育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671688

有給消化するべき?

0 名前::2018/03/04 20:52
夏の賞与(9月)もらってパートやめようと思ってます。
まだ言ってません。
同じ部署の社員さんが今月の16日付けで退職するのですが今月から有給とって実質は先月の末が最後でした。
パートは引き継ぎの為新しい人くるし後有給15日ありますがやめる時までほぼ使いません。パートでも引き継ぎの人きてても有給消化してやめても大丈夫と思いますか?➡やめる月に連続で全部とるんです。今の社員さんみたいなとりかた
1 名前::2018/03/05 17:24
夏の賞与(9月)もらってパートやめようと思ってます。
まだ言ってません。
同じ部署の社員さんが今月の16日付けで退職するのですが今月から有給とって実質は先月の末が最後でした。
パートは引き継ぎの為新しい人くるし後有給15日ありますがやめる時までほぼ使いません。パートでも引き継ぎの人きてても有給消化してやめても大丈夫と思いますか?➡やめる月に連続で全部とるんです。今の社員さんみたいなとりかた
2 名前:、ィ。ゥ:2018/03/05 17:26
>>1
フ萃熙ハ、、、ヌ、ケ。」
ウ、ホク「ヘヌ、ケ。」タァネテイス、キ、ニシュ、皃ニ、ッ、タ、オ、、
3 名前:、「、、:2018/03/05 22:38
>>1
ヘュオルセテイス、キ、ニシュ、皃?ホ、マ。「ナウ、ホク「ヘタ、ネサラ、、、゙、ケ、陦」
4 名前:派遣だけど:2018/03/05 22:41
>>1
世の中、言ったもの勝ちだからね、
普通に権利を主張すればいいと思うよ。

ただ、有給は必ず消化しなければいけないものではないので、その辺は職場からOK貰わないとダメでしょうね。


>夏の賞与(9月)もらってパートやめようと思ってます。
>まだ言ってません。
>同じ部署の社員さんが今月の16日付けで退職するのですが今月から有給とって実質は先月の末が最後でした。
>パートは引き継ぎの為新しい人くるし後有給15日ありますがやめる時までほぼ使いません。パートでも引き継ぎの人きてても有給消化してやめても大丈夫と思いますか?➡やめる月に連続で全部とるんです。今の社員さんみたいなとりかた
5 名前:しょーか:2018/03/06 01:00
>>1
辞めることが決まってるなら計画的に月に2回とかで使えないの?

うちの職場はパートは引き継ぎなんてないし、有給は消化して辞めてと言われるらしく、辞めることを公表する前から計画的に取る人、最後にまとめて取る人がいます。
有給で休んで次の職探しする人がいる。
有給を捨てるなんて勿体なくない?

引き継ぎが気になるなら最終月にまとめて休むより計画的に消化した方がよさそうですね。
今までに辞めていったパートさんはどうやって有給を消化してったのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)