NO.6668110
親はいったい何をしていた?
-
0 名前:カス親:2017/04/19 19:57
-
19日午後9時50分ごろ、さいたま市南区沼影の8階建てマンション「マ・メゾン寿」から出火、1階のアルバイト従業員、大和田歩さん(31)方の室内の一部が焼けた。この火事で大和田さんの子供3人が煙を吸い込んでのどにやけどを負い、長女の結愛(ゆめ)ちゃん(4)が搬送先の病院で死亡が確認され、長男(5)と生後8カ月の次女も意識不明の重体。埼玉県警浦和署が出火原因を調べている。
同署によると、大和田さん方は4人暮らし。出火当時、母親の大和田さんは外出中で、室内にいたのは子供3人だけだった。別の部屋に住む男性(57)が室内から白煙が出ているのを発見して119番通報、出火から約35分後に消し止められた。
現場はJR武蔵浦和駅から南西約600メートルの住宅街。隣室の女性(50)は「焦げ臭さで気づき、ベランダから様子を見たら火災報知機が鳴っていた。消防車が着いてから5分ぐらいで子供たちが運び出された。助かってほしい」と話していた。
仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
-
1 名前:カス親:2017/04/20 11:51
-
19日午後9時50分ごろ、さいたま市南区沼影の8階建てマンション「マ・メゾン寿」から出火、1階のアルバイト従業員、大和田歩さん(31)方の室内の一部が焼けた。この火事で大和田さんの子供3人が煙を吸い込んでのどにやけどを負い、長女の結愛(ゆめ)ちゃん(4)が搬送先の病院で死亡が確認され、長男(5)と生後8カ月の次女も意識不明の重体。埼玉県警浦和署が出火原因を調べている。
同署によると、大和田さん方は4人暮らし。出火当時、母親の大和田さんは外出中で、室内にいたのは子供3人だけだった。別の部屋に住む男性(57)が室内から白煙が出ているのを発見して119番通報、出火から約35分後に消し止められた。
現場はJR武蔵浦和駅から南西約600メートルの住宅街。隣室の女性(50)は「焦げ臭さで気づき、ベランダから様子を見たら火災報知機が鳴っていた。消防車が着いてから5分ぐらいで子供たちが運び出された。助かってほしい」と話していた。
仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
-
2 名前:三倍満じゃねーか:2017/04/20 12:00
-
>>1
まったく初見で詳しいことも知らないからスレ文読んだだけの印象だけど、31歳でアルバイト従業員のくせに子どもが3人ってだけでカスだよ。
-
3 名前:でしょ:2017/04/20 12:13
-
>>1
カスだと思う。
-
4 名前:酷いな:2017/04/20 12:36
-
>>1
>仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
想像だけど、赤ちゃん抱えて離婚したんばかりじゃないの? ベビーカーを押しながら4才児と5才児連れていけば、事故の危険もある。ちょっとだけと思って外出したんじゃない?
お子さん亡くして悲しみのどん底だろうに、そんな言い方しなくても。
-
5 名前:うわっ:2017/04/20 13:11
-
>>1
毎日新聞によると、母親は仕事で外出。
下の子8か月だよ。
信じられない。
-
6 名前:うん:2017/04/20 13:16
-
>>4
>>仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
>
>
>想像だけど、赤ちゃん抱えて離婚したんばかりじゃないの? ベビーカーを押しながら4才児と5才児連れていけば、事故の危険もある。ちょっとだけと思って外出したんじゃない?
>
>お子さん亡くして悲しみのどん底だろうに、そんな言い方しなくても。
助けてくれる人がいないとかかも。
気の毒だ。
-
7 名前:まあでも:2017/04/20 13:18
-
>>4
そうだとしても、夜中の9時50分に
普通は買い物には行かないよね。
-
8 名前:悪いけど:2017/04/20 13:20
-
>>4
>>仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
>
>
>想像だけど、赤ちゃん抱えて離婚したんばかりじゃないの? ベビーカーを押しながら4才児と5才児連れていけば、事故の危険もある。ちょっとだけと思って外出したんじゃない?
>
>お子さん亡くして悲しみのどん底だろうに、そんな言い方しなくても。
8ヶ月乳児を置いて外出ってところで全く同情できない。
-
9 名前:なら良いけどさ:2017/04/20 13:27
-
>>4
>>仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
>
>
>想像だけど、赤ちゃん抱えて離婚したんばかりじゃないの? ベビーカーを押しながら4才児と5才児連れていけば、事故の危険もある。ちょっとだけと思って外出したんじゃない?
>
>お子さん亡くして悲しみのどん底だろうに、そんな言い方しなくても。
居なくなってせいせいしたとか思って無ければいいね。
-
10 名前:なんだかな:2017/04/20 13:29
-
>>1
>仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
そうだけど。
31歳で3人の子持ち。しかも乳飲み子がいて旦那がいないの?
キレイなマンション住まいだったみたいだけど、旦那は単身赴任?不思議だ。
-
11 名前:キャバ嬢:2017/04/20 13:31
-
>>1
夜に仕事ならキャバ嬢かな?
子供3人とも父親違ってそうね。
あそこのマンション家賃12万円前後だってさ。
結構稼いでいるのに、夜間保育園はケチったんだね。
-
12 名前:う〜ん:2017/04/20 13:42
-
>>8
だけど子供の誰かが熱だしてて、一番下の子はぐっすり寝てる。咳がひどいのを少しでもましにしてあげたいから、ジュースや果物をコンビニに買いに行ってこようか、ついでに冷えピタや氷も・・・って時もあるんじゃないかなー。
勿論この母がどうだかわからないし、子供放り出して遊びに行ってしまう母もいるからカスだって言ってしまう気もわからないではないし、8か月の子を置いて外出信じられない!っていう気持ちもわかるけど。
色んな生活があって、ダメだってわかってるけどちょっとした油断で・・・ってこともある話だよね。
何よりお子さん亡くしたことで一番罰を受けてる母親にそんな言葉を投げつけなくてもってわたしも思う。
-
13 名前:異常:2017/04/20 13:49
-
>>1
そんなやついるんか?って思ってたけど
最近目の当たりにした。
去年の秋に転校してきた放置っ子、
運動会も参観も作品展全部子供ごと欠席。
上の兄弟が6年生だったんだけど
卒業式にも来なかったって。
頭の構造が普通の人と違ってるんでしょうね。
そういう人に限って子だくさんなのよね。
面倒なら産まなきゃいいのにと言う発想すらない模様。
-
14 名前:知るか:2017/04/20 13:51
-
>>12
>だけど子供の誰かが熱だしてて、一番下の子はぐっすり寝てる。咳がひどいのを少しでもましにしてあげたいから、ジュースや果物をコンビニに買いに行ってこようか、ついでに冷えピタや氷も・・・って時もあるんじゃないかなー。
>
>勿論この母がどうだかわからないし、子供放り出して遊びに行ってしまう母もいるからカスだって言ってしまう気もわからないではないし、8か月の子を置いて外出信じられない!っていう気持ちもわかるけど。
>色んな生活があって、ダメだってわかってるけどちょっとした油断で・・・ってこともある話だよね。
>何よりお子さん亡くしたことで一番罰を受けてる母親にそんな言葉を投げつけなくてもってわたしも思う。
いやだって、それって完全にあなたの頭の中の想像じゃん。
そういう状況があらわになってるなら、だれも責めないと思うよ。(いや、それは言いすぎかもしれないけど、少なくとも同情はされると思う)
だけど子供3人置いて夜に仕事に行った、そのすきに火事が出て子供が死んだという事実は報道されてるんだから、そこ裏や背景にどういう事情があったとしても、そこは報道されてないんだから、責められても無理はないよ。
母親だから、だよ。一番罰を受けてるから優しくしてあげようなんてとても思えないよ。
-
15 名前:まぁまぁ:2017/04/20 13:53
-
>>12
>何よりお子さん亡くしたことで一番罰を受けてる母親にそんな言葉を投げつけなくてもってわたしも思う。
でもさ、悲しいけど、子育てより自分優先の母親も
世の中にはいるからね。
だから、どういう生活してたのかわからないとなんとも言えないよ。
今晩にでもネットに情報上がると思うよ〜
-
16 名前:そうか?:2017/04/20 13:58
-
>>4
> >仕事?遊び?どっちにしろカスだな。
>
>
> 想像だけど、赤ちゃん抱えて離婚したんばかりじゃないの? ベビーカーを押しながら4才児と5才児連れていけば、事故の危険もある。ちょっとだけと思って外出したんじゃない?
>
> お子さん亡くして悲しみのどん底だろうに、そんな言い方しなくても。
>
4、5歳児連れてどんな事故が?逆に家に子供だけの
方が危ないわ。不思議な考えだね。
そんなのどん底を味わうしかないでしょ。
-
17 名前:どっちにせよ:2017/04/20 13:59
-
>>12
オイルのしみ込んだティッシュに火をつけて
カーテンの横に置いたりしなければ
火ってそう簡単に燃え広がらないよ。
例え火のついたタバコを放置、鍋の火をかけっぱなし
でもね。
ある程度の長時間放置してたっていうのは間違いないと思うんだ。
子供が熱出した、冷えピタ、ジュースと言ったって
小一時間でなんとかなるでしょう。
やむにやまれぬ事情で短時間おいていくのとは
わけが違うと思う。
やはり擁護はできないわ。
-
18 名前:そうかも:2017/04/20 14:21
-
>>11
>夜に仕事ならキャバ嬢かな?
>子供3人とも父親違ってそうね。
>
>あそこのマンション家賃12万円前後だってさ。
>結構稼いでいるのに、夜間保育園はケチったんだね。
飲食店勤務、ってあったから私もキャバかと思った。
家賃もそこそこと聞いたから、ファミレスや牛丼屋ではないんだろうなと。
生きていくのにたくさん稼がなきゃと思ったのかもしれないけど、だからといって子供を置いて仕事はダメだよ。
周りから白い目で見られても生活保護受けたほうがずっとマシだ。
-
19 名前:居たよ:2017/04/20 22:10
-
>>1
昔、キャバクラでアルバイトしていました。
6歳と1歳の子どもが居る女性がいて、お子さんどうしてるんですか?と言ったらあっけらかんと「家に居るよ」。
それぞれ父親が違って、どちらも妻子持ちで認知もしてくれなくて、養育費だけはもらっていると。
足りないから夜働かないとねって。
6歳の子が下の子の面倒見てくれるから助かるわーって。
当時夜中に預かってくれる託児所なんかないし、あっても高額でした。そういうところにお金使いたくないし、家に置いておけば送り迎えの面倒もないからって。
ビックリしたけど何も言えなかった。
じゃあ、あなたが預かってよ!!ってキレるかもしれないし、口出しは危険だと思って。
それに、何もできない自分が口を出すべきではないって、当時は思ってしまった。
店長も知っていて黙認していたし、ボーイさんの中には自分も小さい頃お母さんが夜仕事に行っていて留守番だったと言う人が居た。3歳くらいのとき、夜中に目が覚めてお母さん居なくて泣いたなーって。
でも子どもって案外しっかりしてるよって。
大丈夫だよ、朝から晩までいないわけじゃないんだから。
実際、何事も起きませんでした。
でもそれってたまたまなんですよね。
あの頃のお子さんたち、もう成人していると思います。
-
20 名前:母親以外も:2017/04/21 11:42
-
>>1
この母親の次に悪いと思うのが、子供達の父親。
養育費とかちゃんと渡してたのか?
この母親の母親も、何してんだろう?と思う。
乳幼児抱えたシングルの娘が、心配じゃなかったのかな。
こういうことやらかす女の周囲も、ろくでもない人間ばかりのケースが多い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>