育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668135

毒親の余命数か月

0 名前::2018/01/28 06:32
毒親の両親に育てられ今の主人と出会い逃げるように結婚しました。二人の子どもに恵まれ色々ありますが平凡に幸せに暮らしています。
そしてつい最近、実母がガンになり余命数か月と判明しました。

が、、、住まいと実家・入院先は車で30分程度の所なのですが殆ど見舞いにも世話にも行ってません。
DVコンボの父親、その餌食となった母親。父親と母のDVの憂さ晴らしの相手はもちろん私でした。幸い性的虐待はありませんでした。これがあったら多分もうこの世にいなかったかも。
父親に殴られても酔っぱらって寝ている所にいきなり起こされて罵倒されても親戚に見栄を張って進学校に通ってると嘘をついていても一度もかばわなかった母。
その母が泣いて私に会いたい、会いたいと言ってるそうです。
入院する前も泣きながら父の仕打ちを私に訴えてくる母。本来なら一人っ子である私が主体となって世話をしなければいけないのだけど全部父親に丸投げしてます。なぜなら私の中で「私が小さい頃助けて、と言っても見て見ぬふりしてたくせに何で今更私に助けを求める、なぜ今頃私に会いたいと求めてくる。都合が良すぎるだろ」という気持ちが大きいのです。

父の疲労困憊の様子もわかってます。でもやっぱり「自業自得だろう、今までの所業を償えよ」と思って手助けをする気になれません。電話で何度もヘルプ要請をしてきますが仕事が忙しい、子供の学校の事で忙しい、と断ってます。

だけど自分の中で今までの事を水に流して世話をするべきか。その葛藤で揺れています。わたしはやはりまちがっているのでしょうか。
1 名前::2018/01/29 17:08
毒親の両親に育てられ今の主人と出会い逃げるように結婚しました。二人の子どもに恵まれ色々ありますが平凡に幸せに暮らしています。
そしてつい最近、実母がガンになり余命数か月と判明しました。

が、、、住まいと実家・入院先は車で30分程度の所なのですが殆ど見舞いにも世話にも行ってません。
DVコンボの父親、その餌食となった母親。父親と母のDVの憂さ晴らしの相手はもちろん私でした。幸い性的虐待はありませんでした。これがあったら多分もうこの世にいなかったかも。
父親に殴られても酔っぱらって寝ている所にいきなり起こされて罵倒されても親戚に見栄を張って進学校に通ってると嘘をついていても一度もかばわなかった母。
その母が泣いて私に会いたい、会いたいと言ってるそうです。
入院する前も泣きながら父の仕打ちを私に訴えてくる母。本来なら一人っ子である私が主体となって世話をしなければいけないのだけど全部父親に丸投げしてます。なぜなら私の中で「私が小さい頃助けて、と言っても見て見ぬふりしてたくせに何で今更私に助けを求める、なぜ今頃私に会いたいと求めてくる。都合が良すぎるだろ」という気持ちが大きいのです。

父の疲労困憊の様子もわかってます。でもやっぱり「自業自得だろう、今までの所業を償えよ」と思って手助けをする気になれません。電話で何度もヘルプ要請をしてきますが仕事が忙しい、子供の学校の事で忙しい、と断ってます。

だけど自分の中で今までの事を水に流して世話をするべきか。その葛藤で揺れています。わたしはやはりまちがっているのでしょうか。
2 名前:無理せずに:2018/01/29 17:11
>>1
世話しなくて良し。
3 名前:だいじょぶ:2018/01/29 17:21
>>1
間違ってないよ。

正解なんて無いと思う。
4 名前:迷うなら:2018/01/29 17:24
>>1
迷うなら、行ってあげるべき。
毒親かもしれないけど、少しでも迷う心があるなら行って。
それは親のためじゃないよ、あなた自身のためにね。
毒親に育てられても、真っ当に育ったあなた自身のためにね。
あなたのお子さんのためにも、毒娘になってはいけないの。



>毒親の両親に育てられ今の主人と出会い逃げるように結婚しました。二人の子どもに恵まれ色々ありますが平凡に幸せに暮らしています。
>そしてつい最近、実母がガンになり余命数か月と判明しました。
>
>が、、、住まいと実家・入院先は車で30分程度の所なのですが殆ど見舞いにも世話にも行ってません。
>DVコンボの父親、その餌食となった母親。父親と母のDVの憂さ晴らしの相手はもちろん私でした。幸い性的虐待はありませんでした。これがあったら多分もうこの世にいなかったかも。
>父親に殴られても酔っぱらって寝ている所にいきなり起こされて罵倒されても親戚に見栄を張って進学校に通ってると嘘をついていても一度もかばわなかった母。
>その母が泣いて私に会いたい、会いたいと言ってるそうです。
>入院する前も泣きながら父の仕打ちを私に訴えてくる母。本来なら一人っ子である私が主体となって世話をしなければいけないのだけど全部父親に丸投げしてます。なぜなら私の中で「私が小さい頃助けて、と言っても見て見ぬふりしてたくせに何で今更私に助けを求める、なぜ今頃私に会いたいと求めてくる。都合が良すぎるだろ」という気持ちが大きいのです。
>
>父の疲労困憊の様子もわかってます。でもやっぱり「自業自得だろう、今までの所業を償えよ」と思って手助けをする気になれません。電話で何度もヘルプ要請をしてきますが仕事が忙しい、子供の学校の事で忙しい、と断ってます。
>
>だけど自分の中で今までの事を水に流して世話をするべきか。その葛藤で揺れています。わたしはやはりまちがっているのでしょうか。
5 名前:そうか:2018/01/29 17:35
>>1
うちは毒親を完全に捨ててしまい数年会ってないや。
もうさ連絡も無く死んでくれることを願ってるんだ。
だから主さんのように連絡あったらどうしようと思ってしまう。
けどたぶん行かない。
人はそう変わらない。
6 名前:良いこと言う:2018/01/29 17:42
>>3
>間違ってないよ。
>
>正解なんて無いと思う。


そうだよ主さん、正解何てない。

後悔しない人生もない。
だから後悔しても良いんだよ。

べきなんて事は何もない。
7 名前:うん:2018/01/29 17:51
>>3
>間違ってないよ。
>
>正解なんて無いと思う。

どちらを選んでも、主さんはいろんな想いを
抱えて生きていかなきゃいけない。
自分が思うほうに進めばいい。
8 名前:どちらにせよ:2018/01/29 18:09
>>1
私にも毒親がいる。
縁切ってから何度か数少ない母との思い出を頭に浮かべようと頑張ったけど浮かばないの。
母の私を見る目とか、私を傷つけ様とわざと言葉を選んでた姿、私が何を訴えても馬鹿にして本気で耳を傾けてくれた事が無い。
そんな事ばかり浮かぶんだけど母が死んだら良い思い出が浮かんでくるのかな?
私は後悔しないのかな?
そればかり考えてしまう。
だから、今更私が母との良い思い出を考えて優しくしたら私はきっと可哀想になるし、辛くなる。
母の老いた姿を見れば私はきっと胸が苦しくなるから次会うのはお葬式です。

他の人も言ってるけど、正解は無いと思います。
どちらにせよ、子どもは後悔する。
今更優しくして、こんな奴にと悔しい思いをするか、私の様に憎んだまま、自業自得だと母に淋しい思いをさせて会わないか、どちらが私の今後に影響が少ないかで選びました。

数少ない優しい母を思い出してしまうと、私は後悔でいっぱいになるから憎んだまま去って欲しいです。
9 名前:会わないよー:2018/01/29 19:52
>>1
裏山、うちも早くそうなってほしい。
そして私は会わない。
お葬式行かない。
まずお知らせが来ない事を願いたい。



>毒親の両親に育てられ今の主人と出会い逃げるように結婚しました。二人の子どもに恵まれ色々ありますが平凡に幸せに暮らしています。
>そしてつい最近、実母がガンになり余命数か月と判明しました。
>
>が、、、住まいと実家・入院先は車で30分程度の所なのですが殆ど見舞いにも世話にも行ってません。
>DVコンボの父親、その餌食となった母親。父親と母のDVの憂さ晴らしの相手はもちろん私でした。幸い性的虐待はありませんでした。これがあったら多分もうこの世にいなかったかも。
>父親に殴られても酔っぱらって寝ている所にいきなり起こされて罵倒されても親戚に見栄を張って進学校に通ってると嘘をついていても一度もかばわなかった母。
>その母が泣いて私に会いたい、会いたいと言ってるそうです。
>入院する前も泣きながら父の仕打ちを私に訴えてくる母。本来なら一人っ子である私が主体となって世話をしなければいけないのだけど全部父親に丸投げしてます。なぜなら私の中で「私が小さい頃助けて、と言っても見て見ぬふりしてたくせに何で今更私に助けを求める、なぜ今頃私に会いたいと求めてくる。都合が良すぎるだろ」という気持ちが大きいのです。
>
>父の疲労困憊の様子もわかってます。でもやっぱり「自業自得だろう、今までの所業を償えよ」と思って手助けをする気になれません。電話で何度もヘルプ要請をしてきますが仕事が忙しい、子供の学校の事で忙しい、と断ってます。
>
>だけど自分の中で今までの事を水に流して世話をするべきか。その葛藤で揺れています。わたしはやはりまちがっているのでしょうか。
10 名前:なんでもあり:2018/01/29 19:59
>>1
水に流すことなし。
最後に恨み言いってやってもいいのよ?
ちょっとだけ会いに行ってみて、憎まれ口でも叩いてきたら、やっぱりねーってそのまま帰宅してもいいし。
気の済むように振る舞ったらいい。

まあ思うのは、何もしないで悶々とするよりも、何かアクションを起こして後悔する方が私的には好みかな。
11 名前:行かない:2018/01/29 20:03
>>1
行かない方がいいと思う。
主さんはきっと優しい人なんだと思う。
迷ったり、自分のあり方が間違っているのかを
自問自答する人だから、会いに行ったら
きっと介護を押し付けられ、当然の様にお世話させられ
また罵倒の受け身にならないだろうか?

人って、そう簡単には変わらないものだと思います。

年取って癌になったからと言って人間が丸くなるとは
限らないのです。
これは、会って見なければわかりません。
だけど、会って最悪の状況になったら
今度は逃げられるのかな?

私はそれが心配だし、下手したらお金の無心も
されるかもしれない。

沢山苦労されてきた様なので、幸せを守る意味でも
行かない方が良い気がします。
12 名前:最後の最期の機会:2018/01/29 20:07
>>1
>だけど自分の中で今までの事を水に流して世話をするべきか。

水に流さなくてもいいと思う。
世話も、
したい分だけすればいいし
したくないならしなくてもいい。

してもしなくても後悔するものだと思います。

私は父があまりに弱っていたので
黙って普通レベルの世話をしたけど
「あの時のこういうことは辛かった」「感謝もしているけど辛かったことも多い」と伝えてみれば良かったと思います。
13 名前:終わらせよう:2018/01/29 21:29
>>1
行きたくない理由をちゃんと言えたらいいと思う。
ウソとか言い訳ではなくて、あなた達に会いたくないと思う、子供の頃の思いを言ったらいいよ。
余命わずかな親にって思うかもしれないけど、今まで言えてないなら生きてるうちに言わないと、居なくなった後も、ずっと不満が残ったままだよ。
14 名前::2018/01/29 22:22
>>1
みなさん本当にありがとうございます。
そうですよね、正解なんてないんですよね。力が抜けて楽になりました。
何だかんだ言っても産んで育ててくれた親。水に流して過去を許して親孝行・・と思いましたが自分の子供たちを見て小さかった自分の姿を思い浮かべたら許すなんて絶対にできないと思いました。
本当に殴られて痛かったし怖かったし酒の勢いで寝てる自分に向かって怒鳴られてる時の怖さと屈辱と悲しさ。未だに自分の意思に自信が持てないのはここから来てるんだなと思います。そして未だにたまに主人が会社の飲み会で酔っぱらって帰ってくるとあの頃のトラウマがよみがえります。

過去に戻って怖くて縮こまってる小さな自分を抱きしめてあげたいです。大丈夫だよ、未来は平凡だけど幸せな日常が待ってるよと伝えたい。

母が死ぬまでこちらから連絡はせず、死んで連絡を貰ったとき会いに行こうと思います。泣きながら私に会いたいと言っている母を私で断ち切ります。
これが必死に私を請うている母への惜別の言葉です。
非情かもしれませんが・・・親だからこそ許せない事もあるんですね。スッキリしました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)