育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671224

週2から3日のパートって

0 名前:いいな:2016/06/01 18:34
下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。
1 名前:いいな:2016/06/02 12:35
下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。
2 名前:どっちも経験済:2016/06/02 12:44
>>1
サービス業だとシフトの関係で週2〜3ということもよくあるよ。

あと、TDRのダンサーは保険の関係で月に何日、週に何日以内と決められてたけど、いまどうなんだろう。
3 名前:時給次第?:2016/06/02 12:55
>>1
前に介護施設で働いた時時給が1200円でした。
1日6時間。
お風呂の介助が得意なのがウリだったせいで当番をしょっちゅう頼まれてました。

身を入れ過ぎて全く家事ができなくなるのと、税金の事を考えると週に2〜3日ぐらいが私の限度でした。
4 名前:サービス業:2016/06/02 12:58
>>1
私もいいなって思って探してみると大抵土日+平日で2−3日のサービス業なんだよね。
事務職で2−3日とかあったらいいなー。

あ、銀行のコールセンター行ってる身内は週3-4みたいです。土日休み。
5 名前:あるよ:2016/06/02 13:02
>>1
>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。

あるのでは?
そんなにいいものではないだろうけど。
店員、掃除、受付、工場など。
6 名前:マジレス:2016/06/02 13:08
>>1
>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。


勤め先は主人の会社。
仕事は経理。
さらに月給50万。
男を見る目があればこういう人生になるのよ〜
7 名前:はーい:2016/06/02 13:11
>>1
学習塾の講師やってます。

週2日の夕方から数時間のみ。

たいして稼げるわけではないけど、頭がさび付かない程度に働きたいな・・というかんじなので、私にはぴったりです。
8 名前:、?ゥ:2016/06/02 13:27
>>6
、、、、、ハ。シ
ソヘタクウレ、キ、ス、ヲ、ヘ。ェ
9 名前:マニュアル:2016/06/02 13:31
>>1
ファミレスとかファーストフードの店員とかだと、あまり間が空くと忘れてしまうんじゃないかと思ってしまう。

回転寿司のチェーン店でパート始めたママ友が、研修みっちり一か月でも覚える端から忘れるって。
私もそうかも。
10 名前:男を見る目!:2016/06/02 13:32
>>6
どうやったらそんな目が育つの?
もう来世に懸けるしかないけど教えて。
11 名前:さらに:2016/06/02 13:46
>>6
>勤め先は主人の会社。
>仕事は経理。
>さらに月給50万。
>男を見る目があればこういう人生になるのよ〜



あなた自身の能力が高いから、採用され評価されているのよ。
12 名前:まるつけ:2016/06/02 14:47
>>1
>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。


学研や公文のまるつけとかは?(補助)
学研自体が週に2〜3回しかやってないと思うし、時間も短い。

ここはお子さんが大きい人が多いから、子供が学校から帰ってくる時間はあまり考えなくても大丈夫でしょ?
13 名前:うーん:2016/06/02 14:59
>>6
そんな稼ぎがあってもこういうカビくさい所に出入りして
スレレスするんだ・・・ちょっとげんなり。
もっと夢見させて〜〜〜
14 名前:それは:2016/06/02 15:59
>>6
すごいね。
週2日3日勤務、経理で月収50万かぁ。

前勤めてた小さい会社の奥さんもそんな感じだった。
けどたまに来てトンチンカンな仕事して、社員の仕事にヤイヤイ口出ししてくるから、陰では来なけりゃ良いのに・・・とは思われてたよ。
15 名前:事務:2016/06/02 16:02
>>1
私は事務。正社員の研修や会議や有休の時に呼ばれて行きます。
16 名前:私です:2016/06/02 16:04
>>12
>>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。
>
>
>学研や公文のまるつけとかは?(補助)
>学研自体が週に2〓3回しかやってないと思うし、時間も短い。
>
>ここはお子さんが大きい人が多いから、子供が学校から帰ってくる時間はあまり考えなくても大丈夫でしょ?


公文の採点スタッフやってます。

旦那が早く帰ってくるので、子供が幼稚園の頃からやってます。

週3です。
17 名前:8h:2016/06/02 16:06
>>1
学校の講師やってます。
週3日8時間×4のお仕事です。

学校行事の頻繁にある曜日に休みを設定してあるので気が楽です。
18 名前:いっぱいあるよー:2016/06/02 18:01
>>1
春から15年振りの社会復帰をしました。綺麗なオフィスでデータ入力やメール対応の仕事です。
いきなり週5なんて無理だし、子供の学校行事は休みたいから、シフトメインで探しました。

普通にたくさんありますよ。
一つ受けたらすんなり受かり、同時に入った方も同様に希望シフト制。都合の悪い日を提出したらあとはお任せ。基本週3で予定があれば週2、もう一人の都合次第で週4もある。
10時17時。

楽しくは無いし仕事は難しいけど、シフトの面だけ満足しています。
19 名前:某テーマパークです:2016/06/02 18:10
>>1
>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。

1回のシフトが9時間勤務とかなので週に3回程度でないと扶養超えてしまいます。
でも仕事が本当にハードなので仕事の翌日は寝てばかり。笑顔振りまくのって本当に疲れる。
今は海外ゲストも本当に多くてね。
英語は得意です。

実は4時間程度の仕事を5日とか6日やっていた前職の方が身体も楽だったし時間も有効に使えていた気がする。
20 名前:はい:2016/06/02 21:08
>>1
>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。

週3、平日2日と土曜。
基本はデスクワーク、要国家資格。
時給はまあまあだけど、終了時間が遅いのが不満。
21 名前:笑点:2016/06/02 21:19
>>6
>>下の兼業?専業?のスレで、兼業の週2から3日のパートってどんなお仕事なんでしょうか?
>>週2から3日で雇ってもらえるなんて羨ましいなと思って。
>
>
>勤め先は主人の会社。
>仕事は経理。
>さらに月給50万。
>男を見る目があればこういう人生になるのよ〜

同じこと淡々とやるだけで、
ボーナスも出ないんでしょ。

その程度で
「男を見る目」と豪語するのか。
22 名前:色々あるよ:2016/06/02 21:37
>>1
今、倉庫でピッキングの仕事してます。
パートはほとんどの人が週3日です。
以前コールセンターで働いていた時も
週2〜3日ってパートが多かった。
あとは飲食店とか病院の受付のパートをした事があるけど
そこも週3日ってパート普通にいたよ。
23 名前:タイミング:2016/06/02 22:46
>>1
公共施設の事務をしてます。
4〜6時間勤務で週2〜3日。

元々フルで働いてた人が(週6)、年齢と共にきつくなってきたとかで募集がでたの。
だから基本その人の都合だから、ゆるい。

一週目は週2日、二週目は1日、三週目は3日…とか。
ことらの都合も考慮してくれるから気楽に働けてる。
ガッツリは稼げないけど、下の子供がまだ園児なので
こんな感じが今はベストです。
24 名前:能力?:2016/06/02 23:14
>>11
>>勤め先は主人の会社。
>>仕事は経理。
>>さらに月給50万。
>>男を見る目があればこういう人生になるのよ〜
>
>
>
>あなた自身の能力が高いから、採用され評価されているのよ。


税金対策の身内に高給じゃないの?
25 名前:扶養:2016/06/02 23:24
>>1
私も扶養範囲を超えちゃうから、月に11日しか働かないですよ。
内1日は有休。
だから実質10日。
1日5時間勤務です。

探せばあると思うけど。
何か資格ないんですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)