NO.6671080
明るく 元気が1番だね
-
0 名前:太陽:2015/10/06 01:07
-
昔から人付き合い下手。でも子ども産まれるまでは、働いていました。
子ども産んで専業になってから、益々人とどうせっしていいか判らなくなりました。
パートしたこともありますが嫌われている気がして、何処へいってもそうかんじるから原因は私にあると思います。
今心療内科通いをして、仕事もせず、お金の不安と闘っています。
時々消えたくなる。
自分がやくたたずで不要な存在に思える。
明るく元気だったら、もう少し生きやすかったのかな?
皆さん、悩みは何ですか?
わたしは、明るくなって、もっとバリバリ働きたい。
-
1 名前:太陽:2015/10/06 17:28
-
昔から人付き合い下手。でも子ども産まれるまでは、働いていました。
子ども産んで専業になってから、益々人とどうせっしていいか判らなくなりました。
パートしたこともありますが嫌われている気がして、何処へいってもそうかんじるから原因は私にあると思います。
今心療内科通いをして、仕事もせず、お金の不安と闘っています。
時々消えたくなる。
自分がやくたたずで不要な存在に思える。
明るく元気だったら、もう少し生きやすかったのかな?
皆さん、悩みは何ですか?
わたしは、明るくなって、もっとバリバリ働きたい。
-
2 名前:、ェ、ハ、ク、ッ:2015/10/06 17:47
-
>>1
シ遉オ、👃ネニア、ク、ヌ、ケ。」
サ荀マホセホゥ、ホシォソョ、ャ、ハ、ッ、ニ。「
ニァ、゚スミ、サ、ハ、、、ホ、タ、ア、ノ。「
、ウ、ホ、゙、゙、タ、ネ・茹ミ・、、テ、ニ、ホ、タ、ア、マ、?ォ、熙゙、ケ。」
フタ、?ッ、ニキッ。」
ハホ、隍ヲ、タ、ネサラ、、、゙、ケ、ヘ。「
、ヌ、筍「、゚、👃ハ。「シツ、マツ郤ケ、ハ、ッ、ニ。「
エ霪・、テ、ニフタ、?ッ、キ、ニ、?👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
-
3 名前:気のせいだよ:2015/10/06 17:51
-
>>1
自信がないんだろうとは思うけど
そんなにたやすく人には嫌われないよ。
嫌われてるかな?という気持ちでいたら相手のちょっとした態度も気になると思うけど、やっぱり主さん側の主観であってさ。
世界は私にやさしい!と思って生きるようにしてる。やさしくない奴もたまにいるけど、相手がおかしい!私はおかしくない、と思うと楽だ。
主さんいくつ?四十越えると色々どうでもよくならない?
-
4 名前:休日:2015/10/06 17:54
-
>>1
私は、パートで働いているけど、今日は休みだったからか、私は、今まで何をやって生きてきたんだろー…と思っていたところ。
-
5 名前:逆もあるよ:2015/10/06 17:56
-
>>1
私は自営の両親を兄夫婦と一緒に手伝ってます。
父と兄、経営を巡ってケンカが絶えないし、お客様の対応もものすごく気を使う。
確かにうまく行ってるうちはお金の心配はないけど、父や兄夫婦に頼りにされすぎて苦しい。
頼りにされてる、というより依存されてる感じ。
絶対辞められないしね。
決算の時は生きた心地しないし。
プライベートがうまく行ってることだけが救い。
主さんも辛いだろうけど、こんな苦しみもあるよー。
-
6 名前:暢気:2015/10/06 17:57
-
>>1
私はなんの心配も不安もなくのほほ〜んと過ごしてます。
明るく元気に過ごせる環境十分なのに、あまり活かしてません。
勿体ないよね〜。
でもさ、何事も無理しちゃいかんと思いますよ。
できる範囲で暮らせればいいんじゃないのかなぁ。
その中で自分に出来ることを見つけられたら明るくもなれるんじゃない?
-
7 名前:そうだよね:2015/10/06 18:29
-
>>1
私も人付き合いは超苦手です。
どんなに親しい人でも気を許すって事が出来ず
いつも気を遣いすぎて神経すり減らしてしまう。
でも私は健康だけは取柄なんです。
それだけでもありがたいことなんですが、
旦那が病気で休職中なので、
私がバリバリ働くしかなく、毎日フルタイムで働いてます。
毎朝、仕事行きたくない病と闘い
帰って来るとすごく疲れます。精神的に。
やっぱり人付き合いが上手な人ってうらやましい。
-
8 名前:同感:2015/10/06 18:40
-
>>1
私も人付き合いが苦手で、極度の緊張症。
でも本当はとてもさびしがりやで人とふれあいたいのに
できない。
仕事はしているけどほとんど仕事以外のことは話せない。
そんな自分に自己嫌悪しているよ。
でも、私は太陽みたいな人は苦手。
ちょっと自分に似た悩みを持った主さんみたいな人と友達になりたいタイプです。
こんな人もいるのでそのままの主さんでいてね。
-
9 名前:開き直る:2015/10/06 22:01
-
>>1
私はママ友トラブルもあったし、専業から働きに出たとこの職場では嫌われてるなって思います。
ただじーーと我慢です。
所詮職場だしなという心境です。
行きたくなくて行きたくなくて休みの日でもずっと憂鬱ですごしてました。
食欲もおちました。
でも、あるときから開き直りです。
そう思うと楽ですよ。
あっちが嫌いで上等、こっちも嫌いだしーと思って過ごしてますよ。
>昔から人付き合い下手。でも子ども産まれるまでは、働いていました。
>子ども産んで専業になってから、益々人とどうせっしていいか判らなくなりました。
>パートしたこともありますが嫌われている気がして、何処へいってもそうかんじるから原因は私にあると思います。
>今心療内科通いをして、仕事もせず、お金の不安と闘っています。
>時々消えたくなる。
>自分がやくたたずで不要な存在に思える。
>明るく元気だったら、もう少し生きやすかったのかな?
>皆さん、悩みは何ですか?
>わたしは、明るくなって、もっとバリバリ働きたい。
-
10 名前:理想と現実:2015/10/06 23:53
-
>>1
明るくて元気は理想ですが、私にはできなかった。
頑張って理想を追っても上手くいかず、疲れてしまう。
だから開き直って自分は自分を受け入れた。
愛想のある顔じゃないけど、挨拶だけはするしニコニコすることは心がけてる。
生きやすいのは周りの目にとらわれず、ゴーイングマイウェイの人かな?って思います。
失敗にもクヨクヨしないで、ケセラセラ。
働いたり、人と接すると色々あって悩んだり凹むこともあるけど学ぶことも多いです。
身近に体調を崩す人が多いので、働ける場所があって働ける体があることを今は幸せだと思えるようになりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27