育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6672082

推薦取り消し

0 名前:クレイジー:2017/12/11 23:36
今、中3のこどもがいます。
先日、私立高校の推薦を希望し、OKをもらいました。
(合格したら、必ず入学しなければいけない)

しかし、帰宅してやはり公立高校を受けたくなりました。
推薦の取り消しを学校にお願いしても良いでしょうか?

また、その後、公立の推薦を希望するのは非常識でしょうか?
(推薦で合格しても他校に入学して良い)
1 名前:クレイジー:2017/12/12 15:27
今、中3のこどもがいます。
先日、私立高校の推薦を希望し、OKをもらいました。
(合格したら、必ず入学しなければいけない)

しかし、帰宅してやはり公立高校を受けたくなりました。
推薦の取り消しを学校にお願いしても良いでしょうか?

また、その後、公立の推薦を希望するのは非常識でしょうか?
(推薦で合格しても他校に入学して良い)
2 名前:びつのくり:2017/12/12 15:29
>>1
うちも中3だけど、、
なんつーか、良い加減すぎやしないか?
帰宅してすぐ気が変わる??

ここで聞かずに担任に聞いたら良いのでは?
3 名前:どかねえ:2017/12/12 15:30
>>1
主さんの地域にもよるとおもうけど、
まだ推薦情が高校へ提出済でないなら
チャンスはあるかも。
4 名前:どの段階?:2017/12/12 15:30
>>1
OKを貰ったとはまだ手続きしてないのでしょうか?
5 名前:公立は:2017/12/12 15:34
>>1
>今、中3のこどもがいます。
>先日、私立高校の推薦を希望し、OKをもらいました。
>(合格したら、必ず入学しなければいけない)
>
>しかし、帰宅してやはり公立高校を受けたくなりました。
>推薦の取り消しを学校にお願いしても良いでしょうか?
>
>また、その後、公立の推薦を希望するのは非常識でしょうか?
>(推薦で合格しても他校に入学して良い)



はあ?その経緯で…


公立は受験しなさいよ!
6 名前:えっと:2017/12/12 15:44
>>1
成績会議と推薦会議が終わった後だからね〜。

まあ印象が良い訳がないので、駄目もとで当たってみれば?



ところで公立だとしても推薦を受けたら普通はその学校へ入学するものだよね。
推薦貰って合格しました、でも他の学校へ行きますは無しだと思うのだけれど、きちんと確認した?
7 名前:、ネ、ハ、?ネ:2017/12/12 15:55
>>1
ウ熙?゚、皃ハ、キ、ヒ、ハ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
、ス、?マ、、、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
8 名前:間に合うの?:2017/12/12 17:34
>>1
私立高校は3教科 公立高校は5教科ですよね
間に合うの?理社の勉強してるの?
それとも主さんの自治体の問題が簡単なのか。

まだ願書を出していないなら、取り消しは可能だと思いますが。
9 名前:だって:2017/12/12 18:19
>>8
> 私立高校は3教科 公立高校は5教科ですよね
> 間に合うの?理社の勉強してるの?
> それとも主さんの自治体の問題が簡単なのか。
>
> まだ願書を出していないなら、取り消しは可能だと思いますが。



公立も推薦してもらう気だもの。
10 名前:小論対策:2017/12/12 18:44
>>1
まだ願書出してないだろうから、私立の推薦の取り下げは可能。経済的な問題もあるだろうから、学校もその辺は理解してくれると思う。でも公立の推薦はもう無理じゃない?推薦のための会議はもう終わってるよね。ダメ元で担任に相談するのは構わないけど、公立の推薦は私立の確約みたいなのとは違って、受かればラッキーというくらい、内申美人が勢ぞろい、小論文もあるんじゃないかな?都道府県によって違うと思うけど。
今から対策するより、あお、2ヶ月ちょっと公立の一般入試の勉強を頑張った方がいいと思う。
11 名前:いけるのでは?:2017/12/12 19:18
>>1
うちは私立の推薦をもらいました。
うちの子どもの学校の状況ならば、公立に変更できそうな気がします。
色々言われるでしょうけれど、子供の進路だし、本当に公立にしたいのならば変更した方がいいと思います。
非難は親が全て受ければいい話。

公立推薦希望を出してもいいと思います。
12 名前:だよねえ:2017/12/12 21:05
>>5
>>今、中3のこどもがいます。
>>先日、私立高校の推薦を希望し、OKをもらいました。
>>(合格したら、必ず入学しなければいけない)
>>
>>しかし、帰宅してやはり公立高校を受けたくなりました。
>>推薦の取り消しを学校にお願いしても良いでしょうか?
>>
>>また、その後、公立の推薦を希望するのは非常識でしょうか?
>>(推薦で合格しても他校に入学して良い)
>
>
>
>はあ?その経緯で…
>
>
>公立は受験しなさいよ!


ほんとだよね。

ハンネからして自覚してるじゃんね。
13 名前:ヘ霽ッ:2017/12/12 21:20
>>1
、ェサメ、オ、ホウリケサ、ママネ、ャクコ、鬢オ、??タ、惕ヲ、ヘ。」
14 名前:困るよね:2017/12/12 22:45
>>1
学校推薦をするけど、受かるかどうかは試験をしないと分からない、というやつでしょうか。それならすぐにお願いすれば大丈夫だと思う。

でも公立の推薦のハードルは上がるだろうから、ひょっとしたら無理かもしれない。まあ、それは覚悟の上だよね?

うちも自己推薦の願書を出した後に気が変わった。ほとんどの子が受けるんだけど、9割の子が落ちるやつだったので、受けるのをやめた。うちのは誰にも迷惑がかからないやつだったから良かったけど、主さんみたいなのだったらちょっと困っただろうな。
15 名前:クレイジー:2017/12/12 22:52
>>13
皆さん、ありがとうございました。
願書をもらう前(願書記入提出前)でしたので、変更できました。
公立推薦合格しても他校に入学可能なのは確かです。
(うちは、合格したら入学予定ですが)
なので、後輩等に迷惑かけることはないと思います。

県によって制度が色々違うことがわかりました。
16 名前:箸とか棒:2017/12/13 07:23
>>1
推薦技使わないとどうにもならないの?
17 名前:そういえば:2017/12/13 07:37
>>1
身内が私立高校に勤めていました。
某会社の娘が推薦で合格が決まったのに、母親が札束を持って取り消しにしてくれ、と高校に頼みに来たそうです。
(その子の姉の卒業校)
校長は金は受け取らす、しばらくその子の中学からの入学は断ったそうです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)