育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668607

飲んだことない

0 名前:コーヒー:2017/01/13 00:52
スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。 
注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
やっぱり美味しいですか?
1 名前:コーヒー:2017/01/13 15:32
スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。 
注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
やっぱり美味しいですか?
2 名前:別に:2017/01/13 15:38
>>1
>スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
>美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
>オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。 
>注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
>やっぱり美味しいですか?

気分代だよ。美味しいかと言われれば、おいしいかもだけど。
どうやって注文するのですか、と聞いても恥ずかしくは無いと思うよ。
3 名前:じゃあ、:2017/01/13 15:50
>>1
ほうじ茶ラテ トールサイズくださいって注文してみて!おいしいよ!

>スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
>美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
>オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。 
>注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
>やっぱり美味しいですか?
4 名前:ドトールだけ:2017/01/13 15:51
>>1
ドトールは最近行ったけれど、何か複雑な注文ってあったかな?

注文したらかなり離れたところから出てきたり、出来上がるまでお待ちくださいとか言われたり、水はセルフだったりはあったけれど、普通のベーカリーズカフェみたいだよね。

ローストビーフサンドと紅茶だったかな?
頼んだ品は美味しかったよ。

スタバは私も興味はあるんだけれど、特にそっち方面に用事がないので行ったことがない。
きっとおばあちゃんになってから、なんだかわからないから一番人気商品ね。とか注文したりするんだろうな(笑)
5 名前:すきすき:2017/01/13 16:21
>>4
いいよね。ドトール。おいしいし。気楽
変わったメニューも質問しやすい
おばちゃんに優しい感じ。

スタバは甘いの頼むのg難しそう
6 名前:サブウェイ:2017/01/13 16:35
>>1
分かる気がします。
私の場合、手元のメニューをじーっと見て決めたいので、決まっていないのにカウンターで注文するのが焦るのよね。

私はサブウェイの注文の仕方が分かりにくく、ずーっと行っていません。
値段も分かりにくいし。

でも、スタバなら大丈夫だよ。
これは、どんなの?と聞きながら注文したらいいよ。
7 名前:メトロ:2017/01/13 16:57
>>6
>私はサブウェイの注文の仕方が分かりにくく、ずーっと行っていません。
>値段も分かりにくいし。


あ〜わかる。
同じ人がいて嬉しい。

2度行ったことがあるけど、どちらも友人が頼んでくれたので自ら注文したことがない。

注文の仕方が複雑に感じるんだよねー。
サブウェイ行くぐらいならマックかモスでいいかって思ってしまう。

おそらく。このまま行かずに棺桶に入ることになりそうだ。
8 名前:悲しい:2017/01/13 17:08
>>1
わかるよ。
私はスタバのベンティ(大きいサイズ)の言い方がわからない時、ずっと喉乾いてるのにショートしか頼めなかった。
一度聞けば良いのに注文時に無意味なプライドが出てスマートに注文したくなるの。
あのキャラメルフラペチーノが頼みたかったのに間違えてキャラメルマキアートを注文してしまい、ホイップが乗ってなかった時は泣きそうになったわ。
聞けば良いのに「ホイップが乗っているのは?」なんて聞けなくて、スマートに注文してしまいました。
おばちゃんなのに、プライドが、邪魔するの。
9 名前:別にいいよー:2017/01/13 17:11
>>1
ドトール、スタバ、何年も行っていません。
わざわざ行くというより、外出先でついでに入るイメージ。おいしいかどうかは個人の問題。
特にスタバ高いしねー。
スタバ一杯の代金で、うちの近所の定食屋でランチ食べられる。こんなこと思う私は貧乏性。
10 名前:なんだかね:2017/01/13 17:14
>>7
>>私はサブウェイの注文の仕方が分かりにくく、ずーっと行っていません。
>>値段も分かりにくいし。
>
>
>あ〜わかる。
>同じ人がいて嬉しい。
>
>2度行ったことがあるけど、どちらも友人が頼んでくれたので自ら注文したことがない。
>
>注文の仕方が複雑に感じるんだよねー。
>サブウェイ行くぐらいならマックかモスでいいかって思ってしまう。
>
>おそらく。このまま行かずに棺桶に入ることになりそうだ。

ミスドで「ドーナツ下さい」、マックで「ハンバーガー下さい」というのが新聞に載っていた。「全部そうです」と言われるらしい。
慣れた人ならどうという事も無いのだろうけど、初めてだと判らない。親切でないバイト店員なんかだと最悪だよね。
11 名前:ひいい:2017/01/13 17:23
>>1
たまに出てくるスレッド
「新しいものを食べたがらない義親」と同じだね。

びっくり仰天。
12 名前:コレ:2017/01/13 17:43
>>1
うちの義母の必殺技、万能だよ。
欲しいものを指差して「コレ下さい」。

メニュー指差して「コレを」。
店員の「サイズはいかがいたしますか?」の問いかけにも、
見本で置いてあったカップの一番小さいの指差して「コレ」。
ケースの中のスコーン指差して「コレ。チョコ入ってるほうね」。

私が頼んであげようと思ってたんだけど、
ずいずいと行ってどんどん頼む義母を見続けてしまったわ。
13 名前:どとーる??:2017/01/13 17:55
>>1
スタバは色々なメニューがあるから迷うこともあるけど、ドトールはオシャレか??

ただ、アイスコーヒーくださいとか、ホットでとか注文すればいいだけだけど。別に難しいとか無いと思う。

客だっておばちゃんとかおじさんとかだっていっぱいいるよ。
14 名前:ブレンド:2017/01/13 17:58
>>1
んじゃ、とりあえずブレンドか本日のコーヒーのホットを頼んで、
レジ近くの席に座り、ほかの人が注文するのを観察してたらどうでしょうか?
15 名前:ホット:2017/01/13 18:03
>>1
お正月にうちの父(73歳)がチャレンジしたって。
「ホットコーヒーください」
「サイズは」って聞かれて悩んでいると、
大きさの違う紙コップを並べてくれたそうです。
習うより慣れろです。


ちなみに、特別美味しくはないと(私は)思う。
16 名前:どーい:2017/01/13 18:08
>>15
>ちなみに、特別美味しくはないと(私は)思う。

甘いのやクリームやフレーバーを足した物じゃなく、ただのコーヒーなら普通の珈琲店、喫茶店の方が絶対に美味しいと(私も)思う。
17 名前:せぶん:2017/01/13 18:08
>>1
私も苦手でオタオタするタイプなので、気持ち分かるよ。
私はセブンイレブンのコーヒーの注文のやり方が分からず、旦那と行った時に教えてもらった苦笑

まさかと思ったけど、youtubeに動画があるよ、注文の仕方。
動画見て練習してから行くのはどう?
18 名前:とりあえず:2017/01/13 18:32
>>1
メニューがあるから
コレ良いなってのを指差して
「コレのショートをひとつ」
って言えば大丈夫
19 名前:女子大生:2017/01/13 20:04
>>1
私もそういうのが苦手。主さんの気持ち、すごく分かる。基本、旦那に言って頼んでもらう。でも旦那もお洒落な人じゃないので、一緒に行くのは微妙に恥ずかしかったりする。

でもね、最近は大学生の娘が連れていってくれるんだー。「お母さんはこれが好きだと思うよ。私のお勧め!」って注文してくれるんだ。

で、たまにゲロ甘で「無理!」ってなったりもするんだけど。それと娘の分は奢らされるので高くつく。

味自体は、私はコンビニでいいや。
20 名前:そう?:2017/01/13 20:09
>>11
>たまに出てくるスレッド
>「新しいものを食べたがらない義親」と同じだね。
>
>びっくり仰天。 

食わず嫌いなんて子供でもある性格だけど。

私も基本同じものを買うタイプだ。
チャレンジもたまにするけど。
21 名前:マックも:2017/01/13 20:12
>>1
違うけど、マックも殆ど行かないから分からないので、「どうやって注文したらいいですか?」って聞いちゃったよ。

親切に教えてもらった。

それで「ありがとう〜」と顔を上げたら、息子の親友のお母さんだった。
でも全然恥ずかしいとは思わない。

スタバもタリーズもエクセシオールもサンマルクカフェも、今は全部OKになった。
でも忘れて「ここは低脂肪乳に出来ましたっけ?」とか聞いちゃう。

分かってる。おばさんだよね。
後ろにいない時しかしないから許して。
22 名前:よーこ:2017/01/13 20:27
>>1
31のように、簡単に頼めるようなアイスじゃなかったんだけど、売り場のお兄さんに、
思い切り、馬鹿にされたような態度を取られたことがある。
分からないのに、教えてくれないで、
馬鹿にするんです。
嫌な店員だった・・・
そういった意地悪な店員さんがたまにいるので、
気が引ける気持ちは分かります。


ただ、スタバは入ったきたばかりの子に、
作り方教えていたようで、思い切り時間がかかり、
その教える方が、大丈夫大丈夫って、
客の存在無視して、教えてた。
結果、
冷たいものが温かい状態だったし・・・
最悪味だったのを思い出す・・・

馬鹿にされたもんだなぁ・・・
23 名前:・ニ・?ン:2017/01/13 20:28
>>1
カ眇熙ヒ、ハ、、、ォ、鮖ヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ホ。」ナナシヨ、ヌ30ハャ、ッ、鬢、、ホトョ、ヒスミ、?ネ、ハ、ヌ、筅「、?タ、ア、ノ。「、ハ、ォ、ハ、ォケヤ、ォ、ハ、、、ホ、隍ヘ。」
、タ、ォ、鬣ウ。シ・メ。シ、マサカハ筵?シ・ネ、ヒ、ハ、?、。シ・ネ・、・ホ・ム・ー、ヌコム、゙、サ、゙、ケ。」
カ皃ッ、ヒ、「、?ヘ、マ、、、、、ハ。ェ
24 名前:溜まり場:2017/01/13 20:32
>>13
>
>客だっておばちゃんとかおじさんとかだっていっぱいいるよ。

そうそう。
近所のスタバなんて、私より年上なおばさんおじさんでいつもいっぱい。甲高い笑い声がいつも響いてる。
席も空くこと少なくて、この頃は席について飲むことはあまりできないよ。
25 名前:超貧乏性:2017/01/13 21:35
>>9
>ドトール、スタバ、何年も行っていません。
>わざわざ行くというより、外出先でついでに入るイメージ。おいしいかどうかは個人の問題。
>特にスタバ高いしねー。
>スタバ一杯の代金で、うちの近所の定食屋でランチ食べられる。こんなこと思う私は貧乏性。

私も、ひなびた珈琲喫茶に入ってみたい、と思いつつ
スタバでいいか、と思いなおし
缶コーヒーのいい奴買おうか、
いや、セブンが充分おいしいしとさらに考え
それでも家で好きなだけ飲もうと帰ってしまう
26 名前:ハンバーグ!:2017/01/13 21:35
>>7
横にそれてしまいますが、フレッシュネスバーガーに入れない。
ウェンディーズも20年以上行ってない。
田舎に引っ込んだ後ろめたさもあるけど、注文出来なくなったことは自分が歳を取ったことでもあると思ってる。

サブウェイは適当に注文出来るんだけどね。
何が違うのやら。
27 名前:うわあ:2017/01/13 21:45
>>25
うわ、一緒!
たまにはカフェでまったり…って思っても、これで○円かと思うと。
コンビニか家に帰っちゃうんだよね。

最近のお気に入りは、仕事帰りのローソンのカフェラテ、150円。
28 名前:そうねー:2017/01/13 21:47
>>25
>>ドトール、スタバ、何年も行っていません。
>>わざわざ行くというより、外出先でついでに入るイメージ。おいしいかどうかは個人の問題。
>>特にスタバ高いしねー。
>>スタバ一杯の代金で、うちの近所の定食屋でランチ食べられる。こんなこと思う私は貧乏性。
>
>私も、ひなびた珈琲喫茶に入ってみたい、と思いつつ
>スタバでいいか、と思いなおし
>缶コーヒーのいい奴買おうか、
>いや、セブンが充分おいしいしとさらに考え
>それでも家で好きなだけ飲もうと帰ってしまう

イオンの税込100円コーヒーが最後には惜しくなって、帰宅してネスプレッソ淹れてます。
29 名前:えー?:2017/01/13 21:51
>>22
>31のように、簡単に頼めるようなアイスじゃなかったんだけど、売り場のお兄さんに、
>思い切り、馬鹿にされたような態度を取られたことがある。
>分からないのに、教えてくれないで、
>馬鹿にするんです。
>嫌な店員だった・・・
>そういった意地悪な店員さんがたまにいるので、
>気が引ける気持ちは分かります。
>
>
>ただ、スタバは入ったきたばかりの子に、
>作り方教えていたようで、思い切り時間がかかり、
>その教える方が、大丈夫大丈夫って、
>客の存在無視して、教えてた。
>結果、
>冷たいものが温かい状態だったし・・・
>最悪味だったのを思い出す・・・
>
>馬鹿にされたもんだなぁ・・・

以前、高齢の母とスタバ行ったらものすごく親切だったよ。
うちの母は話好きでケーキの注文もあれこれ面倒かけたのに。
席まで運んでくれたり、椅子寄せてくれたり、本当に親切で申し訳なかったくらい。
お礼を投書したかったよ。

店舗で当たり外れがあるの?
30 名前::2017/01/13 22:01
>>25
その家飲みが一番だよね。

楽天でキロ買いして飲んでる。
スタバとかだと200グラム800円くらいするけれど
楽天だと500グラム1000円くらいとか、もっと安いのがあるから、大量買いです。
そして家で入れていくらでも飲む。

キロ買いで3か月に一度3000円くらいの出費だから、スタバで飲んだら、6杯くらいしか飲めない。
31 名前::2017/01/13 22:02
>>11
全然違うじゃん!

「新しい物を食べたがらない」頑固さと
「食べてみたいけど、注文の仕方が難しそうで気が引ける」のは違うよね?
同じ?
32 名前:むふふー:2017/01/13 22:40
>>25
>>ドトール、スタバ、何年も行っていません。
>>わざわざ行くというより、外出先でついでに入るイメージ。おいしいかどうかは個人の問題。
>>特にスタバ高いしねー。
>>スタバ一杯の代金で、うちの近所の定食屋でランチ食べられる。こんなこと思う私は貧乏性。
>
>私も、ひなびた珈琲喫茶に入ってみたい、と思いつつ
>スタバでいいか、と思いなおし
>缶コーヒーのいい奴買おうか、
>いや、セブンが充分おいしいしとさらに考え
>それでも家で好きなだけ飲もうと帰ってしまう


あはは、わかるわ同じ同じ。
なんだかんだで家に帰ってから私も飲んでる。
落ち着くしね〜。
33 名前:おしゃれ?:2017/01/13 22:57
>>1
暇つぶしするにはいいところだけど、コーヒー目的の人ってあまりいないんじゃないかな。
特別美味しいってわけじゃないし。
ラテが好きで飲みたくてって人はいるかもしれない。

でもおしゃれかな?
サイズの言い方が違うだけで、注文はマックのS・M・Lと変わらないしさ。
行ってみたらハードルそんなに高くないって。
34 名前:どんだけ:2017/01/14 07:46
>>1
>
普通にコーヒーショップだけど?
普通にスーパー行く感覚で良いのでは?
主の感覚の方が引いてしまうわ。



スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
>美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
>オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。 
>注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
>やっぱり美味しいですか?
35 名前:やめなよ:2017/01/14 07:50
>>34
>>
>普通にコーヒーショップだけど?
>普通にスーパー行く感覚で良いのでは?
>主の感覚の方が引いてしまうわ。
>

視野せまいね。あなたが引かれているの、わからない?
いろんな人がいるんだよ。
職業差別とか色々差別してるでしょ。

>
>スタバやドトールなど、生まれてこの方一度も飲んだことありません。
>>美味しそうだなぁと飲んでみたいのだけど
>>オシャレな雰囲気と注文の仕方がわからなくて断念してしまいます。 
>>注文の仕方がわからなくて戸惑っていると恥ずかしいし周りから変に見られそうで……
>>やっぱり美味しいですか?
36 名前:おぉ〜:2017/01/14 07:50
>>34
>>
>普通にコーヒーショップだけど?
>普通にスーパー行く感覚で良いのでは?
>主の感覚の方が引いてしまうわ。

今日も早くから飛ばしてるね〜
37 名前:、「、チ、罍シ:2017/01/14 07:53
>>35
、゙、ソケモ、鬢ス、ヲ、ネ、キ、ニ、、、?ヘ。」
イヒ・ミ・ミ


>サ?釥サ、゙、、、ヘ。」、「、ハ、ソ、ャー妤ォ、?ニ、、、?ホ。「、?ォ、鬢ハ、、
38 名前:んんー?:2017/01/14 07:58
>>37
> また荒らそうとしているね。
> 暇ババ


荒らそうとしているのは「どんだけ」=暇ババなんだよね?
39 名前:私も:2017/01/14 08:12
>>34
私もこんな風な絶対に叩かれ様の無い無難なスレ立てしたにも関わらず、あなたみたいな人に絡まれた事があるわ。
あなた、なんでもイヤな雰囲気に持って行くのを生きがいにしてるの?
40 名前:ホント:2017/01/14 08:18
>>34
どうしても近所に店がないとか、値段が高すぎるというのならわかるけど、なんで試してみないのかが全然わからない。

おいしいもマズイも個人の感覚なんだから、自分で試すしかないと思うんだけど。

新しいものに怯えている未開の現地人にしか読めないよ。
41 名前:そこまで言うんだ:2017/01/14 08:23
>>39
> 私もこんな風な絶対に叩かれ様の無い無難なスレ立てしたにも関わらず、あなたみたいな人に絡まれた事があるわ。
> あなた、なんでもイヤな雰囲気に持って行くのを生きがいにしてるの?


上の人じゃないし初レスだけど、絶対に叩かれようのないスレなんてあるのかな?

ここではどんなスレ立てたって、日や時間によっては絡んでくる人はいると思うよ。

比較的穏やかな料理のスレだって、ちょっとしたキッカケで荒れ気味になることがあるし。
42 名前:私も:2017/01/14 08:31
>>41
>上の人じゃないし初レスだけど、絶対に叩かれようのないスレなんてあるのかな?
>
>ここではどんなスレ立てたって、日や時間によっては絡んでくる人はいると思うよ。
>
>比較的穏やかな料理のスレだって、ちょっとしたキッカケで荒れ気味になることがあるし。

その通りよ?そのきっかけを作るのが好きなのかな?って。
だって面白いスレじゃない?
和やかにレスすれば良いじゃない。
それをわざわざ主否定して読む者を不快にしなくても。
43 名前:不快と言うなら:2017/01/14 08:41
>>42
> >上の人じゃないし初レスだけど、絶対に叩かれようのないスレなんてあるのかな?
> >
> >ここではどんなスレ立てたって、日や時間によっては絡んでくる人はいると思うよ。
> >
> >比較的穏やかな料理のスレだって、ちょっとしたキッカケで荒れ気味になることがあるし。
>
> その通りよ?そのきっかけを作るのが好きなのかな?って。
> だって面白いスレじゃない?
> 和やかにレスすれば良いじゃない。
> それをわざわざ主否定して読む者を不快にしなくても。


あなたもそれに乗っちゃって煽ってんじゃん
44 名前:ん?:2017/01/14 10:23
>>40
>なんで試してみないのかが全然わからない。

慣れてないから気後れしちゃうってちゃんと主さんは書いてるよ。
45 名前:ホント:2017/01/14 10:25
>>44
だから、なぜそこで試さない?
一生試さないの?
46 名前:じこちゅー:2017/01/14 10:33
>>45
>だから、なぜそこで試さない?
>一生試さないの?


雑談だよ、雑談。

あなたのように、なんでもかんでも強制的に答えを出さなきゃ気に入らないって人ばかりじゃないんだよなぁ。

これどう?あら、いいね。
あれわからない。こっちもなかなかよ。
あ〜わかるわぁ。それ知らないのー。
だったらあっちは?そっちもあったのね。


なーんてやり取りでいいスレだってあるのよ。
47 名前:ん?:2017/01/14 10:57
>>45
>だから、なぜそこで試さない?
>一生試さないの?

理由は主さんでないからわからないわ〜
でも、そういう気持ちがある事って変なことなの?

私は、小さなころからずっと繁華街近辺に住んでるからさ〜
友人がお店してるとかもあるし、
私も含め、いくつになっても飲み歩いてる友人も多いから
電話で名前を言えばわかってもらえるお店って
バーも含めえたら50件はあるもの。
主人だけが知ってるお店も入れたら100件ぐらいになるんじゃぁないかな。
だからね、逆にああいうお店のカップサイズとか覚える気がないわ。
いつもお店の人がカップを並べて見せてくれるから
それに甘えてるし、その行為が恥ずかしいと思わないタイプなの。

でもさ、気後れする気持ちって
色々な場面であると思うからなんとなくわかるけどね。
私は歌舞伎役者さんの楽屋に行く時って気後れするもの。
代々の御贔屓さんとかのパワーってすごいのよね〜
新参者で舞い上がってる人のパワーも逆にすごいし。
数分なのにすごく苦手な時間なの。
主人と一緒ではない時は番頭さんにお声がけしてもらっても
お断りしちゃうのよね・・・
48 名前:いやー:2017/01/14 11:05
>>47
> >だから、なぜそこで試さない?
> >一生試さないの?
>
> 理由は主さんでないからわからないわ〜
> でも、そういう気持ちがある事って変なことなの?
>
> 私は、小さなころからずっと繁華街近辺に住んでるからさ〜
> 友人がお店してるとかもあるし、
> 私も含め、いくつになっても飲み歩いてる友人も多いから
> 電話で名前を言えばわかってもらえるお店って
> バーも含めえたら50件はあるもの。
> 主人だけが知ってるお店も入れたら100件ぐらいになるんじゃぁないかな。
> だからね、逆にああいうお店のカップサイズとか覚える気がないわ。
> いつもお店の人がカップを並べて見せてくれるから
> それに甘えてるし、その行為が恥ずかしいと思わないタイプなの。
>
> でもさ、気後れする気持ちって
> 色々な場面であると思うからなんとなくわかるけどね。
> 私は歌舞伎役者さんの楽屋に行く時って気後れするもの。
> 代々の御贔屓さんとかのパワーってすごいのよね〜
> 新参者で舞い上がってる人のパワーも逆にすごいし。
> 数分なのにすごく苦手な時間なの。
> 主人と一緒ではない時は番頭さんにお声がけしてもらっても
> お断りしちゃうのよね・・・


普通の人は、行きつけの飲食店が50軒も100軒もないし、
歌舞伎役者の楽屋に行く機会もないと思うので、
あなたの例は「気後れ」を説明する上で
あまり参考にならない気がする。
49 名前:それを言うなら:2017/01/14 11:57
>>35
>>
>
>視野せまいね。あなたが引かれているの、わからない

視野狭いのあなたのような気がする
50 名前:ふと思った:2017/01/14 12:39
>>34
>>
>普通にコーヒーショップだけど?
>普通にスーパー行く感覚で良いのでは?
>主の感覚の方が引いてしまうわ。

フツーにフレンチよ?
かしこまる必要ないわよ〜と、
ジョエル・ロブションのお店に誘われたら、
私もドギマギするかも。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)