NO.6670891
高畑母は息子をどう育てるべきだった?
-
0 名前:教えて:2016/08/23 12:21
-
こちらの、教育通のお母さま方。
どこの親も必死こいて子供を育てているのに、ちょっとした欠点をすべて親の教育と批判して「○○な育て方してるからそうなる」と言っているのをこちらでお見掛けします。
では、高畑息子はどう育てるべきでした?
あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
こちらの方が言っていた
「人の気持ちがわからない子だった」
「高畑家は性欲が強すぎる」
「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
等、本当に育て憎い子だったみたいです。
ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
こちらの方が好きな、何でもかんでも支援クラスに入れていたら高畑息子は事件を起こさなかったのかな?
もし、私の子が高畑息子だったら・・・と考えたら、私には育て方が分かりません。
あふれ出る物が大きすぎる。
欲情や感情が人より大きく、母一人の力では支え切れないし、止められません。
-
3 名前:地下:2016/08/24 07:43
-
>>1
三田佳子の子もおかしかったよね。
あれは放置されていたからか。
例が違うね。
-
4 名前:かなり横:2016/08/24 07:49
-
>>3
> 三田佳子の子もおかしかったよね。
高校生の時のクラスメイトが、
この人の息子と付き合ってるって当時言ってたな。
家に行ったらお母さんいてすごくきれいで、
一緒にご飯食べたって。
-
5 名前:結果が全て:2016/08/24 07:50
-
>>1
犯罪の原因を探す時には、「これをしたから悪かったんじゃないか」、もしくは「あれをしなかったから悪かったんじゃないか」、さらには「どう育てても駄目だったんじゃないか」と勝手に想像するしかないよね。誰にもその原因は分からないのだから。
結局、子どもが犯罪をおかせば、親がどう育てようが悪く言われる。逆に親がどう育てようと、子どもが立派なら良いように言われるのよ。育て方なんてどうでもいいの、結果さえ良ければ。
どう育てれば良かったかは、その子の親が考えること。正解はあるかもしれないし、ないかもしれない。世間はうるさく騒ぐけど、それはもう仕方ないよ。
-
6 名前:グレー:2016/08/24 08:04
-
>>1
おそらく発達障害なんだろうけど、あのくらいのレベルの子(っていうほど知らないけど)は支援級には入れないんじゃないかな。
よくて加配の先生がつく程度。
ここでもよくなんで支援学級に行かないの?って意見を見るけど、行きたくてもいけないよ、発達障害くらいでは。
小学校にある支援級を見てみてほしい。あそこにいるのは明らかにわかる障碍児だけだしね。
療育だのスクールカウンセリングだのあるけど、発達障害くらいなら結局は親が悩みながら育てるしかない。
発達障害自体が明確になってきたのが、まだ最近だから仕方のないことかもしれないけど、もう少しどうにかならないかなぁと思う。
でも、高畑裕太がやったことはきちんと罰してほしいけどね。
発達障害だろうがなかろうが許されることではない。
ただ、親は辛いと思う。
どうすれば良かったのかきっと親が一番思ってるんじゃないかな。
でも、もう立派な大人だよ。
例えどんな子育てであっても、もう親がどうこうって年齢じゃないと思う。
うちは要観察の子だけど、善悪の区別はつけられると思ってる。
-
7 名前:、ェ、ス、鬢ッ:2016/08/24 08:14
-
>>1
テヒアソ、ャーュ、、ソヘ、ハ、👃タ、惕ヲ、ハ、。。」
オ、、ホニヌ、タ、ヘ
-
8 名前:これからじゃない?:2016/08/24 08:17
-
>>1
どう育ててたって、
結果が、こうなっちゃったんだから
仕方ないでしょ。。
この先、息子が真正面からきちんと向き合って
罪を償うように仕向けるか
裏で大金積んで、被害届取り下げさせるのか
で、わかるんじゃないのー?
-
9 名前:あんた:2016/08/24 08:51
-
>>6
発達障害のこと知りもせず偉そうに知ったかぶって一人語るのやめれ!
>おそらく発達障害なんだろうけど、あのくらいのレベルの子(っていうほど知らないけど)は支援級には入れないんじゃないかな。
>よくて加配の先生がつく程度。
>
>ここでもよくなんで支援学級に行かないの?って意見を見るけど、行きたくてもいけないよ、発達障害くらいでは。
>小学校にある支援級を見てみてほしい。あそこにいるのは明らかにわかる障碍児だけだしね。
>
>療育だのスクールカウンセリングだのあるけど、発達障害くらいなら結局は親が悩みながら育てるしかない。
>発達障害自体が明確になってきたのが、まだ最近だから仕方のないことかもしれないけど、もう少しどうにかならないかなぁと思う。
>
>でも、高畑裕太がやったことはきちんと罰してほしいけどね。
>発達障害だろうがなかろうが許されることではない。
>
>ただ、親は辛いと思う。
>どうすれば良かったのかきっと親が一番思ってるんじゃないかな。
>でも、もう立派な大人だよ。
>例えどんな子育てであっても、もう親がどうこうって年齢じゃないと思う。
>
>うちは要観察の子だけど、善悪の区別はつけられると思ってる。
-
10 名前:通りすがり:2016/08/24 08:59
-
>>9
>発達障害のこと知りもせず偉そうに知ったかぶって一人語るのやめれ!
>
>>
>>うちは要観察の子だけど、善悪の区別はつけられると思ってる。
通りすがりの者だけど、要観察の子の親は発達障害の事語っちゃだめなの?
程度が違うから?
そこがよくわからない。
よかったらあなたの見解を教えて。
-
11 名前:別人:2016/08/24 09:04
-
>>10
犯罪者と発達障害を絡めるからだよ。
わかんないの?
-
12 名前:・ー・?シ:2016/08/24 09:05
-
>>10
>>ネッテ」セ羌イ、ホ、ウ、ネテホ、熙筅サ、コーホ、ス、ヲ、ヒテホ、テ、ソ、ォ、ヨ、テ、ニー?ヘク??ホ、荀皃?ェ
>>
>
>>>
>>>、ヲ、チ、マヘラエムサ。、ホサメ、タ、ア、ノ。「チアーュ、ホカ靆フ、マ、ト、ア、鬢??ネサラ、テ、ニ、?」
>
>
>トフ、熙ケ、ャ、熙ホシヤ、タ、ア、ノ。「ヘラエムサ。、ホサメ、ホソニ、マネッテ」セ羌イ、ホサ🐩?テ、チ、网タ、皃ハ、ホ。ゥ
>ト🏢ル、ャー网ヲ、ォ、鬘ゥ
>、ス、ウ、ャ、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、。」
>、隍ォ、テ、ソ、鬢「、ハ、ソ、ホクォイオ、ィ、ニ。」
セ螟ヒス、、ソ、筅ホ、タ、ア、ノ。「ネッテ」セ羌イ、ッ、鬢、、ヌ、マサルア邨鬢ヒ、マケヤ、ア、ハ、、、ネス、、ソ、ホ、ャ・タ・皃タ、テ、ソ、ォ、ハ、。、ネサラ、テ、ソ。」
ネッテ」セ羌イ、ヌ、篆ナナル、ヒ、ハ、?ネ、筅チ、惕🎏ルア邨鬢篏ルア邉リケサ、篁ヤ、ア、?キ、ヘ。」
・ニ・?モ、ヌクォ、?ツ、熙ヌ、ホ、ウ、ネ、ヌ。「ケ篳ェヘオツタ、ャ、ノ、ヲ、ォ、マハャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ、オ。」
-
13 名前:そんなに簡単ではない:2016/08/24 09:06
-
>>8
あなたが言うところの、二者択一、示談が悪いというように簡単に解決方法決められるものではないと思う。
それこそ、もしも息子がグレーだったりするのであれば、なおさら慎重に、第一は被害者側の気持ちを考え、そして同時に息子の更生を考えるのにより良い方法を模索していくんだもの。
そんな単純にどちらが母親として良いか悪いかとは一概には決められないよ。
-
14 名前:グレー:2016/08/24 09:07
-
>>11
>犯罪者と発達障害を絡めるからだよ。
>わかんないの?
あ、そこなのか?
失礼しました。
あくまでも子供の育て方で、高畑敦子がかなり苦労したテレビを見て、かなり共感する部分があり、このスレはその育て方のスレだったので、書いてしまった。
もちろん発達障害が犯罪と結びついてると言いたかったわけではないよ。
-
15 名前:横っぽいけど:2016/08/24 09:17
-
>>8
>どう育ててたって、
>結果が、こうなっちゃったんだから
>仕方ないでしょ。。
>
>この先、息子が真正面からきちんと向き合って
>罪を償うように仕向けるか
>裏で大金積んで、被害届取り下げさせるのか
>で、わかるんじゃないのー?
そもそも、
おそらく大物芸能人は息子娘が何か事件を
おこしても、黒○瞳娘のように
隠ぺいさせるはず。
黒○は、娘の通う青学付属中学に寄付金5千万していたらしいね。
だから、隠ぺいできた。
ちなみに、今はアメリカに留学させているよね。
黒○娘は、親に隠ぺいしてもらい甘っちょろい
人間に成長していることだろう。
そして、今後、いつか
どこかでほつれが出てくるよ、必ず。
その点、高畑母は、覚悟を決めていたのかな。
大物なのに隠ぺいせず、すごいニュースになって
しまっている。
どこかで出てくるであろう息子のほつれを
今出させたのかもしれない。
隠しても隠しても、絶対にほつれは出てくるよ。
ちょっと横でごめんね。
あまりにニュースが大きすぎてしまって
気の毒なくらい。
主さんの、質問に関しては、
母親が幾ら多忙だったとしても
息子の言動について、母が仕事をセーブしてでも
マネージャーになりきって付き添うべきであると
私は思った。
誰か他人に、見張りをさせるのではなくて
母親が仕事をセーブすべきではなかったかな・・
「裕太くんが・・・〰心配している」と
予想していたくらいだもん、あの母親は
頭脳明晰だから、分かっていたと思うよ。
ただ、多動傾向の家系なのかなとは思う・・・
-
16 名前:いやー:2016/08/24 09:19
-
>>12
私は、あなたの意見には丸っと同意だけどね。
よほどじゃないと支援学級なんて入れないよね・。
-
17 名前:理性:2016/08/24 09:32
-
>>1
思い出したけれど、親戚の子が高校の時に痴漢で逮捕されて周囲は驚いたことがある。
取り調べ途中で初犯ではないことがわかり更に驚いた。
取り調べをした警官が違和感を持ち、薦められて検査を受けたら発達障害だったのと、二次障害も起こしていた。
本人、自分が悪いことをしたことがわかってなくてとっても素直に受け答えをし、終始ニコニコしていたらしい。
どうやらADHDで衝動を抑えきれないのと、物事の善悪の判断力が弱いみたい。
私は彼が幼少の時に時々会っていたのだけれど、実は発達障害には気づいていた。
でも口にはできないから黙っていたけど、親ってのは毎日見ているから気づかないものなのかも。
中学受験もして合格しているからグレーなのかも。
まさか犯罪を犯すとは思っていなかったけれど、衝動を抑える力が弱いなら男の子だと性犯罪に走る可能性はあるなとちょっと納得してる。
ただ今は医学部学生なんだけれど、どうなんだろうね?
-
18 名前:子育て、終わらないんだね:2016/08/24 09:52
-
>>1
>こちらの、教育通のお母さま方。
>
>どこの親も必死こいて子供を育てているのに、ちょっとした欠点をすべて親の教育と批判して「○○な育て方してるからそうなる」と言っているのをこちらでお見掛けします。
>
>では、高畑息子はどう育てるべきでした?
>
>あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
>
>こちらの方が言っていた
>「人の気持ちがわからない子だった」
>「高畑家は性欲が強すぎる」
>「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
>等、本当に育て憎い子だったみたいです。
>
>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>
>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>
>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
>
>こちらの方が好きな、何でもかんでも支援クラスに入れていたら高畑息子は事件を起こさなかったのかな?
>
>もし、私の子が高畑息子だったら・・・と考えたら、私には育て方が分かりません。
>あふれ出る物が大きすぎる。
>欲情や感情が人より大きく、母一人の力では支え切れないし、止められません。
発達障害なんだろうなあ。
親戚のアスペの中3とそっくり。
お調子者で場の空気が読めずに、人を不愉快にさせるタイプ。
きっと高畑さんはものすごい苦労をして傷ついて来たと思う。
でも有名女優の息子と言う事で、周りも若い俳優さんを指導するように注意出来ずに彼を有頂天にさせてますます付け上がらせてしまったんだと思う。
母親はよーくわかっているから 「厳しく悪い事は指導してね」なんてスタッフには言ってたらしいけど。
20歳も過ぎた息子のために、まだ苦労しなければならない高畑さんは本当に気の毒。カミングアウトも出来ないだろうから責め続けられるだろうし。
前のインタビューで「お子さんに苦労して来たおかあさん。必ず報われる時がきます。私が見本です。」と言ってたけど、終わりはまだまだ遠そうだな。
-
19 名前:気の毒:2016/08/24 10:24
-
>>8
>裏で大金積んで、被害届取り下げさせるのか
>で、わかるんじゃないのー?
24時間ドラマ取り直し、出演した映画やドラマは公開延期、業界全般に掛けた迷惑料は高畑淳子さんが払うんだろうね。無一文になっちゃうかもね。
刑務所に入った方が更生するんじゃね。
精神的に危ない息子を見守るなんて、女優の仕事しながらでは無理だよ。また事件でも起こしたらシャレにならない。
-
20 名前:愚問:2016/08/24 10:26
-
>>1
正解なんてあるわけないじゃん。
東大生が女性にいたずらして逮捕されることだってあるんだから。
119で「うちの子トップ校♪」と自慢げに語る親だって、浮かれていられるのは今のうちだよ。
明日は我が身かもしれない。
子供を産んで育てるって、大きな喜びと大きな罪を背負うかもしれない賭けなんだよ。
-
21 名前:(((uдu*)ゥンゥン:2016/08/24 10:43
-
>>20
>正解なんてあるわけないじゃん。
男の子がいるから心配なのよ。
うちも小さいときから女好きで
とにかく同意以外はダメだと教えている。
でも心配。
痴漢する人がすべて発達障害ではないからね。
何かヒントがあればってことだったらって許してやって。
あのお母さんは頑張っていると思う。
気の毒で仕方がない。
-
22 名前:愛情:2016/08/24 10:43
-
>>1
こう育てたらこうなるってのもないし
みたこともないからどうとは言えないけど
うちの裕太くんも……って言うのが
なんか嫌だ
裕太くんって。
>こちらの、教育通のお母さま方。
>
>どこの親も必死こいて子供を育てているのに、ちょっとした欠点をすべて親の教育と批判して「○○な育て方してるからそうなる」と言っているのをこちらでお見掛けします。
>
>では、高畑息子はどう育てるべきでした?
>
>あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
>
>こちらの方が言っていた
>「人の気持ちがわからない子だった」
>「高畑家は性欲が強すぎる」
>「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
>等、本当に育て憎い子だったみたいです。
>
>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>
>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>
>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
>
>こちらの方が好きな、何でもかんでも支援クラスに入れていたら高畑息子は事件を起こさなかったのかな?
>
>もし、私の子が高畑息子だったら・・・と考えたら、私には育て方が分かりません。
>あふれ出る物が大きすぎる。
>欲情や感情が人より大きく、母一人の力では支え切れないし、止められません。
-
23 名前:ダブル:2016/08/24 10:54
-
>>22
>こう育てたらこうなるってのもないし
>みたこともないからどうとは言えないけど
>
>うちの裕太くんも……って言うのが
>なんか嫌だ
>裕太くんって。
>
>
これは、裕太が他にもいるからわざと?だと思ってたんだけど。
榊原郁恵のところと仲良しでダブル裕太だよね。
>
>
>>こちらの、教育通のお母さま方。
>>
>>どこの親も必死こいて子供を育てているのに、ちょっとした欠点をすべて親の教育と批判して「○○な育て方してるからそうなる」と言っているのをこちらでお見掛けします。
>>
>>では、高畑息子はどう育てるべきでした?
>>
>>あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
>>
>>こちらの方が言っていた
>>「人の気持ちがわからない子だった」
>>「高畑家は性欲が強すぎる」
>>「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
>>等、本当に育て憎い子だったみたいです。
>>
>>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>>
>>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>>
>>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
>>
>>こちらの方が好きな、何でもかんでも支援クラスに入れていたら高畑息子は事件を起こさなかったのかな?
>>
>>もし、私の子が高畑息子だったら・・・と考えたら、私には育て方が分かりません。
>>あふれ出る物が大きすぎる。
>>欲情や感情が人より大きく、母一人の力では支え切れないし、止められません。
-
24 名前:うん:2016/08/24 10:56
-
>>21
うん。お母さんはすごい頑張っているのわかる。
きっと息子の事でいっぱい泣いてきたんだろうと思う。時代も平成初期?昭和?そのくらいだからまだ発達障害の理解なんか希薄だっただろうしね。
でもやはり息子のやった事は駄目。
-
25 名前:初レス:2016/08/24 11:00
-
>>11
え〜?グレーさんのもう一回読み直してみたけど、別に発達障碍児の全て(または多くが)犯罪者になるなんて一言も書いてないし、それとにおわせるようなことも書いてないよね。発達は学校での支援も受けにくいし、親が苦労するしかない場合があるって話だよ?それってこのスレの内容と合ってるよね。
先日から妙に障害者系レスに過剰に反応してる人がいるけど同じ人なのかしら。
-
26 名前:2世なんか:2016/08/24 11:03
-
>>1
親の七光りで芸能界でいろんな仕事を
何の苦労もなくもらえて、
お金がじゃんじゃん!ウハウハ!
そんな2世タレントが、
いつ犯罪者になってもおかしくないわ。
子供には苦労させないと駄目っていう教訓だね。
周りもいい加減、
なんの芸もない2世タレントをちやほやするのやめてほしい。
親だけの問題じゃないと思うわ。
-
27 名前:、「。シ、「:2016/08/24 11:16
-
>>1
コ」ス鬢皃ニチ📟。、オ、??ヌチ?ォ、ソ、陦」
、ウ、?ォ、?ネ・キ・逾テ・ッ、タ、ヘ。」
ヒワソヘ、ャコ」ー?ヨ、ネ、👃ヌ、筅ハ、、、ウ、ネ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ネク蟯🎶キ、ニ、?👃タ、惕ヲ。」
-
28 名前:うん:2016/08/24 11:19
-
>>27
南美希子もちょっと泣いていたね。
高畑さんといい南さんと言い、何が不満だったのか。
離婚なんかしなきゃよかったのに。
-
29 名前:無:2016/08/24 11:21
-
>>1
>あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
>
>こちらの方が言っていた
>「人の気持ちがわからない子だった」
>「高畑家は性欲が強すぎる」
>「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
>等、本当に育て憎い子だったみたいです。
>
>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>
>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>
>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょう
えー、女優だしすごく忙しいだろうし、自分大好きな人
なんじゃないのかなあ。
子供に対してそれほど関心もなかったんじゃないのかなー。
親がなくても子は育つみたいな感覚で育てたのではと
思ったけど違うのかな。
-
30 名前:うーん:2016/08/24 11:21
-
>>26
>親の七光りで芸能界でいろんな仕事を
>何の苦労もなくもらえて、
>
>お金がじゃんじゃん!ウハウハ!
>
>そんな2世タレントが、
>いつ犯罪者になってもおかしくないわ。
>
>子供には苦労させないと駄目っていう教訓だね。
>
>周りもいい加減、
>なんの芸もない2世タレントをちやほやするのやめてほしい。
>
>親だけの問題じゃないと思うわ。
スタッフの前で調子に乗って裸で騒ぐ。
役者になって日も浅いだろうに、あの仕事をなめきった態度に全て現れてると思う。
親のおかげでスタッフに甘やかされても、自分をおさえて謙虚に出来る2世タレントだって沢山いると思うけど、彼は甘えられるなら甘えつくす性格。
2世、シングル、発達障害、なんだかいろいろ言われそうな事がてんこ盛りの人だね。
でも、やっぱり、だから、って言われても仕方ない。
-
31 名前:ググってみた:2016/08/24 11:45
-
>>1
>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>
>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>
>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
母親(高畑さん)がどのように実際育ててきたのかは誰にもわからないからね。
「強姦 成育環境」とかでググると結構いろんなのが出てくる。
ざっと見ると「育て方だけではない」ってのがおおよその答えだけど。
-
32 名前:そもそも:2016/08/24 12:05
-
>>1
子どもの頃から衝動が抑えられない性質だとわかってたんだから
いずれ、大なり小なり何かしでかすのは予想してたはず。
なのに、人間関係が難しくて環境も特殊な芸能界に入れたのが間違いだったんじゃないかな。
-
33 名前:うん:2016/08/24 12:07
-
>>32
この息子は正業に就けないとお母さんが踏んだから
芸能界に入れたのかなと思ったけど・・・。
素人には分かんないね。
-
34 名前:うん:2016/08/24 12:14
-
>>32
>子どもの頃から衝動が抑えられない性質だとわかってたんだから
>いずれ、大なり小なり何かしでかすのは予想してたはず。
>
>なのに、人間関係が難しくて環境も特殊な芸能界に入れたのが間違いだったんじゃないかな。
勉強も全く出来ない。大学も全滅。就職も上手くいかずにブラブラしていたら高畑の息子なら芸能界にどう?って言われて入ったと言ってたね。
それで母親が表から裏から後押しされたって。
本当に芸能界なんて入って、一番危ない職種だよ。
母親も心配だったろうし、やっぱりしでかしたかって感じとは言え気の毒。
いや、被害者が本当に気の毒。
-
35 名前:うちにも:2016/08/24 12:15
-
>>1
うちにもちょっと怪しいなという子がいるんです。
同じくアトピー、喘息。
感情のコントロールも家ではできなくて、ちょっとした事で泣いてます。
怪我もよくするので病院によく通いました。
学校での様子は普通ですと先生に言われるのです。
ただ学校は都会の中の2クラス50人しかいない学校。中学校で6クラスになるので心配です。
怪我をするとただの擦り傷でも大騒ぎ。弟に対してもそんな事でと言うことでキレてます。
保健所で相談した時は特に気になることはないと言われ、どちらかというと先生の言うことは聞くので問題にもならず6年生まで来ました。
けど違和感あるんですよね。
こういう事件を見るとどうしたらいいんだろうと思います。
>こちらの、教育通のお母さま方。
>
>どこの親も必死こいて子供を育てているのに、ちょっとした欠点をすべて親の教育と批判して「○○な育て方してるからそうなる」と言っているのをこちらでお見掛けします。
>
>では、高畑息子はどう育てるべきでした?
>
>あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
>
>こちらの方が言っていた
>「人の気持ちがわからない子だった」
>「高畑家は性欲が強すぎる」
>「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
>等、本当に育て憎い子だったみたいです。
>
>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>
>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>
>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
>
>こちらの方が好きな、何でもかんでも支援クラスに入れていたら高畑息子は事件を起こさなかったのかな?
>
>もし、私の子が高畑息子だったら・・・と考えたら、私には育て方が分かりません。
>あふれ出る物が大きすぎる。
>欲情や感情が人より大きく、母一人の力では支え切れないし、止められません。
-
36 名前:そもそも:2016/08/24 13:06
-
>>1
高畑容疑者を初めてTVで見た時、あまりの異常な雰囲気に「これはTVに出してはいけないタイプの人間なのでは?」と思った。
芸能人なんてもってのほか。
高畑母も芸能界長いのに、成人後も問題行動だらけの息子を芸能界に入れて正解だと本気で思ってたのかな???
育て方は間違ってないと思うけど、芸能界に入れたのは大間違いだと思う。
-
37 名前:やっぱり:2016/08/24 13:25
-
>>36
>高畑容疑者を初めてTVで見た時、あまりの異常な雰囲気に「これはTVに出してはいけないタイプの人間なのでは?」と思った。
>芸能人なんてもってのほか。
>高畑母も芸能界長いのに、成人後も問題行動だらけの息子を芸能界に入れて正解だと本気で思ってたのかな???
>育て方は間違ってないと思うけど、芸能界に入れたのは大間違いだと思う。
ある番組で「紫綬褒章取りたい」「ごめんなさい、天皇に嫌われる」って発言したんだってね。
話の前後が分からないけど、やはりおかしい人だわ。
-
38 名前:でもさ:2016/08/24 13:27
-
>>37
芸能人ってちょっと変わってる人多いよね。
かなり怪しそうな人も多い。
ある意味、変わってないとできないのかなと思う。
>>高畑容疑者を初めてTVで見た時、あまりの異常な雰囲気に「これはTVに出してはいけないタイプの人間なのでは?」と思った。
>>芸能人なんてもってのほか。
>>高畑母も芸能界長いのに、成人後も問題行動だらけの息子を芸能界に入れて正解だと本気で思ってたのかな???
>>育て方は間違ってないと思うけど、芸能界に入れたのは大間違いだと思う。
>
>ある番組で「紫綬褒章取りたい」「ごめんなさい、天皇に嫌われる」って発言したんだってね。
>話の前後が分からないけど、やはりおかしい人だわ。
-
39 名前:同級生が:2016/08/24 13:43
-
>>1
芸能界はダメかな?
ああいう感じのちょっと変わった子で、少しお顔が良いなら親は芸能界を考えがちだと思う。
しかも、他に取り柄が無かったら芸能界しか逃げ場無いよね?
息子の小学校は小規模だったんだけど、息子の学年皆の保護者からクラスを別にしてくれと言わせる程の問題児がいた。
その子、日本で指折りのミュージカルの激戦オーディションに通ったよ。
頭は良さそうだけど、親も手を焼いてたんだろね。
勉強をさせて来なかったのか掛け算も危うい感じ。
嫌われてたから友達も居ないんだけど、芸能界があるからそれほど気にならないみたいだったよ。
中学で芸能界で本格的に活動するとかで消えて行ったけど、あの子の生きる世界は芸能界しか無いと思うのだけど。
大人顔負けの喋りと、勝ち気とで生きて行けそう。
唯一、顔が良かったのが救いだと。
-
40 名前:権利なし:2016/08/24 13:55
-
>>1
すごいね。皆さん。
私は高畑息子のキャラは芸能界での作り物だと思ってたし、あんなのちょっと変だけど、番組も狙って出してるな、くらいにしか思わなかったよ。
変だけど、突っ込まれた時の返しや、態度でフォロー出来てるし、まだ許せる範囲だと思った。
こうして問題起こったから昔の映像でケチ付けてるんじゃないのかな?
発達障害でもあんなレベルは学校の先生も周りの保護者も口を揃えて「親の育て方が悪い」と言われる程度で、支援クラスになんか親がお願いしても入れてもらえない一番辛いタイプの子ですよ。
親は一生懸命育てていると思うよ。
愛情も間違いなく注いでる。
だけど、育児非難されて来ただろうと想像する。
親だって限界あるからね。
手を焼いて、情けなくて、離れたいこともあっただろうけど、こうして大人になっても世話して見放さずに親の役目をしてる。
苦労を知りもしないで、外野の私達が育児方の非難する権利はないよ。
全部的を得てないと思う。
-
41 名前:どうしようもない:2016/08/24 14:12
-
>>1
どう育てるべきだったかなんて
議論する意味あるのかな。
過去に戻れるわけでもないし
一人ひとり、別の人格なんだし
正解なんてないよ。
ただ、高畑母は自分なりに
子を思い、一生懸命やってきたのには
変わりないんだから。
それにしてもね、高畑息子は
普通ではないよね。
先のことを考えられない衝動的な行動を起こす
性格は、小さな子供のようだ。
-
42 名前:自制心:2016/08/24 14:15
-
>>1
人間と動物の違いは自制心だよ。
誰彼構わず襲うなんて猛獣のすることだわ。
こんな事は3歳までに躾けなきゃ。
2歳の頃には子どもが普通か外れてるか
母親なら分かってたはず。
せめて2年くらい一日中寄り添って
共感力や自制心を育ててあげれば
とんでもない大物になったはず。
あらダメよ〜なんて甘い叱り方してるクズ母が
たまにいるけど、どうせ後で苦労することが
目に見えてるから放置してる。
-
43 名前:とりあえず:2016/08/24 14:21
-
>>1
息子第一で、娘さんと差をつけて育てちゃったのかなと思った。
それで、自分は特別と思うような勘違いが多々あったのではと思った。
>こちらの、教育通のお母さま方。
>
>どこの親も必死こいて子供を育てているのに、ちょっとした欠点をすべて親の教育と批判して「○○な育て方してるからそうなる」と言っているのをこちらでお見掛けします。
>
>では、高畑息子はどう育てるべきでした?
>
>あのお母さん、母子家庭で頑張って子供2人育ててきましたよね。
>
>こちらの方が言っていた
>「人の気持ちがわからない子だった」
>「高畑家は性欲が強すぎる」
>「小学校時代、先生に学校に来てほしくないと言われた」
>等、本当に育て憎い子だったみたいです。
>
>ですが、母親は十分すぎる程愛情を注いでいるように感じる。
>
>それでも、かわいい息子はイケナイ事をしてしまう。
>
>これは、どうやって育ててきたら良かったのでしょうか?
>
>こちらの方が好きな、何でもかんでも支援クラスに入れていたら高畑息子は事件を起こさなかったのかな?
>
>もし、私の子が高畑息子だったら・・・と考えたら、私には育て方が分かりません。
>あふれ出る物が大きすぎる。
>欲情や感情が人より大きく、母一人の力では支え切れないし、止められません。
-
44 名前:うん:2016/08/24 14:30
-
>>38
芸能界に入れてはいけなかったって言うけど、そういう子だからこそ「芸能界なら、なんとか・・」と思ったんじゃないのかな?
普通にサラリーマンとか無理じゃない?
-
45 名前:unn:2016/08/24 14:34
-
>>36
ことごとく変だった。
どうしたらよかったかなんてわからないね。
ただただ被害者の女性が気の毒でならないわ。
あのね
これって特別なことじゃないよ。
高齢の女性でも性被害にあうって珍しいことじゃない。
70歳でも80歳でもだよ。
-
46 名前:どこなら?:2016/08/24 14:34
-
>>36
>育て方は間違ってないと思うけど、芸能界に入れたのは大間違いだと思う。
ならどこならいいのよ。
芸能界こそ落ちこぼれの行きつく先じゃないの?
犯罪犯してしまったら、目立つからそう思うけど、そうじゃなかったら芸能界しかなくない?
-
47 名前:だって・・:2016/08/24 14:40
-
>>40
>すごいね。皆さん。
>私は高畑息子のキャラは芸能界での作り物だと思ってたし、あんなのちょっと変だけど、番組も狙って出してるな、くらいにしか思わなかったよ。
>変だけど、突っ込まれた時の返しや、態度でフォロー出来てるし、まだ許せる範囲だと思った。
>こうして問題起こったから昔の映像でケチ付けてるんじゃないのかな?
>
>発達障害でもあんなレベルは学校の先生も周りの保護者も口を揃えて「親の育て方が悪い」と言われる程度で、支援クラスになんか親がお願いしても入れてもらえない一番辛いタイプの子ですよ。
>
>親は一生懸命育てていると思うよ。
>愛情も間違いなく注いでる。
>だけど、育児非難されて来ただろうと想像する。
>
>親だって限界あるからね。
>手を焼いて、情けなくて、離れたいこともあっただろうけど、こうして大人になっても世話して見放さずに親の役目をしてる。
>苦労を知りもしないで、外野の私達が育児方の非難する権利はないよ。
>全部的を得てないと思う。
親は子供を犯罪者にしないように育てる義務がある。
一般人は犯罪を犯すような人から身を守り、
犯罪者の生育から、どのような子育てから
犯罪を犯すに至ったか知る権利もある。
故に、こういった議論をする権利もある。
苦労したから息子が犯罪者になった免責があるわけではない。
だからといって、母親を責める気持ちにはならないが、
非難されても仕方ないよ。
性暴行なんて、
犬や猫並み、欲望の赴くままのケダモノ行為だからね。
-
48 名前:まじですか?:2016/08/24 14:42
-
>>45
>> これって特別なことじゃないよ。
> 高齢の女性でも性被害にあうって珍しいことじゃない。
> 70歳でも80歳でもだよ。
>
本当ですか?80歳のおばあさんでも
結構強姦されているんですか?
それは日本の話ですか???
-
49 名前:unn:2016/08/24 14:43
-
>>48
>>> これって特別なことじゃないよ。
>> 高齢の女性でも性被害にあうって珍しいことじゃない。
>> 70歳でも80歳でもだよ。
>>
>
>
>本当ですか?80歳のおばあさんでも
>結構強姦されているんですか?
>それは日本の話ですか???
検索してみて
出てくるはず
ニュースになったから
-
50 名前:だよね:2016/08/24 15:09
-
>>46
こういう子だからってあえて目の届くところに置いておきたかったのかもって思ったよ。
ある意味特殊な世界だからこそ、ちょっとの問題位なら母親である自分が何とか対処出来るかも・・・って思ったのかな。
ちょっとくらいじゃないことしでかしてしまったから結果自分にも火の粉が飛んでどうにもならなくなっちゃったけど。
-
51 名前:思ってた:2016/08/24 15:51
-
>>36
俳優してる時はわからなかったけど
バラエティに出てる時は、すごい違和感あったよね。
素直で天真爛漫風なんだけど、
目つきがちょっと変だったし(視力が悪かったらごめん)
場にそぐわない、変な発言もちょこちょこしてたよね。
でも、お母さんがすごく可愛がってるのわかったし
本人も悪意がなさそうだったし
よくテレビにも出てるから、こんなもんなのかな?って
グレーな感じで見てた。
もし、芸能界で仕事させるなら
彼一人で行動させちゃダメだったのかもね。
職業として、俳優さんは悪くないと思ったよ。
-
52 名前:母:2016/08/24 16:06
-
>>1
子育てに正解はないよね