NO.6668665
寝室エアコン
-
0 名前:かね:2018/07/04 10:46
-
今年から子供がそれぞれ自室で寝ることになり、エアコンもつけて寝るようになります。
夫婦も別寝室なので、合計4台のエアコンをつけることになります。
旦那はいびきがうるさいので同室は嫌ですし、子供もこれまでは寝るときは私の寝室で雑魚寝していたので二台エアコンですみました。
子供も高校生2人なのでさすがに自分の部屋で寝たいだろうし。
でもエアコン代が気になる。
みなさんどうしていますか?
何か節約方法ありますか?
-
1 名前:かね:2018/07/05 14:29
-
今年から子供がそれぞれ自室で寝ることになり、エアコンもつけて寝るようになります。
夫婦も別寝室なので、合計4台のエアコンをつけることになります。
旦那はいびきがうるさいので同室は嫌ですし、子供もこれまでは寝るときは私の寝室で雑魚寝していたので二台エアコンですみました。
子供も高校生2人なのでさすがに自分の部屋で寝たいだろうし。
でもエアコン代が気になる。
みなさんどうしていますか?
何か節約方法ありますか?
-
2 名前:しょうがない:2018/07/05 15:41
-
>>1
全然答えになってないけれど、エアコンの電気代は必要経費と割り切ってる。
起きてる時間はできるだけ同じ部屋に皆一緒にいるってぐらいしか浮かばない。
-
3 名前:間取り:2018/07/05 15:49
-
>>1
リビングがお子さんたちの部屋に接しているなら、冷房強いからドア開けなさいと言って、自分はリビングで冷房入れて、扇風機で風送って寝るとか。
西側の窓にグリーンカーテンとか簾とか、何かで日光を遮ると、冷房がよく効く。
エアコン室外機も直射日光を防ぐための器具があるよね。
そういうのを利用する。
-
4 名前:扇風機:2018/07/05 16:05
-
>>1
うちは夫婦一緒の寝室だけど、旦那が出張などで居ない時は
私は扇風機を使ってます。
エアコン付けると寒いんだよね。
1人だったら扇風機で十分。
子供達はエアコン使ってるけど、自室で勉強の時から使ってるし
夜寝るときはタイマーにしてるから、そんなに気にならないかな。
-
5 名前:必要:2018/07/05 16:27
-
>>1
エアコンの電気代は必要なものと
割り切ってる。
ただ、タイマーをかけて寝なさいとは
言ってる。
-
6 名前:なしでは無理:2018/07/05 19:31
-
>>1
寝る1、2時間前から寝室のエアコンをつけて、壁や家具にこもった熱をさましておく。
寝る時、扇風機も体に直接当たらないように併用して、エアコンは夜中2時半から3時くらいに切れるようにしておく。
遮光遮熱カーテンのおかげか、東向きの寝室でも朝まで寝られます。西向きの部屋は扇風機は使ってない。
ある程度のエアコン使用は仕方がないと思っている。
-
7 名前:カーテン:2018/07/05 21:15
-
>>6
遮光遮熱カーテンは効果ありますね。
うちも東向き寝室で、朝日が夏はかなり早くから登るので明るさで目が醒めるので今年遮光1級遮熱カーテンに変えたら効果抜群。
昼間もカーテン引いてるから暑さも軽減しました!
窓はうちはlow-eペアガラスだから、熱は普通の窓ガラスより断熱はしてるんだけど普通のカーテンだとそれでも暑かったた。
寝室のカーテンは暗いけど引きっぱなしにして、部屋が暑くならないようにして寝る2時間前からエアコン入れてます。
エアコンは日立の白くまくんの1番いいやつで、おやすみタイマーが優れてる。
1時間タイマーにしていても寝返りが増えたりしたらカメラが監視してくれてるので、冷房がまた勝手に入るのでぐっすり寝れます。
-
8 名前:夜は:2018/07/05 21:16
-
>>1
昼間は使ってるけど夜は窓開けて扇風機のみです。
竹シーツや冷たい?シーツであんまり苦には
ならない。昼寝等は2階なのでつけないと
参っちゃうけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>