育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670698

回覧板のことですが・・・

0 名前:共同住宅住まい:2016/05/08 01:08
お隣さん、もう一週間以上不在です。

次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?

長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?

毎回不思議です。
7 名前:、ィ、テ。ゥ:2016/05/08 20:20
>>6
ネミ、キ、ニ、筍「、゙、ソコヌク螟ヒイ👃テ、ニ、ッ、?陦」
オユ、ヒネミ、オ、コ、ヒホアシ鯆ヒイ👃キ、ソシ遉オ、👃ャ。「ハム、ハソヘヌァト熙オ、???」
8 名前:なんで?:2016/05/08 20:21
>>6
失礼ではないよね?
一言、お留守だったので先に回しましたと一言手紙でも入れて、回覧板にその方が不在だったので、最後に回してくださいとこちらにも一言そえてればいいだけの話。

その方が丁寧だよね?

>みなさま、レスありがとうございます。
>
>お隣とは面識もあるのですが、
>
>普段からお付き合いは挨拶程度です。
>
>年齢層も違いますので、会話したことが少ないのです。
>
>二日前、管理人さんには言いましたが、
>
>『GWですからね。』で終わりました。
>
>飛ばすことは、かえって失礼かと思います。
9 名前::2016/05/08 20:32
>>8
>失礼ではないよね?
>一言、お留守だったので先に回しましたと一言手紙でも入れて、回覧板にその方が不在だったので、最後に回してくださいとこちらにも一言そえてればいいだけの話。
>
>その方が丁寧だよね?


そうなんですね。

私の家が変な人認定されちゃうのか・・・ため息・・・

管理人さんに相談したのですけど。

今度からは、気がついたらそうさせて頂こうかと思います。

ありがとうございました。
10 名前:うん:2016/05/08 20:41
>>9
>そうなんですね。
>
>私の家が変な人認定されちゃうのか・・・ため息・・・


よかったね、次の人が留守のときの対応がわかって。
11 名前:臨機応変:2016/05/08 20:43
>>1
その辺は臨機応変でいいと思うよ。
広報のように一部づつ取るものだったら、
取ってあげて、メモを添えてポストにイン。
お掃除や集金などの日付のあるお知らせなら
メモしてあげてポストに入れて
次のお宅へ。
深く考えずに「お留守でしたので、
次のお宅へ回しました」でいいと思う。
12 名前:なんで?:2016/05/08 20:44
>>9
別に変な人認定はしないけど、こうやって悶々と思う位ならそうした方が丁寧じゃないのかな?と思いました。
13 名前::2016/05/08 20:45
>>10
>よかったね、次の人が留守のときの対応がわかって。

ありがとうございます。

ただ、いつ帰って来るか分からないのに、

勝手に回覧板をまわしたって、怒られないでしょうか?

心配です。
14 名前:どうしろと?:2016/05/08 20:45
>>1
>お隣さん、もう一週間以上不在です。
>
>次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?
>
>長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?
>
>毎回不思議です。


管理人さんに伝えたとして、
管理人さんは、どうすればいいの?
回覧板に、
◯◯号室△△さんは長期不在なので飛ばして回して下さい
と、わかりやすく書いておくの??
15 名前:初レスですが:2016/05/08 20:48
>>9
こうあるべき、という正解を自分の中に作ってしまうと
それをやらない人を批判的に見るようになってしまいますよ。

回覧板が回されてないなら、回したらいいじゃないですか
それをやらないと変な人だとか
そんな大袈裟なことではなくて
現実に合わせて臨機応変に対応した、
ただそれだけの話ですよね?

主さんは、正解にこだわり過ぎて固いというか
人間関係の曖昧さに不慣れな印象を受けます。
16 名前:いったい:2016/05/08 20:49
>>9
変な人認定?誰に?


>私の家が変な人認定されちゃうのか・・・ため息・・・
>
>管理人さんに相談したのですけど。
>
>今度からは、気がついたらそうさせて頂こうかと思います。
>
>ありがとうございました。
17 名前:順番って:2016/05/08 20:49
>>1
回覧板って飛ばしたら後から戻って回ってこないの?
ウチの所は別にきっちり順番が決まってないから、在宅しているお部屋の人から回すわ。

飛ばされていても、後からちゃんと回って来るけどね。
18 名前:キ〇ガイ:2016/05/08 20:49
>>13
> >よかったね、次の人が留守のときの対応がわかって。
>
> ありがとうございます。
>
> ただ、いつ帰って来るか分からないのに、
>
> 勝手に回覧板をまわしたって、怒られないでしょうか?
>
> 心配です。
>

「お留守なようなので回覧板は次の人に回しました。最後に届くように手配しています。」とメモをポストに入れておけば?

あなたキチガイじみてるよ。
19 名前::2016/05/08 20:51
>>14
>管理人さんに伝えたとして、
>管理人さんは、どうすればいいの?
>回覧板に、
>◯◯号室△△さんは長期不在なので飛ばして回して下さい
>と、わかりやすく書いておくの??

はい、以前は老夫婦が住んでいまして、

気が付いたとき、管理人さんに確認を取ったら、

ご病気で、長期入院されていることを知っていました。

回覧板には、〇号室の方は飛ばしてくださいと、

記入してくださいました。
20 名前:unn:2016/05/08 20:52
>>13
>>よかったね、次の人が留守のときの対応がわかって。
>
>ありがとうございます。
>
>ただ、いつ帰って来るか分からないのに、
>
>勝手に回覧板をまわしたって、怒られないでしょうか?
>
>心配です。
21 名前:あらら:2016/05/08 20:53
>>1
1週間お隣が留守なのを知っていて放置していたんだ・・・。

お隣が回覧板を止めてたってより、主さんが留守なのを知っていて放置していたってご近所さんは思うよ。
22 名前:うん:2016/05/08 20:55
>>20
>>>よかったね、次の人が留守のときの対応がわかって。
>>
>>ありがとうございます。
>>
>>ただ、いつ帰って来るか分からないのに、
>>
>>勝手に回覧板をまわしたって、怒られないでしょうか?
>>
>>心配です。


誤送信しちゃった。ごめん。
もし自分の家が留守だった場合、自分の家が留守のために
あとの人が回覧遅くなってしまったほうが申し訳ないわ。
飛ばしてくれたほうが気が楽。
しかも留守のたびに前の家のひとなどに
何日から何日まで留守にしますって伝えるのも面倒だし。
回覧板の順番なんてどうでもいいわ。
23 名前::2016/05/08 20:56
>>21
>1週間お隣が留守なのを知っていて放置していたんだ・・・。
>
>お隣が回覧板を止めてたってより、主さんが留守なのを知っていて放置していたってご近所さんは思うよ。

ですから、管理人さんに相談したのです。

うちの共同住宅は、ドアノブに掛けるだけです。

不在が分からないのです。
24 名前:呆れ:2016/05/08 21:04
>>1
初レスだけど、なんかスレ主さん
主婦なのに人慣れしていないんだね。

ゴールデンウィークなんだから出かけてるのかもしれないよ。
そんなの、自分で判断して回せばいいじゃん。
25 名前:もうね:2016/05/08 21:08
>>23
>>1週間お隣が留守なのを知っていて放置していたんだ・・・。
>>
>>お隣が回覧板を止めてたってより、主さんが留守なのを知っていて放置していたってご近所さんは思うよ。
>
>ですから、管理人さんに相談したのです。
>
>うちの共同住宅は、ドアノブに掛けるだけです。
>
>不在が分からないのです。


主さんは次の家が留守にしてることは知らない。
管理人も知らない。
なら次にきちんと回したところで主さんのお仕事は終わりなんじゃない?
ずっとドアノブに下がってるのが毎日見えちゃってるのなら
その次の家の人のドアに引っ掛けなおせば?
前の人の家にかけておいたけど留守のようなので
飛ばしました。くらいのメモでもつけてさ。

うちなんかポストに入れちゃうから
いないってあとからわかってもポストを勝手に
あけるわけにもいかないから、そのままだろうな。
26 名前:考えるのはお前だ:2016/05/08 21:09
>>1
> お隣さん、もう一週間以上不在です。
>
> 次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?
>
> 長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?
>
> 毎回不思議です。


私が回覧板が回ってこない事に苦情をいれるとしたら、
相手はスレ主だ。
27 名前::2016/05/08 21:10
>>24
気安くお話をされない方たちで、

私もどう接したらいいのか迷います。

管理人さんに相談しても、

GWだからね。で、終わっちゃいましたし。

次の方に回していいのか、分からないです。

どちらにしても、誰かから叱られそうですね。

ありがとうございました。
28 名前:だね:2016/05/08 21:12
>>26
> 私が回覧板が回ってこない事に苦情をいれるとしたら、
> 相手はスレ主だ。
>


私もそう思う。そもそも管理人に相談するほどの
事かね?
29 名前:今度から:2016/05/08 22:57
>>1
ピンポンって鳴らして
インターホン越しに、回覧ですって声かけてから吊るせばどうかな。

それで1日いなかったら、次の次に回せばいいじゃない?

「お隣が留守の場合はその次の人に回してください」って回覧板に書いてあったの。一時期、一度回覧板回したら2.3ヶ月かかることがあって、それでその一文をつけるようにしたら、10日くらいで回るようになった。
30 名前::2016/05/08 23:02
>>18
うちの共同住宅は、飛ばしても良いというルールも無く、

どうしたらいいのか管理人さんにも相談しているのに、

私の事をキチガイと、言い放つなんて、

哀しいです。

ごめんなさい。
31 名前:だね:2016/05/08 23:07
>>26
>> お隣さん、もう一週間以上不在です。
>>
>> 次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?
>>
>> 長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?
>>
>> 毎回不思議です。
>
>
>
>
>私が回覧板が回ってこない事に苦情をいれるとしたら、
>相手はスレ主だ。

私もなんでとばさないって苦情言ってしまうかも。
回覧板の内容によるけど。
32 名前:、「、ホ、オ。シ:2016/05/08 23:29
>>30
、ス、筅ス、筍「ス酳ヨトフ、?👃オ、ハ、ア、?ミ、、、ア、ハ、、、ネクタ、ヲ・?シ・?筅ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
33 名前::2016/05/08 23:30
>>26
>私が回覧板が回ってこない事に苦情をいれるとしたら、
>相手はスレ主だ。

ですから、飛ばしていいというルールが無いんです。

苦情は受け入れても仕方ないですね。

不在期間が何日間か不明な人間関係です。

回覧板、ほったらかしも多いです。

今回は、我が家から隣でしたが、

周って来るのが遅い。と言う方は時々いらっしゃいます。

寂しいです。

気分を害されたのなら、謝ります。
34 名前::2016/05/08 23:32
>>32
そうなんですか?

うちの共同住宅のご事情をご存じなんですね?
35 名前:主 〆ます:2016/05/08 23:40
>>1
>お隣さん、もう一週間以上不在です。
>
>次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?
>
>長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?
>
>毎回不思議です。

23年住んでいますが、

飛ばしたのは、

老夫婦が入院した事を管理人さんが把握していて、

飛ばしてください。となったときだけです。

順番に回すのが基本ルールです。

様々なレスありがとうございました。
36 名前:、「、ハ、ソ:2016/05/08 23:42
>>35
・「・ケ・レ、タ、ヘ。」
37 名前:粘着質:2016/05/08 23:47
>>36
> アスペだね。
>

主さん〆てるのにしつこい人だな・・・。
38 名前:主 再度〆ます:2016/05/08 23:47
>>36
それは、アスベさんに失礼かと・・・

〆後にも関わらず、レスありがとうございました。
39 名前:狂人:2016/05/09 07:04
>>35
> 23年住んでいますが、
> 飛ばしたのは、
> 老夫婦が入院した事を管理人さんが把握していて、
> 飛ばしてください。となったときだけです。
> 順番に回すのが基本ルールです。

飛ばしてはいけないルールなら隣に置いておけばいいじゃん。
「基本」も理解できないみたいだし。

狂人だな。
40 名前:うん…だから:2016/05/09 07:08
>>35
基本はそうでしょう。
でも、旅行で一週間以上も十分飛ばしていい条件だと思いますよ?

すごい若い方かと思ったら、私より年上?(私41です)ちょっと衝撃でした。


>>お隣さん、もう一週間以上不在です。
>>
>>次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?
>>
>>長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?
>>
>>毎回不思議です。
>
>23年住んでいますが、
>
>飛ばしたのは、
>
>老夫婦が入院した事を管理人さんが把握していて、
>
>飛ばしてください。となったときだけです。
>
>順番に回すのが基本ルールです。
>
>様々なレスありがとうございました。
41 名前:偉い!:2016/05/09 07:16
>>38
>それは、アスベさんに失礼かと・・・
>
>〆後にも関わらず、レスありがとうございました。


あらま、アスペ以上に自分自身がオカシイ事は自覚しているんだね。
42 名前:だから:2016/05/09 07:24
>>40
> すごい若い方かと思ったら、私より年上?(私41です)ちょっと衝撃でした。

だからこの世で一番オカシイのは、人付き合いができない中高年主婦なんだよ。

若い女はもっと臨機応変に対応できる。
飛ばしたって頓着ないし、隣家で止まっても無関係。
43 名前:若いころから:2016/05/09 07:37
>>42
そんなことないでしょう。
この主だって若い頃はあったんだから、年取ってからおかしくなったんじゃなく、若いころからずっとこんな調子で、臨機応変な対応が出来ずに常識が分からない人だったんでしょう。
44 名前:そうだね:2016/05/09 07:44
>>43
>そんなことないでしょう。
>この主だって若い頃はあったんだから、年取ってからおかしくなったんじゃなく、若いころからずっとこんな調子で、臨機応変な対応が出来ずに常識が分からない人だったんでしょう。



社会人経験が浅いか、就職も出来ずにいたけど、結婚だけは早かったのかもね。
45 名前::2016/05/09 07:45
>>1
回覧板を飛ばしてはいけないルールとは、どこかに書いているのですか?
そう言い張るなら、留守宅に回覧板を置いて来ても別にいいじゃん。

主さんが悩む必要もないし、責められる必要もない。
もし、文句を言う人がいたら、回覧板は飛ばしたらダメなルールですって言えば?
46 名前:典型的だね:2016/05/09 07:57
>>1
大人のアスペルガーの症状。

決まりごとやルールを柔軟に考えることができず、融通がききません。
変に正義感が強く、完全主義で適度の行為をとがめ、またそれを第3者に言ったりもします。
このためなかなか友達ができない場合が多いのですが、本人は一向に気にしません。
どう思われようが無頓着です。
47 名前:それは:2016/05/09 08:01
>>45
>回覧板を飛ばしてはいけないルールとは、どこかに書いているのですか?
>そう言い張るなら、留守宅に回覧板を置いて来ても別にいいじゃん。
>
>主さんが悩む必要もないし、責められる必要もない。
>もし、文句を言う人がいたら、回覧板は飛ばしたらダメなルールですって言えば?



主さんが勝手に作り上げたMYルールなんだよ。
48 名前:どっちでも大丈夫じゃないかな:2016/05/09 08:55
>>46
>大人のアスペルガーの症状。
>
>決まりごとやルールを柔軟に考えることができず、融通がききません。
>変に正義感が強く、完全主義で適度の行為をとがめ、またそれを第3者に言ったりもします。
>このためなかなか友達ができない場合が多いのですが、本人は一向に気にしません。
>どう思われようが無頓着です。

主さんがアスペルガーなのか?
主さんを叩いてる人は、きっとパソコンの前で
鬼のような顔して打ってるんだろうなぁ。

留守だろうが、何だろうが渡しちゃえば関係ないって考えるか
ずっと玄関に置いてあると、主さんじゃない誰かが気が付いて
次の人に回しちゃうかも。

お隣さんに失礼だなと思ってしまうのは、よくわかるよ〜。
でも自分が留守をしていて最後に回されても特に失礼だと
思わないから、どっちでもいいことだと思った。
49 名前:違うよ:2016/05/09 09:28
>>48
>お隣さんに失礼だなと思ってしまうのは、よくわかるよ〜。
>でも自分が留守をしていて最後に回されても特に失礼だと
>思わないから、どっちでもいいことだと思った。



主は、お隣「が」、失礼だと言ってるんだよ?
50 名前:アスペ好き出た:2016/05/09 09:30
>>46
>大人のアスペルガーの症状。
>
>決まりごとやルールを柔軟に考えることができず、融通がききません。
>変に正義感が強く、完全主義で適度の行為をとがめ、またそれを第3者に言ったりもします。
>このためなかなか友達ができない場合が多いのですが、本人は一向に気にしません。
>どう思われようが無頓着です。


医者?
51 名前:いろいろ:2016/05/09 11:15
>>1
主さん、いろいろ考えすぎちゃう人
なんだろうね。
何日もぶら下がっていて、ドキドキ
だっただろうね。
自分の判断でいいんだよ。
ご近所付き合いがなければ、留守を
することを伝えることもないしね。
メモをポストに入れてあげたり、
その次の人に伝えるくらいのことを
すれば、自分もスッキリできると思うよ。
52 名前:元総長:2016/05/09 20:35
>>1
>お隣さん、もう一週間以上不在です。
>
>次の人たちから苦情がくるとか、考えないんでしょうか?

主さんは、自分はすぐ回したにもかかわらず苦情が来たことがあるのかな。地区の役員経験者なのかな?


>長期不在するときは、管理人さんに伝えないの?
>
>毎回不思議です。

そこまで気が回らないのでは その方は、
回覧板は、気づいた時に見ればいいという感覚の方なんじゃないかな。


今現在住む地区の役員 評議委員をしております。

自治会費 赤十字募金 祭りなどの寄付金など
集める期限が近いと、回覧板が全部回り切る前に
集めなくてはならないので回覧が回らないと気がつかず

事前用意をしてない家庭もいると思うので
最後に回覧に行く方たちには、回覧回ってきましたか
会費のことなどを口頭電話などで事前に伝えて
置かないと、停滞して間に合わないことが起こりそうなので主さんの気持ち分りますよ。


回覧2個3個に分けて回すほうがいいのかなと
主さんのスレを見て思いました。

いきなり回覧見てないのに徴収来られても用意してないと困る方もいらっしゃると思いましたよ。
53 名前:回覧板って時代遅れ:2016/05/09 21:53
>>1
メールやラインでいいよね。
そういうのやらない家庭には個別にプリントをポストに入れとくとか。

見ましたって判子が必要なのか?
54 名前:・゙・、・レ。シ・ケ:2016/05/09 22:42
>>1
ハフ、ヒ。」
ヘムサ👻菁ヤケ遉ヌイソニ?ヌ、簧アシ鬢ヒ、ケ、?陦」
イ🏭🆑ト、ヒケ遉?サ、ニタクウ隍キ、ニ、ハ、、、筅😐」
55 名前:そりゃ:2016/05/09 23:06
>>54
> 別に。
> 用事や都合で何日でも留守にするよ。
> 回覧板に合わせて生活してないもん。
>

ん・・・
それはもちろんそうなんだけど。

1週間くらい家を空けるときは、順番が前の人にいつまで不在なので、回ってきたら我が家は飛ばして下さいって伝えたよ。
周りの人(同じ組の人)も大体そうしてるよ。
長期で家をあける場合だけどね。
56 名前:恐い:2016/05/10 08:49
>>48
>主さんを叩いてる人は、きっとパソコンの前で
>鬼のような顔して打ってるんだろうなぁ。
>
>



あなたの目もつり上がっているよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)