NO.6671933
ふと疑問に思った霊界の話
-
0 名前:主:2017/02/02 17:46
-
この前、イタコに霊を降ろして話した番組があったけど
普通の人は成仏するんだよね?
降りてきたということは、
成仏してないってこと?
で、生まれ変わるというけど
まだ生まれ変わってないよー
ってこと?
-
1 名前:主:2017/02/03 15:37
-
この前、イタコに霊を降ろして話した番組があったけど
普通の人は成仏するんだよね?
降りてきたということは、
成仏してないってこと?
で、生まれ変わるというけど
まだ生まれ変わってないよー
ってこと?
-
2 名前:たけし:2017/02/03 15:41
-
>>1
それ、たけしが以前テレビでテレビ関連の有名人をイタコに降ろしてもらって「○○○の視聴率は何パーセントくらい取れますか?」って聞いたら「80%間違いなし!!」って言われて皆でコケタって話を聞いて、信じなくなった。
イタコのおばちゃんがテキトーに喋ってんだよねたぶん。
-
3 名前:へー:2017/02/03 15:44
-
>>2
>
> イタコのおばちゃんがテキトーに喋ってんだよねたぶん。
>
霊感云々より、女優の素質があればできそうね。
-
4 名前:主:2017/02/03 15:48
-
>>2
なるほど、イタコは確かに偽物も居そうですね。
じゃ、霊能者が出てきて 一般人の方の相談とかにのったりする時に、
死んだ身内の人は今こう言ってますよ…
的なのも嘘かな?
宜保愛子は割と信じて観ていましたが。
お盆にご先祖様がウチに来てるとかも、不思議なんですよね。
成仏して生まれ変わってないのかな?とか。
-
5 名前:笑った:2017/02/03 16:17
-
>>2
>それ、たけしが以前テレビでテレビ関連の有名人をイタコに降ろしてもらって「○○○の視聴率は何パーセントくらい取れますか?」って聞いたら「80%間違いなし!!」って言われて皆でコケタって話を聞いて、信じなくなった。
>
>イタコのおばちゃんがテキトーに喋ってんだよねたぶん。
同じくたけしが、
「マリリンモンローを降ろしてもらったら、モンローが東北弁で話すんだよなぁ」って笑い話しにしていたのを思い出した!
もし本物なら英語、だよね?
-
6 名前:大丈夫よ:2017/02/03 16:25
-
>>1
生まれ変わっていても
下りてきてくれます。
たとえば、
綺麗な花がたくさん咲いているところにいるから安心してとか、
いつも仏壇の前の写真から話しかけているんだよとか、
話してくれます。
仏様は、いつも近くで見守ってくれていますよ。
だからといって、そんなイタズラに
呼んだりしないで。
-
7 名前:主:2017/02/03 16:39
-
>>6
そうなんですか。
生まれ変わっても、見守っているんですね?
なんか、やはり不思議です。
-
8 名前:どーもよく。。。:2017/02/03 17:57
-
>>6
>生まれ変わっていても
>下りてきてくれます。
>
>たとえば、
>綺麗な花がたくさん咲いているところにいるから安心してとか、
>いつも仏壇の前の写真から話しかけているんだよとか、
>話してくれます。
>
>仏様は、いつも近くで見守ってくれていますよ。
生まれ変わってる場合、今赤ちゃんだったりもするよね。
前世で関わった人からお呼びがかかったら、行くの?
行って安心させてあげたりと、大人っぷりを発揮してくれるの?
私は一度も呼び出しかかった記憶がないんだけど
惜しまれて亡くなったんじゃなかったということ?
それとも、生まれるたび(死ぬたび)、魂は固有ものとして残っていくの?
新たに生まれ変わっていながら、
前世の魂は花いっぱいの天国にとどまり
残して来た者を見守ってる??
だとしたら、何をもって「生まれ変わる」というの?
-
9 名前:嘘臭いな:2017/02/03 18:11
-
>>1
イタコは信じてない。
霊能者でなくなった方の言葉を聞いて伝えるという人は信じるけど。
生まれ変わりはそんなに短いスパンではないと思ってる。
例えば子を残して亡くなった霊がいたら、きちんと成仏して極楽にいてもやはり子の事を気にかけるだろうから、子が人生を全うして天に召されるまでは、親としての魂で見守ってる。
生まれ変わりはそのもっと先なんじゃないかなぁ。
っていう、勝手な妄想。
-
10 名前:わたしもよく・・・:2017/02/03 18:11
-
>>8
これらの数々のご質問に答えられる人がいたら、
何となくですが、ちょっとその人信じられないなあ。
自分にできることは今を正直に、きちんと生きていくだけです。
死んだあとのことはほんとにわかんない。
-
11 名前:主:2017/02/03 18:45
-
>>9
なるほど、私はてっきり死んだらすぐに輪廻転生するのかと思っていました。
そう考えるとシックリします。
-
12 名前:丹波哲郎:2017/02/03 23:05
-
>>1
どうなんでしょうね?その番組は観ていません。
私は一時期スピリッチュアル系の本にどっぷり浸かったんですが、天国に神さまがいて、この世で修業が足りないという魂には、もう一度同じ宿題を出してこの世に送ると・・・。あーーそうなんだと思ったもんです。だから一生懸命にこの世を生きる。自分磨きをする。って。
丹波哲郎は輪廻転生を言っていたかな?古い人だけど、映画は観ました。死んだら二十歳の姿になるんだっけ?
本題のイタコの存在は、生きている人を慰めるだけに存在するのだと思います。
-
13 名前:百億の昼と千億の夜:2017/02/03 23:18
-
>>12
>天国に神さまがいて、この世で修業が足りないという魂には、もう一度同じ宿題を出してこの世に送ると・・・。
違うよ。
天国は永遠の楽園でイエスさまが迎えてくれて、生まれ変わらないでしょ。
仏教では極楽浄土を弥勒か誰かが用意してくれるまで、延々と輪廻転生するのよ。
好きな方を信じればいいのよ。
信じるものは救われるってそういう事だと思う。
-
14 名前:ふむ:2017/02/03 23:51
-
>>13
>
>違うよ。
>天国は永遠の楽園でイエスさまが迎えてくれて、生まれ変わらないでしょ。
>
>仏教では極楽浄土を弥勒か誰かが用意してくれるまで、延々と輪廻転生するのよ。
>
>好きな方を信じればいいのよ。
>信じるものは救われるってそういう事だと思う。
なるほど〜。
じゃあ、地獄というものが存在しているのは、仏教だけなのかな?
悪い行いをした人は、地獄へ落ちて酷い目に遭う。
地獄の絵本を見た事があるんだけど、絵本ごときっていうレベルじゃなくて、本当に気持ち悪いの。
じゃあ、キリスト教とかだと、罪人も皆んな死後は天国へ行くという考え方なのかな?
-
15 名前:魂のルフ〜ラ〜ン:2017/02/04 00:02
-
>>1
基本的には生まれ変わりとか信じていないのですが。
しかも酔っ払いです。
古代エジプトでは、人の魂はカーとバーというふたつからできていて、
死んだ時、カーは天に召され、バーはそのまま地上に留まる。
そのバーが留まる居場所としてミイラという考えが生まれた。
そしていつの日か、天からカーがそこへ帰ってきて、
バーと一緒になり再生ができると信じられていたとか。
日本でもそれに近い考えがあって、魂魄というのですが、
魂魄は三魂七魄、魂は三つ、魄は七つにわかれているのだそう。
で死んだとき、三魂七魄の中のいくつかは成仏するけれど、
この世に未練が強いのは成仏せず、この世に留まってしまう。
(魂二個・魄三個ハイご成仏〜、あとは居残りね〜みたいな)
その残ったのがちょっとばかり強ければ幽霊になっちゃう。
イタコが本当に死者の御霊を呼んでいるとするなら、
その留まっているいくつかのひとつを呼び出しているのかも?
だからどこか抜けてて、話もいまいち噛み合わないのかもしれない。
なーんてね。
大部分が聞きかじりな話なので曖昧すぎでごめん。
まぁ、こんな話もあるよ〜てなところで。
-
16 名前:百億の からの ダンブラウン:2017/02/04 00:10
-
>>14
>なるほど〜。
>じゃあ、地獄というものが存在しているのは、仏教だけなのかな?
キリスト教だとインフェルノとかヘルって言うよ。
悪いことした=悪魔に魂を売った→悪魔の棲む地獄へ
だと思う。
仏教でもキリスト教でも悪い事して地獄に落ちたら無意味で重労働な事をずっとして苦しみ続ける。
と語るけど、宗教を勉強したわけじゃなくて小説を読むのが好きで、なんとなくそんな仏教やキリスト教の概念があるだけ。自己流だからあまり本気にしないで。
-
17 名前:インチキ:2017/02/04 10:51
-
>>1
大川隆法で検索してみると
スゴイ人降ろしていますよ
信じるか信じないかは
あなた次第です
<< 前のページへ
1
次のページ >>