育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669798

三笠宮さま逝去

0 名前:昭和帝末弟:2016/10/26 20:24
もう100歳になられてたんですね。
お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。

ご冥福をお祈りいたします。
61 名前:q:2016/10/28 21:37
>>26
>>もう100歳になられてたんですね。
>>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>>
>>ご冥福をお祈りいたします。
>
>喪に服すのは7日間。
>園遊会は11/1
>
>園遊会に出て数歩しか歩けない人には中止してもらえないと困る事情もありますね。今回着物だったらしいし。
>勘ぐってしまう。
>恐れ多くも先の天皇の弟君。
>あれらに利用されていないと良いのですが。
>
>この宮様の思想はともかく。
>ここは日本人なのでご冥福をお祈りしておきます。
62 名前:q:2016/10/28 21:37
>>26
>>もう100歳になられてたんですね。
>>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>>
>>ご冥福をお祈りいたします。
>
>喪に服すのは7日間。
>園遊会は11/1
>
>園遊会に出て数歩しか歩けない人には中止してもらえないと困る事情もありますね。今回着物だったらしいし。
>勘ぐってしまう。
>恐れ多くも先の天皇の弟君。
>あれらに利用されていないと良いのですが。
>
>この宮様の思想はともかく。
>ここは日本人なのでご冥福をお祈りしておきます。
63 名前:休憩ww:2016/10/28 21:38
>>26
>>もう100歳になられてたんですね。
>>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>>
>>ご冥福をお祈りいたします。
>
>喪に服すのは7日間。
>園遊会は11/1
>
>園遊会に出て数歩しか歩けない人には中止してもらえないと困る事情もありますね。今回着物だったらしいし。
>勘ぐってしまう。
>恐れ多くも先の天皇の弟君。
>あれらに利用されていないと良いのですが。
>
>この宮様の思想はともかく。
>ここは日本人なのでご冥福をお祈りしておきます。
64 名前:疑問:2016/10/28 21:39
>>51
スレを埋めたい気持ちは分かるけど、愛子さんが弔問してなくて、悠仁さんが弔問してるという事実があるなら、教えて欲しいから、埋めるのもう少し待ってくれない?
一般人がどうやってそれを知ることが出来たのか、嘘じゃなきゃ、無視しないで答えてくるだろうし。

嘘つき妄想の病気の人が生息してるかどうか、区別がつくでしょ?

嘘つき確定なら、新スレ立てても無言で埋めてしまえばいいし。
どう?
65 名前:提案:2016/10/28 21:39
>>63
こっちはたいして荒れてないからほっといたらどうかな?

埋めてもどうせまた新スレ立てられるから鬱陶しい。
66 名前:はい:2016/10/28 21:42
>>65
>こっちはたいして荒れてないからほっといたらどうかな?
>
>埋めてもどうせまた新スレ立てられるから鬱陶しい。

そう? ならそうしようかな。誹謗中傷が酷くなると埋めるけど。

さっき私と違う人が埋めてくれてたから私もお手伝いしようと思って(笑)
67 名前:え?:2016/10/28 21:46
>>47
悠仁さまも行ってたの?
皇族方が弔問にいくのをテレビで見てたけど
写ってなかったような。
68 名前:宮内庁:2016/10/28 21:53
>>50
宮内庁のホームページに書いてあります。
69 名前:配慮:2016/10/28 21:54
>>67
愛子さまが行かないから、配慮されて映らないようにされてたようです。



宮内庁のホームページに記載されています。
70 名前:くすくす:2016/10/28 22:03
>>1
ちょさんの自演劇場
71 名前:疑問:2016/10/28 22:08
>>68
薨去(こうきょ)されました。

これしか書いてないですよ?

宮内庁のHP、隅から隅まで見てきたんですが、

見当たりません。
私の見落としでしょうか。
それとも、宮内庁裏サイトがあるんですか?
72 名前:宮内庁:2016/10/28 22:11
>>71
皇室の御日程、の それぞれ皇太子と同妃の日程、秋篠宮家の日程を見てください。
73 名前:はい:2016/10/28 22:12
>>64
わかった。 皇室好きな人って話出来ない人ばかりだと思ってた。
違うんだね。

どうぞ。
74 名前:訂正:2016/10/28 22:12
>>72
御日程 ではなくて 皇室のご活動 でした。
75 名前:スケジュール:2016/10/28 22:16
>>71
秋篠宮家の27日のスケジュールに
・文仁親王同妃両殿下 離任在京チリ大使夫妻ご引見(宮邸)
・文仁親王同妃両殿下,眞子内親王殿下,佳子内親王殿下並びに悠仁親王殿下
崇仁親王殿下薨去につきご弔問(三笠宮邸)

って書いてあったよ。

28日はまだどなたのスケジュールも書き込まれて無かったから、これからかな。

ちなみに皇太子さまの27日のスケジュールのところには
・皇太子同妃両殿下 崇仁親王殿下薨去につきご弔問(三笠宮邸)

って書いてあったので愛子様は弔問には行かれて無いみたいだね。
76 名前:疑問:2016/10/28 22:22
>>72
>皇室の御日程、の それぞれ皇太子と同妃の日程、秋篠宮家の日程を見てください。

見落としでした。
すみません、詳しくありがとうございました。
77 名前:それにしても:2016/10/28 22:26
>>1
亡くなられた人は、亡くなられたあと49日までは現世に残る、だから49日をすると言うよね。
三笠宮様は、自分のお葬式まで、皇室の子ども達を誹謗中傷するために使われているのを見て、どう思うんでしょうね。
78 名前:利用され:2016/10/28 22:28
>>77
園遊会も中止になったしね。
79 名前:1年間は:2016/10/28 22:35
>>78
>園遊会も中止になったしね。

お葬式絡みの色々な行事があるんじゃなかった?
それに、一般人でも亡くなった人後のお正月は、喪中で年賀状すらお断りするのが常識なのに、たった何日間か喪に服したら、はい、園遊会でございます、っておかしいでしょ。
イメージわかないけど、パーティでしょ。
取りやめても当たり前じゃないの?
皇太子一家がどうこうじゃない。
昭和天皇の弟君が亡くなられたんだから。
それともあなたは、三笠宮様の為に喪に服すより、一般人招いた園遊会をしろと?
80 名前:提案:2016/10/28 22:42
>>66
>>こっちはたいして荒れてないからほっといたらどうかな?
>>
>>埋めてもどうせまた新スレ立てられるから鬱陶しい。
>
>そう? ならそうしようかな。誹謗中傷が酷くなると埋めるけど。
>
>さっき私と違う人が埋めてくれてたから私もお手伝いしようと思って(笑)

聞き入れてくださってありがとうございます。
なんとなく雲行きが怪しくなってきましたが
前のスレみたいにひどい状況になったら
私も埋めるのお手伝いします。
81 名前:疑問:2016/10/28 22:46
>>73
今回は、私のワガママにいいよと言ってくれて、ありがとう。
皇室が好きってわけじゃないよ。
相手が言い返せないのに、匿名であれやこれや書く人が気に入らないの。
誹謗中傷が始まったら、私も埋めるのお手伝いするね。


>わかった。 皇室好きな人って話出来ない人ばかりだと思ってた。
>違うんだね。
>
>どうぞ。
82 名前:何の配慮だか:2016/10/28 23:37
>>69
>愛子さまが行かないから、配慮されて映らないようにされてたようです。
>
>
>
>宮内庁のホームページに記載されています。

こういう事するから益々あちらは評判が下がるのよね。
悠仁様はれっきとした皇位継承者。
堂々と写真を出して欲しい。
83 名前:胸くそ:2016/10/29 00:11
>>82
何が言い返せないのに、だ。


何にも知りもしないくせして腹が立つ。
84 名前:誤解なきよう:2016/10/29 00:12
>>82
ごめん、82さんへじゃないんだけど。
85 名前:あれっあれっ:2016/10/29 01:30
>>1
叩いてたヒト どこいったの???
86 名前:日頃の鬱憤:2016/10/29 05:42
>>85
失礼なことして、面と向かってしてこれだもんね。
やはりどっち側もヒートアップする人は極端でおかしな人だわ。

皇室好きな人って話出来ない人ばかりだと思ってた。
って思い込み激しいわ。

皇室の話参加したら、なんだか知らないけど皇室婆とかいちゃもん付けられたりすることがある。
ハンドル変えて意見変えて書き込んだと、勝手に妄想炸裂さす。

とにかく不満を妄想で違う人にぶつけるな。

スレ主でもないのに、スレ埋めるのもどうかしていると個人的には思う。

三笠宮様のご冥福をお祈りします。
87 名前:雅子さまは悪くないような:2016/10/29 05:58
>>1
雅子さまが悪いのではなく、愛子様の成長に心が崩れたとしか私は思えません。

週刊文春に載ってたようですが、先生大嫌い、言う事きかないからと言ったとか、鼻をかんだティッシュをゴミといって級友に渡すなどありえません。

あの夫妻の教育が間違ってるわけでもなく、お子様が一般的な事ができないことにショックをうけてると思います。

鶏が先か卵が先かですが、愛子様の成長にショックをうけて精神的疲労が回復しないんだと思ってます。
88 名前:それは:2016/10/29 07:19
>>87
愛子さまはご優秀でリーダーシップを取れる、東大間違いなしの偏差値72ではない、という前提の話ですね?
89 名前:あれ:2016/10/29 08:44
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
90 名前:あれ:2016/10/29 08:44
>>89
>>もう100歳になられてたんですね。
>>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>>
>>ご冥福をお祈りいたします。
91 名前:あれ:2016/10/29 08:45
>>90
>>>もう100歳になられてたんですね。
>>>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>>>
>>>ご冥福をお祈りいたします。
92 名前:あれ:2016/10/29 08:45
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
93 名前:あれ:2016/10/29 08:45
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
94 名前:あれ:2016/10/29 08:45
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
95 名前:あれ:2016/10/29 08:45
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
96 名前:あれ:2016/10/29 08:45
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
97 名前:あれ:2016/10/29 08:46
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
98 名前:あれ:2016/10/29 08:46
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
99 名前:あれ:2016/10/29 08:46
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
100 名前:あれ:2016/10/29 08:46
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
101 名前:あれ:2016/10/29 08:46
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
102 名前:あれ:2016/10/29 08:46
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
103 名前:あれ:2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
104 名前:あれ:2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
105 名前:あれ:2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
106 名前:あれ:2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
107 名前:懇願:2016/10/29 08:47
>>1
愛子が不登校なこと、


拡散しないでください!
108 名前:あれ:2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
109 名前:あれ:2016/10/29 08:47
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。
110 名前:おらよ:2016/10/29 08:48
>>1
>もう100歳になられてたんですね。
>お子様たちが向こうでお迎えされてるかしら。
>
>ご冥福をお祈りいたします。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)