育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
自分の出身大学の偏差値の低さに驚き
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6668625
自分の出身大学の偏差値の低さに驚き
0
名前:
gomokumeshi
:2017/02/22 06:26
受験生がいるもんで
偏差値ランキング表などはよく見るのですが
さほど気にしてなかった自分の出身校の
偏差値を見たら・・44位でした。
あら、こんなに低かったんかい。という感じです
当時はそこそこ有名というか
女子大なんですが
そこそこ人気があったし
まぁまぁのレベルなのかなと自分でも思っていたのに
今でいう日駒や大東亜どころか
それ以下、みたいな感じです
他にも当時は一目置いていた
某女子大(該当2つ)も
そんなには偏差値高くないんだなぁと思いました
まぁ、これは余談です
1
名前:
gomokumeshi
:2017/02/23 18:20
受験生がいるもんで
偏差値ランキング表などはよく見るのですが
さほど気にしてなかった自分の出身校の
偏差値を見たら・・44位でした。
あら、こんなに低かったんかい。という感じです
当時はそこそこ有名というか
女子大なんですが
そこそこ人気があったし
まぁまぁのレベルなのかなと自分でも思っていたのに
今でいう日駒や大東亜どころか
それ以下、みたいな感じです
他にも当時は一目置いていた
某女子大(該当2つ)も
そんなには偏差値高くないんだなぁと思いました
まぁ、これは余談です
2
名前:
奇面組
:2017/02/23 18:45
>>1
通っていた高校の偏差値が上がってたこと。
そんなに高くなかったのになぁー
3
名前:
ス?メツ遉マ、ヘ。シ
:2017/02/23 18:53
>>1
ソヘオ、フオ、ッ、ハ、テ、ソ、筅
ヘ。」
サ荀ホスミソネケ篁サ、ホセ螟ヒ、「、テ、ソス
メツ遉マ。「、、、ト、ホエヨ、ヒ、ォカヲウリイス、キ、ニ、ソ、?」
、ス、?ヌ、簗ミコケテヘ、マト网、、?」
サ荀ヒシ隍テ、ニ、マエリエリニアホゥ、マアタ、ホセ螟ホツ邉リ、タ、テ、ソ、ホ、ヒ。「コ」、菲眛フ、ホタョタモシ隍テ、ニ、ソ、鮖ヤ、ア、?ハ、
ニクタ、??ニ、ス、?筵キ・逾テ・ッ。」
4
名前:
私なんて
:2017/02/23 19:17
>>1
私なんて 短大卒です
その当時は 短大の方が偏差値高かったくらいなのに
今は風前の灯火らしい
もちろん偏差値も短大は下がってます
なんとか女子大自体は 頑張ってくれているので
名前を世間で知られているのが救い
今本当に女子大の偏差値が下がっているらしいですね
以前はお嬢様女子大ってところなんて
生徒が集まらないらしいし
時代の流れとはいえ 悲しいですよね
5
名前:
女子高
:2017/02/23 19:26
>>1
私なんて、出身高が共学になって
バカ校になっててビックリ。
6
名前:
ほんとね
:2017/02/23 19:32
>>1
私も子供が受験期で調べたときに驚きました。
共学四大はそうでもないけど、女子大や高校は随分変動がありますよね。
名前を書けば入れちゃうような高校が立派な進学校になってたり、主さんがおっしゃるような昔は一目置かれてたような大学がどこか埋れてしまっていたり。
私が出た短大はいつの間にか消滅してました〜
7
名前:
イソ、ホ。ゥ
:2017/02/23 19:32
>>1
・鬣
ュ・
ー、テ、ニ。「、ノ、ウ、ホヘスネ
サ、ホ、ネ、ォ、ヒコワ、テ、ニ、、、?
ヌ、ケ、ォ。ゥ44ーフ、テ、ニ。「ウリノフ・鬣
ュ・
ー、ヌ、ケ、ォ。ゥ
8
名前:
放大生
:2017/02/23 19:43
>>1
高校はびっくりするほど偏差値が下がっていた(涙)
短大(単科)はいつの間にか総合大学に
吸収されてた(涙)
9
名前:
私も
:2017/02/23 19:55
>>2
>通っていた高校の偏差値が上がってたこと。
>そんなに高くなかったのになぁー
特進・進学クラスとか作って、そっちの進学実績が好調なようで、どんどん偏差値上がってる。以前のような普通クラスもあるけど。
で、公立だけど
〇〇高校なら受かるからそっちにしたらと言われてた
その学校の偏差値がものすごく落ちてた。
世の中わからないわと思ったわ。
10
名前:
じゃなくて
:2017/02/23 19:56
>>7
じゃなくて44ってことだと思う。偏差値が。
44位だったら優秀でしょう。
11
名前:
さくら
:2017/02/23 20:00
>>1
私も女子大。
まああんまり有名ではないけど
おじさまには人気なんだって言われた。
中高は今でもほどほどに賢いけど
むかしから大学は今一つ。
検索してみようかなあ。
悲しくなるかな。
12
名前:
そうかー
:2017/02/23 21:10
>>6
>私が出た短大はいつの間にか消滅してました〜
まだあるだけマシなのかもねー。
当時の偏差値いくつだったか忘れたわ、汗。
それよりも、私の母校の都立高校の偏差値がド底辺でビックリした。
当時の方がまだマシだった。けど、今の都立離れを考えると仕方ないのかな。
でも、どうも今の方が全体的に真面目な子が多いんだよなあ。んー。
13
名前:
そうだね
:2017/02/23 21:17
>>1
私の大学は62でした。
高校は55になっててびっくり、こんなにバカになってるとは。
昔は地域のトップ校だったのに。
>受験生がいるもんで
>偏差値ランキング表などはよく見るのですが
>さほど気にしてなかった自分の出身校の
>偏差値を見たら・・44位でした。
>あら、こんなに低かったんかい。という感じです
>
>当時はそこそこ有名というか
>女子大なんですが
>そこそこ人気があったし
>まぁまぁのレベルなのかなと自分でも思っていたのに
>今でいう日駒や大東亜どころか
>それ以下、みたいな感じです
>
>他にも当時は一目置いていた
>某女子大(該当2つ)も
>そんなには偏差値高くないんだなぁと思いました
>
>まぁ、これは余談です
14
名前:
、ィ、ィ。シ。ェ
:2017/02/23 21:46
>>1
サ荀篆
メツ遑」
ウリノヒ、隍テ、ニ、マB」ニ、テ、ニ、ハ、テ、ニ、ニ。「ーユフ」、ャ、?ォ、鬢ハ、ッ、ニトエ、ル、チ、网テ、ソ、陦」
ウ荀ネス
メ、ヒ、マソヘオ、、ヌス「ソヲホィ、簧ノ、ォ、テ、ソ、
タ、ア、ノ、ハ。シ。」
ケ篁サ、マ60、ッ、鬢、。」・ロ・テ、ネ、キ、ソ、陦」
15
名前:
そうねえ
:2017/02/23 22:59
>>1
駅弁だけどあまり変わってないと思う。
学部学科の再編成があって学科名は変わってた。
滑り止めに受けた短大が、偏差値は少し下がってるけど短大のままだったのでちょっと驚いた。
高校も自分の出身校はあまり変わらないけど、当時は県内の私立は公立の滑り止めで偏差値50を切るところしかなかったのに、中学が併設されてるところはかなり上がってる。
16
名前:
わかる
:2017/02/24 12:06
>>1
>受験生がいるもんで
>偏差値ランキング表などはよく見るのですが
>さほど気にしてなかった自分の出身校の
>偏差値を見たら・・44位でした。
>あら、こんなに低かったんかい。という感じです
>
>当時はそこそこ有名というか
>女子大なんですが
>そこそこ人気があったし
>まぁまぁのレベルなのかなと自分でも思っていたのに
>今でいう日駒や大東亜どころか
>それ以下、みたいな感じです
>
>他にも当時は一目置いていた
>某女子大(該当2つ)も
>そんなには偏差値高くないんだなぁと思いました
>
>まぁ、これは余談です
17
名前:
何を学ぶか
:2017/02/24 12:16
>>1
私の出身大学も、当時よりもず〜っと偏差値下がっちゃってるよ。
女子大は、人気なくなってるよね・・。
だから、私は子どもには偏差値やネームバリューだけで大学を選ぶなって言ってる。
そこで何を学ぶか、何を身につけられるのか?を、よく考えて選べ・・と。
長い年月の間には偏差値やネームバリューなんてものはどんどん変わっていくけど、身につけたものは変わらないからね。
18
名前:
逆
:2017/02/24 12:21
>>1
私の私立高校と附属の大学は当時入りやすい、偏差値50くらいだったのに、現在トップ高の滑り止めになってる。
アルバイトの若い子に「頭良いんですねー!すごい高校卒業してるんだ」と言われた。
偏差値や順位はどうやって変わるんだろ。
19
名前:
福祉
:2017/02/24 12:34
>>1
大学の偏差値の凋落ぶりには驚かされた。特に私が出た学科の低いこと!
ただ、今でもその分野だけでいうなら出身大学はけっこうエリートだ。要はその分野を学びたい人が減ったのだろう。確かに人気なさそうだ。そういう私も今その分野の仕事はしていないし。
20
名前:
全部ない
:2017/02/24 12:58
>>1
私なんて統合されて名前なくなっちゃったから言いたくないよー
どこそれ状態だと思う。
言う機会もないけど。
高校も統合されて私の学科なくなった上に商業高校と一緒だから地元じゃそっちの印象強いみたいだし。
小学校も幼稚園も町がなくなり市に吸収され、全部ない涙
21
名前:
スレ主
:2017/02/24 13:09
>>1
女子大はやはり今や人気が落ちてきたのですね
今まで履歴書にも誇らしげに書いていたものですが
まったく自慢にも何もならないことに気づき
ちょっと恥です。。
お嬢様大学というイメージだったはずが
今やチャラい印象が強いらしく、それもショック。
やはり私大なら
早慶、GMARCH
などはいつの時代もずーっと安定の誇れる学歴、といった印象ですね
22
名前:
そうねえ
:2017/02/24 13:13
>>21
>女子大はやはり今や人気が落ちてきたのですね
>
>今まで履歴書にも誇らしげに書いていたものですが
>まったく自慢にも何もならないことに気づき
>ちょっと恥です。。
>お嬢様大学というイメージだったはずが
>今やチャラい印象が強いらしく、それもショック。
>
>
>やはり私大なら
>早慶、GMARCH
>などはいつの時代もずーっと安定の誇れる学歴、といった印象ですね
Gは最近だね。
かつては違う意味でご年配には安定の信頼だったけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>10
▲