育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6671789

両親、義両親の年齢

0 名前:ゴッド:2017/12/03 05:41
夫の両親は70歳、私の両親は77歳。
昔から何かっていうと、私の両親は歳が多いからと年寄り扱いというのか、小馬鹿にしたように言います。
それこそひどい時は先が短いくらいの事を平気で言います。
でも義父は肥満体で持病も多く、ヘタしたら義父の方が早く亡くなるかなと密かに思ってます。言いませんけどね。

私は思います。
こんな事を平気で口に出して言っている人間には、きっと真逆の事が起きるであろうと、、、、
大どんでん返しが起こるであろうと。

神様は見てますよね?
1 名前:ゴッド:2017/12/03 23:56
夫の両親は70歳、私の両親は77歳。
昔から何かっていうと、私の両親は歳が多いからと年寄り扱いというのか、小馬鹿にしたように言います。
それこそひどい時は先が短いくらいの事を平気で言います。
でも義父は肥満体で持病も多く、ヘタしたら義父の方が早く亡くなるかなと密かに思ってます。言いませんけどね。

私は思います。
こんな事を平気で口に出して言っている人間には、きっと真逆の事が起きるであろうと、、、、
大どんでん返しが起こるであろうと。

神様は見てますよね?
2 名前:同じ穴のなんとか:2017/12/03 23:58
>>1
口に出そうが出すまいが、神様はお見通しだよ。
3 名前:神様をなんだと思ってる?:2017/12/04 07:56
>>1
>神様は見てますよね?


神様に仕返ししてもらおうなんて考えは捨てて、自分できちんと反撃したら?
4 名前:うん:2017/12/04 07:58
>>3
長く生きていろいろ苦労してるから、思考は変わらないよ。


>>神様は見てますよね?
>
>
>神様に仕返ししてもらおうなんて考えは捨てて、自分できちんと反撃したら?
5 名前:あは:2017/12/04 08:13
>>3
>神様に仕返ししてもらおうなんて考えは捨てて、自分できちんと反撃したら?

確かに。
自分でできない嫌なことを神様に押しつけようなんて、不届き者のすることだ。
6 名前:夫だって:2017/12/04 08:13
>>1
>夫の両親は70歳、私の両親は77歳。
>昔から何かっていうと、私の両親は歳が多いからと年寄り扱いというのか、小馬鹿にしたように言います。
>それこそひどい時は先が短いくらいの事を平気で言います。
>でも義父は肥満体で持病も多く、ヘタしたら義父の方が早く亡くなるかなと密かに思ってます。言いませんけどね。
>
>私は思います。
>こんな事を平気で口に出して言っている人間には、きっと真逆の事が起きるであろうと、、、、
>大どんでん返しが起こるであろうと。
>
>神様は見てますよね?



そんな義父の子供であるご主人だってもしかしたらそんな事言ってるかもよ。
貴方の前で言わないだけで、実家に帰った時にそんな話で盛り上がってるかも。
生まれ育った環境って大きいから、そんな親の元で育ってきたなら分からないでしょ。
7 名前:ムジナ:2017/12/04 08:17
>>1
> 私は思います。
> こんな事を平気で口に出して言っている人間には、きっと真逆の事が起きるであろうと、、、、
> 大どんでん返しが起こるであろうと。
>
> 神様は見てますよね?


あなたも義両親と同じこと言っているよね?
あなたも義両親も 同じだよ。なぜ気付かないの??


自分は特別だと思っているなんて、バカみたい。
8 名前:は?:2017/12/04 08:19
>>1
主、変な感性の持ち主だね。
何も起こらないよ



>夫の両親は70歳、私の両親は77歳。
>昔から何かっていうと、私の両親は歳が多いからと年寄り扱いというのか、小馬鹿にしたように言います。
>それこそひどい時は先が短いくらいの事を平気で言います。
>でも義父は肥満体で持病も多く、ヘタしたら義父の方が早く亡くなるかなと密かに思ってます。言いませんけどね。
>
>私は思います。
>こんな事を平気で口に出して言っている人間には、きっと真逆の事が起きるであろうと、、、、
>大どんでん返しが起こるであろうと。
>
>神様は見てますよね?
9 名前:もう:2017/12/04 08:29
>>1
嫁にそんなふうに思われてる時点で
バチが当たってる。
きっとお孫さんであるお子さん達も
よく思ってはないでしょう?

十分天罰食らってると思います。
安心して放置しなさい。
10 名前::2017/12/04 08:41
>>1
書き方が悪かったですね。
言っているのは夫です。私の両親に対して、年齢が自分の親よりも年を取っていることを小馬鹿にするということです。
そんなヤツです。
でも端から見ると、持病を持っていて超肥満体で運動もできない(膝を痛めるからウォーキングすら禁止されてる)義父の方が、明らかに体の状態は悪いと思います。
そういうことも夫はわからないみたいです。
年齢の順じゃないですよね、寿命って。
自分だってどうなるかはわからないですもん。

言い返したところで話もわからないだろうし、無駄なエネルギーなので将来的にどうなるか静観するつもりです。
11 名前:わからないよ:2017/12/04 09:04
>>10
あなたが1番にミマカルかもね。



しんだら負けなんですかね? 価値観も人それぞれよ。
主は頭カチカチね。
12 名前:つまんない:2017/12/04 09:05
>>10
>書き方が悪かったですね。
>言っているのは夫です。私の両親に対して、年齢が自分の親よりも年を取っていることを小馬鹿にするということです。
>そんなヤツです。
>でも端から見ると、持病を持っていて超肥満体で運動もできない(膝を痛めるからウォーキングすら禁止されてる)義父の方が、明らかに体の状態は悪いと思います。
>そういうことも夫はわからないみたいです。
>年齢の順じゃないですよね、寿命って。
>自分だってどうなるかはわからないですもん。
>
>言い返したところで話もわからないだろうし、無駄なエネルギーなので将来的にどうなるか静観するつもりです。



ほかっといていいのよ。
神も仏もいるかどうかなんて分からないんだから、そんなつまんないことにエネルギー費やすより、もっと平和な事考えて生きてりゃいいのさ。
13 名前:同意しつつ:2017/12/04 09:15
>>10
私の親の方が先が短いだろうから
優先で親孝行しなきゃね〜

って笑顔で言ってみたら?
14 名前:伝えてる?:2017/12/04 10:02
>>1
生きてれば誰しも歳をとるのに、高齢者を小馬鹿にするってどんな旦那さんなんだろう?

レス中にもあったけど今度 言われたら、そうだねー うちの親のが高齢な分 親孝行しなきゃって言ってみたら?

親を小馬鹿にするって主さんを怒らせたいのかな?
主さんはご主人にきちんと、そういうことを言うのは止めてと伝えてますか?
15 名前:殺伐:2017/12/04 10:07
>>1
どんな感じでバカにしてるかわからないから、ちょっと
ズレてるかもしれないけど、7歳差って結構大きくない?
70歳だとまだ元気なイメージだけど、77歳だとちょっと
心配になる年齢。もちろん人によるから、80代でも若々しい人も
いるけどね。でも75歳から後期高齢者に入るし、平均寿命に近づいてるのは間違いないもんね。

そんな事口に出して言う旦那さんは確かに感じ悪いけど
主さんも旦那さんの親の事ボロクソ書いてますよね。
お互いの親が先に死ぬと思い合ってる夫婦ってなんか
殺伐としてる。夫婦仲が普段から悪いのかな。
16 名前::2017/12/04 10:15
>>14
いろんなことにつけ、話しをしたり、伝える事もしてきましたが、そう話すたび、
言ってはいけないのか?と聞いてきます。ただ言ってるだけだといつも言います。義母が同じですね。人を傷つけるようなことをあっけらかんと言うからこちらがドン引きしてると、言っちゃ悪い?っていつも言います。
この母親に育てられた夫だものねといつもとても残念に思います。
全然見抜けてなかった自分にも腹がたつけど、今となってはもう諦めで、この先の人生をどうやって前向きに過ごすかを考えるようになりました。
17 名前:あー、:2017/12/04 10:24
>>1
あー、なんかわかるかも。
うちは若くして子供をもったので(20代前半)、夫がなぜか優越感もってる。
子供の友達のおやの年齢とか、会社の同期がまだ子供小さいとか、「こっちはもう済んでる」感がすごい。
この年でまだ子供小学生で大変だ、とか。
自分が若い頃、周囲はまだ独身だったり子供いなかったりで縛られてないのが羨ましかったのの裏返しだと思うけど。
将来、子供の結婚相手のご両親の年齢にもなんかいいそうで嫌だ。

年齢のことだけじゃなくても、人をけなしたり見下したりは聞いてて気持ちいいものじゃないよね。ハッキリ意思表示して、あとは放置かな。
18 名前:自分が:2017/12/04 10:31
>>16
>いろんなことにつけ、話しをしたり、伝える事もしてきましたが、そう話すたび、
>言ってはいけないのか?と聞いてきます。ただ言ってるだけだといつも言います。義母が同じですね。人を傷つけるようなことをあっけらかんと言うからこちらがドン引きしてると、言っちゃ悪い?っていつも言います。
>この母親に育てられた夫だものねといつもとても残念に思います。
>全然見抜けてなかった自分にも腹がたつけど、今となってはもう諦めで、この先の人生をどうやって前向きに過ごすかを考えるようになりました。



自分がそれ言われたらどう思うか。
それをご主人に問いかける。
自分が言われて気分悪いなら他の人にも言うなって事。
19 名前:うちはさ〜:2017/12/04 10:45
>>18
>自分がそれ言われたらどう思うか。
>それをご主人に問いかける。
>自分が言われて気分悪いなら他の人にも言うなって事。

うちの夫、人の容姿とかボロクソ言います。だって事実だから。って。
で、夫にデブハゲ、って言ってやる。いわれたら嫌でしょ?といっても事実だから仕方ないってさ。他人への批判は変わらない。
どうしたらわかるかな。
20 名前:垂れ流しは迷惑:2017/12/04 10:58
>>16
> 言ってはいけないのか?と聞いてきます。ただ言ってるだけだといつも言います。

言って良いか悪いかは子供じゃないんだから自分で
判断することでしょう。
だけどその言葉を聞いた私は気分が悪いし、聞きたくない。


と、言ってみるのはどうでしょう。


義母が同じですね。人を傷つけるようなことをあっけらかんと言うからこちらがドン引きしてると、言っちゃ悪い?っていつも言います。


度々だと
聞いて良い気はしないです。
って言っちゃうかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)