育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671315

子供が下宿すると、生活費も減る?

0 名前:どうですか:2016/11/10 21:14
来年、県外の大学に行く子がいます。

生活費は家賃も含めて13万。
ちょっと足りない気はするけど、バイトでなんとか
してと言ってます。

親のほうは一人娘が出て行ったら、生活費って
減るものでしょうか?
水道光熱費は変わりそうもないけど
食費はだいぶ変わってくるのでしょうか。

夫婦二人で25万あればやっていけると
思ってますが、足りないならもっとパートを
増やそうかと考えています。

皆さまのうちはどうでしたか。
1 名前:どうですか:2016/11/11 13:32
来年、県外の大学に行く子がいます。

生活費は家賃も含めて13万。
ちょっと足りない気はするけど、バイトでなんとか
してと言ってます。

親のほうは一人娘が出て行ったら、生活費って
減るものでしょうか?
水道光熱費は変わりそうもないけど
食費はだいぶ変わってくるのでしょうか。

夫婦二人で25万あればやっていけると
思ってますが、足りないならもっとパートを
増やそうかと考えています。

皆さまのうちはどうでしたか。
2 名前:そうだね:2016/11/11 13:40
>>1
>来年、県外の大学に行く子がいます。
>
>生活費は家賃も含めて13万。
>ちょっと足りない気はするけど、バイトでなんとか
>してと言ってます。
>
>親のほうは一人娘が出て行ったら、生活費って
>減るものでしょうか?
>水道光熱費は変わりそうもないけど
>食費はだいぶ変わってくるのでしょうか。
>
>夫婦二人で25万あればやっていけると
>思ってますが、足りないならもっとパートを
>増やそうかと考えています。
>
>皆さまのうちはどうでしたか。

うちは男だけど、減ったよ。
暇も出来るし、収入増やすも良し。
3 名前:水道橋:2016/11/11 13:40
>>1
水道代が減りました。

食費は、夫婦で出かけることが増えそれに伴い外食が増えたので、変わらないか若干増えたような気もします。

あれ送ってこれ送って、と月に数回送料がかかるようになりました。
4 名前:うちは・・:2016/11/11 13:43
>>1
男3人の子がいた内の一人が出て行っただけだから、こっちの生活費はそんなに変わらないかなぁ・・

ところで、13万のうち家賃はいくらぐらい??
5 名前:少し減った:2016/11/11 13:53
>>1
京都に一人暮らししてる娘がいます。
仕送りは12万(家賃は5万9千円)
携帯は親が払ってます。
バイトで月2.3万、夏は10万稼いでるのでお金は十分みたいです。

家の場合食費、電気代が減りました
娘がたまに帰ってくるとすごく食べるので驚きます。
6 名前:諸経費:2016/11/11 13:57
>>1
小食の上の娘が出て行った時、何も変わらないだろうと思っていたけど、微妙に変わったわ。

でも一番大きいのは模試代やら参考書代がいらなくなったこと。以前はポロポロ請求してきて、結構な金額だった。それと洋服やらお菓子やらレジャーやら。受験勉強用に暖房器具を買ったり、インフルエンザ予防のグッズやらなんやら。

月に2、3万は変わったかも。
7 名前:減るけど:2016/11/11 14:38
>>1
うちは男の子なので食費は相当減りました。
光熱費も減ったし、生活は少しはラクになりました。

でも長期の休みで帰省してくるので、交通費を渡したり、洋服とか生活用品をねだられたり。
減ったとはいえ、出費の金額が大きくなって、結局以前と変わらない状態です。

就職してくれたら、ちょっとはラクになりそうです。
8 名前:トータルコスト:2016/11/11 14:42
>>1
>来年、県外の大学に行く子がいます。
>
>生活費は家賃も含めて13万。
>ちょっと足りない気はするけど、バイトでなんとか
>してと言ってます。
それは学費は別なんだよね?

トータルコストは自宅の方がずっと安いと思うけど。
通学二時間半かけても、アパート借りさせるより安いって、友達言ってたよ。
9 名前:そうそう:2016/11/11 15:03
>>8
うん。
下宿代諸々で13万も出せないから
うちから通える範囲の大学に行ってもらうよ。
10 名前:服代くらい:2016/11/11 15:05
>>1
携帯・ネットのWi-Fi代はこちらで引き落としなのでむしろ掛かってるか。
出ると同時に下のが高校に上がり、弁当・模試代・修学旅行の積み立ても始まり、減った気が全くしない。
むしろ外食もしてない。
その子の服をを買うことはないからそれくらい?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)