NO.6669398
社会人を持つ方に質問です
-
0 名前:母親業23年:2018/03/08 16:29
-
社会人になる男子の母です。
①スーツの数について教えて下さい。
通勤に着用するスーツ、何着ぐらい必要ですか?
スリーシーズン用(上着の裏地が薄いもの)、冬用(総裏地付)。
②年の途中で追加購入はされましたか?
③Yシャツの枚数は?
④礼服は購入しましたか?
参考にしたいのでよろしくお願いします。
-
1 名前:母親業23年:2018/03/09 15:46
-
社会人になる男子の母です。
①スーツの数について教えて下さい。
通勤に着用するスーツ、何着ぐらい必要ですか?
スリーシーズン用(上着の裏地が薄いもの)、冬用(総裏地付)。
②年の途中で追加購入はされましたか?
③Yシャツの枚数は?
④礼服は購入しましたか?
参考にしたいのでよろしくお願いします。
-
2 名前:よこよこ:2018/03/09 16:14
-
>>1
横レスでごめん。
うちも春から就職の女子です。が、配属される部署によってまるで違うので、用意するものは何もない、と何人もの先輩に言われたそうです。部署によってはスーツで通うかどうかも怪しいし、勉強系のこともそう。少なくとも研修期間はスーツだろうけど。
入って会社の雰囲気を見てからでいいんじゃないかなあ。買うのはいつでも買えると思う。
うちはリクルートスーツ2着+1着だけ。職場は街中なので、帰り道に同僚と買いに行けばいいんじゃないかと思ってる。体型が同じとも限らないので、急いで買う必要はないんじゃないかと。
近所の銀行の新入社員はリクルートスーツに近いようなおとなしいものを着ていて、1年経ってからぼちぼち個性的なスーツを着るようになる。最初は悪目立ちしないことが大事なんじゃないかと思う。
少なくともここで聞くより、同じ会社に入る子や先輩に聞けばいいんじゃないかな。お子さんは同僚のラインとか聞いてるんじゃないかな?
-
3 名前:母親卒業:2018/03/09 16:49
-
>>1
>①スーツの数について教えて下さい。
>通勤に着用するスーツ、何着ぐらい必要ですか?
>スリーシーズン用(上着の裏地が薄いもの)、冬用(総裏地付)。
うちは半年間の研修マニュアルに服装や身だしなみのの規定があった。目立つストライプもNGだった。
なので、リクルートで着たスリーシーズン2着の他に、直ぐに夏になるので夏用2ズボンのを2着買った。
2着買うと安くなるって戦略に乗っかった。
>②年の途中で追加購入はされましたか?
本人がね。研修が終わってから同期や社内の様子見ながら、冬物買った。
家も出たし、もし自宅にいても、もう親に相談なんかしないよ。
>③Yシャツの枚数は?
研修中は白しかダメだけど、清潔に!もマニュアルに書かれていて、週末しか洗濯出来ないかも知れないから、リクルートで着ていた2枚に3枚追加した。社員は色もの柄物を着ていたそうなので、買い足すなら自分でそういうのを買うと言っていた。
>④礼服は購入しましたか?
買ってない。
在学中に先輩のお父さんのお葬式に行ったけど、この時はリクルートの黒いスーツだった。
必要なら自分で買うと思う。
その他にも靴とベルトと何か買って10万円くらいはかかった。夫は技術系で仕事内容が全く違うので、そんなに揃えてあげなくても自分で徐々に揃えるって言ったけど、研修マニュアル見せて職種も違うしだらしがないヨレヨレのスーツなんか着せておけないから買う!と宣言した。
でもそれが最後よ。
もう就職したんだし、精神的な親としての心配以外はもう卒業です。
-
4 名前:主:2018/03/09 18:26
-
>>1
お二方、レスを有難うございます。
Yシャツをもう少し、購入した方がよさそうです。
お祝いを頂いたのでその中から本人が購入します。
会員登録をしているアパレルメーカーのセールがあってスーツが70%オフなんです。
礼服は対象外なんですが、スーツ(冬物)もう1着買っておこうかななんて考えて・・・。
汗っかきな息子なので、1万円くらいで購入できるから心が揺らいじゃって・・・。
スラックスも見てみます。
有難うございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>