育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670835

お盆、遠出しない人〜!

0 名前:集まれ〜:2017/08/10 14:17
巷は帰省ラッシュのようですが、わが家は遠出の予定が全くありません。
夫は仕事みたいだし、高校生の子どもは学校の自習室。

予定といえば、近くにある私の両親のお墓参りに一人で行くくらい。
後はいつもと変わらず掃除洗濯、買い物行って、ご飯作って…。

今日は買い物に行かないのでパソコン見たり、漢検の勉強をしたり…。

同じように自宅でお過ごしの方、レスしてくださ〜い!
1 名前:集まれ〜:2017/08/11 14:44
巷は帰省ラッシュのようですが、わが家は遠出の予定が全くありません。
夫は仕事みたいだし、高校生の子どもは学校の自習室。

予定といえば、近くにある私の両親のお墓参りに一人で行くくらい。
後はいつもと変わらず掃除洗濯、買い物行って、ご飯作って…。

今日は買い物に行かないのでパソコン見たり、漢検の勉強をしたり…。

同じように自宅でお過ごしの方、レスしてくださ〜い!
2 名前:本家嫁:2017/08/11 14:52
>>1
>
>同じように自宅でお過ごしの方、レスしてくださ〜い!


((((oノ´3`)ノ はい、は〜い!!お呼びですか〜?

私も 特に予定を入れてません。
自分と夫はお盆休みに入りますけど、カレンダーは普通の曜日ですから 息子も娘も仕事なので、毎朝お弁当作ります。

日曜日一日だけ お盆の和尚さんの棚経で親戚が来ますけど
お昼をみんなで食べてすぐに解散です^^

ここいらへんは観光地なので 近所のスーパーに買い物に出るくらいでも 渋滞につかまってめんどくさいんですよ(;´・ω・)

ネットスーパーにでも頼って家でエアコン付けてマッタリしたいわぁ。。。

(出歩くと余計な出費も出てくるからね。。。)

おうちでいろいろ楽しみましょう〜♪( *´艸`)
3 名前:飲み飲み:2017/08/11 14:53
>>1
うちは子供が帰省してくるので旅行は行きませんよ〜
ただ、近場であれこれイベントやってるので
ずっと家にいるわけではないけど。
今日は夜の8時ぐらいから、夜遊びしにお出かけでーす。
4 名前:こちらが:2017/08/11 15:15
>>1
うちが迎え入れるほうだから、行きようがありません。

面倒だから誰も来なくていいよ。
でも、ウチのばあさんすでに呼ぶ手はずしてウキウキだ(ノ_<)
5 名前::2017/08/11 15:21
>>2
本家嫁さん、かわいい絵文字付きでありがとうございます。
本家だからいろいろ忙しいと思いきや、そうでもないんですね。
6 名前::2017/08/11 15:23
>>3
飲み飲みさんはお子さんを迎える側なんですね。
私も一人暮らししている社会人の子どもがおりますが、仕事が多忙で帰省する時間がないみたいです。
7 名前:受験生アリ:2017/08/11 15:24
>>1
子どもが受験でお盆も塾なので今年は帰省はナシです。
私の親は2人とも鬼籍、旦那の方は県内なのでお盆は旦那だけで行ってます。うちの方のお盆は8月半ばじゃなく、済です。

旦那一人いないだけですごく楽…。
昨日いい気になって夜更かしして眼鏡のつる曲げちゃったので(老眼なので眼鏡はずしてツムやってて、ソファの上にうっかり置いたの忘れて上に寝転んじゃって)今から修理に行ってきます。帰りに子どもと2人分の夕食何か買って来よう。
8 名前:はいはい:2017/08/11 15:25
>>1
うちは14日に夫と次男が日帰りするだけ。

長男の講習の予定や部活の予定、次男の部活と塾の予定で、遠出なんてできないよ、、
別々の学校に通う中高生がいると仕方ないよね。

今日は次男は夕方塾に行くまで家にいる。
9 名前::2017/08/11 15:29
>>4
こちらがさんも絵文字付きでありがとう。
迎え入れる方は出かけられないですね。

迎える側だから遠出しない(できない)人もいるんですね。
どこにも予定ないな〜って、帰省ニュース見ながら羨んでいたけれど、ちょっと反省。
10 名前::2017/08/11 15:36
>>1
受験生ありさん、はいはいさんレスありがとう。
お子さんのスケジュールが最優先ですよね。

うちは高2ですが、三者面談で担任から厳しい指摘を受けたので、夏休みは学校の自習室通いとオープンキャンパスに行ってモチベーションを上げる日々です。
わが家も来年の夏はそれこそ遠出どころじゃないですね。
11 名前:お呼びですかぁ〜:2017/08/11 15:53
>>1
>はぁ〜い、まったく遠出無しの
その辺、主人とウロチョロ子です〜
娘たちは一人は休日、友人とお出かけだし
もう一人は出勤、
今日は、焼き肉が食べたいという主人と
焼き肉バイキングへ行きました
お昼に行くと晩御飯いらないし
買い物して、終わり、
実家の親も義理親も忙しそうで、
行くこともないんです
少し寂しいけど、元気だということで、
ヨシとしなきゃですね
12 名前:同じ:2017/08/11 16:04
>>1
旦那は海外へ出張、子供は帰省せず、
私は実家(誰も住んでいない)の掃除に
帰るだけ。
犬と散歩するくらいで半径5㎞で活動するのみ。
13 名前::2017/08/11 16:33
>>11
外食いいですね。
わが家はその外食すらも予定がない感じです…。

今日は買い物に行かなかったので、せめて土・日は出来あいの惣菜(うちで作ると面倒なもの)でも買ってこようかな。
14 名前::2017/08/11 16:35
>>12
お一人で羨ましい。

夫や子どもは日中いなくても夜は帰ってきてご飯食べますからね〜。

遠出せずとも、炊事から解放されたい。
15 名前:お仕事テーマパーク:2017/08/11 22:19
>>1
お仕事がテーマパークですのでお盆中は決戦です。
気の遠くなるほど混みます。
明日は5時起きで出勤。
子供はサークルの合宿。夫は何だか一人旅行くらしい。
どうぞどうぞ。
私はもう寝ますよ〜。
16 名前:片付け:2017/08/11 23:46
>>1
先月初めに届いた引越し荷物がまだ片付かなくて、どこにも行く気になれません。
受験生もいるし、まあいいんですけどね。

とりあえずリビングと子供達の部屋は片付きました。
残るは私と夫の部屋。
夫のガラクタが私の部屋にまで侵入してるんですよ。
全部捨ててやろうかしら!
17 名前:1週間ひまだ:2017/08/12 00:14
>>1
うちは両家の実家は近距離なので帰省もないし
子供たちは高校生ですが、家族旅行は行きたがらないしで
墓参りに行くのと、遠くから兄弟が帰省してくるので
ちょっと実家に顔を出すくらいです。
うちの近くに東名高速が走っていて、
上にかかる橋から見下ろせるんだけど
今日はものすごい渋滞でしたよ。
ずらーっと並んだ車が全然動いてなかったです。
ああいうの見ると、お盆は家にいるに限るって思ってしまう。
18 名前::2017/08/12 08:08
>>15
お仕事、お疲れ様です!
サービス業にはお盆もへったくれもないですよね。

私は業種は違えど、この春まではサービス業でした。
盆暮れ関係なく出勤していましたが、ちょっと虚しい時もありました。
19 名前::2017/08/12 08:12
>>16
私ももうちょっと部屋を片付けなきゃいけないな〜と思いつつ、なかなか手が付けられなくて…。
物が捨てられないんです。
20 名前::2017/08/12 08:16
>>17
高速道路の渋滞、新幹線の乗車率200パーセントの映像、見ていて(大変だな〜)って思いました。
帰省先があっととしても、あの混雑には耐えられそうにありません。

お盆に帰省という日本人の夏休みシステム、どうにかなりませんかね。
国民が大移動すると、都心部は空いているのですが。
21 名前::2017/08/12 09:04
>>1
旦那の実家は近所だから
仏壇掃除して、お線香あげてチーン!と手を合わせて終わり。
私の実家はありません。親はいないので。
どこにも行く予定ないし、子供は部活だし
1泊だけでも近場でもいいから温泉旅行に行きたいわ。
22 名前:ぼちぼち:2017/08/12 09:13
>>1
息子は院試が近いのでお盆は帰省なし、シングルなので一人ぼっちの夏期休暇です。

明日、市内の実家のお墓参りに行って、在宅のようなら実家にも寄って晩御飯食べさせてもらうかも。
月曜は映画でも見に行こうかなー、
あ!明日はミスド貰いに並ばなきゃ!

今日は、習い事で知り合ったかたのお宅にお呼ばれ、ミニホームランチパーティーみたいなの。

こんな感じの予定です。

では、サンダルでいくけど、しっかりフットカバー持参してイッテキマス!
23 名前::2017/08/12 09:21
>>1
暇さん、ぼちぼちさんレスありがとう。

こちらは今朝は雨が降ってましたが、少し晴れてきました。
気温が上がらないうちにお墓参りに行ってきます!

昨日は買い物に行かなかったので、スーパーに寄らなきゃ。
24 名前:料理三昧:2017/08/12 09:50
>>1
お盆の間は、台所に張り付きっぱなし。
旦那が長男でお仏壇のお世話してるから、
お盆の間は朝昼晩の三食、精進料理をお供えするのが決まりなの。

もう義両親は鬼籍だから、文句言う人もいないし、
手抜きしてもいいのかもしれないけど、
仏様相手だから、やめるのもなんだかなぁって思って、
今年もやっぱり何の予定もいれず、料理三昧です。
25 名前:掃除好きじゃないけど涼しいし:2017/08/12 09:55
>>1
夫と上の息子が帰省中、私と下の息子は自宅です。
下の息子のオープンキャンパス見学、私の仕事で帰省は免除で気楽です。

上の子の部屋の窓が閉まっていないのに気づいて、入ったらすごく散らかってた。
普段は片付けろと言っても聞かないし立ち入り禁止なのでストレスです。

上の子に、窓が施錠されてないことと部屋のゴミだけ出していいかな?と聞いたらいいと言われので
掃除してしまいます。

Gが出そうなレベルなので
ラジオでも聞きながら心ゆくまでやらせてもらうわ。

掃除前と後の写真を撮って送信しようかな。

あと夫がいないうちに
臭いのきつい強力な洗剤で家中の壁をきれいにするよ。
(夫はシンナー臭を嫌うのでネイルもネイル落としも気遣うのです)
26 名前:100キロ:2017/08/12 12:13
>>1
うちは片道100キロは遠出のうちに入らない。
私の親のお墓参りに行ってきた。
泊りでの旅行は何年もしていないな。
早朝出発、深夜帰宅になっても自宅でお風呂入って寝られるし、次の日洗濯もできる。
お盆の予定は、まずお墓まいり(これは終わった)あと、明日は電車で片道3時間くらいの場所へ遊びに行く。
日帰り。
こんな感じで近場で過ごしたり、もちろん自宅で過ごす日もあります。
27 名前::2017/08/12 12:47
>>24
長男の嫁として務めを果たしているんですね。
私も一応長男の嫁ですが…。トホホ。
28 名前::2017/08/12 12:49
>>25
9日は猛烈な暑さでしたが、その後は過ごしやすい気温ですね。
お掃除頑張って下さい。(私も見習わなきゃ…)
29 名前::2017/08/12 12:52
>>26
片道3時間は結構な距離ですね。
新幹線ではなく、在来線での移動でしょうか。
プチ旅行でいいですね。
私もお盆の1日くらいは一人旅しようかな。旅というより、その辺の散策程度。
30 名前:うちに集合:2017/08/12 13:04
>>1
旦那の両親はすでになく、実家の父もなくなりました。
一人娘は下宿中。

ということで娘と実家の母がうちに明日集まります。
みんなで眺めのいい場所の少しお高い和食を食べに行きます。
母は一泊で帰り、娘とも買い物行くくらいだと思う。

これから掃除しまーす
31 名前::2017/08/12 14:13
>>30
お母さまとお嬢さん、三世代でいいですね。

女同士気兼ねなく楽しんでください。

この歳になると、亡くなった母にもっと聞いておけばよかったな〜と思うことが沢山あります。
あちこち遊びに行けたらよかったのに…今更なんですけどね。
32 名前:どれかのレスしたけど:2017/08/12 16:22
>>1
何年かぶりかでこの言葉を言いたい。


全レスってホントうざい・・・
33 名前:主(〆ます):2017/08/12 16:27
>>1
わかりました。うざくてごめんなさいね。

前レス、失礼いたしました。
これにて〆ます。皆さん,お付合いいただきありがとうございました。

良いお盆を!
34 名前:。コク螟ヒ、エ、皃?ヘ:2017/08/12 17:28
>>32
イソ・、・鬣、・鬢キ、ニ、ホ。ゥケケヌッエ?ゥ
、「、ハ、ソ、ホ、ャ、隍テ、ン、ノ、ヲ、カ、、、?」
35 名前:他人:2017/08/12 17:45
>>32
ありがと!

前レスする人って浮かれたさみしんぼうって感じよね。
36 名前:私も:2017/08/12 18:09
>>32
私もウザいと思ってたけど言えなかったから
言ってくれてよかったわ。

「読んでくれてありがとう」と「全レス」は
掲示板じゃ嫌われる定番だよね。
全レスは無駄にスレ伸びるし。
37 名前:、ハ、?タ、ォ、ハ:2017/08/12 19:28
>>32
、ウ、ウ、マ・、・鬣、・鬢キ、ソケケヌッエ?ホ、ェ、ミ、オ、ャツソ、、、ヘ。」
38 名前:、ハ、?ヌ。ェ。ゥ:2017/08/12 19:48
>>32
>イソヌッ、ォ、ヨ、熙ォ、ヌ、ウ、ホクタヘユ、タ、、、ソ、、。」
>
>
>チエ・?ケ、テ、ニ・ロ・ネ、ヲ、カ、、磁磁磁

、ィ。シ。「、ハ、ヌ。ゥ
・ヲ・カ、、、ハ、鯣ノ、゙、ハ、ュ、网、、、、ホ、ヒ。」
、ウ、ホ・ケ・?ヒ、マサイイテ、キ、ニ、ハ、、、ア、ノ。「シ遉オ、ヨサッ、??ハ、鬣?ケ、ケ、熙耒ノ、ォ、テ、ソ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ネ、ウ、陦」
39 名前:結婚して初:2017/08/12 20:18
>>1
お盆かあ・・・
去年までは迎える側だったので、盆暮れ正月は本当に辛かった。
それでも同居は私も納得してしてたことなので、家族に文句をいうこともなく、ひたすら頑張ってた。

夫は5人兄弟(次男だけど)で、夫の兄夫婦・姉夫婦・妹夫婦と独身妹が揃います。
義兄嫁さんは色々手伝ってくれてたけど、やはり「お手伝い」になってしまうので、動くのも言いつけられるのも、文句言われるのも私。

まあ、この2年で相次いで義両親が鬼籍に入ったので、もう集まることもない。
義父が亡くなり義母が亡くなるまで間隔が1年もなかったから忙しなかったけど、遺産を分割するのに住んでた家を土地を売り等分した。
うち(というか夫)は同居してたんだしということで少し多めにしてもらったので、それと私の個人の預金から出してマンションを買い住まいを移った。

家屋敷を売って遺産を分けろと言い張ったのは兄と義姉と独身の義妹。
義兄嫁と既婚の義妹は、主に私に気を使ってくれて遺産放棄したほうがいいんじゃないかと言ってくれたんだけど、私と夫で相談してそれは辞退したよ。
遺恨を残したくないし、それに売れと言い張った三人はいつも実家に来たがる三人だったからね。

案の定、夏前に「今年はお盆にどこに集まればいいんだ?おまえんち(我が家)か?」と寝ぼけたことを言いだした。
仏壇も位牌もあるのは義兄さんちですよね?うちに来ても誰も(義両親)いないですよと言い返したら、じゃあうちに来るのか?うちはみんな泊められないし嫁も客の世話なんて出来ないぞ?お前はもてなすの好きだから皆を呼んでたんだろうが、と来たもんだ。
呼んだことなんて一度もないよ。いつもコチラの予定も聞かずに帰省してただけじゃないか。

今年はまあそんなこともない、静かな夏休みを迎えられそう。
明日は義兄嫁さんとランチしてくるけど、義姉さんと義妹さんはもう顔合わせなくてもいいや。

義両親にはお彼岸のお墓参りで許してもらう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)