育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669783

週末(休日)のご主人は・・

0 名前:何してる:2016/12/11 08:54
会社がお休みの日、ご主人は何をしていますか?

何か趣味をお持ちでしょうか。
それとも家族サービスですか。
1 名前:何してる:2016/12/12 10:30
会社がお休みの日、ご主人は何をしていますか?

何か趣味をお持ちでしょうか。
それとも家族サービスですか。
2 名前:自分の時間:2016/12/12 11:28
>>1
もう家族サービスという歳でもないので(子供も末っ子が中学生)休みの日は基本的に自分のために時間使ってもらってます。

ゴルフ行ったり、打ちっぱなしに行ったり、年に何度かは釣り旅行にも行ってるし。

あと散歩も趣味なので、ちょっと散歩に行ってくるねーと出かけて4時間くらい帰ってこないこともある。
途中途中で本屋に立ち寄ったりコーヒー飲んでたりもするらしいけど。

あとロードバイクもそこそこ趣味なので、競技部に入ってる次男とたまに出かけたりもする。
車にバイク2台積んで、山の方とかに行って走るらしい。

今週疲れてるなーと思うと、何もしないでゴロゴロしてます。

だけど一応、週の後半になると、週末何か予定とかある?と私にも子どもたちにも伺いを立ててくれるので、気にしてはくれてると解釈してる。

子どもたちがもっと小さい頃は、家族サービスもしてくれてた方だと思うけど、今よりずっと激務だったので、よそのお宅のご主人よりはしてないほうだったのかな。
3 名前:ゴロゴロ:2016/12/12 11:47
>>1
昔はゴルフに行ったりしてたけど、最近はそれも無くなり、(クラブは捨てられないみたい)、趣味は夏場しかできないんです。でもその趣味もいつも、家族連れて行ってくれて皆で楽しめるものなんです。

友達も多い方じゃないし、休日は家で子供と一緒にテレビ見て、買い物行ってくれたり、私も一緒に行ったりと言う感じですね。

これからは各週ごとに大掃除をしてくれると思います。
昨日は風呂掃除がんばってくれました。
4 名前:半々:2016/12/12 12:27
>>1
土曜日は趣味に使い、日曜は家族に使ってる。子どもが小さいときからそうで、子どもが成人したいまでもこのまま。

日曜にパートを入れたいが入れると機嫌が悪くなる。
5 名前:一緒がテーマ:2016/12/12 12:29
>>1
>会社がお休みの日、ご主人は何をしていますか?

子供が進学で家から出たので
一緒にイベント行ったり買い物行ったり食事に行ったり
付き合ってた頃みたいな感じ?
ラブラブ感はないけど...

この土日はライブとか知り合い主催のイベントとか
前から入れてる予定が別にない日常という感じの土日でした。

土曜日は
主人は明け方に忘年会から帰宅したので昼間まで寝てた。
昼からIKEAにソファーを見に行く予定でしたが、
午前中に私がネットで良いものを発見したので
寸法チェック等を2人で行い発注。
その後、撮りためてた今週のドラマを一緒に見ながら数時間過ごして
ちょっと早めに晩御飯を食べに出かける。
一旦帰宅してから今度は愛犬も連れて散歩がてらカフェへ。

日曜日は
日中に車に積みっぱなしだったキャンプ用品を
レンタルルームに持って行った。
その後家でコーヒータイムしてから
徒歩でショッピングしながら昨日予約した映画館へ向かう。
そのまま外食して帰宅。
帰宅後、私1人で犬の散歩。
6 名前:だらだら:2016/12/12 12:47
>>1
別に激務でもないけど土日はだらだらしていることが多い。
買い物に行くなら車出すって言われるけど、ここは休日の道が激混みで私がいやなんだよね。一人で平日チャリで買い物に行く方が早い。たまに水のケース買いしたい時は付き合ってもらうけど、スーパーに行くとあれも食べたいこれも食べたいって子ども以上に面倒なのでやっぱりあまり行きたくない…。

あとは義母が車で一時間のところに一人暮らししているので月二くらいで様子を見に行ってる。
出来れば泊まってきてくれるとうれしい。
7 名前:多分:2016/12/12 13:40
>>1
撮り溜めのビデオみて〜お菓子食べて昼寝して〜
とダラダラしていると思う。自室にこもっている
ので想像だけど・・ご飯の時は下に降りてくる。

リビングに居られても邪魔なので、ご飯が済んだら
自室に行くように言うよ。
8 名前:基本的に:2016/12/12 13:49
>>1
息子2人と同じ趣味があるから、大体休日は息子たちと出かけてる。
上の子が部活や他の約束で最近はあまり一緒に行かないけど。
あとは、私が免許ないので買い物に連れて行ってもらいます。
私が土日仕事が多いけど、休みなら家族で出かけてます。



>会社がお休みの日、ご主人は何をしていますか?
>
>何か趣味をお持ちでしょうか。
>それとも家族サービスですか。
9 名前:むかつく:2016/12/12 15:05
>>1
2年前に部署替えになって以来、土日祝が休みになった夫。

ちなみに私はサービス業なので土日祝でも出勤をすることがある。

夫は土日祝が休みになってから、撮り溜めした番組を見ている。
その番組というのが、私の好みではないものばかり。

録画を再生している間、夫に居間を占領されるのが非常にむかつく。
私が出勤中に見るだけならまだしも、こっちがくたくたに帰って来た時に居間で馬鹿笑いしているのを見ると無性に憎しみがこみあげてくる。

先日私が日曜休みになったので「買い物に行くから車を出してほしい」と頼んでいたのに、午前中ずーっと寝ていた。
午後になって起きてきたけど、むかついたので「もうあなたの事はあてにしないから。ずーっと寝てれば。」と言いました。

趣味もなく、友人もなく、ただ朝からお酒飲みながらくだらない録画番組ばっかりで、こうなったらどこか別の場所にテレビ部屋借りて出て行ってくれないかと思ってる。
10 名前:・゙・皈゚:2016/12/12 15:12
>>1
・ケ・ラ・鬣ネ・・。シ・荀テ、ニ、゙、ケ、ヘ
、「、ネ、マフフヌーイ襍テ、ニ、゙、ケ
11 名前:うんざり:2016/12/12 15:23
>>1
これと言った趣味もなく、友達もいない旦那は、
週末はネットかゲームですね。
部屋にこもってやってます。
たまにリビングに来てテレビ見ながらビール飲んだり。
子ども達が小さい頃は、家族で出かけてたけど
今は子どもも大きいし、家族みんなそれぞれの過ごし方がある。
家族がいないと何もすることがないのが旦那ひとりだけ。

私は休日は、友達と出かける事が多いんだけど
私が出かけようとするとブツブツ言うのがムカつく。
自分だけ出かけてずるいとか
ひとりぼっちでつまんないとか。
趣味見つけるか、友達作れよって思う。
12 名前:趣味:2016/12/12 15:27
>>1
休みの日も早起きで趣味のドライブに行っちゃう。
うちはドライブレコーダーあるので、ひとりで行ったことを証明するためにいつでも見ていいって言われた。
基本見ないし、たまに見てもクルマの中でひとりで歌ってる。
かなり遠くへ行くけど、夕食までには戻る。
家でじっとしているのは嫌いなんだって。
昔からそうで、50歳超えた今もそう。
13 名前:自己中だね。:2016/12/12 15:53
>>11
>これと言った趣味もなく、友達もいない旦那は、
>週末はネットかゲームですね。
>部屋にこもってやってます。
>たまにリビングに来てテレビ見ながらビール飲んだり。
>子ども達が小さい頃は、家族で出かけてたけど
>今は子どもも大きいし、家族みんなそれぞれの過ごし方がある。
>家族がいないと何もすることがないのが旦那ひとりだけ。
>
>私は休日は、友達と出かける事が多いんだけど
>私が出かけようとするとブツブツ言うのがムカつく。
>自分だけ出かけてずるいとか
>ひとりぼっちでつまんないとか。
>趣味見つけるか、友達作れよって思う。


一緒に出かけようという発想にならない相手と
老後を過ごすの?
それってすごいストレスになると思うよ。

それに男の付き合いってお金かかるよ。
私の周りの男子はあれこれ出かけてるけど
みーんな経営者だから、嫁に言わなくても自由になるお金が
ある人ばかりだよ。
友達つくれって言うなら毎月軍資金を渡してあげたら?
14 名前:主です:2016/12/13 11:32
>>12
お子さんがもう大きいと、一緒に過ごすという方もいるんですね。
うちは中1と高1。
二人ともインドア派ですが、もう親と行動を共にすることはかなり少なくなりました。
休日は、私も子供もそれぞれが自分の時間を過ごしたいと思っています。

でも夫は違って、
子供が小さい頃と相も変わらず、家族で行動したいらしいんです。
かといって自分から提案はせず、
ずっとテレビの前←→PCの前で代わる代わる時間を過ごし、声がかかるのを待っています。
そしてあっという間に夕方に。

そんな風にリビングにずっといるので
子供はともかく、私は非常に外出しずらい雰囲気。
入れたことはありませんが、もし週末に予定なんか入れたら確実にご機嫌斜めになって、後が更にめんどくさい。
ちなみに、夫婦で出かけることは承知しません。
子供たちに留守番させて、外出してしまうのが不安なようで。

こっちばかり見てないで、何か趣味を持ったらいいのに。
家族のために役に立とうとしてくれる夫なのに、
なぜだかとってもうっとうしいんです。
15 名前:ほんと:2016/12/13 12:33
>>13
子供が小さいときだけ旦那使って
大きくなったら用済みらしい。
その時期に家族に時間を捧げてきたから
友達だっていないんじゃないのかね。

呆れるわ。

こういうのに限って、浮気しだすと大騒ぎ。
16 名前:さびしい:2016/12/13 13:03
>>1
単身赴任でたまにしか帰ってこないので
みなさんのところがうらやましい。
週末ごとにどうしようもない孤独に襲われるよ。
早く単身赴任終わらないかな。
17 名前:解決策:2016/12/13 14:25
>>14
>子供たちに留守番させて、外出してしまうのが不安なようで。

ここを話し合えばいいのでは?
お子さん達は、お昼ぐらい1人1000円渡しておけば
どうにかする年頃だよね。
夫婦でお昼に映画見て、カフェでお茶飲んで
帰りにスーパー寄って晩御飯の食材買って帰宅すれば
留守番というような感じでは無いと思うけど。

夫婦でコース料理作ってみるとかも面白いよ〜
一緒にメニュー考えていつもは行かない
高級スーパーとかに買い出し行って
台所で夫婦で楽しそうに作ってたら男の子でもお手伝いしに
きたりするし。


>こっちばかり見てないで、何か趣味を持ったらいいのに

そんなに都合よくはいかないよ。
男が本気で遊び出したら女のように夕方だから帰るとか
しなくなるからね〜
家族団欒なんて遠い過去になっちゃうわよ。

それと、主さんは休日にどうしたいの?
日曜に暇な女性たちの輪に入ると
簡単には抜け出せなく可能性がありますよ〜
寂しい人の集まりが多いから仲間意識が強すぎて
それぞれの事情を受け入れられない人もいるし
夫婦仲が悪い人は夫の悪口が大好きだから
リップサービスで何気なく一緒に夫の悪口参戦しちゃったら
お仲間認定されちゃって後には引けなくなるのよん。
18 名前:寝てます:2016/12/13 14:43
>>1
>会社がお休みの日、ご主人は何をしていますか?
>
>何か趣味をお持ちでしょうか。
>それとも家族サービスですか。


雑用(男にしか出来ないこと)はしてくれる。
あとは仕事、関連の電話してるか寝てるか食べてるかの3択ですね。


子供も高校生なのでバイトだ部活だランチだと好き勝手してるし、私は仕事と家事でてんてこまい。


まとまりの無い家族です。
19 名前:あるある:2016/12/13 15:50
>>17
まだ子供が成人してもないのに土日に
女だけで集まってるグループってなにかしら
家庭環境が悪いのよね。
同居とか、仮面とか、単身赴任とか。
そういう不幸なグループは自分より恵まれてる人が
大嫌いだから経済的な部分も合わせないとまずいし
子どもが良い大学行けそうなんて言った日には
悪口言われるる立場になるのが目に見えてる。
20 名前:ガサガサ:2016/12/13 16:10
>>1
平日は出張が多いのにそれでも土曜はテニス、日曜は月2でゴルフに喜んで出掛ける。
あとは部屋を覗く度に寝てるけどね。

そんなわけで私と顔を合わせることはあまりないのに、なぜか鬱陶しい。
いつでもソワソワガサガサしてる感じ。
21 名前:仲がいいのかも:2016/12/13 17:08
>>1
うちの夫は平日が休みなので子供とは過ごせないんです。
趣味も釣り、ゴルフ、ドライブなどアウトドアが好きかな。
でもほとんど私との時間を作ろうとしてくれます。
今度の休みはどこに行きたい?どこどこのレストラン美味しいらしいよと私と出かけたがります。
私は釣りでもゴルフでも行っていいんだよって言うんですけどね。
なんだかんだ仲良くやってます。
22 名前:ぐぅぐぅ:2016/12/13 17:34
>>1
子ども達の手も離れたから、
家族で出かける事もまずないし
週末は私と2人きりの事が多いです。
たまに2人で買い物とか映画とか行く事はあるけど
基本的にお互い好きな事をやってます。
私は趣味の教室に出掛けたり、ジムや友達と買い物など。
旦那は家でゴロゴロ。ひたすらゴロゴロか寝てる。
趣味もゲームくらいで、友達と遊びに行く事もない旦那です。
かと言って、家事を手伝う事もない。
私もフルタイムで働いてるので週末くらいは
ゴロゴロしてるんなら手伝って欲しいんだけどねぇ。
23 名前:マイペース:2016/12/13 17:40
>>1
遅くまで寝てて、起きてゲームしたり
録画のやつ見たりしてお昼食べたら昼寝して
起きたらゲームして、夕飯食べてお風呂はいって
ゲームして寝る。
でも途中で仕事の電話入ったり、下手すりゃ呼び出されたり
まともに休める日の方が少ないから、好きにさせてる。

子供は高校生2人でそれぞれ忙しいし
私はサービス業パートだから、土日の休みは月1程度。
だから旦那も1人でのんびりできていいみたい。
私と休みがかぶると、買い物行ったり。
盆正月も私はパートだから、同じような感じ。
旦那も関係なく呼び出しかかるし。

でも年に数回、旦那が仕事の関係で県外に行くから
その時は全員休み合わせて、ドライブがてらプチレジャー。
それぞれ自分のリズムがあるから
基本的に無理しない、自分のペースで。
休日は自分のために使う、という感じです。
24 名前:ピース:2016/12/13 17:53
>>1
ただただひたすらジグソーパズル
25 名前:2日が限度:2016/12/13 22:35
>>1
土曜日は寝て撮りためたテレビ番組見てゲーム。
日曜は同じようなもんだけど、私と子供が出かけるのに便乗したりもする。

激務なのでなるべく週末はゆっくりすきにさせてあげたい。

でも、連休はいい妻ではいられない。
あまりにもだらだら好き勝手しているとイライラしてしまう。
夫は穏やかなのでケンカにはならないけど、ちょっと険悪になります。
26 名前:そうねえ:2016/12/13 23:47
>>1
半日家のことを手伝って
半日私を抱き
半日ブラブラして
また半日私をかまって
お休みが終わる
27 名前:主です:2016/12/14 01:08
>>26
更にたくさんのレスありがとうございます。

色んなタイプのご主人がいるんですね〜。
ホントに多種多様で興味深かったです。

私がどう過ごしたいか、というと
個々に自分の時間を自由に過ごしたいんです。
子供たちはそれぞれマイペースに過ごそうとしているので
あとは夫と私。
夫婦二人での外出は承知しない、と書いたのは
夫が、子供たちのことが心配で仕方ないからなんです。
留守の間に万一のことがあったら・・とか考えてしまうらしい。
どうしても必要なものがあって二人で買い物へ行くこともありますが
1分1秒でも早く帰ろうとする夫と買い物をしても、
全然落ち着いて買い物できません。
たとえ子供たちが留守番を了承したとしても
夫自身ができないのでしょう。

そして家族から「パパ※※連れてって」と言われるのをひたすら待って、見たくもないテレビを見て過ごしています。
「好きに過ごしていいよ」と言ってみますが、彼にはそれができないらしい。

家族ばかりに目を向けないで、何か自分の趣味を持ってそのために時間を使ってほしい。
家族のために何かしてくれようとするのは、確かにありがたいです。
でも「俺がこんなに思ってやってるのに」という押しつけ的な気持ちが、後々逆切れ不機嫌となって現れます。
そんな中、私は自分のために時間を使えないまま
夫に付き合って外出を控えて過ごします。
28 名前:すごいな:2016/12/14 08:25
>>26
>半日私を抱き

半日も!?
すごい絶倫なんだね。
疲れはてそう。
29 名前:ーー:2016/12/14 08:29
>>1
午前中家族でスーパーに買い出しに行き、その後は自由行動。大抵夫は釣りに出かける。わたしは図書館行ったりパソコンしたり、週末残った仕事片づけたり。

子供は遊びに行くか夫と一緒に釣りに行くか。
ものすごくワンパターンです。
30 名前:ええと:2016/12/14 10:28
>>1
>会社がお休みの日、ご主人は何をしていますか?
>
>何か趣味をお持ちでしょうか。
>それとも家族サービスですか。

半日仕事して、お昼には軽く食べに行って
夕飯の準備を二人で考える。
夕方には家でのんびり。
日曜は午前中テレビ見たり
家の中のかた付けしたり。
子どもがいない隙にエッチしたり
二人で好きに過ごしてます。

こんな生活が続くなら長生きしたい。

こどもがきになるのはしかたないよ。
少しずつでもいいから慣れてもらう。
帰りがけにお茶行ったりして
夫を二人の時間に慣らす。
最初から諦めて出かけないからダメなんじゃない?
31 名前:論点:2016/12/14 11:56
>>27
>夫が、子供たちのことが心配で仕方ないからなんです。

じゃぁ平日はどうしてるの?
ご主人の考え方だと主さんはべったり家にいて
子供の帰りをひたすら待つしかないよね?
そりゃ〜ストレスたまるし、日曜日の過ごしかた以前の問題だと思うよ。
だから、まずは話し合うしかないないと思うけど。

ご主人の考え方から考えると
勿論、主さんは専業主婦なのよね?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)