育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669686

アラフィフ、どこへ行ったらいい?

0 名前:ってか60も近づいてきた:2015/10/07 04:53
ずっと子育てサイトをあちこち渡り歩いてきました。
おしゃべりが好きです。
でも、あんまり本音を言い過ぎると、引かれる場合もある。
ここも、ベネも、それから他にも幾つかサイトを覗いて、たまに発言もしてきました。

子どもが高校生です。
もうすぐ卒業してしまう。
そうしたら、もう「子育て」じゃなくなります。

どこへ行ったらいいんだろう。
ここは、結構年寄りがいるけれど、でもそれでも、私は高齢の部類だ。
そして、どんどん歳を取る。

どこへ行っておしゃべりすればいいんでしょう。
最近、寂しくてなりません。
リアルでも友達はいるけれど、ここまで本音で語れるのはやっぱりネットだけ。

そんな人、あんまりいないんだろうけど。
明日は我が身、と思いませんか?
1 名前:ってか60も近づいてきた:2015/10/07 18:59
ずっと子育てサイトをあちこち渡り歩いてきました。
おしゃべりが好きです。
でも、あんまり本音を言い過ぎると、引かれる場合もある。
ここも、ベネも、それから他にも幾つかサイトを覗いて、たまに発言もしてきました。

子どもが高校生です。
もうすぐ卒業してしまう。
そうしたら、もう「子育て」じゃなくなります。

どこへ行ったらいいんだろう。
ここは、結構年寄りがいるけれど、でもそれでも、私は高齢の部類だ。
そして、どんどん歳を取る。

どこへ行っておしゃべりすればいいんでしょう。
最近、寂しくてなりません。
リアルでも友達はいるけれど、ここまで本音で語れるのはやっぱりネットだけ。

そんな人、あんまりいないんだろうけど。
明日は我が身、と思いませんか?
2 名前:イージー:2015/10/07 19:38
>>1
いーんじゃないの?ここで。
18歳以上の子供いる人対応スレありぃの、介護問題カテゴリありぃの、
ただでさえここはたんぽぽから流れてきた人もいるから、かなり平均年齢は高いと思われるし、平均年齢若いのから年寄りまで足して出すと42歳ぐらいなんじゃないかな?あくまで推測ですw
3 名前:唯一ここ:2015/10/07 19:47
>>1
私もここしか知りません。

昔のようにどんなスレも興味深いというわけにもいかなくなったけど、
参加しやすいスレに参加すれば良いと思ってます。

思いもよらないところでトメ扱いされてるのを見ると胸が痛むけど、
こういうことをリアルで言ったらいけないのだなという勉強にはなるね。

最近は傾向がわかってきたのでスタンスが取れるようになりました。
4 名前:居れる間はいる:2015/10/07 19:51
>>1
40代後半。下はまだ中学。しばらくはいる。
話が出来なくなったときが去り時かな。
洋服でも年齢に応じて、買う店がかわるように、掲示板もその時がきたら、何処か行き場所があると思う。
5 名前:放浪者:2015/10/07 20:03
>>1
ついこの間、
ここで高校入試や、勉強の相談してたと思ったら、
あっという間に10年経っちゃって、
もう上の子25歳だよ・・

この先どこに行ったらいいのやら・・
6 名前:50歳:2015/10/07 20:23
>>1
高校生どころか大学4年だわ。
進学決まったからまだ社会人ではない、ってことでまだしばらく居させてくだされ。
7 名前:いーたー:2015/10/07 20:30
>>1
ハマさんに50オーバー&姑板を作ってもらう。

とか?
8 名前:おんなじ:2015/10/07 20:32
>>1
私もアラカンに近づきつつあり、子供は高3。

フェイスブックとかもやってるけどね。
滅多な事はかけないし。
ここはなんでもありで気楽だわ。
9 名前:えー:2015/10/07 20:35
>>1
子育板もあるけど、ここは噂板なんだからいてもいいんじゃないの〜?

今晩のおかずや芸能人の話題にいちいち歳言うわけじゃないんだし。
10 名前:そういえば:2015/10/07 20:45
>>2
>いーんじゃないの?ここで。
>18歳以上の子供いる人対応スレありぃの、介護問題カテゴリありぃの、
>ただでさえここはたんぽぽから流れてきた人もいるから、かなり平均年齢は高いと思われるし、平均年齢若いのから年寄りまで足して出すと42歳ぐらいなんじゃないかな?あくまで推測ですw


以前統計とって、中央値を調べたら46歳だったわ。
11 名前:サークル:2015/10/07 20:58
>>1
ベネのサークル覗いてるよ。
板の方はもうお呼びじゃない雰囲気だからね。
荒らされてもイヤだからサークル名は控えるけど、同じように子どもが大きくなった母親同士、子どもの心配話やちょっとした自慢話、更年期話してますよ。
ここみたいに子どもの学歴を競いあったりすることもなくまったりしてるよ。
12 名前::2015/10/08 08:37
>>1
わ〜、思ってたより年寄り(ごめん!)が多いんだ。
ほっとしたわ。
下の子が幼稚園の頃からここに顔を出してるんだけど、もう高校生だからねえ・・・・。

ベネなんて若いお母さんが多くて、私ってば姑側だわ、どっちかって言うと・・・と思ってた。
どんだけ息子が好きなんだよ、見たいことが書かれていると、あんただって好きでショーが、それが一生続くんだよー、っていいたくなっちゃったりして、居心地悪くなった。

ここにもうしばらくいてもいいのかな。
みなさん、よろしゅう。
13 名前:そうねぇ:2015/10/08 08:47
>>12
>わ〜、思ってたより年寄り(ごめん!)が多いんだ。
>



お肌スレ見たらわかるじゃん。
皆、砂漠化してるんだから。
14 名前:、マ、マ、マ:2015/10/08 08:56
>>1
・ウ・ウ、ヒトケ、ッオ?ツ、熙ソ、、、ハ、「。」

、、、惕👃ハヌッツ螟ホマテ、ャハケ、ア、?ホ、マ、「、熙ャ、ソ、、。」
、ェ、ミ、「、チ、网👃ヒ、ハ、テ、ソ、ネ、ュ、ホ、ソ、皃ヒ。「コ」、ノ、ュー鮟🎶ホ、ウ、ネ、茖「シ网、ソヘ、ホヒワイサ、筅ュ、、、ニ、ェ、ュ、ソ、、、キ。」

サ荀マ、、、゙、タ、ヒ・ル・ヘ、篋ォ、ニ、゙、ケ。」
テマー隍ホノー、マ、ケ、エ、ッハリヘ☔」
15 名前:団塊ジュニア:2015/10/08 09:05
>>1
団塊ジュニアの44歳です。なんだかんだ言ってずっとこの年代ターゲットにいろいろ出てくるので困ったことない。
ここも高齢化してきたからそのうち「孫育ての板」とか「嫁との悩み板」とかが増えるんじゃない?若い子が減ってるんだから、おそらくよその掲示板も高齢化に対応すると思う。
16 名前:18歳以上板:2015/10/08 09:56
>>1
私は46で末っ子が大学1年。

最近「あ、本当に姑の発言だわ・・・」と思うのが出てきたね。大学生の男の子が母親と同じところでバイトするのがどうのこうの、男の子親と女の子親の意見が違うとかなんとか。あれ、若夫婦の姑同士の言い合いみたいね。私たち、我が子の恋人の親のことが気になる年齢になってきたのね。私にはとても興味のある話題で有難いけど。

もちろん年を重ねるのは自然なことで、悪いことでもなんでもない。そして姑になるのも、それ自体は悪ではないんだよね。子どもをきちんと育てて結婚させたっていうことだから。嫁が姑を嫌うのは、子どもが親に、片付けしなさい、勉強しなさい、と言われるのが鬱陶しいのと同じことなんじゃないかな。年長者の話は常に耳が痛い。

ただ、すみ分けは必要な気はしているよ。

ここのサイトは、本当はすみ分けできるようになっている。小学生板、中高生板、18歳以上板、とあるんだから、姑世代は黙ってて!って思うような話は年代別板ですればいいし、大学生の子どもの話は18歳以上板ですればいいのよね。

つまり、18歳以上板はどうでしょうか? あそこが賑わったら、私も参加したいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)