育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669350

自分の苦しみは甘えから来てる

0 名前:わかったけど:2016/10/21 17:21
人間関係がうまくいかない
眠れない
被害妄想に苦しむ


色んな生き辛さを感じながら中年に


最近やっと「これは甘えなんだな?」と気づいた
(嫌われてる気がする…)
「誰それが自分の思い通りに動かなくて苦しいよ!」

(悪口言われてる気がするし実際言われてるし)
「どうして私がいけないの!」
「みんなだって同じじゃん?何て冷たいの」

(私に不利になるようにしない為にはどうしたら?)
「私はこんなに気を使っているのに!」

という様な傲慢さがあったと
それに気づいた所で何か変われるものでしょうか…



はぁ…性格悪いの治るんだろうか

今まで自分は優しい人間だと思っていましたよ

ふふふ
1 名前:わかったけど:2016/10/22 17:06
人間関係がうまくいかない
眠れない
被害妄想に苦しむ


色んな生き辛さを感じながら中年に


最近やっと「これは甘えなんだな?」と気づいた
(嫌われてる気がする…)
「誰それが自分の思い通りに動かなくて苦しいよ!」

(悪口言われてる気がするし実際言われてるし)
「どうして私がいけないの!」
「みんなだって同じじゃん?何て冷たいの」

(私に不利になるようにしない為にはどうしたら?)
「私はこんなに気を使っているのに!」

という様な傲慢さがあったと
それに気づいた所で何か変われるものでしょうか…



はぁ…性格悪いの治るんだろうか

今まで自分は優しい人間だと思っていましたよ

ふふふ
2 名前:うーん:2016/10/22 17:25
>>1
主さんに当てはまるか分からないけど…。

私が今まで実際に見た、どこへ行っても
人間関係うまくいかない人は
人付き合いの面倒なところはやりたくないし、手を抜くけど
手を抜かなかった人と同じ結果は欲しい、という
偏った思考の人でした。

たとえば、ママ友でも職場の同僚でも
人と一番最初に知り合ったとき。
お互い手探りで、ランチなどで一緒になっても
気疲れするばかりで全然くつろげない。
でもそれって、当たり前のことなんですよね。
知らない人同士なんですから。
その状態から少しずつ自分のことも相手のことも知って
同じ時間を過ごした結果、次第に親しくなっていく。

でもそこを飛ばして、ゴールだけはしたい
そういう考えの人がいるんですよ。
それこそ甘えかもしれませんね。
だって、赤の他人なのに段階を踏まずに
いきなり自分を受け入れてくれって
かなり失礼ですから。

実践を積まずに、頭で考えるタイプに
多いような気がします。
3 名前:追い詰めない:2016/10/22 17:30
>>1
以前、私も似たことを思った時期がありました。
それをカウンセリングで言ってみたら、
極端な考えでご自分を責めてはいけないですよ、みたいなことを言われました。

なんてレスしたら主さんを余計に混乱させてしまいそうね。
変に決め付けないようにって意味みたいですよ。



>人間関係がうまくいかない
>眠れない
>被害妄想に苦しむ
>
>
>色んな生き辛さを感じながら中年に
>
>
>最近やっと「これは甘えなんだな?」と気づいた
>(嫌われてる気がする…)
>「誰それが自分の思い通りに動かなくて苦しいよ!」
>
>(悪口言われてる気がするし実際言われてるし)
>「どうして私がいけないの!」
>「みんなだって同じじゃん?何て冷たいの」
>
>(私に不利になるようにしない為にはどうしたら?)
>「私はこんなに気を使っているのに!」
>
>という様な傲慢さがあったと
>それに気づいた所で何か変われるものでしょうか…
>
>
>
>はぁ…性格悪いの治るんだろうか
>
>今まで自分は優しい人間だと思っていましたよ
>
>ふふふ
4 名前::2016/10/22 17:31
>>2
レスありがとうございます

あああー
耳がちょっと痛い


苦手なので逃げてました
結果はぼっち

周りの結束はどんどん固いものに

自然の成り行きと思っています
5 名前::2016/10/22 17:34
>>3
レスありがとうございます

極端なんですけど

それでもこの考え方で少し楽にはなったんです
自分に諦めをひとつつけられたというか

謙虚なつもりで謙虚じゃなかったんですよね・・・

円滑にお付き合いしてる人の努力は
本当に凄いと思います
6 名前:一生勉強:2016/10/22 17:40
>>1
>はぁ…性格悪いの治るんだろうか


治る、治る。

年取って頑固になる人もいるけど、年取って丸くなる人もいるよ。主さんみたいな人って結構いると思うよ。

人間一生勉強だよね。私もはっと目から鱗が落ちるようなことが結構あるよ。
7 名前:私もだよ:2016/10/22 18:02
>>1
人間関係で悔やむ事が沢山。
相当私って性格悪いんだと思った。

今日も息子に言われたよ。
お前は皆から嫌われてるって。
息子が友達を家に連れてきてタコパをする。
その子達は家が遠いので泊まっていく。
タコパを開催してる間は私と娘は遠慮して実家へ行く。
家に帰宅すると順番にシャワーを。
たまたま息子がシャワーでいない時に息子の学校での様子を「どう?」て聞いただけなのに、翌日学校でその子達が息子に「お前の母ちゃんウゼー」だって。
今の子って会話もしちゃいけないんだね。
なのにまた来たりする。
色々あって今日、息子と喧嘩した時にまたその話を持ち出してきたので
「2度と連れてくんな」と言ってやった。
その中の一人は美容師志望。
タコパの後はお決まりのヘアーカットをしてる。
(一応、掃除はしてくれます)
人と話しをして「ウザイ」という奴は接客できるのかね?
全く喋らずにいるのが普通かね?
8 名前:なんかな:2016/10/22 21:16
>>1
最初からなか悪くしようとなんて、普通は思わないよね?
なんか変、合わない、うざい、自分が少し前なら、態度には出さなかったよ。
少し時代が変わって、みんな正直になった。
相手がわざと感じ悪くしているのに、わざわざこちらから行く理由も無いし、気にしてたら身が持たないよ。勿論、自分だって原因あるけど。
仕方ないよ。
9 名前:高校生だし:2016/10/22 22:47
>>7
>たまたま息子がシャワーでいない時に息子の学校での様子を「どう?」て聞いただけなのに、翌日学校でその子達が息子に「お前の母ちゃんウゼー」だって。


そりゃあ、高校男子だから・・
仕方ないよ。

挨拶さえしてくれたら上等だって。



>色々あって今日、息子と喧嘩した時にまたその話を持ち出してきたので


喧嘩にならなければ、
息子さんも主さんに言わなかったわけだし、
一応の心遣いは、あるね。


>人と話しをして「ウザイ」という奴は接客できるのかね?
>全く喋らずにいるのが普通かね?


まだ高校生・・笑
成長を見守ってあげようよ。
10 名前::2016/10/23 11:50
>>1
まとめてのお礼ですみません

レスありがとうございます

色々ありますよね人それぞれに

何が最善なんて判断が難しいけど
良く見られたいとか捨てて
良いと思う事をしたら良いんだって思いました

まだまだ
たぶんおばあさんになっても
失敗続きなんだろうなと思いつつ

納得出来る人間に近づけたらと思います

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)