NO.6671834
バイオリン習ってみたいなぁ
-
0 名前:ぎーこぎーこ:2017/03/04 22:36
-
「カルテット」見ていたら、絃楽器に興味が出てきてしまって…
何だかきっかけが不純で恥ずかしいのですが。
バイオリンなんて高額な物、買うのは無理だし…なんて思っていたけど、調べたら、安いものもある事はあるんですね。
音が出せるようになるまで大変な時間がかかるとかも読みました。
ドラマのように弾きたいとか、そんなとんでもない事は考えていません。
少しずつ練習して、易しい曲ひとつでも弾けるようになれたらなぁなんて…
おこがましいかな。
ピアノは弾けるので、楽譜は読めます。
居ないですよね、40代でバイオリン習い始めた、なんて。
もしいらしたら、レスお願いします。
-
1 名前:ぎーこぎーこ:2017/03/05 11:08
-
「カルテット」見ていたら、絃楽器に興味が出てきてしまって…
何だかきっかけが不純で恥ずかしいのですが。
バイオリンなんて高額な物、買うのは無理だし…なんて思っていたけど、調べたら、安いものもある事はあるんですね。
音が出せるようになるまで大変な時間がかかるとかも読みました。
ドラマのように弾きたいとか、そんなとんでもない事は考えていません。
少しずつ練習して、易しい曲ひとつでも弾けるようになれたらなぁなんて…
おこがましいかな。
ピアノは弾けるので、楽譜は読めます。
居ないですよね、40代でバイオリン習い始めた、なんて。
もしいらしたら、レスお願いします。
-
2 名前:いいんじゃないのかな:2017/03/05 11:17
-
>>1
わたしは二胡が習いたいけど、カルテットの家森さん親子が弾いてるの見てると簡単な曲でもすごく良いですよね。
わたしはカルテットではチェロがやってみたいって思ったよ。ただバイオリンよりハードル高そうだけど。
-
3 名前:友人が:2017/03/05 11:53
-
>>1
30後半からはじめて、もう10年以上ならってる。
週一のレッスンだし、上達はしないけど楽しいんだって。
2年に一度発表会があって、出ない選択肢はないそうで、それだけは嫌々出るそう。
小学生より簡単な曲をやっと弾いて帰ってくるって。
彼女の演奏を聞いた事はないけど、楽しいのが一番だから、いいんじゃないかな。
-
4 名前:是非:2017/03/05 12:15
-
>>1
子供が習っていた教室には年齢問わず、大人から始めた人がいましたよ。
習ってるのがご近所にわからないように、バイオリンケースをテニスラケットを入れるのに入れて来てた人がいました。
興味を持たれたのなら是非、体験に行ってみて下さい。
-
5 名前:いいじゃん:2017/03/05 12:37
-
>>1
四十の手習いってやつだね。
私がよく行く楽器屋さんもバイオリン教室をやってるけど、子供よりオバサンをよく見かける。
たぶん、憧れてやる女性が多いんだと思う。
私はギターをグループレッスンで5年前に、39歳の時に始めました。
ピアノをやっていたので楽譜は読めるけど弦楽器はまるっきり始めて、でも今は結構弾けるようになりました。
発表会やったり楽しいよ。
バイオリンの方が全然難しいけど、音楽教室に行けばテキストもあるし、一から教えてくれるし大丈夫じゃない?
絶対やってみたほうが良いよ。
-
6 名前:主:2017/03/05 23:34
-
>>1
ありがとうございます!
やめとけ〜!
と言われるかな、なんて思っていましたが、背中を押してもらえるレスばかりで嬉しいです。
そうですね、楽しくやれれば良いですものね。
プロになろうっていうんじゃないし^_^;
発表会に出てる方までいるのですね 〜。
最寄りの教室をネットで探しています。
まずは体験にチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました!
<< 前のページへ
1
次のページ >>