NO.6669602
大腸内視鏡検査受けたことある方
-
0 名前:教えて:2018/04/10 23:00
-
健康診断の便潜血検査にひっかかって精密検査が必要・・となってしまいました。
さっそく大腸内視鏡検査の予約を入れたのですが、希望の曜日が取れず、週の半ばの検査。
私は仕事をしているんですけど、検査の前日と翌日って普通に仕事できますか?
当日だけ休みを取れば大丈夫かな?
もちろん、検査でそのまま手術が必要・・とかなったら、それはもうしかたないとは思うんですけど。
あと、検査中や検査後は、やっぱり痛くなりますか?
-
1 名前:教えて:2018/04/11 15:31
-
健康診断の便潜血検査にひっかかって精密検査が必要・・となってしまいました。
さっそく大腸内視鏡検査の予約を入れたのですが、希望の曜日が取れず、週の半ばの検査。
私は仕事をしているんですけど、検査の前日と翌日って普通に仕事できますか?
当日だけ休みを取れば大丈夫かな?
もちろん、検査でそのまま手術が必要・・とかなったら、それはもうしかたないとは思うんですけど。
あと、検査中や検査後は、やっぱり痛くなりますか?
-
2 名前:やった・・・:2018/04/11 15:40
-
>>1
説明を受けていると思うけど、
検査前日の夜に液体状の下剤を飲んで、
出しました。だからその日は仕事できます。
検査当日の朝に2リットルの下剤を溶かした水溶液を2時間くらいかけて飲みました。
便がでっきって、水のような液体がでてきたら
準備完了。
その後、病院へ向かいました。
検査前に鎮痛剤入りの点滴をされました。
検査中、検査後の痛みはありませんでした。
検査そのものは15分くらい。
でも、点滴の作用のせいか、意識はなかった・・・。
検査終了時に声掛けされて起こされた…っていう感じ。
私の場合はポリープが見つかったので、検査中に除去されました。複数ポリープがあって検査で対応できなかったら入院と言われました。
入院グッズは用意しなくても一日数百円でレンタルできるようになっていました。
検査後ちょっと休んで帰宅しました。
何事もなければ翌日の仕事もOK.
-
3 名前:大丈夫:2018/04/11 15:43
-
>>1
>健康診断の便潜血検査にひっかかって精密検査が必要・・となってしまいました。
>
>さっそく大腸内視鏡検査の予約を入れたのですが、希望の曜日が取れず、週の半ばの検査。
>
>私は仕事をしているんですけど、検査の前日と翌日って普通に仕事できますか?
>当日だけ休みを取れば大丈夫かな?
>
>もちろん、検査でそのまま手術が必要・・とかなったら、それはもうしかたないとは思うんですけど。
>
>あと、検査中や検査後は、やっぱり痛くなりますか?
当日休むだけで大丈夫ですよ。
旦那は当日麻酔してやったので一時間くらい横になってから、私が車で送り迎えでしたが、私は麻酔なしだったので、終わってすぐに帰れました。
麻酔なしだと痛いかもしれないですが。
-
4 名前:えーと:2018/04/11 15:45
-
>>1
今まで数回受けています。
検査の前日は、お粥みたいな検査食を食べることになります。お腹は空きますが普通に仕事できます。
便の検査で、内視鏡の検査になっても、異常が見つかる率はそんなに高くないし、その場で取れるポリープも多いです。
当日は、何も異常がなければ、麻酔がさめたら帰宅して普通に生活できます。
もし、ポリープが見つかって内視鏡でとった場合は、腸の傷を小さいクリップみたいなので留めているので、(自然に外れるもの)2.3日自宅のベッドで安静で、家事もするなと言われました。仕事は休まねばならないです。
検査次第です。
なんともないといいですね。
-
5 名前:主:2018/04/11 15:47
-
>>2
さっそく詳しく教えていただきありがとうございます!
実はまだ検査日の予約だけ取った段階で、詳しい説明とかは受けてないんです。
後日、問診表などと一緒に詳しい予定や準備などの注意書きを自宅宛に送ります・・との事で。
一緒に送ってくるものの中に「検査食」がある・・というようなことも言ってたけど、これって検査前日とかに食べるものかな?
それとも、下剤の事ですかね。
特別問題が無ければ、当日だけ休めばよさそうですね。
-
6 名前:大丈夫:2018/04/11 15:53
-
>>1
>私は仕事をしているんですけど、検査の前日と翌日って普通に仕事できますか?
>当日だけ休みを取れば大丈夫かな?
大丈夫ですが、便秘なら2〜3日前からより、それこそ1週間前から消化の良いものを気にしたほうがいいです。
当日は朝から下剤を飲みますが、便秘がちな人ほど腸の中が空っぽになるのに時間がかかって…内視鏡で調べるよりも検査できる状態になるまでが大変タイヘン。。。
>あと、検査中や検査後は、やっぱり痛くなりますか?
気になるなら、麻酔を使ってもらえばいいです。
まぁ、痛ければ痛いとハッキリ言える余裕はあるはずです。
検査後は何ともなかったですよ。(ポリープ切除とかしなかったので)
とにかく、検査するまでが大変な検査で、それが理由で1番受けたくない(逃げられるなら逃げたい)検査かな。
-
7 名前:出口:2018/04/11 15:55
-
>>1
腸を空っぽにするのに二通りのやり方があるみたいで
・水に溶かした下剤(生臭さを感じる人もいる)を数回に分けて大量に飲んで半日くらいかけて便を出す
・3日くらい前から特別な食事(お粥みたいな)を食べる
のどちらかです。
夫がお粥、私は下剤をやったけど、お粥の見た目が私は駄目で下剤で良かったと思いました。どっちにするかは選べるところもあるし、指定されるところもあるみたいです。
ただ同僚が同じ病院で同じやり方で下剤飲んで気持ち悪くなっちゃって倒れたことがある。すごいレアケースだと思うけど。
私は当日行って、朝から午後くらいまで掛けて下剤&出して、14時くらいに検査しました。
検査でそのまま小さなポリープなど切除できるそうなので、その場合は判らないけど私はただカメラを入れただけなので術中術後特に痛みもなかったです。
次の日は普通に仕事も出来たし、前日も仕事してました。
夫もお粥食べながら通常営業でした。
私の場合お尻の出口の調子が悪いと引っかかっちゃうですよね。出口の問題だと思ってたら癌だったということもあるのであきらめて受けてます。
-
8 名前:前日のお昼から:2018/04/11 16:01
-
>>1
>健康診断の便潜血検査にひっかかって精密検査が必要・・となってしまいました。
>
>さっそく大腸内視鏡検査の予約を入れたのですが、希望の曜日が取れず、週の半ばの検査。
>
>私は仕事をしているんですけど、検査の前日と翌日って普通に仕事できますか?
>当日だけ休みを取れば大丈夫かな?
>
>もちろん、検査でそのまま手術が必要・・とかなったら、それはもうしかたないとは思うんですけど。
>
>あと、検査中や検査後は、やっぱり痛くなりますか?
うちは、先々週、家族が大腸内視鏡検査を受けました。
麻酔を使ったので、あんまり痛くなかったらしいです。
検査の前の日は、お昼からお家にいた方が良いと思いますよ。
で、検査の翌日はね…まあ、普通に食事できるとは思うんですが、トピ主さんの体調は、今、どうですか?
心配なら、次の日も、半休でも取れたら良いんですけどね。
検査についての説明は、もう受けましたか?
多分、ここに書くのと同じような物を病院で渡されたと思うけど、前日の昼ご飯と晩御飯は、レトルトの物を温めて食べます。
他のものは食べてはいけませんし、水分も、お水やお茶しか飲めません。
夜は薬を飲んで早めに寝るように指導されましたよね?
検査当日は、まあ、朝から食べ物は食べられないですし…。
腸をキレイにするための薬を飲みます。
そして、ひたすら、飲みます…ポカリを甘くしたような飲み物をね。
検査は疲れると思うので、くれぐれも、体調にきをつけてね。
-
9 名前:母が:2018/04/11 16:10
-
>>1
母が月曜にやった。
前日の日曜は、病院から渡された
レトルトの検査食を3食食べて、
夕方に下剤を4錠。
朝、病院に行ってから2リットルの
下剤を飲んで、出るものが透明になったら検査。
帰って来たのは夕方4時。
帰宅後は普通に食事をして、
翌日(昨日)は普通に仕事に行った。
病医院によって違いがあるかもしれないけど、母は麻酔や検査でのダメージは
ないっぽいよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>