育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670195

そうごう

0 名前:爪水虫:2017/07/10 22:45
85歳の高齢では、飲み薬は負担がかかるので、
使いませんと、
現状維持だと。
顕微鏡で、水虫の有無を確認もしないで、
ずっと、予防のために、水虫液を塗り続けろという、
診断でした。
面倒なら休んでいいって・・・(そんな意味で聞いたのではないのに)
塗り薬だと、治る確率10パーセントだそうで・・・
一年以上、続いている・・・


自分で、ネットなどで研究して、治すしかないのですね・・・


最近、私が、御世話するようになったんです。
それまで、ひどくなるまで放置してたんです。
今更それを言っても遅いので、
切ないです・・・
1 名前:爪水虫:2017/07/12 08:58
85歳の高齢では、飲み薬は負担がかかるので、
使いませんと、
現状維持だと。
顕微鏡で、水虫の有無を確認もしないで、
ずっと、予防のために、水虫液を塗り続けろという、
診断でした。
面倒なら休んでいいって・・・(そんな意味で聞いたのではないのに)
塗り薬だと、治る確率10パーセントだそうで・・・
一年以上、続いている・・・


自分で、ネットなどで研究して、治すしかないのですね・・・


最近、私が、御世話するようになったんです。
それまで、ひどくなるまで放置してたんです。
今更それを言っても遅いので、
切ないです・・・
2 名前:そうごう:2017/07/12 08:59
>>1
訂正
3 名前:、ヲ、ト、鬢ハ、、、ホ。ゥ:2017/07/12 09:04
>>1
サ茖「イケタネ、ォ、筅、、ォ、ハ、、、隍ヘ。」
、ヲ、ト、鬢ハ、、。ゥ
4 名前:爪水虫:2017/07/12 09:13
>>3
まず、温泉にはいけませんね・・・
貸し切りだったら、いくかもしれません。
今、お風呂は、施設で入っています。


うつらないのって質問は、うつるんではないですか?
水虫ですから。
話の内容に沿ってない感想だけど、ありがとうございます。
5 名前:消毒:2017/07/12 09:52
>>1
私は若い時、紫外線照射と塗り薬だったけど。

先日ネットでリステリンに30分漬けるといいらしいよ
6 名前:、チ、网?ネ:2017/07/12 10:02
>>1
ツセ、ホネ鯔豐ハ、ヒケヤ、テ、ニソヌ、ニ、筅鬢ヲ、ネ、、、ヲ
チェツ隍マ、ハ、、、ホ。ゥ
7 名前::2017/07/12 10:35
>>6
だから、皮膚科に言って診断されたのです。


リハビリの先生も、飲み薬じゃないと治りませんよなんて、誰もが知っているようなことを言われましたけど、
高齢者は、飲み薬飲めないので、現状維持が一般的なんだそうです。
もしかしたら、高齢者施設では、知れ渡っているのかもしれません。水虫の人が多いらしい。
私は知りませんでした。

車椅子でオムツ使用の母親を移動して、長時間待たせないように、皮膚科難民としていい皮膚科を探すとなると大変だけど、
いい先生にあたるまで、探すしかないのでしょうかね・・・
8 名前:ありがとうございます:2017/07/12 10:38
>>7
皮膚科に行ってでした。


うちの母も、施設で感染したみたいです・・・
9 名前::2017/07/12 10:41
>>5
ありがとうございます。

早速試してみます。
10 名前:当然:2017/07/12 14:13
>>1
>85歳の高齢では、飲み薬は負担がかかるので、
>使いませんと、

そんなもんじゃない?

先も短いし、今どうしようもないほどの辛い症状でもない限り、これは妥当な判断でしょ。
11 名前::2017/07/12 14:16
>>7
>だから、皮膚科に言って診断されたのです。

「だから」って、感じ悪い。

上の人は、よそのお医者さんに診てもらったら別の方法があるかもしれないよって提案をしただけだよね。

スレ文も変だけど、主さん、なーんか受け答えが変だなぁ。
12 名前::2017/07/12 16:28
>>11
「だから」と書くとこういう反応がくるだろうなぁって
思っていましたら、ほんとにきました。
ご愁傷様です。

自分の文章能力は、自分がよく分かっています。
スレ主にとって関係ないいらないレスつける人って、
暇なんですよね。
それが掲示板だとしても。

皮膚科へ治す目的のために、介護タクシー手配して、
暑い中行ったのに、このありさま・・・
愚痴のようになってしまってすみませんでした。
13 名前::2017/07/12 16:33
>>10
特養もこれから視野にいれているんですが、
今、ショートとディを利用してますけど、
看護師さんに、うつるかもしれない水虫なんかの塗り薬を、毎日、塗ってもらうのは、もうし訳ない気持ちで一杯なのです。
かといって放置はできない。

最初から私が責任もって、世話してあげていればと、
後悔の念が消えません。

ありがとうございました。
これにて、〆させて頂きます。
14 名前:主さん、60ぐらい?:2017/07/12 17:15
>>12
>「だから」と書くとこういう反応がくるだろうなぁって
>思っていましたら、ほんとにきました。
>ご愁傷様です。
>
>自分の文章能力は、自分がよく分かっています。
>スレ主にとって関係ないいらないレスつける人って、
>暇なんですよね。
>それが掲示板だとしても。
>
>皮膚科へ治す目的のために、介護タクシー手配して、
>暑い中行ったのに、このありさま・・・
>愚痴のようになってしまってすみませんでした。


まあ、あなたも十分ヒマだよね。
15 名前:新しい薬があるとか:2017/07/12 17:35
>>13
検索したらそんなことがあったよ。

良くなりますように。

水虫の人なんかたぶんそっこら中にいるし
看護婦さんは想定内だと思うよ。

あれはさっと手を洗えばすぐ移るものでもないらしいし
潜伏している人も多いし。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)