育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
中学生の友達付き合い
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6670582
中学生の友達付き合い
0
名前:
大変そう
:2017/07/07 09:27
中二の娘。
どっちかというとチャラい方の部類に入っているからか、
あまりそんなこと関係ないのかわからないけど、
娘の周りの子たちが、こっちで揉めたりあっちで揉めたり、
それで板挟みになったり、巻き込まれたり、
自分自身も喧嘩したり、もめたり、
仲良く遊んでいても上下関係があったり、本当に大変なようです。
嫌な思いも沢山しているようで、こちらもヤキモキします。
私の中学の時も、友達関係は大変だったけど、
今はSNSがあるからもっと大変ですよね。
ツイッターに悪口呟く子もいるらしいし、
ラインもブロックとかステメで悪口書いたりとかする子もいるようです。
でもこうやって人間関係の勉強をしていくのでしょうか。
中学生って皆さんこんな感じ?
それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
また一悶着ありそうな気配もするし、。。
うちの子がいろいろ親に話し過ぎなのかもしれませんが、あまり顔に出さないようにしてますが、本当にハラハラの毎日です。
1
名前:
大変そう
:2017/07/08 17:44
中二の娘。
どっちかというとチャラい方の部類に入っているからか、
あまりそんなこと関係ないのかわからないけど、
娘の周りの子たちが、こっちで揉めたりあっちで揉めたり、
それで板挟みになったり、巻き込まれたり、
自分自身も喧嘩したり、もめたり、
仲良く遊んでいても上下関係があったり、本当に大変なようです。
嫌な思いも沢山しているようで、こちらもヤキモキします。
私の中学の時も、友達関係は大変だったけど、
今はSNSがあるからもっと大変ですよね。
ツイッターに悪口呟く子もいるらしいし、
ラインもブロックとかステメで悪口書いたりとかする子もいるようです。
でもこうやって人間関係の勉強をしていくのでしょうか。
中学生って皆さんこんな感じ?
それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
また一悶着ありそうな気配もするし、。。
うちの子がいろいろ親に話し過ぎなのかもしれませんが、あまり顔に出さないようにしてますが、本当にハラハラの毎日です。
2
名前:
同じく中2
:2017/07/08 18:02
>>1
同じく中2の娘がいます。
いたって平和です。
というのは、チャラいグループに入っていないからです。
部活仲間とは凄く仲良しですが、
基本グループに属さず、
誰かの金魚のフンになるくらいなら、一人がいい、
という、結構プライドの高い子です。
グループではなく、
本当に仲良い子としか遊びませんね。
3
名前:
そんなものらしい
:2017/07/08 18:09
>>1
うちは、スマホ持たせてなかったし
そういうグループには入ってなかった地味な子だけど。
スマホのライントラブルは
1・2年のうちは何回かあったようです
参加してた人全員来なさいというと40人くらい行くっていうからびっくりしたけど、そういう時代みたいです。
だんだん使い方に慣れてくるのか、受験も間近になってくるからか3年生になると落ち着くようです・
4
名前:
うちも
:2017/07/08 18:55
>>1
そんな感じ。
ぐたぐたやってる。
部活してるけど、部活の中でも揉めてるし、
まぁそんなもんなのかと見守り中。
>中二の娘。
>どっちかというとチャラい方の部類に入っているからか、
>あまりそんなこと関係ないのかわからないけど、
>娘の周りの子たちが、こっちで揉めたりあっちで揉めたり、
>それで板挟みになったり、巻き込まれたり、
>自分自身も喧嘩したり、もめたり、
>仲良く遊んでいても上下関係があったり、本当に大変なようです。
>嫌な思いも沢山しているようで、こちらもヤキモキします。
>私の中学の時も、友達関係は大変だったけど、
>今はSNSがあるからもっと大変ですよね。
>ツイッターに悪口呟く子もいるらしいし、
>ラインもブロックとかステメで悪口書いたりとかする子もいるようです。
>でもこうやって人間関係の勉強をしていくのでしょうか。
>中学生って皆さんこんな感じ?
>それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
>また一悶着ありそうな気配もするし、。。
>うちの子がいろいろ親に話し過ぎなのかもしれませんが、あまり顔に出さないようにしてますが、本当にハラハラの毎日です。
5
名前:
あー
:2017/07/08 22:17
>>4
>そんな感じ。
>ぐたぐたやってる。
>部活してるけど、部活の中でも揉めてるし、
>まぁそんなもんなのかと見守り中。
>
うちなんか、顧問とぐだぐだやってるよ。
友達とはいたって平和。
6
名前:
1軍怖い
:2017/07/08 22:28
>>1
小学校の時友達の子が同じクラスで「自分は2軍だからー」と言ってたらしいので
じゃあうちは3軍だなと思ったような子です
1軍はよくもめてました。
中学になってその1軍がごっそり入った部活内で、いじめたりいじめられたり
1人ずつターゲットになっていくみたいな話を聞いてました。
学校に来れなくなった子もいました。
スマホは高校まで持たせてません。
7
名前:
たぶん
:2017/07/08 22:39
中学で目立つ子達って、自己主張が強いから、揉め事も多い気がする。
主さんのお子さんも強いのよ。
>中二の娘。
>どっちかというとチャラい方の部類に入っているからか、
>あまりそんなこと関係ないのかわからないけど、
>娘の周りの子たちが、こっちで揉めたりあっちで揉めたり、
>それで板挟みになったり、巻き込まれたり、
>自分自身も喧嘩したり、もめたり、
>仲良く遊んでいても上下関係があったり、本当に大変なようです。
>嫌な思いも沢山しているようで、こちらもヤキモキします。
>私の中学の時も、友達関係は大変だったけど、
>今はSNSがあるからもっと大変ですよね。
>ツイッターに悪口呟く子もいるらしいし、
>ラインもブロックとかステメで悪口書いたりとかする子もいるようです。
>でもこうやって人間関係の勉強をしていくのでしょうか。
>中学生って皆さんこんな感じ?
>それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
>また一悶着ありそうな気配もするし、。。
>うちの子がいろいろ親に話し過ぎなのかもしれませんが、あまり顔に出さないようにしてますが、本当にハラハラの毎日です。
8
名前:
ソニ、ヒ
:2017/07/09 07:55
>>1
シォハャ、ホサ
筍「ヘァテ」、ホサ
篩ニ、ヒマテ、キ、ニ、ッ、??ホ、マ
、、、、サ
タ、ネサラ、ヲ、陦」
シォハャ、タ、テ、ニキミクウ、「、遙」ス
ホサメ、ハ、
ニ、ス、
ハ、ウ、ネ、ミ、ォ、遙」、ヲ、
ヲ、
テ、ニハケ、、、ニ、?ミ、、、、、ネサラ、テ、ニ、?」
(テッ、ォ、゚、ソ、、、ヒSNS、ッ、゙、ハ、ッ・チ・ァ・テ・ッ、キ、ニエニサ?キ、ニ、、、??ア、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ)
9
名前:
気付こうね
:2017/07/09 11:00
>>1
社会勉強と思えればいいけどなかなかね。
親もイライラするね。
うちは、地元小学校からほとんどこのまま地元中学へ進学する3クラスしかない小規模学校なのて顔ぶれ変わらず。
言っちゃなんだけど、トラブルメーカーって数人決まってるのね。
その子一人で揉め事起こすタイプが5人位。
誰かにくっついてゴチャゴチャやらかすタイプがその他10人くらいかね。
3クラスに適当に分散されてるけど部活繋がりとかあるしね。
これからも巻き込まれて増えるだろうけど、予め面倒女子は分かっているので、うちの娘は関わらないと決めて覚悟して進学したよ。
トラブルメーカーのるつぼの運動部は入らない。
クラスで面倒なグループには近寄らない。
中学は楽しむところではないんだなと子供を見ていると思いますよ。
主さんの子は多分面倒女子なんだよ。
そういう所に居るんだから揉め事起こしている張本人の一人だよ。
10
名前:
そうなんだよ!!!
:2017/07/09 12:36
>>9
私が中学生のころも運動部ってトラブルばっかり。
先生もついていながら何をしているのだろう、なんで見抜けないのかとずっと不満だった。
面倒女子のその後の人生ってどんなんだろうね。
お金が無い家の面倒女子は男関係のトラブルメーカーに発展していったよ。
11
名前:
気付こうね
:2017/07/09 16:36
>>10
>私が中学生のころも運動部ってトラブルばっかり。
>先生もついていながら何をしているのだろう、なんで見抜けないのかとずっと不満だった
うちの子の先生たちは分かってるみたいよ。
面倒女子から離れて仲良しの男子やおとなしい女子たちと、にこやかに過ごしているんだけどね。
面倒女子の名前を出して「あいつらこの間は悪口言いながら舌打ちしてたよ、近づくなよ」「あの部活はやめとけよ」って教えてくれるんだって。
「あの部活はそろそろデカイことやらかすぞ」とか(笑)
先生たちも男子たちもよく見てるし分かっているよ。
うちみたいに関わらずに離れていようっていう選択も出来るからね。
揉めるところは勝手にやらせておけってことかね。
先生でも未然に防ぐのは無理だもの。
12
名前:
制限
:2017/07/09 19:21
>>1
こんなことをやってるとわかっているなら、制限をかけるのも親の役目では。
間違った使い方はだめだと知るのも社会勉強だと思うが。
うちはそういうトラブルはなさそう。
SNSやってる子も少数。
13
名前:
女子校
:2017/07/10 12:16
>>1
女子中の娘はたくさん揉め事ありますよ。
話を聞いていると、女子中高で育つと女の嫌なところをたくさん見てきて逞しくなル気がします。
だって男子いないし、やはり地が出るでしょ。
電車通学しているとほぼ全員スマホ持っていてラインしているし、
インスタ、ツイッターやってる子も多いし、だから持たせ始めた頃は大変だったけど、だけどみんな落ち着いたみたいです。
うちは中三だけどまだ中二ぐらいだと発展途上で揉め事はたくさんありました。
そのうち、揉めないようになりますよ。
>中二の娘。
>どっちかというとチャラい方の部類に入っているからか、
>あまりそんなこと関係ないのかわからないけど、
>娘の周りの子たちが、こっちで揉めたりあっちで揉めたり、
>それで板挟みになったり、巻き込まれたり、
>自分自身も喧嘩したり、もめたり、
>仲良く遊んでいても上下関係があったり、本当に大変なようです。
>嫌な思いも沢山しているようで、こちらもヤキモキします。
>私の中学の時も、友達関係は大変だったけど、
>今はSNSがあるからもっと大変ですよね。
>ツイッターに悪口呟く子もいるらしいし、
>ラインもブロックとかステメで悪口書いたりとかする子もいるようです。
>でもこうやって人間関係の勉強をしていくのでしょうか。
>中学生って皆さんこんな感じ?
>それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
>また一悶着ありそうな気配もするし、。。
>うちの子がいろいろ親に話し過ぎなのかもしれませんが、あまり顔に出さないようにしてますが、本当にハラハラの毎日です。
14
名前:
ふみお
:2017/07/12 10:49
>>1
中学生って1番メンドくさい時かも。
うちも、なんていうのか、メンドくさい事いっぱいありましたよ。
結局、メンドくさい女子がコトをメンドくさくしてるんですよね。
全くタチが悪いです。
いろんな子がいましたね。親も変わってる人もちらほらいたなー。
今は高校で、専門性のある学校に行っているので、仲間も父兄も似たような考え方の人達が多くて、すごく居心地が良いです。
中学のあのメンドくさい世界からようやく解放されたって感じです。
とにかく、毎日元気に登校していれば良しとして、卒業するまで、もう少し頑張りましょ。
うちもトンネルからようやく出てこられたって感じですよ。
15
名前:
いいえ
:2017/07/12 10:59
>>1
うちはそんなことないなー。
穏やかに楽しくやってるよ。
あまりSNSには囚われてないし、そういうことはほどほどなので楽なのかな?
部活も忙しいし、塾だなんだと忙しいっていうのもある?
多分、主子ちゃんの周囲は類友なんだよ。
主子ちゃん同様、チャラい部類の気が強くて主張してくる子ばかりいるから、揉め事が絶えないんだとおもう。
あるあるだよ。
16
名前:
不所持
:2017/07/12 13:08
>>1
中学生女子
携帯持ってないし興味もないって
勉強とゲームと読書と2サスで楽しそうに過ごしてる
こういうのもなんか心配になってくるけど…
17
名前:
高2
:2017/07/12 13:16
>>1
うちの娘は地味なのに、派手な子に憧れがあるタイプ。
中学では、地味タイプの友達と平和に仲良くやってたんだけど、実は高校デビューを狙っていたらしく、念願叶って(?)高校で、他クラスの派手めな友達と付き合いだした。
でも、すぐについていけなくなり、派手子ちゃんたちにSNSでブロックなどされ、脱落。今は、自分のクラスで地味で優しい友達を作って、平和にやってます。
派手子ちゃんたちは、娘が抜けた後も、代わる代わる誰かをはぶいたり、色々揉めてるらしい。
ちなみに娘の高校は私立で、偏差値45〜65までたくさんのコースに分かれてるんだけど、揉めてるのは見事に偏差値45、50のクラス。60、65のクラスは落ち着いていて・・・というか勉強に忙しくて、友達と揉めてる暇もないかんじ。
中学まではカオスだけど、こうやって住み分けていくんだろうな〜と思ってます。
18
名前:
まんま
:2017/07/12 13:16
>>16
まんま、うちの中学生女子だわ。
ゲームはもうしないみたい。
勉強と読書と2サス。
誕生日に、
「私の誕生日教えていないひとからも”おめでとー”って
いっぱいいわれた」と当惑していましたが、
それ、皆、ラインとかツイッターでやってるからね。
あなた、それ、やってないからびっくりしたのね。
19
名前:
渦中タイプ
:2017/07/12 13:47
>>1
> 中学生って皆さんこんな感じ?
> それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
うちの娘はもう高2ですが、小中高と見る限り、どの時代も揉めているこは同じ子同士ばかりでした。
そして、そのもめる子達は娘相手だと揉めませんでしたよ。逆に好かれる傾向にありました。
娘は、「この人は若干面倒くさい性格だな」とわかった時点で揉めないように接すると言っていました。娘は元来おおらかな性格なので相手の欠点も許せるし、相手の良いところばかり見るらしく、家で友達をよく褒めます。
主さんの娘さんはどうしても渦中の人になってしまうタイプなのでしょう。
でも、それはそれで主さんの仰るように人間関係の勉強をしていくのでしょうね。
ヤキモキするとは思いますが、頑張って見守ってください。
20
名前:
そうですか
:2017/07/12 15:04
>>1
文化部に入っていますが実質活動してなくて帰宅部です。
友達がいないので(小学校時代から)毎日まっすぐ帰ってくるし長期休みはずっと家にいます。それか図書館行ったり。
私がそういう子どもだったので、特に心配していません。
親に色々言われるのがすごく嫌だったから、私も娘に何も言わない。主人があれこれ口出して、一切口をきかない時期があって、謝ったら普通の父娘に戻りました。
SNSって中学生もやってるんですね。
スマホなんか必要ないって言われてガラケー持たせています。
21
名前:
うちは
:2017/07/12 16:06
>>1
私が娘さんみたいな女子ならではのゴチャゴチャの渦中にいつもいた中学生活だった。
いや、小学生高学年くらいかな?友達も多いし、いつも派手に遊んでる分トラブルも沢山あったから私の娘がそうなれば私は心配で仕方ないだろうなと思ってたけど、女子でも全くトラブらないで学生生活送る子っているんだね。
私は今中学生の娘の穏やかな友人関係が不思議で根掘り葉掘り聞いてはウザがられてる。
クラス委員の友人とおしゃべりしながら帰ったというから、一体娘は何喋ってるのか?友達関係の悩みとかはないのか?人の悪口とか娘は言うの?
と聞いても、「そんな話、友達とした事ない」ですって。
いつも芸能人の話や、部活の話、お笑いの話するだけで皆仲良しは悪口なんて言わないらしい。
平和だな、と思う反面、私と娘がクラスメイトだったら絶対仲良くなってないと思った。
これって産まれながらの性格じゃないかな。
だって私が育てたのに、娘は昔からトラブルとは無関係だよ。
だけど他の女子は色々あるみたい。
ママ友が嘆いてたわ。
別に問題あるような子でもないし、たまたま友人との縁がそうさせて来たのかもしれない。
22
名前:
え
:2017/07/12 17:23
>>20
私ならめちゃめちゃ心配です。
思春期に友達との関係を築けなかったら、どうなっちゃうんだろう。
23
名前:
ごめんね
:2017/07/12 22:42
>>1
主娘さんも、その揉め事だらけの子達も、あまり頭のいい子達ではないんだろうな、という印象。
本当に優秀な子達は、そんなことばかりして時間潰さない。
>中二の娘。
>どっちかというとチャラい方の部類に入っているからか、
>あまりそんなこと関係ないのかわからないけど、
>娘の周りの子たちが、こっちで揉めたりあっちで揉めたり、
>それで板挟みになったり、巻き込まれたり、
>自分自身も喧嘩したり、もめたり、
>仲良く遊んでいても上下関係があったり、本当に大変なようです。
>嫌な思いも沢山しているようで、こちらもヤキモキします。
>私の中学の時も、友達関係は大変だったけど、
>今はSNSがあるからもっと大変ですよね。
>ツイッターに悪口呟く子もいるらしいし、
>ラインもブロックとかステメで悪口書いたりとかする子もいるようです。
>でもこうやって人間関係の勉強をしていくのでしょうか。
>中学生って皆さんこんな感じ?
>それともこんな揉め揉めの中にいるのはうちの子だけ?
>また一悶着ありそうな気配もするし、。。
>うちの子がいろいろ親に話し過ぎなのかもしれませんが、あまり顔に出さないようにしてますが、本当にハラハラの毎日です。
24
名前:
あー
:2017/07/12 22:48
>>23
>主娘さんも、その揉め事だらけの子達も、あまり頭のいい子達ではないんだろうな、という印象。
>
>本当に優秀な子達は、そんなことばかりして時間潰さない。
>
>
こんなこと言うようなお母さんには、子どもが人間関係で悩んでても、何も相談出来ないだろうなー。
25
名前:
ベタ
:2017/07/12 22:55
>>23
ドラマや漫画に出てくる、一見優等生だけど実はいじめっ子の母親っぽい。
あなたのお子さんがそうとは言ってないよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>12
▲