育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
転職したほうがいいのかどうか
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6670870
転職したほうがいいのかどうか
0
名前:
見通し
:2017/10/07 22:59
転職を考えています。
48歳、バツイチ、子どもはもうすぐ成人です。
今の会社は株式会社で、社員数は3ケタになります。
社長はほとんど顔を合わせることなく、会話したこともありません。
しっかりした会社なんですが、給料は固定残業制度をとりいれていて、月34時間分の残業手当が含まれています。
それを入れて20万円。
月34時間以上残業することはなく、毎月変わり映えのない給料になります。
転職を考えている会社は有限会社で、家族でやってる個人自営です。
社長も良い方で、話はわかる方だと思います。
そこの給料体制は日給月給のような感じ。
定時で毎日働いて18万円ですが、残業代は出るので、月20時間以上残業(1日1時間程度)、もしくは土日曜出勤を2〜3回ぐらいすれば20万円は超えます。
簡単に言えば、
今の会社はやってもやらなくても20万、融通はきかない。
転職先はやればやるほど給料はたくさんもらえる。
どちらも正社員で、社会保険等の条件は同じ、仕事内容も同じです。
ボーナスは今も寸志程度、転職先も同じぐらいと思います。
転職先からは「ぜひ来てください。」と言われています。
少しでも貯金を殖やしたく、お金が欲しいので転職を希望していますが、先行きのことを考えたら今の会社に残る方が賢いのか、悩みどころです。
1
名前:
見通し
:2017/10/08 11:12
転職を考えています。
48歳、バツイチ、子どもはもうすぐ成人です。
今の会社は株式会社で、社員数は3ケタになります。
社長はほとんど顔を合わせることなく、会話したこともありません。
しっかりした会社なんですが、給料は固定残業制度をとりいれていて、月34時間分の残業手当が含まれています。
それを入れて20万円。
月34時間以上残業することはなく、毎月変わり映えのない給料になります。
転職を考えている会社は有限会社で、家族でやってる個人自営です。
社長も良い方で、話はわかる方だと思います。
そこの給料体制は日給月給のような感じ。
定時で毎日働いて18万円ですが、残業代は出るので、月20時間以上残業(1日1時間程度)、もしくは土日曜出勤を2〜3回ぐらいすれば20万円は超えます。
簡単に言えば、
今の会社はやってもやらなくても20万、融通はきかない。
転職先はやればやるほど給料はたくさんもらえる。
どちらも正社員で、社会保険等の条件は同じ、仕事内容も同じです。
ボーナスは今も寸志程度、転職先も同じぐらいと思います。
転職先からは「ぜひ来てください。」と言われています。
少しでも貯金を殖やしたく、お金が欲しいので転職を希望していますが、先行きのことを考えたら今の会社に残る方が賢いのか、悩みどころです。
2
名前:
うーん
:2017/10/08 11:15
>>1
退職金は?
私は今の会社にいる方が安定していると思うけど。
3
名前:
主
:2017/10/08 11:24
>>2
>退職金は?
>私は今の会社にいる方が安定していると思うけど。
退職金制度はありません。
今の会社も勤続2年ほどだし。
安定という意味では今の会社だと思いますが、グレーな部分もあり、人間関係の確執もあり、で今の会社で骨をうずめる覚悟ができません。
4
名前:
博打したらいかん
:2017/10/08 11:27
>>3
日給月給は駄目よ。個人経営も駄目よ。
今のところでゆるゆるやって行く方がいいと思うよ。
嫌なことはそれぞれ皆あるのよ。でも年齢を考えたらそんな口約束に乗らない方が絶対いいと思わない?
5
名前:
うーん
:2017/10/08 12:07
>>3
なるほど。
でも50歳近いんだから安定は何より大事だと思うよ。
小さい会社はブラック率が高い、これは絶対。
社長ありきなとこが多いから。
当たりもあるだろうけど外れの可能性が高いと思う。
賭けに出るのもいいけど主さんが身内や友人なら反対するなぁ。
6
名前:
オススメしない
:2017/10/08 12:27
>>1
個人経営だと社長が死んだら社員も路頭に迷うことになるよ。
死なないまでも業績傾いたら給料出なくなる。
私は法律関係の職場で働いてるので(もちろん弁護士でもパラリーガルでも無く事務員)そういうのは腐るほど見てきました。
下手したら従業員が被るなんて例もあります。
そういう所で働くのはすべてダメとは言いません。
パート感覚で気軽に働くのは全然ありだと思います。
でも大黒柱である人(主さん)が働くのはオススメしません。
融通が利くということは必ずしも一方的ではないということも覚悟しておかなきゃです。
7
名前:
悩まない
:2017/10/08 12:43
>>1
転職先はやればやるほど給料はもらえるっていうけど、自分が好きなように残業時間を増やせるわけないんじゃない?
仕事がなければ当然定時で帰らされるだろうし、毎月20万超えるかどうかも保証はないんじゃないの?
基本給が上がるのならともかく、逆に収入が減ったらどうするの。
8
名前:
やっぱり安定
:2017/10/08 12:46
>>1
私も大きな会社のほうがいい気がするなあ。シングルじゃなければ新しい会社でもいいと思うんだけど。
9
名前:
辛口かな
:2017/10/08 12:58
>>1
きついこというようだけど、特に技能も特殊な技術もない(書いてなかったのと収入から予測して、ないと想像)中年女性を引き抜こうとするのは、あなたの人柄を見込んだのもあるかもしれないけど、それより何よりいろんな意味で「使いやすそう」と思われてると思ってまず間違いないと思うよ。いい意味でも、そうでなくても。
安い給料で働いてるならウチでも安い給料で働いてくれるだろうと思ったんだよ。
今のご時世、みなし残業代が34時間分付いてるなら恩の字です。
基本給が既に今と比べて高いというならともかく、付くかどうかもわからない残業代をアテにして「今より収入が増える」と喜ぶのは転職癖のある人共通の思考だよそれ。
私も同い年だけど、この歳になったら今より収入アップを考えるよりもまず現状維持を考えた方がいいんじゃないかな。
いついきなり体にガタがきて思い通りに働けなくなるかもわからないんだから。
日給月給なんて怖いよ・・・
有給とか休んだ場合の(半休含む)給料計算方式は把握してる?
日給月給制だと法定では6割だよ。
完全月給制ならそのあたりの心配はないけど。
10
名前:
悩むのはわかるが
:2017/10/08 13:04
>>1
今の会社の人間関係に嫌気がさしているのかな。
家族でやってる個人経営ということは、万一の場合最初に斬られるのは主さんかもよ。
経営者と家族がどんなに善良な人でも、経営が立ち行かなくなれば、泣く泣く主さんにやめてもらうということも。
私なら、ドライな関係で安定している今の職場を取るかな。または他の就職先をさがす。
11
名前:
ツセ
:2017/10/08 13:17
>>1
、筅トー?トー网ヲ、ネ、ウ、惕オ、ャ、ス、ヲ。」
、ソ、ヨ、
「サナサ
キ、ニ、ュ、ソシ遉オ、
ヒ、ハ、鬢「、?陦」
12
名前:
わざわざ?
:2017/10/08 14:57
>>1
ぜーーーたい、ぜったいに今の職場の方がいいです。
まず、主さんの年齢を考えて
仕事で「これをやりたいから!」というものが
あるわけじゃなく、給料面だけを考えて
なんで日給月給なんてわざわざ選ぶのか?
考えられません。
休んだらその日一日の給料はないのですよね?
有給も何日あるの?
最初の年から何日もらえるの?
入ってみたら一時間程度の残業じゃ済まない
なんて事だってザラにありますし、稼ぐよりも
休みの重要性とか残業がないありがたみとか
解りますよ。
私はどちらも経験したので解りますが
個人経営の会社で日給月給はお勧めしません。
何で固定給じゃなの?
個人経営の会社だって固定給制度の会社だって
ありますよ。
本当に稼げるのかな?
例え稼げても体壊したら元も子もないです。
物は考えようなんですよ。
今の会社は働かなくても残業代34時間分が安定して
支給されていて、休んでも20万は手に出来るのですよ。
融通が聞かないだけで、残業も少なくて
プライベートな時間は確保される。
ボーナスだって転職先も同じくらい・・・
同じくらいって見通しが危うい。
転職しない方がいいと思うけどなぁ〜。
13
名前:
怪しいもんだよ
:2017/10/08 22:24
>>1
>そこの給料体制は日給月給のような感じ。
>定時で毎日働いて18万円ですが、残業代は出るので、月20時間以上残業(1日1時間程度)、もしくは土日曜出勤を2〜3回ぐらいすれば20万円は超えます。
>
上手いことばかり言って
多分、入ったら
現実はそうではないと思う。
土日の休日出勤手当なんて本当に出るの??
残業代、本当に全部つくの?
怪しいもんだと思う。
それに、社会保険同じって書いてるけど、
厚生年金って、会社の規模によって
会社負担の割合って違うよね。
14
名前:
悩むかな
:2017/10/08 23:45
>>1
今のところで頑張ったほうがいいと思うよ。
今のところより格段にいい条件があるなら検討の余地は
あるだろうけど、ないですよね。
大差ないなら安定感があるほうがいいと思う。
48でしょ。
今まで元気に過ごしてきてても、これから
大小あるにしても病気して通院が必要になったり
入院などの可能性も上がってくる。
主さんの場合、主さんの給料だけが収入源なんだから
休んだら給料出ないというのは
病気した時に経済的不安が大きいと思う。
なんで悩んでるのか理解できないくらい
転職先の条件がいいと思えないです。
15
名前:
他の方と同意見
:2017/10/08 23:55
>>3
>安定という意味では今の会社だと思いますが、グレーな部分もあり、人間関係の確執もあり、で今の会社で骨をうずめる覚悟ができません。
グレーとは仕事の内容? 給料などの制度?
私は仕事内容がしんどくなって転職したことがあるので、同じならお気持ちわかりますよ。
人間関係は、小さい会社の方が逃げ場が無いと思います。
私なら自分をだましだまし続けて
体に不調が出たら転職を考えます。
16
名前:
ざっと
:2017/10/09 06:31
>>1
今のところは退職金なんかが充実しているのでは?
お子さんがもうすぐ成人だったら手取りを増やすための転職はあまり
意味が無いのでは?
安定したとこがいいような気がします。
17
名前:
これって
:2017/10/09 10:23
>>1
>
> そこの給料体制は日給月給のような感じ。
>
これって有給休暇あるの?
休んだら「欠勤」ってことで給料減らされるのでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲