育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671513

業者さんが家にいるとき

0 名前:いいかな:2017/07/04 01:28
修理やリフォームなど、
業者の人が一日中、家の中なり外なりで作業してもらっている場合、
昼食って用意しますか?

お茶は、たぶん自分の進み具合で休憩を取りたいだろうと思い、
ペットの飲み物を数本用意して、「好きな時に水分補給してください」と玄関に置きました。
1 名前:いいかな:2017/07/05 11:27
修理やリフォームなど、
業者の人が一日中、家の中なり外なりで作業してもらっている場合、
昼食って用意しますか?

お茶は、たぶん自分の進み具合で休憩を取りたいだろうと思い、
ペットの飲み物を数本用意して、「好きな時に水分補給してください」と玄関に置きました。
2 名前:今どきは:2017/07/05 11:31
>>1
勝手に食べに行くのが主流じゃないかなあ
うちも壁塗ってるとき、特に何もしなかった。

飲み物の差し入れ程度でした。

30年前実家を、建て替えたときは
母が漬物とか用意してたけどね
3 名前:いいかな:2017/07/05 11:33
>>2
そうですか、よかった!
うちからだと、フェミレス、コンビニあたりなら徒歩5,6分だし、いいですよね。

ありがとうございました。
4 名前:今昔:2017/07/05 23:11
>>1
子どもの頃、大工さんに来てもらうとお昼ご飯はお弁当持参で、私たちが茶の間でご飯食べるのと一緒に昼食タイムだった。大工さんは縁側に腰掛けてるけど、お茶を入れてあげたり、お味噌汁あるけど飲む?とか聞いて。
お話したりテレビ見て一緒に笑ってた記憶がある。

今の職人さんは、トイレも基本使わない。使わせてくださいと言うときはよっぽど切羽詰っているときだと思う。
一緒にお茶を飲むなんて事も無い。
ちょっと休憩してきますと声をかけて出ていく。

だから私もペットボトルとちょっとしたお菓子を用意しておいて、声をかけられたら「たいしたものじゃないんですけど」と言いながら渡す。
5 名前:リフォーム:2017/07/06 09:19
>>1
10年くらい前に水回りのリフォーム等で1か月半くらい、なんだかんだしてた時がある。

時々缶コーヒーとかの差し入れはしたけど、他は全くしなかったよ。

お昼とか、食べに行ってきまーーすと言って居なくなったよ。

家の鍵も渡しっぱなし。
私も自由気ままに出かけた。友達の家に避難してる時もあった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)