育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670228

インフルに罹り

0 名前:4年ぶりの高熱:2017/02/08 00:08
きのうから寝込んでいます
昨日、よたよたになりながらも
病院へ行きインフルの検査&インフルの薬
吸入してきて、頭、喉は痛いものの比較的
からだは楽になりました。
寝込んだことにより、色んな事がわかりました
午前中週4と午後から、週5どちらも
短時間のパートをしているんですが、
2年ほどしいてるのですが
今回初めて、シフトを代ってもらったり
(週明けまで)
その中で普段あんまりいけすかんやつだなって
思ってたやつが、快くシフト変わってくれたり
優しい言葉かけてくれたり
その逆でその現場の担当者にまず電話したんですが
「え〜一日、二日で熱下がれば出れないんすか〜」
「あの〜インフルなので申し訳ないけど
来週まではかかるんですよ〜」
「あ〜・・・」電話ガチャン
あほかほんまに!病院の清掃業務なのに
私だけの問題じゃないだろうよ
2年にして初めてじゃないかこんなこと
お大事にの一言が言えないのか
普段から軽視されててなにをいっても
的確なアドバイスはなしで面倒そうなんだけれど
逆に昼から行っているとこの
会社の方は普段愛想はないが、快く、ひきうけてくれ
て来週でもまだ体調悪ければ言ってください
無理することはありませんと言ってくださいました
多分従業員は人間って思っていなんだろうな
って思いました
1 名前:4年ぶりの高熱:2017/02/09 08:41
きのうから寝込んでいます
昨日、よたよたになりながらも
病院へ行きインフルの検査&インフルの薬
吸入してきて、頭、喉は痛いものの比較的
からだは楽になりました。
寝込んだことにより、色んな事がわかりました
午前中週4と午後から、週5どちらも
短時間のパートをしているんですが、
2年ほどしいてるのですが
今回初めて、シフトを代ってもらったり
(週明けまで)
その中で普段あんまりいけすかんやつだなって
思ってたやつが、快くシフト変わってくれたり
優しい言葉かけてくれたり
その逆でその現場の担当者にまず電話したんですが
「え〜一日、二日で熱下がれば出れないんすか〜」
「あの〜インフルなので申し訳ないけど
来週まではかかるんですよ〜」
「あ〜・・・」電話ガチャン
あほかほんまに!病院の清掃業務なのに
私だけの問題じゃないだろうよ
2年にして初めてじゃないかこんなこと
お大事にの一言が言えないのか
普段から軽視されててなにをいっても
的確なアドバイスはなしで面倒そうなんだけれど
逆に昼から行っているとこの
会社の方は普段愛想はないが、快く、ひきうけてくれ
て来週でもまだ体調悪ければ言ってください
無理することはありませんと言ってくださいました
多分従業員は人間って思っていなんだろうな
って思いました
2 名前:あるよね:2017/02/09 08:52
>>1
うちは今、子供がインフルエンザで出席停止中なんです。

病院の先生からはとりあえず目は離さないでと言われているので、私が主人かが付いてないといけない状況。

私が勤務先に相談すると、パートの人たちが快く代わってくれた。
他の日もムリそうなら電話して〜って。

私も日頃から他の人と快く交代してると思うけど、自分が代わってもらう立場になるとありがたみが身に染みる。

主さんのように申し訳ないと思って電話してそんな態度取られたらガッカリだよね。
病院の清掃でしかもインフルでしょう?
何考えてんだか…お大事にの一言くらいあってもいいのに。
残念な会社ですね。

主さん、お大事にね。
ゆっくり寝て嫌な事は忘れよう!
3 名前::2017/02/09 09:38
>>2
>病院の清掃でしかもインフルでしょう?
>何考えてんだか…お大事にの一言くらいあってもいいのに。
>残念な会社ですね。
>
>主さん、お大事にね。
>ゆっくり寝て嫌な事は忘れよう!

ほんとうに・・・
毎月、社内報だか何だかしらないけれど
社長と社員がこんなところで
こんなもの食べました〜
とかもちろん社長のおごりで〜す
だとか、私たちに関係のない出来事おくってきて
清掃員の皆さん、なんでもおこまりのことあれば
一人で悩まないで連絡を!やら
耳障りに言事ばかりで・・・・
実際業務のことで相談したら迷惑がられるって
どんなんだよってかんじです
まぁ会社の人間はほとんど来ないんで
それがましかなぁ

でも、午後からのほうの会社の社長は
そんな無駄なものも作らないし
耳当たり良いことも言わないけれど、
でもいざって時には親身に話を聞いてくれるんです
4 名前:育ち?環境?:2017/02/09 09:49
>>1
主さんのスレを読むと
だんだん清掃員の人が嫌いになってくる...

人に感謝の気持ちゼロで自分に都合の悪い事は全て他人の
せいとなる。
清掃員の仕事してる自分を持ち上げない人にいつもご立腹。

ねーねー
昔からそういう性格なの?
それとも清掃員になり、環境があなたをそうさせたの?
5 名前:思うけど:2017/02/09 10:31
>>1
ここでストレス発散のために
ごちゃごちゃ長文書きまくったって
何も解決しない。

パートは、基本
雇う方、経営側から見れば
単なる使い捨ての「コマ」の一つだよ。

多くを期待しちゃ、はなから損。
同僚だって、所詮その集団。
そこに多くを求める方が
おかど違いかと。

文句あるなら、
一番の責任者に端的に淡々と述べる。
それで考えさせる。
変わらないなら、見切って辞める。

アッサリ割り切るのみ。
6 名前:昔から:2017/02/09 10:43
>>1
こういう時にわかるって昔から言うよ。

私の職場もお大事にって言わない。
ただシフト制じゃなく、比較的休みやすいからそこは気が楽。
経験あるけど、シフト制で代わりを探すって大変ですよね。

ゆっくり休んで下さいね。
お大事に。
7 名前:いつもの人:2017/02/09 11:40
>>4
>主さんのスレを読むと
>だんだん清掃員の人が嫌いになってくる...
>
>人に感謝の気持ちゼロで自分に都合の悪い事は全て他人の
>せいとなる。
>清掃員の仕事してる自分を持ち上げない人にいつもご立腹。
>
>ねーねー
>昔からそういう性格なの?
>それとも清掃員になり、環境があなたをそうさせたの?


最初はお気の毒だなぁと思っていたけど
最近はどうしてそれでも清掃にこだわるんだろうと気になる。
8 名前:あー・・・:2017/02/11 19:46
>>3
なんだかいつも午前と午後の職場を比較して文句言ってませんか?

確かに今回のインフルの件での責任者の対応は良くないと思うけど。

こないだは午前はいいのに午後のが酷いと言ってましたよね?

同じ職種だから比較していらぬイライラ抱えてませんか?
どっちか違う職種にしたらどうでしょ?

あと、清掃員だから馬鹿にしてる、とか人間扱いしないんだ、とか毎度そんなこと言っておられますけど
本当に見下してるのはあなた自信ではないかしら。
だからちょっとしたことで清掃員だからってと
いじける。

私も清掃のバイトした事あります。
なのでちょっとだけ分かるけどさ。
清掃って下請けだから。
そしていくらでも替えがきくからね。
なのでどうしても雇い主企業の方が偉そうになっちゃうのよ。

どうしてもそれが嫌なら別の仕事探すしかないと思いますよ。
9 名前:おだいじに:2017/02/11 19:55
>>1
姪がバイトしてるところは、「従業員もお客様」というスタンスなので
単なるバイトに対してもとても待遇がいいそうです。

県内一のスーパーなので当然従業員もその家族もお客様にあたるわけで、
そこで裏表があっては評判も落ちるのは当然。

今回その会社の体質が見えて良かったですね。
困ったときの対応に本質が現われると思います。
日々のお勤めお疲れ様です。
お大事になさって下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)