育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671473

増え続ける体重

0 名前::2018/05/18 07:33
1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。

先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
1 名前::2018/05/18 20:20
1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。

先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
2 名前::2018/05/18 20:22
>>1
>
どうしたらいいのでしょうか?



1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>
>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
3 名前:腹水:2018/05/18 20:22
>>1
そんなの絶対嘘だ!
一か月で10キロ?!
水じゃなくて?
腹水溜まってない??
腹だけ太ってない?
絶対病院行きだ。


>1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>
>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
4 名前:ええっ:2018/05/18 20:23
>>1
4月1日からトータル16キロ増えたの?
5 名前:甲状腺:2018/05/18 20:27
>>1
甲状腺の血液検査はしましたか?
甲状腺の疾患は普通の血液検査ではわかりません。
6 名前:病気:2018/05/18 20:29
>>1
別の病院で診てもらったら?
7 名前::2018/05/18 20:31
>>6
>別の病院で診てもらったら?

かかりつけの病院で採血してもらいました。
8 名前::2018/05/18 20:33
>>4
>4月1日からトータル16キロ増えたの?

そうです。本当に困ってます、
9 名前:すごい:2018/05/18 20:34
>>1
>1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>
>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。



すごい勢いでレスがついてる
10 名前:えーと:2018/05/18 20:39
>>1
代謝が極端に低下しているとしか思えないけど・・・。
単に運動するのをさぼっているだけではそんなに太らないと思うけどね。
夜しっかり寝ている?

それとも血管が狭くなっているとか、塩分の取りすぎとかで、どこかむくんだりしていない?
11 名前:あいあい:2018/05/18 20:54
>>5
>甲状腺の血液検査はしましたか?
>甲状腺の疾患は普通の血液検査ではわかりません。

私も甲状腺の検査した方が良いと思う。
12 名前:質問:2018/05/18 20:54
>>1
もとの体重はどれくらいですか?
13 名前:あり得ない:2018/05/18 20:57
>>1
どこかに水が溜まっているか、膿が溜まっているか、急激にデカイ腫瘍が成長しているか。
どれかだよ。
こんなとこで相談してる場合じゃないよ。
14 名前:まじか:2018/05/18 21:03
>>1
3月から食べ過ぎと運動不足を自覚してる私でも1ヶ月で10キロも増えてないよ。

16キロも増えたら着る服がなくなりませんか?
家族は何も言いませんか?

かかりつけなら太ったことに気づかない?
体重増加を伝えた上での診察と採血で診断結果が異常なしなら、セカンドオピニオンした方がよくないですか?

急に16キロも増加したら体が重くて動きづらくて大変でしょうね。
15 名前:総合病院:2018/05/18 21:16
>>1
ちゃんとしたところで検査した方がいい。
大きな病院で。
16 名前:怖い:2018/05/18 21:17
>>1
他の人も言ってるけど、お腹に水溜まってるんだよ。
ママ友がそれくらい体重増えて、だけど手足そのまま、別に顔も太ってない、お腹見せてもらったら妊婦みたいで笑ってたんだけど、全部水だったよ。
水抜いたら10キロ以上体重減ったみたい。

体重増えたこと、もっと言って、調べて貰おうよ。
怖いよ。
17 名前:原因:2018/05/18 21:26
>>16
> 他の人も言ってるけど、お腹に水溜まってるんだよ。
>

腹水の原因は何だったの?
18 名前::2018/05/18 21:34
>>16
お腹に水の場合があるんですね。
体重の増えかたが怖いように増えて心配です。


他の人も言ってるけど、お腹に水溜まってるんだよ。
>ママ友がそれくらい体重増えて、だけど手足そのまま、別に顔も太ってない、お腹見せてもらったら妊婦みたいで笑ってたんだけど、全部水だったよ。
>水抜いたら10キロ以上体重減ったみたい。
>
>体重増えたこと、もっと言って、調べて貰おうよ。
>怖いよ。
19 名前:経験者:2018/05/18 21:55
>>17
私も溜まったことあるけど、原因は不妊治療してたから。
ホルモンの注射打ってたから、その副作用でお腹に水が溜まったり胸に水が溜まったりした。
それでも3キロくらいの体重増加だったけど、お腹がパンパンに張るからお腹に異常があるのは自分でわかったよ。
20 名前:おいおいおい:2018/05/18 21:56
>>1
>1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>
>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。


日本語もちょっとおかしいけど、大丈夫?

妊娠してすごい勢いで赤ちゃんがお腹の中で育って、つわりもなく食べつわりで動かなくて一ヶ月で驚異的に体重が増えて医師にガッツリと叱られて私を見るなり「顔も首もパンパンじゃん!」と言われたときですら、一ヶ月に増えたの4キロで、その一ヶ月で一気に着れる服がなくなり、明らかに体もお腹ではないところが重くなって動くのすら苦痛だったよ。
そして医師だけでなく毎日会ってる同僚にも「太った?」と言われるくらい見た目にもわかったけど。

ちょっと主さんのんきすぎ。
もっと危機感持ったほうがいい。病的だよ。
自堕落でもなければ、妊娠だってそんなに太らないよ。
初診でも行ける、大きめの病院に行ってください。早く。

甲状腺を疑うレスがあるけど、肝臓や腎臓の疾患でも短期間で急激に体重が増えることがある。
下手すれば命取りになりかねないんだから、とっとと、明日にでも行きましょう。
21 名前:この話:2018/05/18 23:11
>>20
皆んなを驚かせて楽しんでるスレ⁇



>>1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>>
>>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
>
>
>日本語もちょっとおかしいけど、大丈夫?
>
>妊娠してすごい勢いで赤ちゃんがお腹の中で育って、つわりもなく食べつわりで動かなくて一ヶ月で驚異的に体重が増えて医師にガッツリと叱られて私を見るなり「顔も首もパンパンじゃん!」と言われたときですら、一ヶ月に増えたの4キロで、その一ヶ月で一気に着れる服がなくなり、明らかに体もお腹ではないところが重くなって動くのすら苦痛だったよ。
>そして医師だけでなく毎日会ってる同僚にも「太った?」と言われるくらい見た目にもわかったけど。
>
>ちょっと主さんのんきすぎ。
>もっと危機感持ったほうがいい。病的だよ。
>自堕落でもなければ、妊娠だってそんなに太らないよ。
>初診でも行ける、大きめの病院に行ってください。早く。
>
>甲状腺を疑うレスがあるけど、肝臓や腎臓の疾患でも短期間で急激に体重が増えることがある。
>下手すれば命取りになりかねないんだから、とっとと、明日にでも行きましょう。
22 名前:うん:2018/05/18 23:12
>>21
普通に考えたら
こんなに急激に太って体調不良がないはずがない。
むくんでたり、だるかったり
何かあるよね、普通。
23 名前::2018/05/19 06:57
皆さんレスありがとうございます。
怖いので、今日病院に行ってします。
また報告させて下さい。



>1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>
>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
24 名前:おおおい:2018/05/19 11:32
>>1
主さーんどうだった?
朝一で病院行ったらそろそろ帰ってきてる頃かと思うけど。
結果待ってるわよ〜
25 名前:マジレス:2018/05/19 12:10
>>1
ネタじゃないとして。
どこが太ったの?お腹だけ?お腹から下半身?顔とかも含め全身?

マジレスすると、お腹だけで16キロはないです。
代謝不良で全身がむくんでるはず。
顔とか体の高い場所は日中はそうでもないとしても、朝起きたら人相変わるくらい顔もむくむはず。
そして日中は靴も履けないくらい足もむくむでしょ。

当然服も入らないよ。まあ、普段からゆったりたら〜んとしたかんじのゆるいワンピとか、あるいは伸縮性抜群のジャージ素材しか着てないならあるいはなんとかなるかもだけど。

そしてかかりつけ医はヤブ以外のなんでもない。
たとえ血液検査が数値的には以上はなかったとしても、人間の体は普通一ヶ月半で16キロも太らないので、何かしらの異常を疑って当たり前。
血液の数値に異常がなければ、甲状腺か、腎機能または肝機能あたりを疑って追加検査をするか、検査ができる大きな病院を紹介するのが普通だよ。

大きな病院に行ったかな。
だとしたら朝イチで行っても午後までかかるだろうから、もし再度の主登場があるとしたら夕方以降になるかも。
腹水が溜まってるようなら抜く処置もなされるかもだし、全身に浮腫が出てるなら割と即効性の利尿剤を点滴で受けながら膀胱にカテーテル入れられて強制利尿ってことも考えられるから、そしたら半日入院(入院と行っても数時間の措置だからその日のうちに帰れるが)となることもある。

腹水もそうだけど、腎機能または肝機能の低下による浮腫は毒素がたまることになるので、強制利尿も珍しくないはず。
もっとも、強力経口利尿薬を飲んで帰されることも今は多いかもだけど。
26 名前::2018/05/19 12:32
>>1
皆さんありがとうございます。
かかりつけ医は、また違う病気で
予約が必要な先生です。

今日の先生は、一発で甲状腺といわれ、採血やエコーもしました。
ネットでみると、症状が沢山当てはまりました。

皆さんありがとうございました。


1ヶ月弱で、体重が10kg増えてしまいました。食生活的には、いつもと同じだど思います。何度か母とランチをしましたが、母は太ってません。薬はいつもと変わらず、皮膚科の薬は、1ヶ月で10kgはおかしい、と内科に行ったもの、採血数値は問題ないとの事。
>
>先月一日から、10kg増え、今月にはいっては、 6kg増えました。
27 名前:そっか:2018/05/19 22:20
>>26
おー、甲状腺だったんですね。

甲状腺は痩せていく場合と、太っていく場合がありますもんね。

実は私も思い当たる節があり、来月の健康診断で甲状腺の検査をオプションで付けて予約してます。

父も姉も甲状腺の病気になってるんです。
28 名前::2018/05/20 11:58
>>26
じゃあ水がたまっていた訳ではないのね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)