NO.6671469
カレーバイキングにて
-
0 名前:駄目なの?:2016/10/08 04:19
-
近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
いけないんですかね。
-
1 名前:駄目なの?:2016/10/08 16:57
-
近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
いけないんですかね。
-
2 名前:へー:2016/10/08 17:03
-
>>1
ご飯だけたんまり容器に入れてくるってこと?
確かにおかしいね。
良いか悪いかはしらないが、
変な人という目では見ちゃうかな。
みんなそれやったら売り上げとかは
どうなるんだろうね。
-
3 名前:釣りでしょ:2016/10/08 17:04
-
>>1
なんか変な人多いね。
-
4 名前:米が高い時期:2016/10/08 17:06
-
>>1
自分の好きな量の白米とお米合わせたその値段と言うバイキングだと言う事?
昔、不作でタイ米とかを輸入する騒ぎになった時あったけど、そういう時だとそれやられると困るかもね。
再三取れないってやつ??
スーパーだったらお総菜コーナーに炊いた白米だけ売ってると思うけどね。
後は三分でチーンとかいうやつ?
-
5 名前:へー:2016/10/08 17:08
-
>>1
レンチンご飯買えばいいのに。
-
6 名前:ほぉ:2016/10/08 17:09
-
>>1
そういう方法は考えた事がなかった。
じゃあカレールーだけ入れる人もいるのかな?
まぁ私はご飯だけほしかったら
なにもわざわざカレーバイキングで買わないで
サトウのごはんとか買うけど。
カレーバイキングでご飯だけ買った方が安上がりなの?
-
7 名前:主:2016/10/08 17:15
-
>>1
サトウのご飯おいしくないし、においとか味がどうしても嫌だ。
だったらスーパーの惣菜売り場の人が毎日炊いたご飯の方がいいし。
店もそれを想定して炊いてるんだろうし、駄目ならご遠慮くださいと書いてあったり最初からお店の人がパックに入れて販売するだろうから。
バイキングになってる以上どういう割合で買ってもOKって事なのでは。
ご飯が足りなくなったらまたお店の人が炊くだろうし、閉店間際ならともかくまだ午後の早い時間だったから追加でご飯炊くには遅い時間とは思わない。
客はそこまで店の事や周囲の客の事考えて分量を考えて買わないといけないんでしょうか。
-
8 名前:なんつーか:2016/10/08 17:24
-
>>1
>近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
>お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
>売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
>知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
>店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
>そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
>
>いけないんですかね。
なんかすげーな
と思うわ。
いけないんでしょうか?ってさらっと聞く事もすごい。
みっともないな、はずかしいな、ビックリだな、うわー!
って見てしまうと思うよ。
-
9 名前:変わった人だな:2016/10/08 17:27
-
>>1
普通はしないよね。いいか悪いかは分からないけど。
-
10 名前:子供に:2016/10/08 17:41
-
>>1
そういう行動、子供に見せられる?
そして子供が真似したらどうする?
-
11 名前:へんなの。:2016/10/08 17:42
-
>>1
そもそもなくなるまで米買わないのが変なの。
少なくなってきたらなくなる前に安い時に買えば良かったね。
次回気をつけよう!
-
12 名前:聞くまでもない:2016/10/08 17:43
-
>>1
主さんはあまり育ちが良くないんだなという印象だな。
普通に考えたらNGだし、ご飯だけなら別にそこで買う必要もないよね?
>近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
>お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
>売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
>知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
>店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
>そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
>
>いけないんですかね。
-
13 名前:、ヲ、?ア:2016/10/08 17:46
-
>>3
>、ハ、👃ォハム、ハソヘツソ、、、ヘ。」
ヘケハリカノ・ケ・?ネクタ、、。「、?ア、?ォ、鬢😐」
-
14 名前:わからないのだが:2016/10/08 17:47
-
>>1
>店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
容認だと思うのですが
カレーだけ残ったり
ご飯が無くなって買いたい人が買えなかったり
することはあるかもねえ。
-
15 名前:横かな:2016/10/08 17:48
-
>>1
ウチの近所のスーパーにもあるけど、
ご飯だけって可愛い方よ。
すごい人いるよ。
ご飯を容器にギュウギュウに詰めて
その上からカレー。
蓋なんて閉まらない。のせるだけ。
カレーが溢れているし・・
(アレを家に持ち帰って何人分の夕飯に
するんだろう)というくらい詰めている人
がいる。
-
16 名前:ルー:2016/10/08 17:48
-
>>1
ルーだけでご飯を炊くのかと思ったら逆ですね
お米がなくなって明日、特売の広告が入ってきたってとこがよくわからん。
まぁ、私はご飯だけは買わない。
>近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
>お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
>売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
>知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
>店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
>そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
>
>いけないんですかね。
-
17 名前:やらないわ:2016/10/08 17:50
-
>>7
駄目って書いてないからいいでしょ。っていうのは最悪だ。
そういう考え方でいうと許可できないことは
何かの契約書のような読む気も起きない小さい文字で
びっちりと書くことになるよ。
スーパーが禁止としていないのは
「そんなことをやる人がほんの少数だから」だとおもうよ。
たくさんの人がやりだしたら禁止されるだろうね。
わたしからしたらみっともなく、恥ずかしいことだわ。
そんなことしているところ知り合いに見られたくないもん。
-
18 名前:なんとも:2016/10/08 17:53
-
>>1
主さんのように、あれでご飯だけを買うという発想をしたことがなかった。
世の中、色んな人がいるものだわ。
-
19 名前:…:2016/10/08 17:54
-
>>7
カレーバイキングなんですよね?
割合以前のことしてなに言ってるのかな?
子供にそんなみっともないこと見せて恥ずかしくないのかな?
店員もカレーバイキングと書いてるのにそんなことする人がいることは想定外だったからあえて記載もなかったんでしょう。
次からは、主さんのような人がいる可能性を考えて、はっきりと記載されるかもしれませんね。
>サトウのご飯おいしくないし、においとか味がどうしても嫌だ。
>だったらスーパーの惣菜売り場の人が毎日炊いたご飯の方がいいし。
>店もそれを想定して炊いてるんだろうし、駄目ならご遠慮くださいと書いてあったり最初からお店の人がパックに入れて販売するだろうから。
>バイキングになってる以上どういう割合で買ってもOKって事なのでは。
>ご飯が足りなくなったらまたお店の人が炊くだろうし、閉店間際ならともかくまだ午後の早い時間だったから追加でご飯炊くには遅い時間とは思わない。
>客はそこまで店の事や周囲の客の事考えて分量を考えて買わないといけないんでしょうか。
-
20 名前:子供に:2016/10/08 17:56
-
>>10
どひゃー
子供と一緒に行ってたのね。
そりゃ恥ずかしいわ。
子供がおかしくならないといいけど。
-
21 名前:主じゃないけど推測:2016/10/08 18:16
-
>>16
米がない。でも刺身食べる。
米買う?いやいや明日特売だから今日は買わない。
今日はご飯を買おう!カレーバイキングのご飯だけ買おう!ナーイス!私!
ってとこじゃないの?
でも、協お米勝手もいいと思うんだけどね。
特売待ってどれだけ安いのか知らんけど、ご飯買ったほうが結果的に高くつくと思うんだけどな〜
-
22 名前:主:2016/10/08 18:17
-
>>1
なるほど、ここではよろしくないという意見の方が多いようです。
そりゃご飯だけとかカレーだけ購入NGと書いてあれば買いませんが、誰かも言ってるように書いてないから買っていきました。
ここの意見が社会一般の意見と同じなのかどうか分かりませんが、今後はお米を切らさないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
〆るので何方様もコメントご遠慮ください。
-
23 名前:隅っこ:2016/10/08 18:19
-
>>1
私だったら、欲しいのがご飯だけでも
隅っこにチョロっとカレーをかけるな。
(カレーバイキングだから)
-
24 名前:、ヘ、ィ、ヘ、ィ:2016/10/08 18:20
-
>>1
、ス、?ヘソャヌ网テ、ソ、ホ。ゥ
、ス、?ネ、篦セ、ホソヘ、ャス、、ニ、「、?゚、ソ、、、ヒ
・ョ・螂ヲ・ョ・螂ヲ、ヒオヘ、皃ニ。「イネツイ、ヌハャ、ア、ソ、ホ。ゥ
-
25 名前:お店の儲け:2016/10/08 18:23
-
>>1
白飯って、普通はいくらくらいなの?
カレー抜きの白飯だけでも198円なんでしょう?
お店としては、その方が儲かってるんじゃないの?
-
26 名前:勉強になった:2016/10/08 18:24
-
>>22
カップ麺の「熱いお湯にご注意下さい」
ラップの「尖った歯にお気をつけ下さい」
類の注意書きは、こういう人の為にあるんだ!
「んなもん書かなくたってわかるわ!」と思ってたけど、そっか、こういう人向けなんだ!
-
27 名前:もしかすると:2016/10/08 18:30
-
>>15
>ウチの近所のスーパーにもあるけど、
>ご飯だけって可愛い方よ。
>すごい人いるよ。
>ご飯を容器にギュウギュウに詰めて
>その上からカレー。
>蓋なんて閉まらない。のせるだけ。
>カレーが溢れているし・・
>(アレを家に持ち帰って何人分の夕飯に
>するんだろう)というくらい詰めている人
>がいる。
これスレ主じゃない。
今日は、たまたま、ご飯だけにしたんだよ。
-
28 名前:そりゃ:2016/10/08 19:17
-
>>1
非常識。
暗黙の了解が分からない人なんだな。
-
29 名前:いや:2016/10/08 19:20
-
>>25
容量が決まっているんだから、店は損だよ。
単価はご飯の方がかなり高いと思う。
-
30 名前:ニアーユ:2016/10/08 19:27
-
>>28
ス、、ニ、ハ、ュ、网?ォ、鬢ハ、、、テ、ニ。「ス、、ニ、ハ、ッ、ニ、篷眛フ、ヒケヘ、ィ、ソ、鬢?ォ、?ウ、ネ、ハ、ホ、ヒ、ヘ。」
ヒワナ👻ヒニ?ワソヘ、ホシチフ茣シ、ャ、テ、ニ、ュ、ソ、隍ヘ。ト。」
>ネ🍧?ア。」
>ーナフロ、ホホサイャハャ、ォ、鬢ハ、、ソヘ、ハ、👃タ、ハ。」
-
31 名前:主さんじゃないけど:2016/10/08 19:36
-
>>26
>カップ麺の「熱いお湯にご注意下さい」
>ラップの「尖った歯にお気をつけ下さい」
>類の注意書きは、こういう人の為にあるんだ!
>
>「んなもん書かなくたってわかるわ!」と思ってたけど、そっか、こういう人向けなんだ!
違うと思うなあ・・・
誰かの迷惑になるかどうかとか
売り手の意図を慮るとか
配慮とかかな。
お客様のわがままを
売り手がどこまで許容するか
怪我とかじゃないから把握できない人もいるかも。
-
32 名前:真っ赤:2016/10/08 19:40
-
>>1
私なら 、身内が相手から注意を受けてるのに強行突破してるのを知ったら、もうそのスーパーに恥ずかしくって行けないわ。
>近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
>お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
>売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
>知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
>店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
>そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
>
>いけないんですかね。
-
33 名前:どうかなあ?:2016/10/08 19:40
-
>>29
>容量が決まっているんだから、店は損だよ。
>単価はご飯の方がかなり高いと思う。
カレーの質を落としてたらそうかも。
肉ばっかりよそわれたら困るだろうけど
ご飯はどうなのかなあ。
肉、相当細かいのかなあ。キーマとか。
-
34 名前:身内・・・ちがい:2016/10/08 19:43
-
>>32
相手って
知らないオバサンだよね
店員じゃなくて。
しかも店員は禁止じゃないって言ってる。
このオバサンの身内なら行けない。
-
35 名前:いやいやいや:2016/10/08 19:53
-
>>7
>サトウのご飯おいしくないし、においとか味がどうしても嫌だ。
>だったらスーパーの惣菜売り場の人が毎日炊いたご飯の方がいいし。
>店もそれを想定して炊いてるんだろうし、駄目ならご遠慮くださいと書いてあったり最初からお店の人がパックに入れて販売するだろうから。
店は想定してないから!!!
-
36 名前:何度か読んだが:2016/10/08 19:56
-
>>4
>自分の好きな量の白米とお米合わせたその値段と言うバイキングだと言う事?
意味がわかりゃーせん
-
37 名前:ハンター:2016/10/08 20:07
-
>>1
ご飯だけ買って行かれるお客様に「飯ター」ってあだ名が付いてたりして。
-
38 名前:どうもこうもない:2016/10/08 20:07
-
>>1
カレーライスを食う気がないやつは来るな!
-
39 名前:子供まで恥ずかしい:2016/10/08 20:20
-
>>1
>いけないんですかね。
犯罪じゃないけど、分別ある大人はやらないことだね。
何がおかしいのか、本当にわからないのだろうか。
恥ずかしいという感覚もないようだし、頭の具合が悪いのか?
-
40 名前:とにかくさあ:2016/10/08 20:21
-
>>1
ご主人に聞いてみてよ。
-
41 名前:どうなんだろう:2016/10/08 20:44
-
>>1
店員さんが「そういうお客さんもいらっしゃいます」というのは、店側としてはありだということじゃないかな。
私は悪いのだったどう悪いというのか、まだよくピンとこない。
自分だったらお米買うだろうなぁとは思う。
家に全然ないんでしょう?
-
42 名前:うーん:2016/10/08 21:25
-
>>41
いらっしゃいますではなく、いらっしゃるようですって言われたんだよね?
この言葉も、違うニュアンスの言葉を主さんが変換してる可能性もあるから、ここだけでありかないかはわからないよね。
ありなら、はっきり大丈夫ですって言うと思うけどね。
ご飯だけのお買い上げでも、お値段は変わりませんとか、ご飯だけ、ルーだけでも構いませんみたいなことを言うと思う。
>店員さんが「そういうお客さんもいらっしゃいます」というのは、店側としてはありだということじゃないかな。
>
>私は悪いのだったどう悪いというのか、まだよくピンとこない。
>自分だったらお米買うだろうなぁとは思う。
>家に全然ないんでしょう?
-
43 名前:そりゃ:2016/10/08 21:28
-
>>33
高級肉ゴロゴロじゃなければ断然カレーの方が安いよ〜
-
44 名前:そうかな?:2016/10/08 21:31
-
>>41
>店員さんが「そういうお客さんもいらっしゃいます」というのは、店側としてはありだということじゃないかな。
>
>私は悪いのだったどう悪いというのか、まだよくピンとこない。
もちろんご飯だけでも結構ですよ、みたいな言い方なら白。
そういうお客さまもいらっしゃいます、は黒に近いグレーじゃないかと思う。
心の声で(本当は困るんですけど…)というニュアンスを感じる。
-
45 名前:やだわー:2016/10/08 22:47
-
>>1
私ならそんなことしないわ。
子供にもお母さんそんなことやめなよーって言われそう。
さらにどこかのおばさんに注意までされたのに知らん顔って…
子供にそんな姿見られて平気なんてすごいね。
私ならもうその店行かれない。
>近所のスーパーにご飯とカレーが別々に置いてあって、食べる分だけ専用容器に入れて198円というカレーバイキングというものがあります。
>お米がなくなって明日特売の広告が入ってきたので、じゃあ今夜はカレーバイキングのご飯だけ買ってお刺身があるからそれで夕飯にしようと子供と買いに行きました。
>売り場に来てご飯だけ専用容器に入れてたら、どっかのおばさんが「そういう買い方やめなさいよね、これはカレーバイキングなんだからカレーをかけて食べるものでしょ」と怒られてしまいました。
>知らん顔してレジまで行って買いましたが、買い物袋に入れてる時にまたそのおばさんが来て、店員を呼んで私に言ってきました。
>店員さんは「一応ご飯とカレーを両方お買い上げを想定して販売していますが、ご飯だけ買って行かれるお客様もいらっしゃるようです」と言ってました。
>そのおばさんは帰り際にもうこんなことするんじゃないわよと言って居なくなりました。
>
>いけないんですかね。
-
46 名前:願わくば:2016/10/08 23:07
-
>>45
その光景を子どもの友達や保護者に見られてなきゃいいけどね…。
-
47 名前:間違えた:2016/10/09 08:44
-
>>36
>>自分の好きな量の白米とお米合わせたその値段と言うバイキングだと言う事?
>
>
>
>意味がわかりゃーせん
どっちかがカレーなんだろうね。
-
48 名前:主旨:2016/10/09 09:34
-
>>1
カレーバイキングなのにご飯ばかり持っていく人が多かったらどうよ。
カレーライスが食べたくてもご飯が足りなくなる人が出てくるってことじゃない。
バイキングだから許されるとも?
こういうのって、自分さえよければ後先考えないってやつよね。
-
49 名前:そう思う:2016/10/09 09:37
-
>>41
>店員さんが「そういうお客さんもいらっしゃいます」というのは、店側としてはありだということじゃないかな。
>
>私は悪いのだったどう悪いというのか、まだよくピンとこない。
同じく。
ご飯の方がが余ってる日だったら
店はラッキーと思っているかも
-
50 名前:いや?:2016/10/09 09:52
-
>>49
上にも書いてる人いるけど、店員さんいらっしゃるようですとは言っても、いらっしゃいますとは言ってない。
いらっしゃるようですは別に容認の言葉ではないよね?
>>店員さんが「そういうお客さんもいらっしゃいます」というのは、店側としてはありだということじゃないかな。
>>
>>私は悪いのだったどう悪いというのか、まだよくピンとこない。
>
>同じく。
>
>ご飯の方がが余ってる日だったら
>店はラッキーと思っているかも