、娘ちゃんの声初めて聞けてうれしい!」などと言われてきました。
でも娘の場合はお嬢さんのように、最後まで役を引き受ける人がいないと自分から手を挙げるなんて、絶対に出来ない子です。
お嬢さん素晴らしいですよ!
先生方も安心して見ていられるだろうし、
感謝されるのもわかります。

それはやっぱりお母さんがお嬢さんの全てを愛情こめて認めてあげてるから、控えめながらも自分に自信が持ててるんだと思います。
私もお嬢さんや長女と同じタイプの少女時代だったので、キラキラした女子に憧れていました。

でも私も、地味でもいつも何事にも一生懸命で人を大事にする娘が誇らしいです。
一番の親友は幼稚園時代からのお友達です。
これからもお嬢さんに愛情たっぷり注いでくださいね!
長々と失礼いたしました。
58 名前:変遷:2017/02/15 17:31
>>1
小さい時は上の子の後について回る、
人見知りの引っ込み思案で、
友達にちょっと言われると
ぐじっとなるタイプでした。

それがいつの間にか、
口も手も負けていないタイプに。

中学校から反抗期で
家の中だけど一通りのことをやらかす。
お金は盗むし壁に穴まであけてくれる。
すべて親が怒らせるから悪いんだそうな。

最近ようやく反抗期を脱出。
悪いこともしなくなったし
穏やかになった。

早く出てってくれーと思っていたが
これなら側にいてもいいかも。
顔はまあまあ、体系デブ。

料理作るのが好き、
今日も冷蔵庫の食材が減っていた。
59 名前::2017/02/15 17:42
>>1
あれ、まだ私のスレが上がってる。

ムカつきたくないから、最後のレスから後の人の読んで無いの、ごめんね読まない。

だけど、他のスレ立てしたら良い人ばかりで気持ちよかったからこのスレにも、もしかして同じ人がレスしてるのかもと少し悪い気がした。

このスレはダメだわ。やっぱ暴言吐きに対してもそれなりのマナーあるスレにしないとダメだね。

ごめんね、謝るから許して。
60 名前:かすみ草:2017/02/15 18:21
主さんやさぐれないで。
自分が出したスレを悪く言われたらがっかりだよね!
気持ちはわかります。
それに娘さんのことも理解出来るわ!うちも上の子おとなしいもの。
でも大人しいなりに頑張ってる。
大人しいと何かと不利で小学校の時が一番試練だったんじゃないかな。
中学、高校に上がるにつれ、大人しいながらもコツコツ友達も作り、楽しくやってます。
花で例えるならかすみ草かな。
少しずつでいいから進化すればいいかな、と思う。
61 名前:親馬鹿:2017/02/15 19:38
>>1
>だけど、世の中って違うみたい。
>女の子でも積極的で、キラキラしていて、愛想よくて、明るい子が良いみたいで、


そうだね。消極的で地味で愛想が悪くて暗い子を「キャピキャピしている子よりも楚々として可愛い!」と思うのは、その子の親だけだと思うよ・・・。
62 名前:いいよいいよ。:2017/02/15 19:43
>>59
バレンタインだったしね。
世間の可愛い女子はキャーキャー朗らかに楽しそうにしてるしね。
娘が可哀そうになったんだよね。
母だけは味方でないと。
どんな容姿の子でもさ。
自分のDNAを受け継いでるんだから仕方ない。
仕方ないんだよ。
諦めな。
63 名前:だよね:2017/02/15 19:44
>>61
>>だけど、世の中って違うみたい。
>>女の子でも積極的で、キラキラしていて、愛想よくて、明るい子が良いみたいで、
>
>
>そうだね。消極的で地味で愛想が悪くて暗い子を「キャピキャピしている子よりも楚々として可愛い!」と思うのは、その子の親だけだと思うよ・・・。


まぁ、頭のいい人は自分の子に対して
『楚々として』なんて使わないしね。

自分の子は自分で褒めるしかないんですよ。
64 名前:取り柄:2017/02/15 19:50
>>62
>どんな容姿の子でもさ。
>自分のDNAを受け継いでるんだから仕方ない。
>仕方ないんだよ。


顔は可愛いんじゃないかな。

真面目なのに頭が悪い、口数が少ない、ぱっと見アニメオタクって娘さんを「可愛い可愛い」って思うためには、顔くらい可愛くないと・・・。
65 名前:でもさ:2017/02/15 19:59
>>64
>真面目なのに頭が悪い、口数が少ない、ぱっと見アニメオタクって娘さんを「可愛い可愛い」って思うためには、顔くらい可愛くないと・・・。

『ぱっと見アニメオタク』って子に可愛い子っていないような…

ね。
うん。

てか列挙されてるの、いい所ないじゃーん(笑)
ダメダメじゃん!
66 名前:スゲー!:2017/02/15 23:33
>>1
どっちもどっちのレスの列挙だ〜〜!
67 名前:とか言って:2017/02/15 23:50
>>66
上げたいんだね。あんたも大概だなー
68 名前:あはは:2017/02/16 07:02
>>66
>どっちもどっちのレスの列挙だ〜〜!


頭も顔も悪い娘持ちは引っ込んでな!と主に言われちゃうよ。
娘一番!!なんだからさ。
69 名前:息子持ち:2017/02/16 07:21
>>66
娘持ちの親の内面って対抗心で真っ黒なのね〜が
よくわかるスレだな。
70 名前:同じく息子親:2017/02/16 07:37
>>69
> 娘持ちの親の内面って対抗心で真っ黒なのね〜が
> よくわかるスレだな。


リアルではけっして見せられない黒心だね〜

いや掲示板でもスレ主がここまで煽らなければ、レスするほうも見せないとは思うけどね

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)