育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ソ貶モエ?ホシ💕ソ、マ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6671583
ソ貶モエ?ホシ💕ソ、マ。ゥ
0
名前:
ハンイケ
:2017/07/27 14:01
ソ貶モエ?ホハンイケ、エ、マ、
ャニ
、、゙、ケ。」
ヌ网テ、ソ、ネ、ュ、マ。「ニ
?ハ、ッ、ニ、ケ、エ、、。ェ、ネサラ、テ、ソ、ホ、ヒ。」
ウク、ャイキ、ニタ
テ、ニ、簇
ヲ。」
ヌ网、エケ、ィ、ォ、ハ、「。ト
8ヌッフワ、ヌ、ケ。」
、エ、マ、
ホハンイケ、ャ、「、熙ィ、ハ、、。「、ネ、、、ヲ・?ケ、マ、ハ、キ、ヌ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
1
名前:
ハンイケ
:2017/07/28 07:38
ソ貶モエ?ホハンイケ、エ、マ、
ャニ
、、゙、ケ。」
ヌ网テ、ソ、ネ、ュ、マ。「ニ
?ハ、ッ、ニ、ケ、エ、、。ェ、ネサラ、テ、ソ、ホ、ヒ。」
ウク、ャイキ、ニタ
テ、ニ、簇
ヲ。」
ヌ网、エケ、ィ、ォ、ハ、「。ト
8ヌッフワ、ヌ、ケ。」
、エ、マ、
ホハンイケ、ャ、「、熙ィ、ハ、、。「、ネ、、、ヲ・?ケ、マ、ハ、キ、ヌ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
2
名前:
もう
:2017/07/28 07:59
>>1
買い替えたほうがいいんじゃないかなあ
私はいけないとわかっててもどうしても内釜で洗米しちゃうから
内釜がだめになって5−6年で買い替えしてますが
買い替えるたびにご飯の炊きあがりが美味しくなります。
そんなに高いのは買ってません
3
名前:
変えたいな
:2017/07/28 08:57
>>1
今度の三月で二十歳になる娘がお腹に居る時に買った。
パナソニックのその時の最上位機種。
でも今みたいに10万円越えの高級機種はまだなくて
6万円ぐらいだったけど。現役。
内釜で米砥ぎOKだったけど、一回も研いだことない。
にもかかわらず、ハゲハゲ。
でも不思議なことに、ご飯に黒いものが混じってたことはない。
全部内釜洗ってる時にはげて行ったのか??
私はいい加減買い替えたいけど、家族が反対してる。
ご飯の味に不満はないと。
4
名前:
長持ちしない
:2017/07/28 09:12
>>1
炊飯器4万くらいで買った象印の圧力炊飯器は、1年チョイでエラーが出て延長保証を付けてなかったので、修理代7千円くらい払って修理した。
買って3年後にまたエラーが出たので、修理代がばかばかしくて新しいのに買い換えた。
その前の象印のIH式の物は5年くらい持って、保温の時にぱさぱさなるようになったので買い換えた。
今のは2年くらい使っている3万くらいのタイガーのIHだけど、保温がいまいちなので、朝炊いて夜まで美味しく保温できるものに買い替えたい。
高い炊飯器を買う時は延長付けないとだめだね。
象印に修理に出したら、代替えの炊飯器が来たよ。
凄い古いものだったけど、なぜかその炊飯器で炊くととても美味しかった。
5
名前:
延長つけたところで
:2017/07/28 09:28
>>4
きっとあなたは、炊飯器運が悪いのよ。そうとしか思えない。
持って生まれた運命だから、
延長保証みたいな、
人間(それも量販店さんが販促のために)考えたシステムで救われはしないわ。
それでも金運がない私より、ずっとマシよ。
6
名前:
美味しいよ
:2017/07/28 10:25
>>1
うちは13年使ってて、先月、買い替えました。
なんか炊飯器で炊くとご飯が不味いな〜、なんでだろうと思って、土鍋で炊いたりしてたんだけど、炊飯器の製造年月日を見たら13年前だった。
アマゾンで一番人気の2万円弱のを買ったんだけど、美味しいよ〜、こんなんだったら早く買えばよかった。
今のはスゴイね、3日位保温できるみたいだし(やらないけど)。
7
名前:
そうか
:2017/07/28 10:30
>>1
このスレ読んで
ウチも10年以上経っていると、
気付いた。
道理でいいお米使ってるのに、
最近あまりおいしくないと
感じていたことに。
この際だから、
買い替えようかな。
毎日のご飯、少しでもおいしいの
食べたいよねえ。
日本人ですもの。
8
名前:
そろそろ
:2017/07/28 10:43
>>1
8年経ったら買い替えもいいんじゃない?
うちは内釜が傷んだり、エラーが出て炊飯自体できなくなったりするのが5年ぐらいで、その都度買い替え。
ただし、普通に保温したままで臭ったとかいうのはないな・・・。
買った当時は臭わなかったのに、8年目でというのはどういう不具合なのか気になる。
9
名前:
スレずれ
:2017/07/28 10:46
>>1
すごい話題になったけど、
その後、とんと話題にならないバーミキュラー(だっけ?)
は、その後どうなったのかしら?
ちょっと興味あったんだけど。
あ、でもあれは保温できないんだよね。
主さんにはお呼びでないですね。すみません。
10
名前:
圧力なべ
:2017/07/28 14:18
>>1
文字化けしてしまいました…
うちは結婚祝いで兄弟からもらったものが10年使ったのが駄目になったので、買い換えよう!って思ったけど、どれかっていいか迷ってしまい、結局選べず、圧力なべ(アサヒ軽金属のゼロ活力なべ)で炊いてたら、結構楽チンで(すぐ炊けるので)それ以来2年、ずっと圧力なべで炊いてます。
いま、炊飯器いろいろあって選べないんですよね〜
いいの選べるといいですね!
11
名前:
伊賀焼
:2017/07/28 14:43
>>1
長谷園の「かまどさん」っていうご飯専用の土鍋が気になってる。
今の炊飯器がダメになったら、かまどさんにしようかな。
12
名前:
17年目
:2017/07/28 15:16
>>1
まだまだ現役。ノー問題のタイガーの炊飯器。
内釜のテフロンが傷だらけになってきたので、もう無いだろうな〜と諦めつつメーカーに確認したららナントあった。
なのでそれだけ購入しただけ。修理も一度もありません。
13
名前:
ぬし
:2017/07/28 16:48
>>1
もう買い換えてもいいですかね。
内釜で研いでいいって設定だったのに、ボロけてきてるし。
年子の子供二人がお弁当持ちになり、じゃあと夫も持っていくことに。
一升炊きに買い換えたものです。
今は夫は単身赴任、上の子は社会人になり独り暮らし。
末子は先日就職が決まり、勤務地によっては独り暮らしになります。
小さいのに買い換えようかな。
なんかしんみりしちゃいました。
みなさんレスありがとう。
いっそのこと、圧力鍋でもいいかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>12
▲