育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668485

義母と同じ部屋

0 名前:無理:2018/03/05 16:32
春休み遠方の義母と旅行に行くことになりました
それはいいのですが、私、小学生の娘、旦那、義母と
同じ部屋一泊で旦那が予約してました。
お金は義母が出してくれるようですが
みなさん義母と一緒の部屋ってどうですか?
やっぱりお金は割り勘でもうひと部屋とろうと
思うのですが
1 名前:無理:2018/03/06 14:37
春休み遠方の義母と旅行に行くことになりました
それはいいのですが、私、小学生の娘、旦那、義母と
同じ部屋一泊で旦那が予約してました。
お金は義母が出してくれるようですが
みなさん義母と一緒の部屋ってどうですか?
やっぱりお金は割り勘でもうひと部屋とろうと
思うのですが
2 名前:分かるけど:2018/03/06 14:56
>>1
私は全然気にしないけど…、嫌な人は嫌だろうなあ。

でもご主人は同じ部屋にしたいんだろうし、義母さんは孫と同じ部屋で泊まりたいだろうね。

たまにしかない旅行だったら、一泊だったら我慢できないかな。どうしても嫌かな?
3 名前:部屋割り:2018/03/06 14:59
>>1
義母さんとなら、わたしは一晩くらい我慢する。
義父と一緒の部屋は絶対に嫌なので、別に部屋をとります。

お子さんおいくつかわからないけど、部屋の誰かにおこさんみててもらえたら、主さんひとりでゆっくり温泉入ってこれますよ。

あっ、温泉じゃなかったらごめんなさい。
4 名前:うーー:2018/03/06 15:00
>>1
そうなると義母さんだけ別部屋?
それもかわいそうな・・

私はお金出してくれるなら全く気にならないけど、
一応義母さんの意向も聞いてみる?
自腹なら別部屋。

義父は、ぜっっったいに嫌だ。
5 名前:嫌だけど:2018/03/06 15:01
>>1
4人部屋ってことは、部屋食の温泉宿かな?
一泊なら私は(我慢して)楽しく過ごす、
そして義親にも楽しんでもらうように努力する。
6 名前:一人ぼっち?:2018/03/06 15:04
>>1
>春休み遠方の義母と旅行に行くことになりました
>それはいいのですが、私、小学生の娘、旦那、義母と
>同じ部屋一泊で旦那が予約してました。

もう一部屋と言うの義母さんのみそっちで寝てくださいということ?
それも可哀そうだよね。

遠方だということは普段疎遠よね。

その義母とお子さんでという程お子さん懐いてる?
うちだったらもれなく嫌がる。
だったらいかない。おばちゃん(私の実妹の家)で留守番してると言いかねない様な関係だわ。

なついてるんだったら大丈夫だろうけどね。

でもいびきがひどいとか何かあるなら兎も角違うんだったら、義母さんなら良いのでは?
義父だと着替えとかもあるから嫌だ。
7 名前:部屋割りは?:2018/03/06 15:04
>>1
2部屋にすると義母と旦那さんが一緒で、主さんとお子さんが一緒?
まさか義母1人で別部屋じゃないよね?

私は義母なら一緒の部屋でも気にしない。
義父が一緒なら別の部屋にしてもらう。
8 名前:スイート:2018/03/06 15:04
>>1
うちはもう数年前だけど、やはり義母と費用義母持ちで旅行にいくことになったとき、勝手に一部屋にされてしまって、そのときに私も嫌だったけど子どもたちも嫌がってしまった。

子どもたちは別に別に義母を嫌ってはいない。
普通に好きだけど、寝るときくらいは別の部屋がいい、着替えも何も一緒なのはちょっと、と当時中1の息子と小4の娘がどっちも言うので、夫と相談し、夫が了承してくれたのでホテルに電話して事情を話し、差額料金私持ちでセミスイートにしたよ。

差額は大したことなかった。二泊で4万くらいだったかな。
もう一部屋取るよりは安上がりだった。

で、それを当日ホテルに入るまで義母には言わず、部屋に通されたときに、「ジャジャ〜ン!お母さんのためにお部屋をグレードアップしました〜!」みたいに言って、勢いで盛り上げて機嫌を悪くさせずに頑張った。

寝るときは孫と寝たいと言ってたんだけど、食事から戻ったときに早々に子どもたちが続きの洋室ベッドルームを占領してしまい、じゃあ大人(義母、夫と私)は和室に寝ようかね、となったんだけど、私は寝る寸前になって、ちょっと子どもたちと話してきますと言ってベッドルームに行き、そのまま娘のベッドに潜り込んで寝た。

次の夜は夫が酔って息子を無理矢理和室で寝かそうとしたんだけど、冷たい声で「俺がそんな年じゃないの知ってるよね」と言い放ったのでそれもなしになった。
そして私もまた娘と寝た。

あれから8年くらい経つけど、二度と一緒に旅行に行きたいとは言わなくなったなあ。

二度ほど夫の赴任先に義両親が訪ねていって数日滞在して観光してたのは知ってるけど。
9 名前:えー:2018/03/06 15:11
>>1
別に一泊ならわたしは気にならないけど。大嫌いな義妹と、と想像してみたけど二人きりじゃないし、部屋分けたときの微妙な空気の方がやだな。
けど、分けたとしてどういうメンバーわけするつもりなんだろう。
10 名前:うちなんか:2018/03/06 15:52
>>1
>春休み遠方の義母と旅行に行くことになりました
>それはいいのですが、私、小学生の娘、旦那、義母と
>同じ部屋一泊で旦那が予約してました。
>お金は義母が出してくれるようですが
>みなさん義母と一緒の部屋ってどうですか?
>やっぱりお金は割り勘でもうひと部屋とろうと
>思うのですが



うちは、義両親と春休み中に一泊旅行。
義両親、うちの家族(旦那、娘、私)で、一泊だから皆同室だよ。
11 名前:いつも一緒:2018/03/06 15:55
>>1
義両親がお金を出してくれる時の旅行は、いつも同じ部屋です。

でも2間続きか、和洋室ですね。
お金を出してもらう以上、多少の我慢は必要かと。
12 名前:閉め出された:2018/03/06 16:23
>>1
温泉旅行で
二間ある部屋に泊まったとき

娘と夜温泉行ったら
部屋を閉め出された。
すぐ姑が寝る和室があり
奧に私たちの部屋があるから
ノックしたら聞こえるはず

フロントの人に開けてもらった。
絶対別々がいいわ。
寝る時間もちがうし
せっかく旅行行ったのに
9時に寝られたら
楽しめない。
13 名前:あはは:2018/03/06 16:27
>>1
私なんて義一家全員と同じ部屋だったわよ
もちろん義父も義兄も
カネなら出すから別の部屋にって言える雰囲気なら
そうすればいいじゃない
私は言えないわ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)