育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669096

鬱って辛いからなるの?

0 名前:なぜなぜ:2018/04/19 07:52
鬱とかって、本当に苦労とか境遇でなるのかな?

私、昔患ったパニック障害。
根性で治したんだけど、それが最近気が緩んだのか悪化しだしたから病院に行った。
そこで話を聞いてくれた先生が、信じられないって感じで「本当にそんな事があったんですか?だって、そんな人は普通は鬱とかになりますけど・・・」と言われてちょっとムカッとした。

ならなかった私は、今までの出来事妄想?それとも、そこまで苦しくなかったアホな人?

鬱なんて、なれないよね。鬱なってる人って誰かが気付いて病院連れて行ってくれたり、じさつしたり。
その後残された家族は誰かが育ててるよね。
どうにかなるよね。

辛さは同じでも、私の場合は誰一人として気付いてくれる人が居なかったし、自分が死ぬのなんて怖くないけど、子供が育たないから鬱になんてなれないんだよ。

パニック障害になって、病院に行ったけど、買い物途中で息が出来なくなった時なんて、クッソーーー!!!って思って、薬飲んでた。
電車にだって乗れなくなったけど、「アホらし!!」って自分に腹立って気失った事あるけど、やけくそで治した。
クスリ切れても病院行くのアホらしくなって、何回も息出来なくなっても根性で治したと思ってる。

先生は「そんな境遇でよく耐えられましたね。普通は鬱になる筈なんだけどなー」だって。

何それ、マニュアルみたいに、あるボーダーライン超えたら鬱になります。って覚えてるのかな。

鬱なる人って、一体何あったの?
私には、そこには目に見えない「甘え」が潜んでると思えて仕方がない。
助けてくれる人がいるからだよ。
振り向いてくれる人がいるから鬱になれるんだよ。
山の中で一人ならウツにならないでしょう。

鬱って、なんでなるの?なぜ私はならなかったの?
1 名前:なぜなぜ:2018/04/20 13:15
鬱とかって、本当に苦労とか境遇でなるのかな?

私、昔患ったパニック障害。
根性で治したんだけど、それが最近気が緩んだのか悪化しだしたから病院に行った。
そこで話を聞いてくれた先生が、信じられないって感じで「本当にそんな事があったんですか?だって、そんな人は普通は鬱とかになりますけど・・・」と言われてちょっとムカッとした。

ならなかった私は、今までの出来事妄想?それとも、そこまで苦しくなかったアホな人?

鬱なんて、なれないよね。鬱なってる人って誰かが気付いて病院連れて行ってくれたり、じさつしたり。
その後残された家族は誰かが育ててるよね。
どうにかなるよね。

辛さは同じでも、私の場合は誰一人として気付いてくれる人が居なかったし、自分が死ぬのなんて怖くないけど、子供が育たないから鬱になんてなれないんだよ。

パニック障害になって、病院に行ったけど、買い物途中で息が出来なくなった時なんて、クッソーーー!!!って思って、薬飲んでた。
電車にだって乗れなくなったけど、「アホらし!!」って自分に腹立って気失った事あるけど、やけくそで治した。
クスリ切れても病院行くのアホらしくなって、何回も息出来なくなっても根性で治したと思ってる。

先生は「そんな境遇でよく耐えられましたね。普通は鬱になる筈なんだけどなー」だって。

何それ、マニュアルみたいに、あるボーダーライン超えたら鬱になります。って覚えてるのかな。

鬱なる人って、一体何あったの?
私には、そこには目に見えない「甘え」が潜んでると思えて仕方がない。
助けてくれる人がいるからだよ。
振り向いてくれる人がいるから鬱になれるんだよ。
山の中で一人ならウツにならないでしょう。

鬱って、なんでなるの?なぜ私はならなかったの?
2 名前:え?:2018/04/20 13:24
>>1
私も、今までの他人から「よく心を病まなかったわね」って言われるぐらいいろいろあったけど元気に暮らしてる人間だから、まぁ主さんの気持ちもわからないではないけど・・

でもね、
鬱って、根性とか気合でどうにかできるもんでもないんじゃないのかな〜?
もともとの気質や体質とかも関係するだろうし・・

鬱の人に「私はもっともっと辛いことがあったけど、欝になんかならなかった。根性が足りないから病気になるんだ!!」っていうのは、ちょっと違う気がする。

それにね、これ言うと当事者には「全然違う!!」って怒られるのかもしれないけど、私みたいにどっちにも縁のない人間にとっては、鬱もパニック障害も似たようなもんに思えるのだけど・・

どっちも、自分の力だけではコントロールできない状態なんじゃないの?
だから、薬飲むんでしょ?
3 名前:鬱の人多いよ:2018/04/20 13:25
>>1
スレ主さんはどうしてパニック障害になったの?
パニック障害はストレスとかでなるんじゃないわけ?

私の周りの鬱の人は、ストレスをうまくやり過ごせないで、自分で抱え込んじゃってなってる感じだよ。
家族間に揉め事があって、介護とかもあって、仕事もうまくいかなくてみたいな。
甘えだからなんてものではない。

私自身は、更年期から来てる鬱だったんだと思うが、気持ちを家族にも言えなくて辛かった。

鬱の患者のインタビューを集めた「ウツ抜け」って言う本を読んだけど、鬱になる人は自分が嫌いになり、自分を否定してしまうからなってしまうんで、そこから抜け出すには自分を好きになることが一番と書いてあったよ。
ものすごくポジディブに見える人が、色々頑張りすぎてなることもあるみたいよ。
4 名前:シンジュウ:2018/04/20 13:27
>>1
本当に辛くて 鬱でシを選ぶ場合もあるし、子供育てられない!だから連れて行くって場合もあるわけだし、
甘えられるから鬱になるわけでもないと思うよ。


私も歯を食いしばって頑張ったつもり。


主さん、先生も認める酷い状況って何だろう。頑張ったね。
5 名前::2018/04/20 13:37
>>1
パニック障害はね、当時の私の中にある「甘え」が隙見つけて出たんだと解釈してる。
辛い辛い・・助けて、って気持ちがあるからだと思ってた。

ところが根性で治せたのが証拠。頑張らないといけない時期は根性で治せるんだよ。
こんな病気になってる場合か?!私。って腹が立ってさ。
私もパニックも鬱も似たようなもんだと思ってるからこそ、甘えなんだなーと思う。

それが今気が緩んで出て来てる。
これも甘えだよ。
今は鬱になってパニックになってもなんとかなると思ってる甘えじゃないのかな?
6 名前:そうねぇ・・:2018/04/20 13:42
>>5
もしかしたらあなたの言うように根性で治せる部分もあるのかもしれないけど、そう思うことでよけいに悪化してしまう人もいるかもしれないよね。

原因は人それぞれなわけだし。

甘えで鬱になる人もいるかもだけど、がんばりすぎてプツンと糸が切れたみたいに鬱になる人もいるんじゃない?
7 名前:ー蠑ヤ、マ:2018/04/20 13:51
>>1
シ遉オ、ャ、ネ、ニ、箒霪・、テ、ソ、ネナチ、ィ、ソ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ
ノ眛フ、タ、テ、ソ、鰡オ、ヒ、ハ、?ロ、ノツ醋ム、タ、テ、ソ、タ、陦ゥ、ネフ荀、、ォ、ア、ニ、ッ、?ニ、、、?隍ヲ、ヒサラ、ィ、ソ。」

サ荀マ・ャ・」ホナテ讀ヌニア、クノツオ、、ヌンオ、ヒ、ハ、テ、ソソヘ、ホマテ、キ、簗ケ、、、ソ、ア、ノシォハャ、マ、ハ、鬢ハ、ォ、テ、ソノヤサラオト、タ、隍ヘ。ハセミ。ヒ

ンオ、ヒ、ハ、?ヘ、マニャ、ャ、隍ッ、ニソソフフフワ、ヌ、ュ、チ、ネ、キ、ソソヘ、ャツソ、、、ハ、。、ネシォハャ、ホ、゙、?熙ホンオ、ホソヘ、ォ、ニサラ、、、゙、キ、ソ。」
8 名前:根本:2018/04/20 13:52
>>5
頑張る気にもならない時に、シを選ぶのでは。


主さんはなぜ頑張る気になったの?
私は 頑張る気にもなれなかった。それでもやってきたけどね。


こんな病気になってる場合かって、元気な人の思考だよ。
頑張って何になる? 頑張ったって何にもならない、頑張る事にさえ腐臭がするんだよ。
頑張って得るだろう結果にさえ、絶望するんだよ。
9 名前:それはどうかな:2018/04/20 13:57
>>5
スレ主さんの考えだと、自分に厳しくしていれば心の病気にならないと言う理屈になるけど、そう考えて自分を追い詰めて鬱になる場合あると思うよ。

鬱って、そうなってしまうと自分で這い上がれないんだよ。だから病気なの。

ただ、薬はあくまで手助けするもので、鬱になりやすい考え方の人ってあるようなので、そうならないようにポジティブに持っていくのは大事ってことなんじゃないかなと思ってる。

子供を育てなきゃならないんだからしっかりしなくちゃ!と思ってふるいたてる程度なら、鬱になるような状態じゃないんだと思う。

鬱になってもおかしくない状態から抜け出せたんなら、すごい、偉いな私!って自分を褒めていいと思うし、緩んで来てるって言うのがどんなのかわからないけど、明るい気持ちになるのは甘えじゃないと思う。
10 名前:あほうか:2018/04/20 14:10
>>1
パニック障害と鬱は基本的に同時発症はしない
(2次障害以外)
パニック障害はストレスや心の問題で発症する
病気ではない

うつ病とパニック障害が発生するメカニズムくらい
調べたらわかるでしょ?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)