育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6670890

西友時代の無印良品覚えてる人?

0 名前:シンプル:2016/06/03 16:57
この間、友達と買い物に行った時私が「無印がここまで大きくなるとは西友の頃は思わなかったな。」と口にすると、その友達は何のことか解らないという反応でした。

要するに無印は最初西友の中で売られていたと言う事を知らないという事です。

年齢は一つしか違わないけど、西日本出身。
近所に西友は無かったというので、知らなくてもしょうがないのかも。

私も関西にいた頃は西武デパートはあったけど、西友は見かけなかったような気もする?
はとのマークのスーパーは記憶してるんですけどね。
長崎屋??

今でも住む関東の地元の駅前のスーパーはその当時西友しかなかったし、そこで初めて認識したかも?
今はそこ撤退して、飲食店が何軒も入るテナントになっちゃった。

皆さんどうですか?
西友時代の無印良品の記憶ありますか?
その当時から、シンプルなのが売りでした。
1 名前:シンプル:2016/06/04 07:58
この間、友達と買い物に行った時私が「無印がここまで大きくなるとは西友の頃は思わなかったな。」と口にすると、その友達は何のことか解らないという反応でした。

要するに無印は最初西友の中で売られていたと言う事を知らないという事です。

年齢は一つしか違わないけど、西日本出身。
近所に西友は無かったというので、知らなくてもしょうがないのかも。

私も関西にいた頃は西武デパートはあったけど、西友は見かけなかったような気もする?
はとのマークのスーパーは記憶してるんですけどね。
長崎屋??

今でも住む関東の地元の駅前のスーパーはその当時西友しかなかったし、そこで初めて認識したかも?
今はそこ撤退して、飲食店が何軒も入るテナントになっちゃった。

皆さんどうですか?
西友時代の無印良品の記憶ありますか?
その当時から、シンプルなのが売りでした。
2 名前:はい:2016/06/04 08:02
>>1
覚えてるよ。西友の一角にあったよね。
中学生とか高校生のときにたまに
ルーズリーフだったりペンを買いに行ったような。
3 名前:あれ:2016/06/04 08:11
>>1
西友時代と言うか、今現在も西友の中に入ってるよ。
これは当時の経営のままなのか、
それとも無印として独立?して、場所はそのままってだけなのか。

どっちにしても、今も西友に無印ってイレギュラーなのか?
4 名前:覚えてます:2016/06/04 08:28
>>1
>西友時代の無印良品の記憶ありますか?
>その当時から、シンプルなのが売りでした。

あったあった。
でもうちの地域は西友が撤退してしまったので、新たに出来たショッピングモール系の店舗に今は入ってます。

はじめは西友の一角で小さく展開していた風だったけど、どんどん規模が大きくなって、ワンフロア全部無印になっていきましたね。

あの頃の陶磁器のデザインが一番好きだったな。
アルミ板で作られたバインダー、今でも使ってます。
5 名前:うん:2016/06/04 08:41
>>1
しかも、今より安かったしね。

>この間、友達と買い物に行った時私が「無印がここまで大きくなるとは西友の頃は思わなかったな。」と口にすると、その友達は何のことか解らないという反応でした。
>
>要するに無印は最初西友の中で売られていたと言う事を知らないという事です。
>
>年齢は一つしか違わないけど、西日本出身。
>近所に西友は無かったというので、知らなくてもしょうがないのかも。
>
>私も関西にいた頃は西武デパートはあったけど、西友は見かけなかったような気もする?
>はとのマークのスーパーは記憶してるんですけどね。
>長崎屋??
>
>今でも住む関東の地元の駅前のスーパーはその当時西友しかなかったし、そこで初めて認識したかも?
>今はそこ撤退して、飲食店が何軒も入るテナントになっちゃった。
>
>皆さんどうですか?
>西友時代の無印良品の記憶ありますか?
>その当時から、シンプルなのが売りでした。
6 名前:ナチュラル:2016/06/04 09:48
>>1
>皆さんどうですか?
>西友時代の無印良品の記憶ありますか?
>その当時から、シンプルなのが売りでした。

はい、覚えてます。
同じ製品でもデザインとか装飾などを出来るだけ省いて、その分お安いイメージがあったけど、
考えてみるとそれほど安くなかったですよね。

今は‘MUJI’ブランドになっているね。
7 名前:あったね:2016/06/04 09:52
>>1
懐かしい、
西友の1階にあった。

よく仕事の帰りに寄ったなぁ。

今は西友は外資傘下で、
食品のみの小さなスーパーになってしまい、
とても残念。
8 名前:西武だけど:2016/06/04 13:16
>>1
>その当時から、シンプルなのが売りでした。

つくば市の西武に入ってました。

建物に入ってすぐ左側の一角に有り
文房具も雑貨もシンプルで大好きでした。

懐かしいなぁ。
9 名前:あれは確か…:2016/06/04 13:21
>>1
覚えている限り、14年ほど前はまだ西友スーパーの中にあったと思う。
いつまでだったんだろう?
記憶違いかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)