育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
日大、日大って
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6670810
日大、日大って
0
名前:
思うに
:2018/05/24 23:49
騒ぐことで
なんの関わりのない日大生とってはエラい迷惑だと思います
就活に影響するだろうから
先回りして企業にお願いする方針(大学側が)
なんていう記事を読んだんですが
ちょっとおかしくないですか?
『日大生です』
ていうだけで振り落とされるなんてことあるの?
学生はなにもわるくないでしょうに。
7
名前:
、?ゥ
:2018/05/26 08:14
>>5
、「。「、エ、皃
」
シ遉オ、
マニ?鄲ク、テ、ニ、タ、ア、ヌヘ釥ネ、ケエ?ネ、ャ、ェ、ォ、キ、、、ネクタ、テ、ニ、、、?ホ、ヘ。ゥ
、筅ヲ、ス、
ハサ
ツ、ャスミ、ニ、、、?ホ。ゥ
8
名前:
しないよ
:2018/05/26 08:19
>>1
しないでしょ。人事は個人を見るだけだと思う。
日大出身という学力レベルをその個人のレッテルとしてみるだけで
それこそ、あとは面接官とのだろう。
誰かさんの嫌いなコミュ力の問題。
9
名前:
↑
:2018/05/26 08:33
>>1
↑抜けましたね
面接官との相性の問題。ですね。
むしろ就職より受験のほうに響くと思う
トップの人たちが体育会爺ばかりとわかってしまった学校に
入れたい親はいるのだろうか。
うちの子も来年受験で通学範囲内,志望する系統の学部もあるけど考えちゃうなあ。
10
名前:
でもさ
:2018/05/26 08:37
>>1
ボーダーラインに同じレベルの人がいたら日大生という難癖がついた物件よりは違う方を採用する可能性はあるよね。
少なからず影響はあると思う。
>騒ぐことで
>なんの関わりのない日大生とってはエラい迷惑だと思います
>
>就活に影響するだろうから
>先回りして企業にお願いする方針(大学側が)
>なんていう記事を読んだんですが
>ちょっとおかしくないですか?
>
>『日大生です』
>ていうだけで振り落とされるなんてことあるの?
>
>学生はなにもわるくないでしょうに。
11
名前:
桶屋
:2018/05/26 08:52
>>1
えーと
今年受験生。
日大よりも下のランクのうちの子は
日大が大量に引き受けてくれないと、割を食います。
みんな受けてー
12
名前:
普通に考えて
:2018/05/26 08:55
>>1
>就活に影響するだろうから
>先回りして企業にお願いする方針(大学側が)
>なんていう記事を読んだんですが
>ちょっとおかしくないですか?
就職に影響するのは、日大のスポ推薦の子達では?
つまり、アメフト以外の部の子達の就職に影響ありって事だと思う。
普通の学生は、普通に受験して大学に合格してるし
就職も、自分で勝負するのが当たり前。
個人としての評価だもん。
スポ推薦は、学力も伴ってるかわからないけど
高校の監督のコネで推薦されて大学合格。
就職も先輩達が引き上げてくれて突破とかだもん。
個人の選手としての価値で就職してるなんて、ほんの一握りだからね〜
花形選手でなくてもいいの。
とりあえず、新聞に名前が載ることが最重要。
今回の事件も、根本はスポ推薦から一流企業へ就職という
レールだと私は思ってる。
スポ推薦に拘る保護者の思いは強いチームにして下さい。なのよ。
純真にスポーツ好きな人材とは違い
小学校の頃から、親がスポ推薦ルートを作るように画策して
動いてる人って今では珍しくないからね〜
偏った環境がモンスター監督を作り上げちゃうんだと思うよ。
13
名前:
えー
:2018/05/26 09:03
>>12
>
>偏った環境がモンスター監督を作り上げちゃうんだと思うよ。
その論理だと日大以外のアメフト部、だけでなく
他の強豪体育会もまともじゃないことになるんだけど
14
名前:
危機管理学部があるんだね
:2018/05/26 09:03
>>1
教授もいるだろうに、黙って見ていたんだろうか。
危機管理学部の学生がインタビューに答えてたけど、なんかもう笑えてしまった。学生は悪くないんだけどね。
でも大きな大学だし、ひとつの部活の不祥事で学校全体が評価されはしないと思う。
まずは駅伝復活がんばれ、だな。
15
名前:
弱体化
:2018/05/26 09:05
>>11
みんなが受けたら困るんじゃ?きっとFラン受験層が大量投入されるよ。
16
名前:
そうかなあ
:2018/05/26 09:14
>>12
むしろそういう子を欲しがる体育会企業だってあるんじゃないの?
あの監督の下で我慢できたのだから
うちでもできるだろう(いい意味でも悪い意味でもトップダウンの指示に従う社員)
とならないのかな。
だから体育会系は、一般企業では有利なわけでしょう
17
名前:
言えないよー
:2018/05/26 09:32
>>14
教授も異を唱えると追われるから、何も言えないんだって。
アメフトのトップには内田前監督ではなく教職員の部長がいるけど、何も言えないって。
前監督は人事件のある常務理事だし、理事長の腰巾着だもん。
18
名前:
横コピペ
:2018/05/26 10:24
>>1
日本大学、理事(経営陣)が絶大な権力をもつワケ
日本大学は、日本のすべての大学のなかで、理事ら経営陣がもっとも絶大な権力をもつ学校法人だと言ってよいでしょう。理由は、大学学校法人のなかで、予算(収入)ランキングはダントツ日本一!主な大学の年間予算(年間収入)を見てみましょう。関西学院大学は627億円、早稲田大学は1362億円、近年注目度アップの近畿大学は2053億円、金集めが上手といわれる慶応大学でさえ2312億円。それらの日本の名だたる大学でもまったくかなわない日本一収入の多い、日本大学は2698億円!これほど巨額の予算を、毎年動かせる日本大学のトップ経営陣(理事長、理事ら)が、どれほど絶大な権力をもっているのかは、容易に想像がつきますね。
19
名前:
ちょっと
:2018/05/26 11:26
>>18
分からないので補足願います。
予算って何の予算?
教育予算?
学校設備も含めて?
理事関係の給料はそこに含まれているの?
部の予算はその予算に入ってるの?
ソース分かれば予算内訳みたいなのあったと思うのですがコピペ元はどうでした?
>日本大学、理事(経営陣)が絶大な権力をもつワケ
>日本大学は、日本のすべての大学のなかで、理事ら経営陣がもっとも絶大な権力をもつ学校法人だと言ってよいでしょう。理由は、大学学校法人のなかで、予算(収入)ランキングはダントツ日本一!主な大学の年間予算(年間収入)を見てみましょう。関西学院大学は627億円、早稲田大学は1362億円、近年注目度アップの近畿大学は2053億円、金集めが上手といわれる慶応大学でさえ2312億円。それらの日本の名だたる大学でもまったくかなわない日本一収入の多い、日本大学は2698億円!これほど巨額の予算を、毎年動かせる日本大学のトップ経営陣(理事長、理事ら)が、どれほど絶大な権力をもっているのかは、容易に想像がつきますね。
20
名前:
横コピペ
:2018/05/26 11:36
>>19
■日本大学、巨額予算の内訳
日本大学の総予算2698億円、主な内訳は、「国からの補助金100億円」「都や県からの補助金55億円」「学生生徒等納付金収入1069億円」「医療収入499億円」(※日大平成28年度予算より)。
■税金が毎年155億円以上、日本大学に投入されている
注目すべきはまず、補助金。これはすなわち税金。私たちが汗水たらして払った税金が、毎年155億円以上も日大に投入されているのです。国からの補助金とは、主に文部科学省や厚生労働省からの補助金、これが100億円。都や県からの補助金とは、日本大学および系列の高中小学校が所在する都や県からの補助金、これが55億円。過去5年、多い年で補助金が年間170億円を超えていました。補助金の大半は、「私立大学等経常費補助」との名目で、日大に支払われています。
■予算の大部分は教職員の人件費。人件費は大幅アップ
巨額予算2698億円を、いったい何に使っているのか?実は、教育研究や医療に使う経費よりも、圧倒的に多いのが、人件費。日本大学で働く教職員への給料、および退職した人たちへの退職金として年間1057億円。年間1057億円もの人件費をどうするか?日大の理事34人らトップ経営陣のさじ加減ひとつですから、日頃、学生たちには偉ぶっている教授・講師ら先生方も日大のトップ経営陣には逆らえないであろうことは容易に想像できます。ちなみに、教育研究費は、前年比で6億円もカットされているのに、なぜかこの人件費だけは突出して増加しており前年比57億円の増加。このように人件費が急増している場合、一般企業のケースから類推するに、末端の教職員よりも、おそらくトップ経営陣(理事ら)への報酬が大きなウエイトを占めると推測されます。
■日本大学の「医療収入」って何?
大学なのに「医療収入って何なの?」と思った方も多いでしょう。医療収入(499億円)だけで総予算(2698億円)の18%も占めます。これは、医学部・歯学部・松戸歯学部の附属病院における入院収入・外来収入・その他の医療収入です。この日大のデータを見てもわかりますように、附属病院をもっている大学は、収入が比較的安定しています。
■最大の収入源は、日本大学の学生が払う学費
日大の年間総予算2698億円のうち最大の収入源となっているのは学生生徒等納付金収入1069億円。これは、日本大学および系列の高中小学校および幼稚園や大学院などの授業料や入学金などです。学生生徒数は約9万4千人、そのうち大学生が6万6千人(約70%)を占めます。つまり最大の収入源は、大学に通う学生(保護者)の払う学費。なお、日大に入学しなかったけども、試験を受けた人は、入学検定料・試験料等を払っており、それが年間39億円(約3〜4%)。したがいまして、来春以降、日大の受験者、入学者数が減少すれば、それはすなわち、日大の予算減少、経営悪化、に直結するおそれがあると言えるでしょう。
21
名前:
ちょっと
:2018/05/26 11:52
>>20
これはまずいね!
詳細ありがとう。
>■日本大学、巨額予算の内訳
>日本大学の総予算2698億円、主な内訳は、「国からの補助金100億円」「都や県からの補助金55億円」「学生生徒等納付金収入1069億円」「医療収入499億円」(※日大平成28年度予算より)。
>
>■税金が毎年155億円以上、日本大学に投入されている
>注目すべきはまず、補助金。これはすなわち税金。私たちが汗水たらして払った税金が、毎年155億円以上も日大に投入されているのです。国からの補助金とは、主に文部科学省や厚生労働省からの補助金、これが100億円。都や県からの補助金とは、日本大学および系列の高中小学校が所在する都や県からの補助金、これが55億円。過去5年、多い年で補助金が年間170億円を超えていました。補助金の大半は、「私立大学等経常費補助」との名目で、日大に支払われています。
>
>■予算の大部分は教職員の人件費。人件費は大幅アップ
>巨額予算2698億円を、いったい何に使っているのか?実は、教育研究や医療に使う経費よりも、圧倒的に多いのが、人件費。日本大学で働く教職員への給料、および退職した人たちへの退職金として年間1057億円。年間1057億円もの人件費をどうするか?日大の理事34人らトップ経営陣のさじ加減ひとつですから、日頃、学生たちには偉ぶっている教授・講師ら先生方も日大のトップ経営陣には逆らえないであろうことは容易に想像できます。ちなみに、教育研究費は、前年比で6億円もカットされているのに、なぜかこの人件費だけは突出して増加しており前年比57億円の増加。このように人件費が急増している場合、一般企業のケースから類推するに、末端の教職員よりも、おそらくトップ経営陣(理事ら)への報酬が大きなウエイトを占めると推測されます。
>
>■日本大学の「医療収入」って何?
>大学なのに「医療収入って何なの?」と思った方も多いでしょう。医療収入(499億円)だけで総予算(2698億円)の18%も占めます。これは、医学部・歯学部・松戸歯学部の附属病院における入院収入・外来収入・その他の医療収入です。この日大のデータを見てもわかりますように、附属病院をもっている大学は、収入が比較的安定しています。
>
>■最大の収入源は、日本大学の学生が払う学費
>日大の年間総予算2698億円のうち最大の収入源となっているのは学生生徒等納付金収入1069億円。これは、日本大学および系列の高中小学校および幼稚園や大学院などの授業料や入学金などです。学生生徒数は約9万4千人、そのうち大学生が6万6千人(約70%)を占めます。つまり最大の収入源は、大学に通う学生(保護者)の払う学費。なお、日大に入学しなかったけども、試験を受けた人は、入学検定料・試験料等を払っており、それが年間39億円(約3〜4%)。したがいまして、来春以降、日大の受験者、入学者数が減少すれば、それはすなわち、日大の予算減少、経営悪化、に直結するおそれがあると言えるでしょう。
22
名前:
ないわー
:2018/05/26 19:38
>>1
それくらいで落とすような会社なら、入社した後も知れたものだと思うよ。
企業だってそれはそれという風に区別はできてるはず。
ただ、咄嗟に今回の事件をどう見ますか?と聞かれて、
どう答えるか、その中身に興味は持つだろうね。
そこら辺買い物してるオバちゃんにだってできる答えは求めてないはずだしね。
実際聞かれたという大学生もいたって記事にあったし、
そういう意味での厳しい当たり?はあるかも
23
名前:
・・・
:2018/05/26 22:56
>>1
批判は甘んじて受ける。
日大って○鹿なの?
なぜ火に油を注ぐようなコメントするんだろう?
24
名前:
しかうま
:2018/05/26 23:53
>>23
> 批判は甘んじて受ける。
> 日大って○鹿なの?
> なぜ火に油を注ぐようなコメントするんだろう?
火に油、、って、 日大のコメントに勝手に燃え上がってるんだよね。
日大は日大のありのままのコメントを出してる。
火に水かける低姿勢の発言しろって言っても、それはあなたの勝手な願望。
自分の願望を他人に押し付けんな馬◯。
25
名前:
別人ですけど
:2018/05/27 05:33
>>24
>> 批判は甘んじて受ける。
>> 日大って○鹿なの?
>> なぜ火に油を注ぐようなコメントするんだろう?
>
>
>
>
>火に油、、って、 日大のコメントに勝手に燃え上がってるんだよね。
>日大は日大のありのままのコメントを出してる。
>
>火に水かける低姿勢の発言しろって言っても、それはあなたの勝手な願望。
>自分の願望を他人に押し付けんな馬◯。
どう考えたって「甘んじて受ける」の言葉の使い方がおかしいでしょうよ。
それがバカだって言う意味でしょ?
「しょうがねえな、チッ」だもの。
真相が何ひとつ明らかになってない今、それ言っちゃう?って私も思ったよ。
26
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2018/05/27 06:27
>>1
・「・皈ユ・ネノ「フオエ?ツ、ホウ霹ート莉゚、ヒ、ハ、テ、ソ、
タ、ヘ。」、「、
ハ、ヒツウ、ホノ
ャ、、、ソ、ホ、ヒ。ト。」サメカ。、ソ、チ、ホソヘタク、ヒ。「ツ醋ム、ハアニカチ、ヌ、ケ、ヘ。ト。」
27
名前:
わからない
:2018/05/27 07:04
>>24
ありのままかー
関学ディレクターも、監督も、被害者親も、
当事者全員の意見が「日大指導者が嘘を言っている、加害選手を助けたい」で一致していて
監督自身の発言も過去の自分の考えと比べて矛盾点だらけで
会見では普段からフェアプレーするように指導していると言いながら
試合後の記者とのやりとりでは、関学の方が酷かった、あれくらいやらないと、俺だからと。
反則は3日後に知ったと言っていたが明らかにラフプレーだったと直後に認識できていて、さらに認めている。
相手選手に対しての謝罪や心配は一切ない。
あなたはどこをどうとればありのままと思えるの?
28
名前:
フェニックス
:2018/05/27 10:28
>>1
廃部になっちゃうのかな
日本一のチームなのにね
29
名前:
オードリー
:2018/05/27 10:32
>>1
オードリー2人のコメントも聞きたい
トゥースはアメフト用語なんですね
30
名前:
まるで虐め
:2018/05/27 12:01
>>1
モリカケ
国立競技場
エンブレム
猪瀬
舛添
相撲
アメフト
毎日毎日 マスゴミの大騒ぎ 世論によって元が潰れるまで。
スポーツでの監督の依怙贔屓とか 相手のズルいプレーとか、スポ少レベルから掃いて捨てるほどある話。アメフトに興味のない人には全く関心ない話題。
マスゴミの作る騒ぎ 裏がありそう。
31
名前:
しゃーない
:2018/05/27 12:03
>>1
あんな馬鹿っぽい司会者、ラグビーコーチに、
ナンバー2だという元ラグビー監督・・・
こんな幹部がいる日大って、やっぱりとなる。
32
名前:
アメフト
:2018/05/27 12:11
>>31
>あんな馬鹿っぽい司会者、ラグビーコーチに、
>ナンバー2だという元ラグビー監督・・・
>
>こんな幹部がいる日大って、やっぱりとなる。
あなたも、これだけ言われてるのに
「アメリカンフットボール」ですよ。
33
名前:
893
:2018/05/27 12:39
>>1
理事長のバックが怖い。
山○組と住○会。
マスゴミはどこまで追求出来るのかしら?
34
名前:
それる
:2018/05/27 16:34
>>1
被害者が復帰とか…。もう映さなければというか、ニュースに出さなければいいのに。
35
名前:
まぁ
:2018/05/27 19:57
>>1
>騒ぐことで
>なんの関わりのない日大生とってはエラい迷惑だと思います
>
>就活に影響するだろうから
>先回りして企業にお願いする方針(大学側が)
>なんていう記事を読んだんですが
>ちょっとおかしくないですか?
>
>『日大生です』
>ていうだけで振り落とされるなんてことあるの?
>
>学生はなにもわるくないでしょうに。
世の中、シビアだからね。
同じ低度の学生が面接にきたとして。
日大と関西だとしたら、迷わず関西能力学生を採用するだろうね。
あなたの息子さん、もしかして、日大なの?
36
名前:
面接
:2018/05/27 21:03
>>1
どっかのネット記事内で、就活中の日大生が面接で今回のことをどう考えているかを聞かれた、みたいなのを読んだんだけど、これを「就活に影響している」って捉えているのかな。
でもこれって聞かれ方にもよると思うけど、嫌味で言ってるとかじゃなくて身近な時事問題について聞かれているという受け取り方もできるんじゃないかと思う。
この問題について他人事と思わずにいろいろ考えていれば答えられるだろうし、企業側もそういうところが見たいんじゃないのかな。
もし日大というだけで落とすような企業があるなら、逆に入らなくて良かったというフィルターになると思った方が良い。
同じような学生が最後に複数残った場合に日大の方が不利という意見もあるけど、そこまで残るのに何度か面接もしているだろうし、決め手は大学名よりもやっぱり人柄とかでしょう。
37
名前:
そうだね
:2018/05/27 21:10
>>36
うん
日大じゃなくてもどう思うかを聞く人いるだろうし
そこまで行ったらもう大学名なんて関係ない。
コーチと宮川君が二人並んで受けに来たら
少なくとも宮川君は受かるだろう。
38
名前:
あるのよ
:2018/05/28 08:27
>>1
>『日大生です』
>ていうだけで振り落とされるなんてことあるの?
>
>学生はなにもわるくないでしょうに。
今回の件ではなく、数年前の話しだけど、
新聞に「就活でフィルターにかけられる」記事で、
大手企業では日大というだけで振り落とされると書かれていたそう。
友達のお子さんがちょうど就活の時で、日大生だったから覚えているんだけど。
日大の卒業生が社長や役員をしている会社だったらそういうことはないと思うけど。
39
名前:
スレの趣旨
:2018/05/28 09:37
>>38
>今回の件ではなく、数年前の話しだけど、
ここでは今回の件の話をしてるんだよ。
いわゆる学歴フィルターの話ではない。
今までは日大でもエントリーできた企業が、日大と同レベルの他大学の学生は通すのに日大生は避けるのかどうかという話だよ。
40
名前:
あるのよ
:2018/05/28 10:03
>>39
何もなくてもフィルターに掛けられるんだから、
今回みたいなことがあったらなおさらってことを言いたかったんだけど。
41
名前:
無いと思うよ
:2018/05/28 10:11
>>40
>何もなくてもフィルターに掛けられるんだから、
>今回みたいなことがあったらなおさらってことを言いたかったんだけど。
面接で質問されることはあっただろうし、学歴フィルターもあるだろうけど、「今回の事があったからなおさら」って事は無いと思うよ。
以前明治大学の学生が関わった、飲酒して駅前で大勢の女子大生が倒れてる事件があった時、これで明治はおしまい、その代の就活は難しいみたいな話が出たけど、そんなの一切関係なかった。
翌年の入試倍率や偏差値も大きな変化はなかった。
今回日大のアメフト以外の学生は全く何の関係もない。
しかも上層部はクソだけど、一般の学生はむしろ大学批判側に回ってるし、大きな問題はないと思う。
うちの子は同レベルの他大の学生だからあるぐらいの方が嬉しいけどね。
42
名前:
個人を見ない
:2018/05/28 11:20
>>40
>何もなくてもフィルターに掛けられるんだから、
>今回みたいなことがあったらなおさらってことを言いたかったんだけど。
あの…学歴フィルターって多くは面接まで行かない事なんじゃぁないの?
それは、システムによって分類してるから
日大の扱い方を変えるとなると
システムの組み直しだよ。
それってお金がかかると思うけど…
因みに、元々日大は一括りなんて事は無い。
どの大学も学部によって偏差値が違うから
そこも踏まえて細かく振り分けしてますよ。
43
名前:
どうかな
:2018/05/28 12:41
>>41
>以前明治大学の学生が関わった、飲酒して駅前で大勢の女子大生が倒れてる事件があった時、これで明治はおしまい、その代の就活は難しいみたいな話が出たけど、そんなの一切関係なかった。
>翌年の入試倍率や偏差値も大きな変化はなかった。
一部の学生が起した不祥事と、今回の事件は一緒にはならないね。
不祥事は明治に限らず早慶でもどこでもある。
そして不祥事学生は学校から処分を受けている。
今回のは、日大の学生が起した事件じゃなくて
学校法人としての問題だから。
日大を受験したい学生、させたいと思う親は相当減るとは思う。
44
名前:
思うに
:2018/05/28 20:11
>>1
子供は日大ではないですが
お友達にけっこういます
身近にたくさんいるので
学生数が多いというのもうなづけます
それだけ人気のマンモス大学であるにもかかわらず
皆様ご指摘のように
就活への影響よりは
受験生が減るでしょう。
私もそう感じます
45
名前:
無いと思うよ
:2018/05/28 20:21
>>43
>日大を受験したい学生、させたいと思う親は相当減るとは思う。
そうだね。
入り口はだいぶ変わると思う。
でも、今現在在学してる学生に対しての就活での評価は変わらないと思う。
46
名前:
ゆーこ
:2018/05/28 21:09
>>1
理事長が出るとこに出て早くけじめを
つけなければずるずると長引いて
現役生は大迷惑だね。
理事長&豪遊ちゃんこ屋「おかみさん」妻
って
何しているんだろうね。
ちゃんこ屋臨時休業が続いているんだってね。
どこに雲隠れしているんだろ。
それにしても、あの婆、かなりのタマだわ。
国民の税金を、高級エステやら高級化粧品なんか
使って散財してそうだ。
47
名前:
、ト、、、ヒ
:2018/05/29 04:35
>>1
コ」ニ?「ス靆ャ、ャキ霪熙ケ、?
タ、隍ヘ。」
、ス、?セ、?「、ノ、ヲ、ハ、?ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
48
名前:
関学株
:2018/05/29 06:23
>>43
関学受けたい人ふえるかなどうなのかな。
関関同立の中ではなぜか(関東にとっては特に)あんまり知らない人多かったみたいだし。
49
名前:
UP
:2018/05/29 10:24
>>48
>関学受けたい人ふえるかなどうなのかな。
>関関同立の中ではなぜか(関東にとっては特に)あんまり知らない人多かったみたいだし。
関東でも知ってますとも。
今回ケガした選手父が「関学に子供を預けて本当によかった」って発言したり、関学アメフト部が「我々でできることがあれば(日大選手を)支援していく」なんて言っちゃうからイメージはかなりアップしたね。
志願者増えるに違いないと推測して逆に避ける子も出てくるかも。
50
名前:
異常すぎる報道加熱
:2018/05/29 11:07
>>1
万一 何処かの国が攻めて来ても、日本の若者は上部の命令を聞くな、という洗脳。
51
名前:
変
:2018/05/29 11:37
>>50
なにいってんの。
監督・コーチのパワハラで洗脳されてたのが
目が覚めたんでしょ。
52
名前:
いんや
:2018/05/29 11:40
>>50
>万一 何処かの国が攻めて来ても、日本の若者は上部の命令を聞くな、という洗脳。
時代錯誤の日大アメフト部に反旗を翻しただけ。
53
名前:
ほー
:2018/05/29 12:06
>>50
>万一 何処かの国が攻めて来ても、日本の若者は上部の命令を聞くな、という洗脳。
おっ
今回はそういう結論に落とし込んだんだね。
でも、なぜ「攻めてきても」という条件が勝手に付加されてるんだろう。
あなたは何を日々恐れているの?
中韓が日本を乗っ取ること?
毎日大変ね。
山奥の水源地でも買い取る活動でもした方が現実的よ。
54
名前:
あーあ
:2018/05/29 12:11
>>53
> >万一 何処かの国が攻めて来ても、日本の若者は上部の命令を聞くな、という洗脳。
>
> おっ
>
> 今回はそういう結論に落とし込んだんだね。
>
> でも、なぜ「攻めてきても」という条件が勝手に付加されてるんだろう。
> あなたは何を日々恐れているの?
> 中韓が日本を乗っ取ること?
> 毎日大変ね。
>
> 山奥の水源地でも買い取る活動でもした方が現実的よ。
>
ってこの人も在日駐在員でしょう?
めんど臭いわあ。
55
名前:
ほー
:2018/05/29 12:41
>>54
じゃあ話戻すけど関学の首脳陣の行動はどう思ってるのよ。
この人も反日活動家になるわけ?
あほらし
この騒ぎで働き方改革すんなり通って寧ろ助かってるの誰よ。
56
名前:
ほー
:2018/05/29 15:40
>>1
内田が監督しかやめないのは、時期理事長だからだそうだ。
これは本当に終わったな。
>騒ぐことで
>なんの関わりのない日大生とってはエラい迷惑だと思います
>
>就活に影響するだろうから
>先回りして企業にお願いする方針(大学側が)
>なんていう記事を読んだんですが
>ちょっとおかしくないですか?
>
>『日大生です』
>ていうだけで振り落とされるなんてことあるの?
>
>学生はなにもわるくないでしょうに。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>14
▲