育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668633

「幹事キャラだよね〜」って何なんだ?

0 名前:幹事A:2018/03/12 06:11
確かにパート先でもママ友とでも、
「集まろうか」となったら
なんとなーく、私がみんなに参加呼びかけたり、
人数まとめたり、
ネット予約したり、店に電話して交渉したりもする。

でも率先して進んでやりたくてやってる訳ではなく、
子どもも大きいし、時間に余裕があるからやってるだけ。

そこに「幹事キャラだよね〜」って、
これは暗に「出しゃばり」と言いたいのか、
いったい何なのか。

『幹事キャラ』って何だと思います?
1 名前:幹事A:2018/03/13 09:54
確かにパート先でもママ友とでも、
「集まろうか」となったら
なんとなーく、私がみんなに参加呼びかけたり、
人数まとめたり、
ネット予約したり、店に電話して交渉したりもする。

でも率先して進んでやりたくてやってる訳ではなく、
子どもも大きいし、時間に余裕があるからやってるだけ。

そこに「幹事キャラだよね〜」って、
これは暗に「出しゃばり」と言いたいのか、
いったい何なのか。

『幹事キャラ』って何だと思います?
2 名前:失礼:2018/03/13 09:57
>>1
テキパキしててサッと仕事をこなすんだろうね。
でも「〜キャラ」って言い方は茶化してて嫌だな。
それを言った人は「失言キャラ」だね〜〜
3 名前:ポジティブ:2018/03/13 10:01
>>1
言葉のチョイスは下手くそだけど
「仕切る仕事が上手い、助かる
自分はできないが有り難い人」
のことだと思う。いや思っておこうよ。
4 名前:あはは:2018/03/13 10:03
>>2
> それを言った人は「失言キャラ」だね〜〜
>


うまい!
5 名前:ありがたい:2018/03/13 10:04
>>1
しっかりしてるまとめ役。
グループのリーダー的な存在。

グループの中にだいたいそういう人がいると、集まりやすいし
楽しい。私は常に有難いと思ってるよ。
悪口じゃないと思うな。

そういう人がいないグループはなかなか集まれないんだよね。
6 名前:、ュ、チ、?ネ、キ、ソソヘ:2018/03/13 10:05
>>1
ナケ、ホヘスフ箙?スツ醋ム、タ、キ。「エエサマツ醋ム、ハ、ウ、ネ、ャツソ、、、ォ、鬘「シ遉オ、マ、ュ、チ、ネ、キ、ソソョヘ?ミヘ隍?ヘ、ホ・、・癸シ・ク

、ヌ、筍「、ス、ホネックタ、キ、ソソヘ、マツ醋ム、ハ、ウ、ネ、マテッ、ォ、ヒイ。、キノユ、ア、?オタユヌ、、ハソヘ、ホ・、・癸シ・ク。」
7 名前:まるっと:2018/03/13 10:33
>>6
この方とまったく同意見。

てきぱきとこなしてくれて信頼できる人って意味で言ってるんだと思うから、悪いイメージでは言ってはいない。

だけど、どういうキャラ名つけちゃうことで、「お願いね!」って押しつけてる感じするよね。


私もどっちかといえばこまごましたことの調整を頼まれちゃいやすいタイプなんだけど、それを「幹事キャラ」とか言われたら、ちょっとムッとしちゃうかも?
べつに好きでやってるわけでもないし。
「なにそれ?」って思うわ。
8 名前:いいのよ:2018/03/13 10:38
>>1
ああ、そういう人いるね。
でもたすかるんだよ。きちんとやってくれるし。

他の人がやってもその人のようにはうまく段取りできない。

私は学生時代のグループはいつも仕切り役の子が決まってる。
今、ママ友のお付き合いもそうかな。3・4人だけどいつも一人の人が仕切ってくれる。助かる。

他の人も書いてるけど誰にでもできることじゃないからいいのよ。
9 名前:言い方:2018/03/13 11:16
>>1
相手がその言葉を感謝の気持ちで言ったのか、悪意で言ったのか、言い方で受け止め方が違うんじゃないかな。
主さんは言われていい感じがしなかったからスレ立てたんだろうね。

進んでやってなくても毎回やってると「好きでやってる、出しゃばり」だと言われやすい。
職場で他に幹事をしたい人がいても言い出しにくいかもしれないし、言われて嫌だったら幹事は順番に回した方がいいかも。

幹事に感謝があれば言わない言葉かな〜って思うけど、相手がキャラ付けの好きな人なら思ったことを何も考えずに口に出しただけなのかもね。

うちの職場では面倒な幹事は決まった人に押し付けだった。
その人が辞めてから集まりは一切なくなったわ。
10 名前:言われ方:2018/03/13 11:31
>>1
主さんのような人がいたら助かるし盛り上がりそうだね。
そんな空気の中でだったら半ば軽口くらいのノリで言っちゃったのかな。
悪い感情は全然無いと思うよ。

でも、そういった集まりが苦手な人や、逆に自分が中心でいたかったり仕切りたい人からすれば出しゃばりにも感じるかもね。

その人から言われた時に主さんが嫌な気持ちにならなければ悪い意味ではなかったんじゃないかな。
11 名前:女房:2018/03/13 11:31
>>1
グループで言えば女房役
細かいところまで目配りできてお世話に長けてる。

リーダーは決めたりまとめたりする役だけど矢面に立つ場合もある

主さんは好きでやってるわけじゃないかもしれないけど、かといって傍観してられるタイプにも思えない
ついついお世話しちゃうんじゃないかしら?

貴重な存在だと思うな
その幹事キャラと言った人は気軽な気持ちで褒めてるのか?それとも損な役回りを受けてる主さんに同情して茶化してるのか?

その人を知ってる主さんならわかるんじゃない?
なんとなく悪気はないような気もするけどね
12 名前:仕切れる人:2018/03/13 11:51
>>1
頼りがいがある、物事を決断できる仕切れる人。
私には絶対無理だから、尊敬するよ!

強引な人とはちょっと違うから、悪いイメージはないよ。
13 名前:呼称:2018/03/13 13:13
>>1
なんかまだ「幹事キャラ」ならいい気がする。

私なんて「幹事役」もしくは「幹事」だよ。そのものズバリだよ。

たまたま何度か続けて引き受けたら、それがうまく行ったというかスムーズにできたのと、私は仕事柄店を色々知ってるのとで、すっかり幹事役が定着しちゃった。

リアルでも、グループラインでも、「飲み会(ランチ会)したいねー」「いいねーやろうやろう」と盛り上がるのはいいけど、その場に私がいれば「じゃ、幹事よろしく」と言われ、いなければ「幹事役に(名前すら呼ばれない)やること伝えておくね」となったりする。

もう開き直ってセッティングまでは引き受けることにしてる。
LINEで日程調整も簡単だし、店のチョイスにはそれなりにみんな満足してくれるし、そこまでは私も嫌いではないので。

だけど会計は他の人に任せることにしてる。
セッティングまではしたんだから、あとは私もただ楽しみたい。

お金の取りまとめと支払いが幹事としては大変なんだけどね。

でもさすがにみんな、そこまで私に一人でやれとは言えないらしく、誰かしら引き受けてくれる。
14 名前:言いカエス:2018/03/13 16:49
>>1
仕切りが上手って言いたかったとは思う。
悪意があっての言葉でないと思えるけど

でも、なぁ〜んか嫌よね。
「私はやらないわ」って言われてる様な
「これからもあなたの仕事」って言われている様な。

私も言われたら「なんなの?」って思うかも?

今度、「幹事キャラだよね〜」って言われたらさ
「なんだそれ〜」キャラ関係ないわ(笑
「次はあなたがやるのだ!」って言っちゃえ。

私なんて「次はどこどこ行きたい!段取ってよ!」
って、言われた。
何その言い方・・・カチンと来ましたわ。


流石に周りの人が「その言い方はないよね!
そう、思うなら自分が段取りしなよ〜。
あっ、でも、それはそれで心配だわ」って
助け舟出してくれたから救われたけどね。

私がそこにいたら、主さんに助け舟出して
あげたかったわ。
好きでやってるし、みんなが喜んでくれれば
嬉しいけど勝手に役付きキャラにしないで欲しいよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)