育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668246

フリースと毛はどちらが温かい

0 名前:寒いですね:2018/01/10 16:21
結局フリースと毛だったらどちらが温かいのでしょう?
毛足の長さや厚みも関係あるんだろうけど。

年々セーターからフリースに移行していって
洗濯は楽です。

今は普段着兼仕事着は殆どフリースになってしまった。
1 名前:寒いですね:2018/01/11 06:36
結局フリースと毛だったらどちらが温かいのでしょう?
毛足の長さや厚みも関係あるんだろうけど。

年々セーターからフリースに移行していって
洗濯は楽です。

今は普段着兼仕事着は殆どフリースになってしまった。
2 名前:つまり:2018/01/11 07:35
>>1
主さんも自然とそうなってしまった、それが物語ってるということにはならないのかな?

普段着なら、フリースの方が便利かも。
3 名前:静電気:2018/01/11 08:24
>>1
フリースって静電がすごくないですか?
そして、外で着てる人あまり見かけなくなった。
犬の散歩くらい?

セーターは洗濯機のドライで洗えるので、私はセーター派
です。ウールならセーターの方が暖かい
4 名前:BBA:2018/01/11 08:32
>>1
冬の家着にフランネルのシャツの下にライト(ウルトラライト?)フリースを着ていた。その下はヒートテック。
50過ぎたあたりから皮膚に異常が出るわけじゃないんだけど、フリース着てると体が気分的にイガイガするというか体に拒否されている感じがしてユニクロや無印の安いウール100の薄手タートルネックに変えた。
洗たくは面倒だけど体が落ち着く感じ。

まあ、じゃ、お前ヒートテックはどうなんだよって思うんだけど(こっちはまさに素肌に着てるし)、年取ると化繊が駄目になるのかなと思う。
暖かさはどっちも同じです。綿タートルと比べると当然だけけど綿タートルでは寒い。

ヒートテック駄目な人もいるから60位になったらヒートテックも辛くなるのかな。困る…。
5 名前:ヘモ:2018/01/11 08:37
>>1
サ荀マ・ヲ。シ・?ミ、テ、ォ、熙ヌ、ケ。」

ヌ、ュ、?ホ、筅「、?キ
、、、、、筅ホ、マ
・キ・罕ラ。シ。「・?ケ、ヌシ?、、キ、ニ、゙、ケ。」
6 名前:毛玉:2018/01/11 08:59
>>1
毛玉が困るのよね。

でもフリースはあんまり持ってない。
あったかくないというイメージ
裏ボアのジッパーつきしか持ってないなあ。

毛ってウールよね?
ニットにも素材によって暖かさが違うけど
ウール100%ニットならあったかい。
違うなと思った。

ずっとウール100%は使ってなくて
安さに混ざったものを使ってたから。
7 名前:羊子:2018/01/11 10:02
>>1
私はウールの方が暖かく感じる。
風を通すので、一番上に着るには向いてないよね。

若いときには安いウールの服も売っていたと思うんだけれど、今ウール混でさえ高いのが多いね。
8 名前:裏シャギー:2018/01/11 10:07
>>1
>結局フリースと毛だったらどちらが温かいのでしょう?
>毛足の長さや厚みも関係あるんだろうけど。
>
>年々セーターからフリースに移行していって
>洗濯は楽です。
>
>今は普段着兼仕事着は殆どフリースになってしまった。

フリースは洗濯が楽でたくさん着たけど
毛玉がたくさんできて数年着て処分しました

いまは、裏がシャギーになってる
トレーナーやパーカーそさがしてきてます
こちらのほうが、暖かいし、洗濯機で洗えて便利です

ウールは、ウール100は着心地がいいけど
洗濯が面倒で家着では着ません。
外出には着ます。高級なイメージです。
9 名前:やっぱり?:2018/01/11 10:51
>>7
ウールの入った商品は、本当に高くて気軽なお店では買えなくなりましたよね。
アクリル100%のものが、かつてのウールの金額だと高く感じて買えないです。
ウールやアルパカなんかは一部混でさえ、薄くても暖かですよね。

でも普段はフリースの庶民です。

>私はウールの方が暖かく感じる。
>風を通すので、一番上に着るには向いてないよね。
>
>若いときには安いウールの服も売っていたと思うんだけれど、今ウール混でさえ高いのが多いね。
10 名前:フリースに一票:2018/01/11 10:57
>>1
フリースの方があったかい気がする。
ウールでもカシミアはあったかいけど、私はフリースの方があったかい気がするなあ。

でもちょっとした外出はフリースってわけにいかないから困る。
11 名前:フリース:2018/01/11 11:24
>>1
フリースも進化してるからね。
最近のは本当に柔らかくて、暖かいです。
そしてとにかく、扱いが簡単。
ウオッシャブルのウールは、本来のウールよりも
保温性は大分落ちるように思う。

だから、断然フリース。
12 名前:最近:2018/01/11 12:22
>>1
一時期流行ったけど、最近お外でフリースを着ている人を見ないなあ。
誰もが着ていたような、ユニクロの
ジッパーがついたジャケットも見ない。
部屋着に定着したのかな。
私自身は、静電気が苦手で着ていない。
セーターは、温かいけど一度着たらクリーニングだから、普段は着ない。
他の人の書かれているような、トレーナー生地で内側がシャギーやボアのものを今年は好んで着ています。
13 名前:ボア:2018/01/11 14:53
>>12
>一時期流行ったけど、最近お外でフリースを着ている人を見ないなあ。

ボアフリースならよく見かけるよ。
ユニクロの広告にものってるし。
フリースは洗濯しやすいから楽だよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)