育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670851

どうしよー

0 名前::2016/12/25 17:12
仕事が忙しく中学生の息子のインフルエンザの予防接種まだ受けてません。
毎年受けていて12月の始めにうってます。
うってもかかりますが、軽くすみます。
明日仕事も早く終わるし部活も休みなんですが、ちらほらインフルエンザも流行ってるし、ノロとか病院で違う風邪もらったら最悪で迷ってます。
勿論マスクしますが、マスクしてらら大丈夫でしょうか?
幼稚園の時、予防接種をしていなく痙攣おこし、救急車に運ばれてから怖くて毎年予防接種してます。
受けていなくてかかったら、やはり高熱、嘔吐辛いですよね。。。
ちなみに私が11月に受けました
1 名前::2016/12/26 17:44
仕事が忙しく中学生の息子のインフルエンザの予防接種まだ受けてません。
毎年受けていて12月の始めにうってます。
うってもかかりますが、軽くすみます。
明日仕事も早く終わるし部活も休みなんですが、ちらほらインフルエンザも流行ってるし、ノロとか病院で違う風邪もらったら最悪で迷ってます。
勿論マスクしますが、マスクしてらら大丈夫でしょうか?
幼稚園の時、予防接種をしていなく痙攣おこし、救急車に運ばれてから怖くて毎年予防接種してます。
受けていなくてかかったら、やはり高熱、嘔吐辛いですよね。。。
ちなみに私が11月に受けました
2 名前:そりゃ:2016/12/26 17:50
>>1
受けたほうがいいと思います。今からでも・・。

免疫が定着するのが2週間だから受験には間に合いますよ。
3 名前:マスクと手洗い:2016/12/26 17:53
>>1
うちはいつも11月の初めに打ってます。
打ってから効果出るまで2週間だっけ?

うちは東京の中学だけど、先月終わりに他学年で学級閉鎖が出てるので、出来れば遅くても11月中には済ませておいたほうがいいかな。

小さい子の熱性痙攣怖いよね。。。
4 名前::2016/12/26 17:59
>>2
>受けたほうがいいと思います。今からでも・・。
>
>免疫が定着するのが2週間だから受験には間に合いますよ。

ありがとうございました
ちなみに中学一年生です。
5 名前:それなら:2016/12/26 18:01
>>1
内科じゃなく、整形外科や耳鼻科でもインフルの予防接種しているところあるよ。
6 名前:さいたま:2016/12/26 18:02
>>1
流行っているみたいだから、可能なら明日にでも受けた方がいいよ。

うちは予約なしでも受けられる医院で受けました。一応、掛り付けです。
7 名前:迷うなら:2016/12/26 18:03
>>1
どうしようかと迷うなら受けた方がよいと思います。かかった時に受けておけばよかったってならないから。

待合室が心配なら受付して外で待つとか、1番に行ってさっさと終わらせるかすればよいのでは?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)