育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6669840

奨学金って

0 名前:事情あり:2017/09/01 00:26
高校の奨学金借りた人いますか?

一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
堅実でしょうか?
1 名前:事情あり:2017/09/02 10:40
高校の奨学金借りた人いますか?

一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
堅実でしょうか?
2 名前:大学は:2017/09/02 10:44
>>1
進学予定あるの?
3 名前::2017/09/02 10:48
>>2
今の所、本人のなりたい職業を考えると専門学校の可能性が高いです。
4 名前:利子:2017/09/02 10:54
>>1
教育用の貯金って専門学校のための貯金ってこと? でも高校のお金がないんだったら、まずそっちから出しなよ。そして高校生にバイトさせる。

奨学金は専門学校に行く時に借りればいい。長く借りる方が利子が高くつくんじゃないのかな。

でも、もしかしたら高校の奨学金は無利子とか、そういうんだったらアリかもしれないけど。
5 名前::2017/09/02 10:57
>>1
>高校の奨学金借りた人いますか?
>
>一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
>ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
>堅実でしょうか?

もうみんな大きいんだけど子供5人いる知り合いが当時
借りてた。
両親正社員で働いてたけどね。
「高校で奨学金」を聞いてちょっとびっくりした。
6 名前:できれば:2017/09/02 11:15
>>1
進学のときに借りた方がいいと思う。

親が後から返すにしても本人が返すにしても、高校で借りて進学先で借りて・・・なんて、返しにくくなりそう。
7 名前:つかえるものは:2017/09/02 11:31
>>1
利息にもよるけど、今きつくて不安なら
借りておいて、あとから一括で返せるように
学費貯金を頑張っておいたら?

万が一のことがあっても学費に困って退学とかに
ならない保険として。
利息分くらいは子供にバイトさせてもいいと思う。
でも高校の学費を子供にみんなおっかぶせるのは
酷かなと思う。
8 名前:うー:2017/09/02 12:14
>>1
高校まではギリギリ払えるのなら奨学金は借りないほうがいいような。
私立?
所得に応じての補助とかないんでしょうか?


>高校の奨学金借りた人いますか?
>
>一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
>ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
>堅実でしょうか?
9 名前:そう思う:2017/09/02 13:10
>>8
所得に応じて減免制度があるでしょう。
スムーズに返して行けそうだったら早いうちからの奨学金は借りない方がいいと思いますよ。
今後何かローンを組む必要があった時、足かせになるから。
10 名前:大学なら:2017/09/02 19:02
>>1
高校かー。大学は価値もあるかと思うのですが、公立は無理ですか??



>
>一応、奨学金なしでギリギリ払えるかなって感じなんですが
>ギリギリなんで借りて、教育用の貯金から支払っていった方が
>堅実でしょうか?
11 名前:いやー:2017/09/02 19:04
>>3
>今の所、本人のなりたい職業を考えると専門学校の可能性が高いです。

こんな事言っちゃなんだけど、専門学校なら底辺校からでも入れるから、どこでもいいから公立に行けば借りずに済むんじゃない?
12 名前:あとあと:2017/09/02 19:51
>>1
あとの進路が専門学校なら、高校はとりあえず公立でいいじゃん。

たとえ底辺校でも、自分がしっかりしてたら堕落もしないし、学力だって保てるよ。

専門学校は場合によっては2年制3年制でも国公立大学4年分くらいかそれ以上の学費がかかる場合もあるので、どうせ借りるならそっちで借りた方がいい、というか借りないと済まないでしょ。高校の学費でもそんな状態だったら。

専門学校は実習費や資格取得のための費用なんかが実にばかにならないほどかかります。
高校や大学なんかでもよくある話だけど、入学するときになって、あるいはにゅうがくしてから、思いもよらなかった費用がかかることになってびっくりするんだよ・・・
13 名前::2017/09/02 21:45
>>1
私立の理由は底辺校になるというのが理由ではないので、公立は考えてません。
その学校は少し特殊で、希望の分野の専門クラスが特化してるらしく講師に薦められて選んだ経緯があります。
大学に進む可能性もあるのですが、早く現場に出たいという希望から就職率の高い専門学校(これも行くならここと決まってる学校があります)を出て就職の方がいいのではないかと、現段階で考えてます。

学費があるなら高校は奨学金を利用しない方がよさそうですね。
高校在学中にあと、どれだけ貯められるかが不安ですが頑張ってみます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)