育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
連れ合いと別れたあと、連れ合いの親と会う?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6670059
連れ合いと別れたあと、連れ合いの親と会う?
0
名前:
シングルマザーのかたにお尋ねします。
:2017/08/11 18:57
ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
1
名前:
シングルマザーのかたにお尋ねします。
:2017/08/12 22:33
ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
2
名前:
血の繋がり
:2017/08/12 22:39
>>1
え?
孫は孫でしょう?
あなたのお母様の考えにビックリだわ。
3
名前:
、?筅ヲ
:2017/08/12 22:46
>>2
>、ィ。ゥ
>ツケ、マツケ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
>、「、ハ、ソ、ホ、ェハ?ヘ、ホケヘ、ィ、ヒ・モ・テ・ッ・熙タ、?」
ツケ、ホマテ、キ、ク、网ハ、ッ、ニ。「、ェイヌ、オ、
ャクオテカニ皃ホソニ、ヒイヲ、ォ、ノ、ヲ、ォ、ホマテ、キ、ヌ、キ、遑」
4
名前:
私じゃないけど
:2017/08/12 22:48
>>1
知人が離婚後も元義両親と定期的に子供連れて会ってますよ。
5
名前:
さすが
:2017/08/12 23:13
>>1
清々しい。
育ちの良いお嬢様って、そういうものだよ。
6
名前:
死別なら有り。
:2017/08/12 23:19
>>1
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
病気や事故で連れ合いがなくなった、とかなら嫌いで別れたんじゃないし相手の親や親類との交流はあると思うけど離別なら普通はお互いに気まずくない?
7
名前:
砂肝
:2017/08/13 00:45
>>1
いい兄嫁さんじゃない。
主さんの親からしたら、別居してたとは言え、自分の息子の不倫が原因で離婚したのでしょ?
普通なら孫になんて会わせてもらえないのに向こうから来てくれるなんて。なかなか出来ることじゃないよ。
度肝抜かれる前に謝ってほしいくらい。
8
名前:
会ってたよ
:2017/08/13 01:07
>>1
うちは子供が5才の時に離婚しましたが、
年に3回くらいは、元夫の親に会ってましたよ。
子供が中学生の時に2人が亡くなるまで会ってました。
旅行に連れて行ってもらった事も何度かありました。
子供は、祖父母の事が好きだったし、
私も元夫の親とは良好な関係のままだったので
別になんとも思わなかったです。
9
名前:
多分
:2017/08/13 01:08
>>7
度肝を抜かれたっていうぐらいだから、息子の不倫の原因はお嫁さんにあるってお母さんは思っているのかも。息子擁護なんだと思うよ。しかも孫は裕福な嫁実家に懐いてて、コンプレックスも刺激されまくりなんでしょう。
10
名前:
育ちの良さかな
:2017/08/13 13:12
>>1
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
頭もよく心根も出来た兄嫁さんですね。主さんも見習えば?
兄嫁さんは、義親に孫に合わせてあげると言ってるんだよね?
普通、股の緩いボンクラ亭主の親の顔なんか見たくもないだろうけど、それを我慢し遊びに来ると言ってくれるなんて、やはり育ちの良さなのでしょうね。
11
名前:
シングル
:2017/08/13 13:59
>>1
子どもを愛してくれる存在は多い方がいい。だから、元主人や義家族と血が繋がってる子ども達は離婚後も良好な関係を築けばいいと思います。私自身は他人ですから、付き合いはしませんけど。
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
12
名前:
やさしい
:2017/08/13 14:22
>>1
子供が離婚して孫に会えなくなって辛いってのはよく聞く話だよね。
兄嫁さんは、すごく気遣いできて優しい人なんだと思う。
兄さんが原因で離婚になったんだよね、私だったら頭にきて相手の親のことなんか考えられない。
度肝と抜くこと?
逆に感謝、良いお嫁さんだな、って思うところだよね。
13
名前:
ところで
:2017/08/13 15:06
>>1
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
25年連れ添ったなら、子供たちも大きいよね。
長子は成人しているんじゃないの?
小さい子ども(小学生以下)なら、時々行くのもわかるけど、それより大きいならあなたのお母さんが度肝を抜かれたのもなんとなくわかる気もする。
貧乏みたいだし、渡す財産もないもんねぇ…
14
名前:
ないない
:2017/08/13 17:24
>>1
うちは姉が離婚してますが
そういうことは絶対にないですね…
甥は昨年一人でおばあちゃんに会いに行ったみたいです。姉のことを元気でやってるのかと聞かれたみたいでしたが。
15
名前:
それはね
:2017/08/13 18:16
>>1
結婚して25年で離婚なら子供は高校生か大学生。
子供が行きたがらないのが普通だから
家を出るに際しての社交辞令だと思うよ。
ただのリップサービス。
「これっきり二度と会うことはない」とか言わない
大人の発言よ。
16
名前:
ばっかじゃねーの
:2017/08/14 00:07
>>10
>
> 頭もよく心根も出来た兄嫁さんですね。主さんも見習えば?
> 兄嫁さんは、義親に孫に合わせてあげると言ってるんだよね?
> 普通、股の緩いボンクラ亭主の親の顔なんか見たくもないだろうけど、それを我慢し遊びに来ると言ってくれるなんて、やはり育ちの良さなのでしょうね。
>
この人バカなんじゃない?
離婚って、理性じゃどうしようも無いくらいになって致し方なくするもんなのに、何で憎い旦那を産んだクソ義母なんかに会せる余裕があるのよ。だったら別れずにもっと頑張って堪えろよと思うよ。
それを何が育ちの良さだ。ばっかじゃねーの。
17
名前:
義姉
:2017/08/14 07:59
>>1
元義姉は来ないけど、子供達(もう大きい)は、
「ばぁばー」「おばちゃん」と実家にも
私の所にも来ます。
法事などにも来てくれます。
18
名前:
25年も
:2017/08/14 08:25
>>1
25年も連れ添ったなら、子どものありなしに関わらずお付き合いがあってもいいんじゃない?
姑大嫌いな人も多いけど、好きな人だっている。
ただ、旦那さんとはやっていけないと言うだけで。
縁を切るのは簡単だけど、関わり続けたいっていう気持ちは大切にしても良いと思う。
19
名前:
えー!!
:2017/08/14 08:41
>>18
子どもがいなかったら、何年連れ添おうと他人でしょう。
義実家だって別れた嫁の顔なんか見たくないよ。
友人が23年目で離婚したんだけどね、毎年3、4回は行っていた義実家にピタリと行かなくなったよ。お姑さんとは気が合ったみたいだけど。子どもも居なかったしそんなもんでしょう。その後、姑さんが亡くなったんだけど元夫からは知らせも来なかったって。
子どもでもいれば「おばあちゃん」が亡くなったのだから知らせがあったかもしれないけれども。
街中で偶然元夫と再会して「3年前おふくろがシんだ」って聴かなければ一生知らなかっただろうって言ってた。
20
名前:
、ハ、?ォ・コ・?ニ、?ヘ。」
:2017/08/15 09:08
>>1
キサイヌ、オ、
ャ、ハ、
ォ・コ・?ニ、?ヘ。」キサイヌ、オ、
ハク鈆ウ・皃ト、ア、ニ、?ヘ、簇ア、ク、ッ。」ニャ、ホテ讀ェイヨネェセヨ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ、テ、ニエカ、ク、ヌ・゙・ク・ヲ・ア、?
タ、ア、ノ。ゥ
ハ?ニ、テ、ニツゥサメ、ヒネ
ャ、「、惕ヲ、ネツゥサメ、ャイトーヲ、、、筅ホ、ハ、ホ、陦」、ス、ホツゥサメ、ヒサー、ッ、タ、?セニヘ、ュ、ト、ア、ソイヌ、ネ、ハ、
ニイ、、ソ、、、?ア、ハ、、、テ、キ、遑」サ荀ハ、鬢筅ヲニテ、ヒツケ、ネ、筅ス、ヲ、、、ヲセヨ、ハ、魎ェ、ヲ、ネ、簗フ、ヒサラ、?ハ、、、ォ、筍」イヌ、ャサコ、
タサメ、タ、キ。」
21
名前:
天然ちゃん
:2017/08/15 09:10
>>1
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
育ちが良いんでも何でもない。単に天然ちゃん。
22
名前:
そう、それね!
:2017/08/15 09:37
>>21
>>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>>
>>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>>
>>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
>
>育ちが良いんでも何でもない。単に天然ちゃん。
まさに天然ちゃん!
23
名前:
ベネだと
:2017/08/15 13:17
>>1
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
ベネだとどんなコメントつくんだろうね。見てみたい気がするわ。
24
名前:
会える人はいる
:2017/08/15 14:25
>>1
別れた旦那さんの親に子供を預けて働いてたシングルマザーさんを知ってます。
毎日、元旦那さんの実家に送迎してたよ。
25
名前:
ケジメ
:2017/08/15 16:28
>>1
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
ケジメとしてどうかな?って思う。
26
名前:
主(〆)
:2017/08/16 12:18
>>1
>ちょっと前に兄が25年連れ添った妻と離婚した。原因は兄の不倫。でも、その前から別居はしてた。そもそもの要因は価値観の不一致。双方が生まれ育った環境が違いすぎた。うちはどっちかっていうと貧乏な方で兄嫁は代々地元の名士のご令嬢。知り合ったのは兄が高卒で就職した会社で兄嫁は兄の指導係だったんだって。
>
>離婚の時、兄嫁が母に「私たちは夫婦じゃなくなるけど子どもたちにとっては
>おじいちゃんおばあちゃんの家なのでこれからも時々は来させていただきますね〜!」って母は度肝抜かれたんだとさ。
>
>で、シングルマザーの方にお尋ねします。お子さんが居る場合、旦那さんと離婚した後も旦那さんの親御さんと会うことはありますか?
殆どご意見も出揃った様なので。
どなたかのご意見にも有りましたが、私の親もケジメとしてのことを言ってました。
一番兄が悪いのは確かだけど、夫婦の事って結局は五分五分じゃないですか?
子どもたちももう、大きくなって 「じいちゃん、ばあちゃん」って来るような年齢でもないですし。
一昨日、お盆の時に墓参のついでに、と
兄嫁は兄の服を一切合切持ってきました。もう、邪魔だからと。持ってきたら今度は実家のひとへやが兄の服で一杯になってしまい母は頭抱えてます。母は「急にこんなに持ってきてもらっても困る。当人同士で話し合ってやってちょうだい」と言ったと聞きましたが。
27
名前:
えっ
:2017/08/16 12:40
>>26
> 一番兄が悪いのは確かだけど、夫婦の事って結局は五分五分じゃないですか?
>
五分五分の意味分かってる?
神戸市議の橋本氏と奥さんは五分五分ですかね?
服も浮気兄が別の所に住んでたら、実家に取りにこさせればいいだけじゃないの。
早急に処分するか、持っていくかさせたらいいだけでは。
それくらいやらせましょう。
元嫁さんは、浮気男とはもう連絡もとりたくなければ会いたくもないってだけでしょうに。
28
名前:
主
:2017/08/16 13:20
>>27
>> 一番兄が悪いのは確かだけど、夫婦の事って結局は五分五分じゃないですか?
>>
>
>五分五分の意味分かってる?
>神戸市議の橋本氏と奥さんは五分五分ですかね?
>
>服も浮気兄が別の所に住んでたら、実家に取りにこさせればいいだけじゃないの。
>早急に処分するか、持っていくかさせたらいいだけでは。
>それくらいやらせましょう。
>
>元嫁さんは、浮気男とはもう連絡もとりたくなければ会いたくもないってだけでしょうに。
亭主が浮気するのって女房にも何らかの非があると思う。安らげる家庭の雰囲気じゃなかったとか。兄、折々にぼやいてたし。うちの嫁、陰気臭いって。家を兄嫁の親父が土地くれたとかで兄の家じゃないから、って言われたとか兄嫁のお母さんが知らない間に同居してたとか。
29
名前:
第三者
:2017/08/16 13:25
>>28
あーだこうだ言えばいうほど、元義姉さんがお金持ちのお嬢である事が
主さん家族にとってはムカつくって感じにしか
聞こえないわよ〜
30
名前:
主
:2017/08/16 13:29
>>1
両親は元から兄夫婦の結婚には反対だったので。家格が違いすぎると両人両家にとって不幸にしかならないから、と。
結果、案の定だったわ。
31
名前:
だねー
:2017/08/16 13:33
>>30
> 両親は元から兄夫婦の結婚には反対だったので。家格が違いすぎると両人両家にとって不幸にしかならないから、と。
>
> 結果、案の定だったわ。
>
そうだね。
貧乏家は似たような貧乏家と結婚した方が良かったってことね。
32
名前:
さとり
:2017/08/16 13:35
>>30
>両親は元から兄夫婦の結婚には反対だったので。家格が違いすぎると両人両家にとって不幸にしかならないから、と。
>
>結果、案の定だったわ。
でもさ、それをする事で、貧乏スパイラルから抜け出せる。
金持ちを僻む心って何も自分に得は無いって気づいた方がいいと思うよ。
33
名前:
主
:2017/08/16 13:47
>>32
別に貧乏なの僻んだこともないけど?そういうもんだと思ってたし。
ただ、兄の結婚の時は親が結婚前から準備があれこれ大変で特に母は金策が大変だったので。式場選びからして兄嫁の父親があれこれ駄目だししてきたし。その前の両家の親の顔合わせにしても兄嫁の父親が一流料亭でないと行かない、とか言い出したりして母はカードローンでお金調達して吉兆っていう一流料亭予約して。
母、最後の方にはもう「破談になったら良いのに」とさえぼやいてたし。
34
名前:
因縁
:2017/08/16 14:17
>>26
>一昨日、お盆の時に墓参のついでに、と
>兄嫁は兄の服を一切合切持ってきました。もう、邪魔だからと。持ってきたら今度は実家のひとへやが兄の服で一杯になってしまい母は頭抱えてます。母は「急にこんなに持ってきてもらっても困る。当人同士で話し合ってやってちょうだい」と言ったと聞きましたが。
これ見て思ったんだけれど、元兄嫁さんはもうお兄さんには逃げられて責められないので、代わりにご実家に嫌がらせしたいのではない?
うちの兄弟も離婚する前に(浮気はしていないが)そういうのあったから・・・。
配偶者をこんな風に育てた実家の責任だ。
責任を取れ!と怒っていた。
更に、性格や身体重大な欠陥があるのに隠していた、と。
夫婦二人の問題だと思うが。
ちなみに結局兄弟は結婚中に病気(労働過多によるもの)で倒れたので、尻拭い(離婚訴訟等手続き)は、育てていない兄弟の私がやりました。
35
名前:
クズ兄
:2017/08/16 14:24
>>33
元嫁のご両親はもっと後悔してるだろうね。
36
名前:
同感
:2017/08/16 15:06
>>35
> 元嫁のご両親はもっと後悔してるだろうね。
同感だ。
娘を信じて相手の男を信じて、高卒程度の男に嫁がせたら、そのクズ男が不倫してて離婚するだなんて。
許せないね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>34
▲