NO.6671440
これも老い?
-
0 名前:45歳:2017/02/19 19:27
-
最近、友人知人とのランチで
会話に集中し、失礼なことは言わないように気を付け、笑い、質問し、相槌を打つことが
疲れるんです。
子供たちはそれぞれ違う高校や大学に通い、
共通点がなくなっていく中で話題の中心になるのは、やっぱり健康ネタなど。
子供が小さかったころは共通の話題も多く
情報交換し合って助けられ、また会話することで
リフレッシュもできたんだけど。
ばったり偶然お店とかで知り合いに会って、久しぶり〜なんて会話や、パート先での会話は目的があってそこにいくわけなのでついでみたいなおまけみたいなもので楽しいのですが、わざわざセットするランチ会は決まって疲れる。
もう一人で行動してるときのほうが気楽でいいななんて。
これも老いかな?
みなさんはどうですか?
-
1 名前:45歳:2017/02/20 16:46
-
最近、友人知人とのランチで
会話に集中し、失礼なことは言わないように気を付け、笑い、質問し、相槌を打つことが
疲れるんです。
子供たちはそれぞれ違う高校や大学に通い、
共通点がなくなっていく中で話題の中心になるのは、やっぱり健康ネタなど。
子供が小さかったころは共通の話題も多く
情報交換し合って助けられ、また会話することで
リフレッシュもできたんだけど。
ばったり偶然お店とかで知り合いに会って、久しぶり〜なんて会話や、パート先での会話は目的があってそこにいくわけなのでついでみたいなおまけみたいなもので楽しいのですが、わざわざセットするランチ会は決まって疲れる。
もう一人で行動してるときのほうが気楽でいいななんて。
これも老いかな?
みなさんはどうですか?
-
2 名前:もうね:2017/02/20 17:02
-
>>1
年取ると地雷があちこちで。
自分の地雷も踏まれるし。
爆発三昧で疲れないわけがないですよ。
-
3 名前:20年後を考える:2017/02/20 17:06
-
>>1
私は主さんより9歳上なんだけど、25年来の友だちとはそんな感じですよ。たまに会うけど昔ほど共通の話題はない。
むしろパート先で週に何度も顔を合わせている人の方が話は弾む。
昔の友だちとは生活圏は近いけど生活サイクルも違ってしまって、集まるのも集まりにくい。
だけど、あと10年たったらどうだろう。
パート仲間は生活圏が違う人とは疎遠になるだろう。
昔の友だちは生活圏も同じだしそろそろパートも辞めている。
そうするとまた昔の友だちと会う事が増えるんじゃないかなと思う。一緒になにかする時間もあったりして、話題も共通のものも増えるかもしれない。
主さんにとっては20年後で遠くて考えにくいかもしれないけど。
いろんなサイクルが合わない時期だけど、大切な繋がりを絶ってしまうものもったいないよ。
-
4 名前:主:2017/02/20 17:19
-
>>1
ありがとうございます。
地雷、考えちゃいますよね。
20年後を考えるか〜。
目からうろこでした。
何人と老後まで付き合えるかはわからないけれど
考えてみれば出会えたことが財産ですよね。
視点が変わりました。
ありがとうございます!
-
5 名前:刺激:2017/02/20 17:21
-
>>1
同世代の人とはそんなとこあるかな。
同じ世代を生きてきたわけだから、経験したことも考え方も似通っていたりで、
新鮮味がないのかもね。
そういう意味では若い人たちの話を聞く方が面白いかもね。
自分の若い頃と重ねてみたり
昔出来なかったことに憧れを抱いてみたり。
この間はいつもの美容師さんだけど、話していてパワーをもらったわ。
-
6 名前:主:2017/02/20 17:29
-
>>5
美容院で美容師さんと、自分とはまったく違う生活パターンで生きてる人といろんな話をするのは、私も好きです。
性別年齢独身既婚にかかわらず。
でも例えばその人と、あえてわざわざ約束してランチするとなったら疲れるかも。
そんなことはまずないけど(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>