育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668484

心と全然違うよね

0 名前:読めない:2018/02/25 01:04
心の中で思ってることと全然違うこと、真逆のことを口では言う人って
あれ、なんでしょうね・・・。
ちょっと怖い。
なに考えてるかわからない。
そうする意図もメリットもわからない。
1 名前:読めない:2018/02/26 12:19
心の中で思ってることと全然違うこと、真逆のことを口では言う人って
あれ、なんでしょうね・・・。
ちょっと怖い。
なに考えてるかわからない。
そうする意図もメリットもわからない。
2 名前:トカヌスホマ:2018/02/26 12:35
>>1
、ハ、ヌソエテ讀ネクタヘユ、ャー网ヲ、テ、ニ、?ォ、?ホ。ゥ
3 名前:社交辞令:2018/02/26 13:47
>>1
自分に有利になる発言をしているだけじゃないの? 他人のことを変だなと思いつつも、面倒だから素敵って褒めとくとか。何でも正直に言えばいいってもんでもないからね。
4 名前:うん:2018/02/26 13:51
>>1
私はいつも真逆を言います。
本音言ったら大変なことになるよ。
そして、言うべき時は、かなり高圧的になります。
ちょーしのってんじゃねーよ!的な感じ。



>心の中で思ってることと全然違うこと、真逆のことを口では言う人って
>あれ、なんでしょうね・・・。
>ちょっと怖い。
>なに考えてるかわからない。
>そうする意図もメリットもわからない。
5 名前::2018/02/26 13:57
>>1
お付き合い上、そうならざるを得ないこともあるのかな。
私は基本的にはしないけどね。

相手とあまりに意見が違った上、相手がこちらに強引に同意を求めて来た時でも、私は違う意見だけど、あなたの考え方もあるんだね、みたいに喧嘩にはならずに伝えてる。

まあでも、服とか「どう?気にいってるんだ〜」って言われて、本心は「え?似合ってないかも、痛いかも」って思った時などは、社交辞令として無理やり「ああ、さわやかな色あいできれいね」とか誤魔化してる(笑)。
6 名前:そうなんだけども:2018/02/26 14:13
>>1
でも全員が全員、心の内を曝け出したら大変だよ?

ネットでそれができ出して、返って不自由に感じる世の中だもの。
知らなくていい黒い感情まで聞こえてくる。

黒い感情は、どこかの誰かの心に必ずある。
それを大っぴらに出さないだけまだ優しさなのかな。

黒い感情も、必ずしも悪いことばかりじゃないよね。
それが相手より優れたいという向上心の原動力にもなる訳だし。
7 名前:、ィ、テ:2018/02/26 14:39
>>1
ソエ、ヌサラ、テ、ニ、?ネソソオユ、ホサタ、ネイソ、ヌハャ、ォ、?ホ。ゥ

・マ・ヘ。「ニノ、皃ハ、、、ヒ、ハ、テ、ニ、?ア、ノ。「オユ、ヒソエ、ャニノ、皃ニ、?ク、罍ゥ
8 名前:身内なのかな:2018/02/26 14:43
>>2
主さんにしかほんとのことを言わないとか?

裏ではすごいこと言ってるけど
外面はいいとか?

じゃあきっと
裏で言ってるすごいことも半分ほんとじゃないんでしょうけどね。
悪ぶってる。
まともにとるな。と思う。
9 名前:おとな:2018/02/26 15:57
>>1
大人ならそういうのは普通では?
似合わないと思っても「似合うね」って言うし
太ってると思っても「太ってないよー」って言うよね。

思ってる事をそのまま口にするのは子供だけでしょ。

メリットは人間関係を円滑にすること。
10 名前:社交的な友達:2018/02/26 17:45
>>1
真逆までは言わないけど、心にもない事言う友達はいる。
ある人がヨーロピアンな花柄の持ち物を持っていた、またある人がテーマパーク好きで「これレアなのよ」とマスコットを見せたりする。すると、とても明るく褒めるし興味のあるフリが出来る。

学生時代からの付き合いなので、彼女の好みじゃないし興味もない事は私には歴然。
私は後で二人になる機会があると「またぁ相変わらずヨイショ上手だねぇ」といじる。
彼女も「へへ まかせて」と笑う。

でも嫌味じゃないのよね。
後から貶すわけでもないし、悪口も言わない。
心にも無い事は言ってるけど、それも社交術。彼女がいると会話が弾む。

私はそれが出来なくて、自分にどうでも良い話の時は一歩引いて、酷いと興味のなさが顔に出る。
そんな私と比べたら、潤滑油となって人から人へ渡っていける彼女は社交術の天才。
こんな私と長い付き合いなのも、考えて見ると不思議だけど、それも彼女の社交術のおかげかも。
11 名前:、「。シ:2018/02/26 17:54
>>10
サ荀箴ォハャ、ャケ・、ュ、ヌ、マ、ハ、、、ア、ノハケ、、、ソ、熙ケ、?陦」
テア、ヒ、、、惕ハ、ウ、ネ、ホ、熙ソ、、、ネクタ、ヲカスフ」、タ、ア、ハ、タ、ア、?ノ。「ツヲ、ォ、鮑ォ、?ネ・隘、・キ・遉キ、ニ、?隍ヲ、ヒ、゚、ィ、?ホ、ォ、ハ。ゥ、、、惕、、惕ハサホ、?ホ、ャツ郢・、ュ、ハ、ホ、隍ヘ。」チ?熙ホソヘ、ホカスフ」、ヒカスフ」、ャ、「、?ホ、隍ヘ。」、ウ、ハ、ウ、ネ、ャケ・、ュ、ヌ、ウ、ハ、ユ、ヲ、ヒサラ、ヲ、タ、ハ、「、ネエカソエ、キ、チ、网ヲ、ホ、隍ヘ。」チ?熙ホーユウー、ハフフ、篋ォ、?ソ、熙キ、ニフフヌ、、ハ、「、ネサラ、ヲ、ホ、陦」
12 名前:社交的な友達:2018/02/26 18:04
>>11
興味があって聞くなら、このスレの心にもない事を言う、には当てはまらないから良いのでは?

友人は興味なくても話を弾ませるために「あら、どこで?へぇ、高かったんでしょう?」等々聞けるんです。
でも、返事は正直あまり真剣に聞いていなかったりするの。

でも相手は私のようにただ「へぇーそうなの?」って言う人相手より、ずっと良い気分で語るし話すのが楽しいでしょう。

私がヨイショだとからかうのも、サラっと笑えるような人なんです。
13 名前::2018/02/26 18:06
>>1
> 心の中で思ってることと全然違うこと、真逆のことを口では言う人って
> あれ、なんでしょうね・・・。
> ちょっと怖い。
> なに考えてるかわからない。
> そうする意図もメリットもわからない。
>


その人の心の中がなぜわかるの?

口に出していることが本当かもしれないじゃない?
14 名前:だって:2018/02/26 21:45
>>1
本音なんて言えるわけないじゃん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)