NO.6669190
保険屋さん家の中まで入れる?
-
0 名前:どうしよう:2017/11/21 13:13
-
保険屋さんが保険の手続きの変更で午後から来るんだけど、玄関での対応でいいかな?
やっぱりリビングに入れてお茶出さないとだめ?
-
1 名前:どうしよう:2017/11/22 11:17
-
保険屋さんが保険の手続きの変更で午後から来るんだけど、玄関での対応でいいかな?
やっぱりリビングに入れてお茶出さないとだめ?
-
2 名前:めんどー:2017/11/22 11:59
-
>>1
部屋を片付けないといけないから(我が家はね笑)
玄関で対応するよ。玄関が寒いならストーブを設置。
-
3 名前:玄関:2017/11/22 13:53
-
>>1
そんなの玄関に決まっとる
-
4 名前:サクっと:2017/11/22 14:02
-
>>1
私、どうしてもと言われて玄関で応対した。
あちらさんもその方が気楽でよかったみたい。
マット綺麗にして、そこに座布団置くだけでOK。
お茶出したければ小さなペットボトルのを渡せばいいよ。
-
5 名前:げ:2017/11/22 15:14
-
>>1
うちの保険のオッサン、毎回部屋に上がってくるよ。
んでちょっと上から目線でいろいろ説明して茶飲んで帰っていく。
もう担当替えたい…。
-
6 名前:カレンダー:2017/11/22 15:18
-
>>1
話の内容にもよる。カレンダーとかなにかもらうだけなら玄関にて数分。契約更新やらながくなる時はアポの上、上がってもらう。
-
7 名前:当然:2017/11/22 16:43
-
>>1
当然応接で対応だよ。
びっくり。
-
8 名前:アポあるし:2017/11/22 16:59
-
>>1
この場合は家の中に入ってもらうわ。
説明を聞いたり書類に書いたりするのに
玄関先でやるのが嫌だし。
お茶は出さないです。
-
9 名前:ロッテリア:2017/11/22 17:22
-
>>1
>保険屋さんが保険の手続きの変更で午後から来るんだけど、玄関での対応でいいかな?
>やっぱりリビングに入れてお茶出さないとだめ?
私なら家の近くのファーストフード店で待ち合わせする。
最近多いですよ。そういう人。
お店でよく見かけるし。
家に上げる人の方が少なくなってると思う。
-
10 名前:デニーロ:2017/11/22 17:24
-
>>1
ちかくのファミレスだよ。
うちまではきてほしくない。
-
11 名前:勿論居間に通す。:2017/11/22 19:20
-
>>1
>保険屋さんが保険の手続きの変更で午後から来るんだけど、玄関での対応でいいかな?
>やっぱりリビングに入れてお茶出さないとだめ?
玄関先とか近所の飲食店とか...驚き!
ご自分の用事で来ていただくんでしょ?
失礼にもほどがあるわ。御里が知れるね。
-
12 名前:よばない。:2017/11/22 19:47
-
>>1
営業所にいったり、近くの喫茶店だったり会社まできてもらったり。
うちには呼ばないです。
-
13 名前:主:2017/11/22 19:50
-
>>1
ぎりぎりまで悩んだけどパソコン持参してきたので、そのままリビングに通しました。
玄関でいいですよーって保険屋さんは言ってましたが。
なぜリビングまで通すかどうか迷ったかというと、保険屋さんがご近所さんだったんです。
徒歩5分くらいのところに住んでいるって事だったので、あまり家の中見せたくないなと思ったから。
でもパソコン持ってきているのに、玄関先で手続きするのはあまりにも失礼かなと思ったので中まで通しました。
書類渡すだけとかだったら玄関先なんですけどね。
もう仕方がないけど、保険とかは余りご近所の人に担当にはなってもらいたくないですね。
-
14 名前:飲み物:2017/11/22 19:59
-
>>10
>ちかくのファミレスだよ。
>うちまではきてほしくない。
その場合の支払いは誰が出す?
-
15 名前:嫌だよね:2017/11/22 20:52
-
>>13
あえて外交さんの近所が担当って言う保険会社があるそうです。
近所だから断りにくい、近所の人の勧めなら入ろうかを狙ってるとか。
保険屋さんが近所の人って嫌だよね。
-
16 名前:近所だから:2017/11/22 21:39
-
>>1
私が入ってる保険屋歩いてすぐのところだから、この前歩いて行ってきた。
うちに来るのはカレンダー持ってきたりちょっとぐらいの用事の時だけなので、玄関どころか門のところで終わり。
<< 前のページへ
1
次のページ >>